石油情報センターが2日発表したガソリン価格の臨時調査結果によると、ガソリンにかかる暫定税率(1リットル当たり25.1円)が復活した1日のレギュラーガソリンの小売価格(全国平均)は1リットル=153.4円と、4月28日と比べて22.8円値上がりした。石油元売り各社は原油高を反映させて5月の卸値を30円前後引き上げており、小売価格も今後更に上昇する見通しだ。
地域別で最も値上がり幅が大きかったのは東北の27.5円で、最小は九州・沖縄の15.2円だった。九州・沖縄は、4月1日の暫定税率失効時も値下がり幅が最も小さく、各地域の競争環境などに応じてばらつきが出ているとみられる。
暫定税率は製油所からの出荷時点で課税されるため、課税前の安い在庫が残っているスタンドの一部は1日からの値上げを見送った。ただ、暫定税率失効時の初日の値下げ幅が10.7円にとどまったことに比べると、今回は値上げが急速に浸透している。
業界関係者は「税率失効時の安売り競争で損失を被り、今回はそれを取り戻したいという心理も働いた」と分析する。石油元売り各社が卸値を30円前後上げていることから、スタンドの値上げの浸透とともに小売価格は上昇し、昨年12月の過去最高値(155.5円)を上回る見通しだ。 一方、17.1円の暫定税率が復活した軽油は5月1日の小売価格が1リットル=136.7円と、4月28日比で18.6円値上がりした。【谷川貴史】
【関連記事】
暫定税率復活 財政の穴埋めメド立たず
【関連記事】
福田内閣支持率、最悪の18% 政党支持率でも民主に抜かれる
【関連記事】
ガソリン:「値段隠し」の動きも…利用客不満 都内
【関連記事】
暫定税率:復活 「不毛」繰り返すな=政治部副部長・末次省三
【図説】
一から分かる 道路特定財源とガソリン