2005年07月28日
マンゴーの切り方・マンゴーのむき方
久米島のマンゴーが届きました。
これは1Kg ¥4200のもので、3玉入ってました。
私の場合は一人暮らしなので、これでも半分ずつ食べても
当分楽しめそうだわ。と思いました。
さて、マンゴーの切り方です。
南国ビーチでフルーツを売っている女性風に切ってみましょう。
包丁で半分に切ります。
両方から手で押さえて、半回転させて2つにわけます。
これが半分ずつになったところです。むかって左に種があるので、種を切り取ります。
さいの目に切れ目を入れます。
このマンゴー熟れていて、勢いあまって皮まで切れてしまいましたが、
できれば皮の部分は切らないようにしましょう。
皮を後ろから指で押すとできあがり。
マンゴーを切り、写真を撮ると、
ちょっと食べてみました。
私は自分の言っていたことを恥じました。
一人暮らしだから当分楽しめそうだなんて言いながら、
一個ぺろっと食べちゃいました。
ほんとはその場で、立ち食いしたかったほど、
「「うまいのなんのって!」
このマンゴーは8月7日で収穫が終了なんだそうです。
てぃーだショップのマンゴーのページのデザインが変わって、
よりおいしそうに見えるようなページになっています。
ちょっと
この説明のページが笑えるのですが、フィリピン産のマンゴーも悪くないんですよ。
例えば、高い技術力を持っている●●産のマンゴーよりも
奄美群島や沖縄のマンゴーのほうがおいしいように、
植物の栽培は気候が適しているかどうか?が技術では
カバーできないぐらいに大きく関わってきます。
だから、フィリピン産のマンゴーは
フィリピンの気候で最適な味が出せるマンゴーなので
決して悪いものではないです。
たぶん濃厚な甘みというと、アップルマンゴーよりも
フィリピン産のほうがねっとりした甘みがあると思います。
ただ、日本人は口に残る甘みよりも、後を引かない甘みのほうが好むので、
甘みの点ではアップルマンゴーに軍配が上がる方がほとんどです。
品種以外での大きな違いは、
国内産のこだわりのアップルマンゴーは樹上熟成と言って、
完熟されてから収穫・出荷されるため、栄養を吸収しながら熟成をします。
熟す前に、出荷される輸入物のフルーツとは
命あるままの熟成と、そうではない違いです。
また、こういう問題が輸入物にはついてまわるところが
国産品が支持されるの大きな理由の一つではないでしょうか。
だけど、この久米島マンゴー8月7日までらしいです。
久米島のマンゴーはこちら
次はこれが気になるんです。
EMアイス
すごくおいしいとの噂。
---**---------------------
■私の南国生活を収入面で支える4つの方法をご紹介します
⇒作業をすると確実にお小遣いがもらえる♪GETMONEYはこちら♪(月4万円達成)
⇒プレ*プロ スクール アフィリエイト入門講座 詳しくはこちらから♪
⇒安全にFXを楽しもう!FXチームスローライフについてのQ&A
本を出版したい方へ
「自費出版以外で!本を出版する方法」
好きな場所に住むための不労所得をもっと詳しく知りたい人にはこちら
⇒旅人系 不労所得
カラコンで目を大きくしたり、ホワイトニングで歯を白くしたり、している美容ブログです
⇒ロハス美容ブログ もよろしく
■私の南国生活を収入面で支える4つの方法をご紹介します
⇒作業をすると確実にお小遣いがもらえる♪GETMONEYはこちら♪(月4万円達成)
⇒プレ*プロ スクール アフィリエイト入門講座 詳しくはこちらから♪
⇒安全にFXを楽しもう!FXチームスローライフについてのQ&A
本を出版したい方へ
「自費出版以外で!本を出版する方法」
好きな場所に住むための不労所得をもっと詳しく知りたい人にはこちら
⇒旅人系 不労所得
カラコンで目を大きくしたり、ホワイトニングで歯を白くしたり、している美容ブログです
⇒ロハス美容ブログ もよろしく
この記事へのトラックバックURL
http://nagararich.ti-da.net/t455929
この記事へのトラックバック
開いてビックリ(@_@;)てぃーだショップで売っている新城さんのマンゴーが!くるくる廻ってますよ~~~(^O^)ノとりあえずちょっと見に行って見て!見て! →沖縄物産、沖縄食材専門店 て...
くるくるまわるマンゴー【くめじまとぴっくす。】at 2005年07月29日 09:23
この記事へのコメント
EMアイスメチャクチャおいしそうですね~!
食べたくなりました^^
めぐみさんの本、やっと今日会社に届いて読ませてもらいました
仕事中やったけど一気に読みました
僕は、島でできれば海人になりたいって簡単に、いうと本職の方に申し訳ないですが漁業をしたいと思っていて、実際にそういう方の話も書かれてあったので自分次第やなって、思いました
色んな仕事や、可能性があってその中で自分のやりたい事、沖縄にしてあげたい事考えながら移住計画進めていこうって強く思いました
活用させてもらいますっ(^^)v
食べたくなりました^^
めぐみさんの本、やっと今日会社に届いて読ませてもらいました
仕事中やったけど一気に読みました
僕は、島でできれば海人になりたいって簡単に、いうと本職の方に申し訳ないですが漁業をしたいと思っていて、実際にそういう方の話も書かれてあったので自分次第やなって、思いました
色んな仕事や、可能性があってその中で自分のやりたい事、沖縄にしてあげたい事考えながら移住計画進めていこうって強く思いました
活用させてもらいますっ(^^)v
Posted by カズヒロ at 2005年07月29日 00:37
めぐみサンおはようございますー♪
説明ページ、見ました。笑いました!!
マンゴーまわってるよ~!箱から光でてるよ~!
さすが、てぃーだですね。タクワンかぁ、、、。
マンゴー美味しそうですねぇ、、、。
自家用に注文しちゃおうかなあ。早くしないと売り切れそうですね。
説明ページ、見ました。笑いました!!
マンゴーまわってるよ~!箱から光でてるよ~!
さすが、てぃーだですね。タクワンかぁ、、、。
マンゴー美味しそうですねぇ、、、。
自家用に注文しちゃおうかなあ。早くしないと売り切れそうですね。
Posted by sun at 2005年07月29日 07:45
久米島のマンゴーを美味しくご紹介いただきありがとうございます!
昨日、説明ページを開けて思わず「まわってる~」って
朝から大笑いしてしまいました。
EMアイスといえば、久米島にもあるんですけど、
なんか違うのかしら・・・?と思い、注文しちゃいました(笑)
昨日、説明ページを開けて思わず「まわってる~」って
朝から大笑いしてしまいました。
EMアイスといえば、久米島にもあるんですけど、
なんか違うのかしら・・・?と思い、注文しちゃいました(笑)
Posted by ばんび@久米島 at 2005年07月29日 09:22
カズヒロさん
いつも元気そうですね。^^
本読んでいただいたんですか?ありがとうございます。
漁業をしている方は「他の人にできるねんから、オレにもできる」と
思って、漁師を始めたって言ってましたよ。^^
経験者から聞いたら怒られそうな発言ですが、
それぐらい思って奮い立たせていたのかな?とも思います。
sunさん
なんだかおもしろいですよね。
タクワンの何が悪い?(笑)
マンゴーおいしかったですよ。
1Kgでも3個入っていたので十分なボリュームでした。
ばんび@久米島さん
今年は沖縄のマンゴーの収穫量落ちに落ちてますね。
マンゴーを探しに奄美群島にも業者さんがやってきていました。
EMアイスもう注文されたんですか?
私もしよっかな~。
いつも元気そうですね。^^
本読んでいただいたんですか?ありがとうございます。
漁業をしている方は「他の人にできるねんから、オレにもできる」と
思って、漁師を始めたって言ってましたよ。^^
経験者から聞いたら怒られそうな発言ですが、
それぐらい思って奮い立たせていたのかな?とも思います。
sunさん
なんだかおもしろいですよね。
タクワンの何が悪い?(笑)
マンゴーおいしかったですよ。
1Kgでも3個入っていたので十分なボリュームでした。
ばんび@久米島さん
今年は沖縄のマンゴーの収穫量落ちに落ちてますね。
マンゴーを探しに奄美群島にも業者さんがやってきていました。
EMアイスもう注文されたんですか?
私もしよっかな~。
Posted by めぐみ@離島 at 2005年07月30日 08:48