実は何の機能か分からないショートカットキーランキングこのランキングに対する評価
え、こんなに快適に? あなたの知らない便利なショートカット
昔は一部の専門知識を持った人にしか使いこなせなかったパソコン。その後、
Windowsや
MacOSなどのグラフィカルなユーザーインターフェースを備えたOSの登場、直感的な操作が可能なマウスの普及などにより、今では保育園や幼稚園などで園児向け教育用のツールとして使うほど身近なものになりました。こうしたインターフェースが普及する以前――すべての操作がキーボードのみで行われていた時代に活用されていたのが、複数のキーの組み合わせで特定の操作を可能にする
「ショートカットキー」です。現在でもショートカットキーは使えますが、インターフェースの進化によってその機会は大幅に減っています。あなたは一体幾つのショートカットキーを知っていますか?
今回のランキングで最も何の機能が使えるのか分からない、 Windows XPで使えるショートカットキーに選ばれたのは、《Windowsキー+R》。旗がなびくおなじみのデザインの WindowsキーとRキーとを同時に押すこの操作は、 「ファイル名を指定して実行」のダイアログを直接開くというもの。一見「何の役に立つんだろう?」と思ってしまいますが、素早く目的のフォルダを開けたり、エクセルやワード、電卓などを簡単なコマンドのみで起動したりと、多彩な使い方が可能です。続く2位は《Windowsキー+F》。こちらは「ファイル検索」のダイアログを開くためのショートカットで、スタートメニューからたどることなく検索ダイアログを起動できます。大量のファイルを溜め込んでいる人にはお薦めできるショートカットキーと言えるでしょう。以下、4位まではすべてWindowsキーを組み合わせたショートカットキーとなりました。 Windowsキーに続く勢力となったのが、Altキーを組み合わせたショートカットキー。6位の《Alt+メニュー横のアルファベット》は、アプリケーションやファイルのウィンドウを開いた状態で使用するショートカットキー。ワンアクションで操作できるのは便利ですが、対応するキーの組み合わせを覚えることを考えると、マウス操作でメニューを表示させる方が分かりやすい気もしますね。このほかにもまだまだ多数存在するショートカットキー。おヒマな方は、自分のパソコンでマイナーなものも含めてぜひお試しを! 集計期間:2008年3月21日〜2008年3月22日
gooランキングは気に入っていただけましたか?
この機会にgooをホームに設定していただけると嬉しいです。 情報提供:
記事の転載は、引用元を明記の上でご利用ください。
▼このテーマに対するトラックバックURL▼
http://ranking.goo.ne.jp/tb/trackback.php?CID=4495 ※サイト管理者から承認されるまでトラックバックは反映されません。 ネットランキング |
|