2008-05-04 (Sun)
もう朝だ
世間ではGW後半とか言われていますが、僕のGWは始まったばかり。
といっても、カレンダー通り4連休で終了ですけど。
そんなわけでこんな時間までETやってたわけなんですが、そこで前から思ってた事を。
まぁ、最近の翌檜鯖恒例行事である微妙なレイプに関して・・・なのかな。
Radarとかで他が20Kill前後なのに、50Killとかしてる人がいたわけです。TERに居た
かのMの人とかNの人が居たのにも関わらず、結構なレイプモードで。
まぁ、渦中のクランの人とかも居て、相変わらず空気読めねぇクランだなとか思ってたんですが。
で、次のFrostもそんな感じ。
Aim力にものを言わせて突っ込んできて3,4Killして死んで行くという、これ荒らしだろ、
みたいなプレイでしたが。
そんなこんなで3,4Map経過して、Kill数とかXPとかの上位は大体Clan面なわけです。
その人達が抜けると、バランスが取れるのか結構競ったゲームになったりします。
ということは。
発展とか翌檜とか、VIP系列って銘打ってる鯖全部Clanお断りにすりゃいいんじゃね?
そうすれば先日の発展鯖での騒動みたいなのも起きないだろうし(少なくてもClan面
云々っていう議論じゃなくなる)、VIPっていうコミュニティー内で適当に遊べるだろうし。
クラン側はほら、ET.jpとかいう鯖とか、BTSとか行って、高いレベルで切磋琢磨してて
くださいと。/Kill、リスキルだってやりたい放題ですよ。
クラン全面禁止にしとけば、あぶれた人はそういう鯖に行くしか選択肢がなくなる訳で、
他の鯖に人が居ないからVIP鯖でとか言ってた人も自然とそっちに流れるんじゃないですかね。
もっとうまくなりたいって人は、VIPから巣立って行くだろうし、ぬるま湯大好き!って人は居続け
るだろうし、一種学校みたいな感じになっていいんではなかろうかと思うんですけど。
正直、これだと興味持ってやってみよーって人がどんどこ居なくなるような気がします。
だってリスポンして、外に出た途端に死ぬようなゲーム面白いわけがありません。
自分がやり始めたときは、他にもPub鯖とか立ってたし、VIP鯖自体のレベルもそれほど
高くなかったってのもあって、まぁのんびりMapとかObjとかに慣れられたんですけどね。
今やろうと思っても、なかなか環境的に厳しいものがあります。
とりあえず誰でも参加可能!っていうサッカー同好会の中にいきなりインザーギとか
カントナとかがやってきて、がんがん得点してるって感じ。
で、インザーギとかカントナが言うわけです。「いや、お前らもっと練習してうまくなれよ」と。
同好会の人達は「僕ら適当にボール蹴ってるのが楽しいんで」と。
そこまで必死じゃない人と、そこまで必死の人の間には越えられない壁があるんでしょう。
そこまで必死な人達は、どうせ歩み寄ろうとかは考えられないだろうし(必死だから)、必死じゃない
人たちも必死な人たちに合わせるのは無理だろうし。
だったらもう物理的に分けてしまえよ、ってだけなんですが、まぁ、結局今のままなんだろうな。
鯖も各鯖管の好意で立ってるものだし、外野がどうこう言ってもしゃーないんですけどね。
なんにせよ猫は猫同士、虎は虎同士で競ってたほうがお互い幸せだと思いますわ。
といっても、カレンダー通り4連休で終了ですけど。
そんなわけでこんな時間までETやってたわけなんですが、そこで前から思ってた事を。
まぁ、最近の翌檜鯖恒例行事である微妙なレイプに関して・・・なのかな。
Radarとかで他が20Kill前後なのに、50Killとかしてる人がいたわけです。TERに居た
かのMの人とかNの人が居たのにも関わらず、結構なレイプモードで。
まぁ、渦中のクランの人とかも居て、相変わらず空気読めねぇクランだなとか思ってたんですが。
で、次のFrostもそんな感じ。
Aim力にものを言わせて突っ込んできて3,4Killして死んで行くという、これ荒らしだろ、
みたいなプレイでしたが。
そんなこんなで3,4Map経過して、Kill数とかXPとかの上位は大体Clan面なわけです。
その人達が抜けると、バランスが取れるのか結構競ったゲームになったりします。
ということは。
発展とか翌檜とか、VIP系列って銘打ってる鯖全部Clanお断りにすりゃいいんじゃね?
そうすれば先日の発展鯖での騒動みたいなのも起きないだろうし(少なくてもClan面
云々っていう議論じゃなくなる)、VIPっていうコミュニティー内で適当に遊べるだろうし。
クラン側はほら、ET.jpとかいう鯖とか、BTSとか行って、高いレベルで切磋琢磨してて
くださいと。/Kill、リスキルだってやりたい放題ですよ。
クラン全面禁止にしとけば、あぶれた人はそういう鯖に行くしか選択肢がなくなる訳で、
他の鯖に人が居ないからVIP鯖でとか言ってた人も自然とそっちに流れるんじゃないですかね。
もっとうまくなりたいって人は、VIPから巣立って行くだろうし、ぬるま湯大好き!って人は居続け
るだろうし、一種学校みたいな感じになっていいんではなかろうかと思うんですけど。
正直、これだと興味持ってやってみよーって人がどんどこ居なくなるような気がします。
だってリスポンして、外に出た途端に死ぬようなゲーム面白いわけがありません。
自分がやり始めたときは、他にもPub鯖とか立ってたし、VIP鯖自体のレベルもそれほど
高くなかったってのもあって、まぁのんびりMapとかObjとかに慣れられたんですけどね。
今やろうと思っても、なかなか環境的に厳しいものがあります。
とりあえず誰でも参加可能!っていうサッカー同好会の中にいきなりインザーギとか
カントナとかがやってきて、がんがん得点してるって感じ。
で、インザーギとかカントナが言うわけです。「いや、お前らもっと練習してうまくなれよ」と。
同好会の人達は「僕ら適当にボール蹴ってるのが楽しいんで」と。
そこまで必死じゃない人と、そこまで必死の人の間には越えられない壁があるんでしょう。
そこまで必死な人達は、どうせ歩み寄ろうとかは考えられないだろうし(必死だから)、必死じゃない
人たちも必死な人たちに合わせるのは無理だろうし。
だったらもう物理的に分けてしまえよ、ってだけなんですが、まぁ、結局今のままなんだろうな。
鯖も各鯖管の好意で立ってるものだし、外野がどうこう言ってもしゃーないんですけどね。
なんにせよ猫は猫同士、虎は虎同士で競ってたほうがお互い幸せだと思いますわ。
Comment