もう5時か、
2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 [PR]女性必見!ネットで高収入バイト[PR]  

【AR】Americanized Romanized 【ローマ字日本語】

1 :名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/21(月) 16:00:04 0
はじめまして。
AR (Americanized Romanized (Japanese)) という
ローマ字日本語を提唱している堀井と申します。
みなさんの意見を聞かせてもらいたく、スレを
立てさせてもらいました。よろしくお願いします。
http://arj.xxxxxxxx.jp/

主な特徴は、
・ク/ス/シ/チ/ツ→k/s/sh/ch/ts
(漢字語で「CV」の場合は、母音が付きます 資→shi)
・フは「hu」
・ラ行は「L」
・長母音/二重母音末/語末のウは「w」
(アウ→aw、オウ→ow、ウー→uw、
言う→iw、言わない→iwanai)
・格助詞「は」は「a」
・格助詞「を」は「o」
・格助詞・助動詞は、正式表記では「-」(ハイフン)でつなぎ、
簡略表記では続け書き
(車に乗る→Klma-ni nol.[F] Klmani nol.[S])
(走っていく→hasit-te-ik[F] hasitteik [S])


この英語時代、漢字・かなの日本語では、英語と融通も
利かないし、手間はかかるばかりだし、限界があると思います。
そこで、このような補助的なローマ字日本語を提唱しています。

2 :名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/21(月) 16:00:40 0
[関連スレ]
日本語アルファベット化の会
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gengo/994612103/
助詞「を」「へ」「は」とワ行あ完全に廃止すべき
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1190892387/
ローマ字を統一できないか
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1196191123/
ローマ字の長音問題解決
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1171718368/
かなもじ愛好会
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1206899459/
日本はこれからも漢字を使い続けるの? その2
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1208228526/
   アイヌ語    
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1155229652/

3 :名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/21(月) 16:03:46 0
Tatoeba konna kanjini nalimas.

4 :名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/21(月) 16:07:09 0
Dondon tamesini kakikonde mite kdasai

5 :名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/21(月) 16:08:02 0
Kanali kakigogochi yok dekitelto omoimas

6 :名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/21(月) 16:10:05 0
Nandemo shitsmon site kdasai.

7 :名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/21(月) 16:48:31 0
とら a 'tla' to kak no ka?
shkash kakzhosh no は o 'a' to kak no a hen na luwlu da na.

8 :名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/21(月) 17:47:31 0
Nande kolega Americanized-nanoka zenzen wakalan.

9 :名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/21(月) 18:12:50 0
>>7
トラはtolaでいいかと。
「は(a)」については、多用される助詞だし、他の格助詞と組み合わせて
使われることも多い(「とは」「では」「には」・・・)ので、なるべく短くしたかったのと、
実際の発音でも、「ワ」とはっきり発音されるよりも、「ア」に近い形で
発音されることが多いと思いましたし、
他にも、例えば「そうは言っても」の場合などは、「sowwa -」より「sowa -」の方が
発音も表記も座りがいいとか、そういった諸々を勘案した結果です。

↓このスレの方も似たような考えのようで、今日はじめて知ったスレ
 なんですが、ビックリしました。

助詞「を」「へ」「は」とワ行あ完全に廃止すべき
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1190892387/

>>8
既存のカタカナ語も含め、英語の語彙がそのまま多用されることを考えた場合、
「Romanized Japanese」よりは、「Americanized -」の方がしっくり来ると
思ったのと、あと「Romanized Japanese」だと、「訓令式」「ヘボン式」表記の
ローマ字日本語と紛らわしいので、それらと区別するためという理由もあります

10 :名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/21(月) 19:52:09 O
天皇陛下万歳

11 :名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/21(月) 20:08:01 O
もー終わっちゃった。

12 :名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/21(月) 21:15:20 0
>>9
英語の語彙が多用されるとなんで米国が登場するんだ?
英語は英国の言語じゃないのか?

13 :名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/21(月) 23:58:18 0
"shalt"
「シャルト」,「スハルト」,dotch?

14 :名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/22(火) 00:56:13 0
>>12
英国英語からより、米国英語からの語彙の流入が多いでしょうし、
「Anglicized」じゃ意味が分かりづらいと思ったからです。
どっちにしろ「AR」になりますが。

15 :名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/22(火) 01:01:19 0
>>14
英国とは日英同盟以来の交流を通じて数多くの語彙が流入しているが、米国からの流入なんて最近のことじゃないの?

16 :名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/22(火) 01:05:01 0
つーかklmaなんて綴り見せられた英国人なり米国人がこんな単語を発音できるわけないだろw
そんなものにAmericanizedとかAnglicizedとか名づけられても詐欺としか思えん。

17 :名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/22(火) 01:10:03 0
>>16
発音はできると思う。
「コーマ」だが。
(Michaelがマイコーになることから容易に想像がつく)

18 :名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/22(火) 01:20:54 0
>>15
アメリカとはペリー以来の交流ですし、
ジョン万次郎もアメリカ帰りだし、決してアメリカとの
交流は浅いものではないと思います。
戦争に負けてアメリカに占領された歴史も考えれば、
英国よりはるかに深い関係にあると言っていいと思います。

まあただ単純に、アメリカが世界の中心国、英語圏の中心国
であるという理由だけで十分だとも思いますが。

香港のように、元英国植民地で、その名残が深い
なんてわけでもありませんし、無理に英国を強調する
のも、不自然かなと思います。
センターもcentreじゃなくて、centerって書きますし。

>>16
だから、「Americanized」が意味するところは、「英語の語彙混じり」
ということです。日本語固有の語彙は、別に「Americanized」と関係
ありません。

19 :名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/22(火) 01:26:30 0
Kaisets bakalija tsmalanai node
motto AR de kaite ikimas.

20 :名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/22(火) 01:43:24 0
eigo-shikito iwcaraniwa
boinno ''ai''wa ''i'',''ei'wa ''a''de cacubekidewa nacarouca.
tatoeba caigarawa kigara, keitowa catoto narouzo.
shiinno hyowkinomio eigo-shikini shite
hougentekina hatsuonde aru boinno museicao hanei saserudakedewa
katate-ochidewa nacarouca.
mata ''u''no otono ushironi n,m,wga kitabaaini kagiri
''u''o ''o''to suruka douka. ''sumu''wa somuni narouzo.
eigo-shikinara ''kuru''no ''come''no youni ''o''ga arawareruzo.


21 :名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/22(火) 02:10:05 0
>>20
ですから、「Americanized」の意味するところは、
「(日本語ローマ字部分と異なる表記体系の)
英語の語彙がそのまま混合されて多用されてますよ」という
注意書きの意味で、
「日本語部分のローマ字表記が英語風」という
意味ではありません。

例に出されているように、日本語の母音表記を英語風にして
しまうと、「ヘボン式」問題にも現れているように、

( ローマ字の長音問題解決 )
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1171718368/ )

o [o] or [ou]
u [u] or [uu]
a [a] or [ei]
i [i] or [ai]
e [e] or [i]

といったように、表記上、二重母音や長母音などとごちゃ混ぜになり
区別ができなくなってしまうので望ましくないと思います。

22 :名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/22(火) 02:27:48 0
>>21
それなら「既存のローマ字表記において、借用語は英語のつづりで書くものとする」と
一文を足せばすむだけであってわざわざ米式ローマ字と名づけるほどのことでもないと思うが。
それよりも
このように日本語のsentenseにEnglishを混ぜてwriteすることを
Jpanese-English Mix-Writingとして普及させるのはどうか。


23 :名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/22(火) 03:00:12 0
>>22
もちろんそれは全然ありだと思います。
http://arj.xxxxxxxx.jp/ にも書いてありますが、
そういう英字混じりの日本語を、私は
「拡張日本語」(Extended Japanese)と呼んでいます。

そして実際、英語語彙の流入が加速している昨今では、
英字混じりの表記もかなり増えてきていると思います。
これからも増えていくでしょうし、定着もしていくと思います。


この「AR」で意図されていることは、その「EJ」とは別の話で、

1. Latin Alphabet 26文字でまかなえる簡素な日本語表記の確立
2. Alphabet(音素文字)を基礎とした「粒の細かい」日本語の確立

この2点にあります。

24 :名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/22(火) 06:24:43 0
これも関連スレだね

Romajide kako
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1029646591/

25 :名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/22(火) 06:27:22 0
Ohayow gozaimas

26 :名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/22(火) 09:14:45 0
Asamesh-a tablede tabelde.

27 :名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/22(火) 09:34:32 0
>>26
oh, masani "Americanized".

28 :名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/23(水) 00:52:57 0
Kono itaa kasoban-dakala kakikomi sknaina

29 :名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/23(水) 07:00:17 0
kosottelne

30 :名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/23(水) 07:02:12 0
kasottelne datta

31 :名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/23(水) 07:02:50 0
kowiw thread-nia zatsdan-ga ichban

32 :名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/23(水) 09:35:28 0
勘違いが元で定着した字音語
ざつだん雑談
本来はザフダンzapdan又はザッダン

33 :名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/23(水) 16:32:40 0
だめだな、こんなものw

34 :名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/23(水) 21:42:17 0
liyuw-o kakazni tataknoa yoknai

35 :名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/24(木) 00:22:32 0
to be, to be
ten made to be!

36 :名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/24(木) 02:40:44 0
kyowa Mokyowbi

37 :名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/24(木) 03:50:30 0
Konnicha

38 :名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/24(木) 05:30:17 0
itch knee sun she go rock hitch hatch kew jew

he who me your its mu nana ya coconuts toe

39 :名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/24(木) 12:38:52 0
>>35 ya >>38 no yowna baay, eigoto shite yomunoka, nihongoto shite yomunoka, humeyda.
mazete kaknala nanlakano kubetso sl howhowo kangael bekidat omow.

40 :名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/24(木) 15:34:36 0
samaと書いて「すあま」と読む。

41 :名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/24(木) 19:58:10 0
>>39
>>35ya>>38a mliyali English vocabulary-to kondow-sasetel.
hutsuw-no spelling-nala kondow-sl-koto-a naiyo.

42 :名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/24(木) 21:48:56 0
ganlay bunshowt iw mona, kak imiga alkala kaknode atte,
hutsuw-no kotbakali kaytete sm mondea nay.
hutsuw-no spelling-de kondowsl kotga nayt shitemo nanno imimo nay.

43 :名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/25(金) 05:27:25 0
>>42
AR-a akmade "Hojo"-teki-na hyowki-ni sgimasen.

Latin Alphabet 26moji-de, Kanji, Kana-no tskaiwake-o
sez-ni tettolibayak hyowki-dekil-noga tokchow.

44 :名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/25(金) 06:28:20 0
しお sho
くい ki
供養 kyow

だめだ使えない

45 :名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/25(金) 06:36:38 0
>>44

sio
kui
kuyow

特に漢字(音読み)は最小単位がCVだから
Cのみで表すことはない

46 :名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/25(金) 12:05:40 0
なんで漢字音読みの最小単位がCVなんだ?
Cのみで表せる場合と表せない場合との区別が恣意的な感じがする。

47 :名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/25(金) 15:10:40 0
漢字は一文字一文字が音節だからだよ
中国語のピンインとか、韓国語のハングルとか
見れば分かるでしょ

48 :名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/25(金) 15:22:23 0
それじゃ日本語じゃないじゃん

49 :名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/25(金) 15:33:10 0
漢字だもん

50 :名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/25(金) 16:33:05 0
それをいうなら、カナ1文字1文字だって音節なんだが。

51 :名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/25(金) 18:35:37 0
漢字にはptkmnngの松子音があるが
それも母音に含めるのか

52 :名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/25(金) 19:41:19 0
>>45
「塩」も「悔い」も訓読みだ馬鹿たれ。

53 :名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/26(土) 00:57:13 0
>>50
仮名は音節ごとに完結した漢字から派生した文字だが
厳密には音節文字じゃない
音素-音節という区別が無いだけ
音節というのは二重母音、長母音、二重子音を含んだ
CV or CVCの音素の塊のこと
例えば「うあ」「ぐおん」は一音節

>>52
今話してるのは、音読み「kuyow」でしょ
訓読みについては、最初から誰も問題にしてないよ

54 :名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/26(土) 15:37:39 0
>>53
>>44は問題にしているが。

55 :名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/26(土) 15:47:57 0
>>53
日本語では漢字は、音読みに限ったとしても、末尾ク、キ、ツ、チがつくものは1文字で2音節となる。
中国語でも漢字は、儿などのように前の漢字と合わせて音節を形成する場合は2文字で1音節となる。
日本のカナの中に2〜3文字で1音節のものがあったとしても、状況は似たようなものではないのか?

56 :名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/27(日) 05:23:05 0
>>54
だから、その>>44の間違いを指摘したのが>>45なわけで

>>55
だから、その末尾ク、キ、ツ、チを-k/ts/chと母音を省いて
本来の1音節に収めるためにも、このARの表記は重要だってこと
中国語のアル化は例外中の例外でしょ

57 :名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/27(日) 05:26:26 0
まあ、「式」-shikiだけは、例外的に2音節でもいいと思うけど

58 :名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/27(日) 06:41:26 0
「式」に限らず、-ki系全般て意味ね
例外的扱いは
一応念のため

59 :名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/27(日) 10:39:55 0
じゃ、カナの小文字と長音も例外中の例外ということで。

60 :名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/27(日) 18:50:50 0
sioはどうなんの?

61 :名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/27(日) 19:22:52 0
どうなるって何が?

62 :名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/29(火) 06:50:18 0
Gimon-a hitotooli kaikets-sita-kana?

63 :名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/29(火) 12:57:40 0
日本語は基本的に二重母音を認めない。
ケイ、タイはそれぞれ2モーラとカウントする。

>>62
> Gimon-a
「ぎもんあ」って何打よ。日本語として解釈不可能。

64 :名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/29(火) 22:53:17 0
「塩(しお)」はshoになるのでおk?

65 :名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/30(水) 01:27:43 0
konban'a

66 :名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/30(水) 01:52:35 0
yoroshkonegaishmas

67 :名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/30(水) 02:05:29 0
寿司 ssh
スクール skwl
くち kch
色紙 shkish

むしろロシア語のようだ。

良案 ryowan
両腕 ryowan

ところで
・グ/ズ/ジ → g/z/j
とはならないんだね。
不整合じゃない?

68 :名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/30(水) 02:23:15 0
>>64
sio

・固有語(非漢字語)のシは「si」


>>66
yolosik onegai-simas

・ラ行は「L」
・固有語(非漢字語)のシは「si」


>>67
sushi
school
kch
shikishi

lyow'an
lyow'wan

・漢字語(音読み)は一文字に付きCV or CVC単位を維持
(-kiは例外)
・ラ行は「L」
・「-子音+母音-」で、音が続かない場合は、「カンマ(')」を挿入

69 :名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/30(水) 02:25:07 0
ひとつ書き忘れてた

>>67
sushi
school
kch
shikishi

lyow'an
lyow'wan

・漢字語(音読み)は一文字に付きCV or CVC単位を維持
(-kiは例外)
・ラ行は「L」
・「-子音+母音-」で、音が続かない場合は、「カンマ(')」を挿入
・英語などからの外来語は、そのままのspellingで表記 (「AR」の名の由来)

70 :名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/30(水) 02:31:39 0
>>68
その理屈だと、
「寿司」の語源は「酸し」だから固有語となり、
sushi じゃなくて susi になるはずなんだけど。

71 :名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/30(水) 02:42:52 0
> ・「-子音+母音-」で、音が続かない場合は、「カンマ(')」を挿入

おやおや、
lyow'wan は 「子音+母音」 じゃなくて 「子音+子音」にカンマが挿入されてますよ?
ルールを作った本人が端から間違えてるような綴り字法に実用性はあるんでしょうか?

72 :名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/30(水) 02:50:38 0
>>70
うん、そういう場合は、固有語的性格と、漢字語的性格の
どちらが強いかで判断するしかないね

寿司は寿司という当て字が定着してるから、漢字語として
処理していいと思うけど

>>71
・「-子音(半母音)+母音(半母音)-」で、音が続かない場合は、「カンマ(')」を挿入

こうすればいいか
ありがと

73 :名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/30(水) 02:53:31 0
・「し」の書き方まとめ
固有語 → si
漢字音 → shi

あれ?>>1の 「し → sh」 はいつ使うの?急に廃止ですか?

つか、コテハン名乗らないと、誰かが勝手にルールを改変するよ?

74 :名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/30(水) 02:56:15 0
>>72
lyowwan(アポストロフィーなし)で十分なんじゃね?
×(')カンマ
○(')アポストロフィー
それから、半母音の定義もちゃんとしないとダメ。
yだけを半母音とみなすのが普通のローマ字綴りのルールだが。ARの立場はどうなの。

75 :名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/30(水) 03:07:06 0
収集 shuwshuw
改訂 kaytey (漢字音を CVC に維持するために、連母音ai, ei を ay ey と解釈した。)
語彙 gowi (漢字音を CV に維持するために、字音仮名遣い「彙=ヰ」からwを付加した)

いろいろと手間が掛かるな。

76 :名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/30(水) 03:18:45 0
>>73
そうか、そこいらなかったね、ごめんごめん。

・ク/ス/チ/ツ→k/s/ch/ts

>>74
lyowwanに関しては通常はいらないね
そのまま読んでも、区切って読んでも大差ないから
上のlyow'anとの対比であえてつけたけど

下段に関しては、意図してることがちょっとわからない
具体的にどういう問題が起こりうるわけ?

>>75
shuwshuw
kaitei
goi

でいいよ
中国語のピンインを考えてもらえばいい

二重母音の-いをyで表記しなければならないruleなんてないし、
固有語との整合性、書き分けで煩雑になるだけ

77 :名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/30(水) 05:28:44 0
Ohayow gozaimas

78 :名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/30(水) 07:18:17 0
良案 ryouan
両腕 ryouwan

79 :名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/30(水) 07:40:25 0
>>78
それは訓令式

80 :名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/30(水) 08:25:23 0
Daitai shitsmon-a detsksita-ne

81 :名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/30(水) 10:18:33 0
Good thread!!

82 :名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/30(水) 11:24:26 0
・グ/ズ/ジ/フ → g/z/j/f
とはならないんだね?

83 :名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/30(水) 12:28:20 0
固有語だからという理由で「塩」がsioになるのなら、なんで「する」がsuluにならないんだ?

84 :名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/30(水) 15:51:31 0
>>82
g/zはk/sの有声音だから、書かなくても分かるでしょ
jはsh-siの関係と同じくj-zi、つまり固有語ではziが使われる
fはヘボン式では「fu」(フ)で登場するけど、ARでは>>1にある通り
フは「hu」なので、fは使われない、英語の語彙などは除いてね

>>83
ならないね

85 :名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/30(水) 16:19:16 0
書いてて思ったけど、

sh-si
j-zi

の関係のように、chも

ch-ti

に、つまり固有語のチをtiにした方がいいね

例えば

こちら -> kotila
こっち -> kotti
散る -> til

ということで、これまでのやり取りをまとめ直すと、

・ク/ス/ツ→k/s/ts
・シ/チ/ジ→(固)si/ti/zi (漢)sh/ch/j
(漢字音は基本一文字一音節 (CV or CVC) 例外-ki)

となります

86 :名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/30(水) 19:42:40 0
あれ?グ/ズ → g/z は却下なんだ。いまひとつ基準が分からないな。

漢字音は基本一文字一音節 (V or CV or CVC) 例外-ki -chi
となるのかと思ったら、いつまで経ってもならないし。

87 :名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/30(水) 19:51:22 0
>>86
書かなくても文脈で伝わることはいちいち書かないよ
アメリカの取扱説明書じゃないんだから

あと、例外に-chiは無いね
-chのみです

88 :名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/30(水) 20:15:28 0
>>83の疑問には答えられないんだ。

89 :名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/30(水) 20:29:57 0
>>88
>固有語だからという理由で「塩」がsioになるのなら、

>なんで「する」がsuluにならないんだ?

この前段と後段が論理的につながってないorかなり飛躍があるから、
うまく答えようがないんだよね

ずいぶん誤解があるみたいだし、もう少し詳しく書いてもらえる?

90 :名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/01(木) 00:10:42 0
へ?どこに飛躍があるのか詳しく説明してくれる?
まさか「する」が外来語だなんて主張してるわけじゃないよね?

91 :名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/01(木) 01:05:06 0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BA%E6%9C%89%E8%AA%9E
> 固有語(こゆうご)とは、借用語(外来語)でない当該言語に固有の語または語彙を指す。日本語では
> 和語(大和言葉)がこれに該当する。日本語の文例では、「わたくしは学校にいく」のうち、借用語は
> 名詞の「学校」だけで、他の「わたくし」(代名詞)「いく」(動詞)「は」「に」(助詞)はいずれ
> も固有語である和語である。

固有語である「は」を-aで表している時点で既に破綻してますな。

92 :名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/01(木) 07:00:14 0
>>90-91
やっぱりわかってなかったか
なんか色々誤解してるみたいだし、難儀だなぁ
おそらく、あなたが言いたいのは、

1. 固有語には、漢字語の「一漢字一音節」の縛りがない

2. ということは、固有語は、「一仮名一音節」になるんじゃないか?

3. ということは、する -> suluになるんじゃないか?

ってなことなんでしょう
しかし、このスレの冒頭からの流れを見てもらえばわかるように、
ARの方向性は逆

1. 固有語には、漢字語の「一漢字一音節」の縛りがない

2. したがって、固有語表記は、なるべく圧縮

3. したがって、する -> sl

これでわかってもらえたかな?

93 :名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/01(木) 08:04:23 0
ohayow gozaimas

94 :名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/01(木) 08:15:23 0
>>92
とうとう馬脚をあらわしたかw
その「なるべく圧縮」という一言が欲しかったんだよこっちはw
つまり、ルールはあってなきが如し。創始者が圧縮できると勝手に思えば圧縮。他人には理解不能。

95 :名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/01(木) 08:28:21 0
>>94
むりやり曲解されてケチつけられても困るんだよね

圧縮のruleは>>1に書いてあるじゃない
「ウ段の「u」を抜く」ってことだよ

だから、suluじゃなくて、slなわけ

極めて単純明快だよ

96 :名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/01(木) 08:37:36 0
納得できないな。>>1にはどこにも「ウ段の「u」を抜く」なんてルールは書いてない。
>>1のリンク先の膨大なサイトのどこかには書いてあるのかもしれんが確認できん。
そもそもなんで「u」なんだ?
日本語には圧倒的に「a」が多いんだから、抜くとすれば「a」だろうに。
また、「a」を抜いてこそ、Americanizedという名前が生きると思うんだが。
カタカナに音写されるときにア段になることの多いいわゆるあいまい母音が、アメリカ英語でしばしば脱落するのと、同じような要領で書く日本語、ということなら全て納得がいく。


97 :名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/01(木) 08:59:50 0
>>96
そんな初歩的なところから説明しないといけないのか
しかもこのスレで散々書いている「Americanized」の意味
(英語語彙の多用)も全然理解してないみたいだし
天然なのか荒らしなのか判断迷うなぁ

■なぜ「ウ段の「u」を抜く」のか?
それは仮名の特性上、ローマ字変換した際に、
ここがどうしても冗長になるから

例えば、
・rock <--> ロック <--> rokku
・mask <--> マスク <--> masuku

こう見れば、仮名→ローマ字変換の際に、余分な「u」
が付いていることが分かるでしょ

歌手の飛鳥(アスカ)、ローマ字表記をAsukaでなく
Askaにしているはそのため


これぐらい噛み砕けばわかってもらえるかな?

98 :名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/01(木) 09:08:31 0
>>97
だから「u」よりも「a」のほうがはるかに冗長になるって>>96は書いてるんだが。

99 :名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/01(木) 09:14:14 0
>>98
ならないよ

100 :名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/01(木) 09:18:50 0
100ban get!!

chowdo kiliga yok setsmei-ga owattane

101 :名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/01(木) 12:42:36 0
「周防さん」は sou-san になっちゃうわけ?

102 :名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/01(木) 12:49:14 0
>>101
ARで書くとすると、S'owだね
サッカー選手のエトーEto'oみたいなもんだ

まあARと関係なく、他にも純一Jun'ichi みたいに、
本来アポストロフィを加えた方がいい名前があったりするね

103 :名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/01(木) 13:12:11 0
>>102
表記体系として結構完成度が高いのな
どれもそつなく表記できるんだね

104 :名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/01(木) 13:16:38 0
Konnitia

105 :名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/01(木) 19:53:00 0
shitsmon-ga detsksita-ne

106 :名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/01(木) 20:10:17 0
Sonoyowde

107 :名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/01(木) 23:58:20 0
shuwryow

108 :名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/02(金) 02:26:26 0
×shuwryow
○shuwlyow

109 :名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/02(金) 11:27:38 0
【AR】Americanized Romanized 【ローマ字日本語】
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1209602702/

29 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]

取りに行ったけどなかった。次は一時間後に取りに行くです。
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :


read.cgi ver 05.0.4.9 2007/06/21
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)