NTT西日本
ホーム よくあるご質問 お問い合わせ サイトマップ
フレッツ
フレッツ光とは サービスのご案内 料金のご案内 お申し込みのご案内 ご利用中のお客さま
ホームサービスのご案内フレッツ・光プレミアムご利用開始までの流れ / 必要な接続機器

必要な接続機器

TOP ・必要な接続機器 ブロードバンドルータをご利用の場合

フレッツ・光プレミアムをご利用になるためには、光ファイバー専用の接続機器が必要です。ネットライフを存分にお楽しみいただくために、ご確認の上、ご準備ください。

お客さま宅内機器構成イメージ

お客さま宅内機器構成イメージ

お客さまにご用意いただくもの

LANケーブル(100BASE-TXケーブル)

LANケーブル(100BASE-TXケーブル)

加入者網終端装置(CTU)とパソコンを接続するために必要なケーブルです。

お客さまがご用意
LANボードまたはLANカード

LANボードまたはLANカード

お客さまのパソコンに100BASE-TXのインタフェースが装備されていない場合に必要です。

※  10BASE -Tのインタフェースでもご利用可能ですが、その場合は最大通信速度が10Mbpsとなります。
お客さまがご用意

お申し込み後、NTT西日本より郵送にてお届けするもの

スタートアップCD-ROM&設定マニュアル

スタートアップCD-ROM&設定マニュアル

フレッツ・光プレミアムをご利用いただくために必要な環境をパソコンに設定するための設定ツールです。郵送後、お客さまご自身でパソコンにインストールしていただきます。

※  スタートアップCD-ROMは1契約につき1枚(1ライセンス)のみ郵送いたします。
NTT西日本がお届け

お申し込み後、NTT西日本にて用意(設置)するもの

ファミリータイプ

回線終端装置(ONU)

お客さま宅内に設置するもので、光ファイバーから100BASE-TXのEthernet信号に変換する装置です。回線終端装置には商用電源(AC100V)が必要です。

回線を終端し、IPv6網通信に必要な情報を設定する装置です。商用電源(AC100V)が必要です。

マンションタイプ

光成端キャビネット(PT)

光成端キャビネット(PT)

NTT西日本から引き込んだ光アクセス回線を建物内に取り付けるためのBOXです。大きさは収容する回線数により異なります。

NTT西日本がお届け
19インチラック

19インチラック

集合型回線終端装置と集合型VDSLと集約スイッチ(集合型VDSLの場合)を搭載します。サイズ(cm):W60、D60、H180(標準)

※  大きさについては、設備状況により異なります。
NTT西日本がお届け
集合型回線終端装置

集合型回線終端装置

光信号から10BASE-T/100BASE-TXケーブルのEthernet信号に変換する装置です。商用電源(AC100V)が必要です。

NTT西日本がお届け
MDU

MDU

各部屋からの接続回線を集約し、1本のアクセス回線にまとめる装置です。(ラック内に収容)商用電源(AC100V)が必要です。

NTT西日本がお届け
集合型VDSL

集合型VDSL

各部屋までの電話線上にVDSL方式によるデータ通信を実現するための集合装置です(ラック内に収容)。各部屋には単体型VDSLが必要です。商用電源(AC100V)が必要です。

※  いずれかのタイプになります。
NTT西日本がお届け
単体型VDSL

単体型VDSL

集合型VDSLの対向の装置として、各部屋の電話線上に取り付けます。最大通信速度は、単体型VDSLが下り最大100Mbpsです。商業電源(AC100V)が必要です。

※  いずれかのタイプになります。
※  上り速度は、設置される集合型VDSLにより異なります。
NTT西日本がお届け
加入者網終端装置(CTU)

加入者網終端装置(CTU)

回線を終端し、IPv6網通信に必要な情報を設定する装置です。商用電源(AC100V)が必要です。

※  いずれかのタイプになります。
NTT西日本がお届け
本ホームページにはサービスごとの消費税込みの総額を表示しておりますが、複数のサービスをご契約のお客さまにおかれましては、お手元で計算された額と実際の請求額が異なる場合がございます。 請求額総額で1円未満の端数がある場合は切捨てとさせていただきます。
提供エリア検索 お申し込み
with フレッツのご案内
お取次ぎ可能なプロバイダ
関連情報
光プラン・料金 シミュレーション
光開通までの流れ
スペック比較表
キャンペーン情報
移転手続きについて
Copyright(c) 西日本電信電話株式会社