2008-04-26
■「新しい無神論者」エントリのブクマコメントに一斉お応え(3)
まだブックマークが増え続けているので、まだやります。
しかし、こんなに大勢の人がわたしの書いたものを見にきてくれたのは史上初。ブックマーカーじゃない人も含めて、ありがとうございます。
2008年04月26日 polynity 宗教, 無神論, 無宗教 宗教を否定するのでも無批判に受容するのでもなくて、純粋に何らかの目的のための手段だと考えて望ましい宗教を設計する、というのが合理的な選択だと思うのだが。http://www.monotheism.jp/sutra/religion.htm
『サイファ』とか… スピシン主義もあったね。(と、常連以外には意味不明のことを書いてみる。)
2008年04月26日 nofrills USA, religion, war on terror, fundamentalist, tolerance, language, 言語 USのfundamental atheism(原理主義的無神論)について。「用語」だったのかということと(UKメディアだけ読んでるとそこがわからなかった)、宗教の否定=非宗教ではなく反宗教(宗教を信じる奴は馬鹿、的な)という現れ方。要再読
「原理主義的無神論」は「用語」というか単に比喩的な言い方でしょう。もともと「キリスト教原理主義」は自称ですが、イスラム教では「原理主義」という言い方はしないようですし… それから、もちろん「非宗教」の意味で atheist の人だって大勢いると思いますよ。ただ、そういう人はおそらく無神論者の集会に出たり本を書いたりする動機を持たないので、結果的に目立つのは「新しい無神論者」たちなのです。
2008年04月26日 nennpa アメリカ, 信仰 「かれらのほとんどはキリスト教を信仰する家庭・共同体の出身」/[science]タグなんか、死んでもつけてやるもんか
はは、そりゃ科学の話じゃないですもん。
2008年04月26日 YKazu 難しいこといってるが、宗教やってる奴は思考力のないアホ。
宗教やってる奴は思考力のないアホかもしれないですが、宗教やっていない奴も思考力のないアホだらけだったりします。
2008年04月26日 Icebox 宗教 いちいち集会するもんなのか?
わたしがこの団体の集まりに参加するのは、知的な話題について比較的「相手を不愉快にさせるのではないか」という心配をせずに意見を交わすことができるからです。集会といっても、最初に5分から10分ほど連絡事項とかイベント案内とかがあって、あとはコーヒー飲みながら周囲の人とおしゃべりするだけですし。
2008年04月26日 Wafer アメリカのことを何でわざわざ日本語で書いてるの?それも人の記事をコピペしただけ。英語でおk。
英語でいいなら、なんでこの人はわざわざ日本語の記事でアメリカのことを読んでいるんでしょうか。っていうか、この記事どこか別のところにコピペされてましたか?(αシノドスからの転載というのを、他人の記事をコピペしたと誤解したのかな?)
2008年04月27日 cakeismine おそらく日本人のほとんどが宗教心のない「無神論者」だろう。でも米国では、無神論は中世の「地動説」なみの扱いらしい。そんな国が・・・どうなんだろ。
つい最近も、あるイリノイ州議会議員(民主党員)がヒアリングで発言した無神論者に向かって「あなたが神様になんの不満を持っているのか知らないけど、わたしたちイリノイ州民は神様に祝福されるのを楽しみにしているんだからね。あなたの思想はこの州にとって危険思想であり、子どもたちに対する脅威でしかありません」みたいな発言していました。
あと、わたしの家に郵便物を届けに来る配達人が、わたしのハウスメイトに向かって延々と5分間くらいキリスト教の布教をしようとしたので、ハウスメイトが郵便局に電話して「公務員が勤務中に布教していいのか」と苦情を言ったところ、郵便局の苦情処理係の人から「あんた何、無神論者か何か?」と吐き捨てるように言われたそうです(彼女は別に無神論者ではないんですが)。
こういう社会だからこそ、無神論者であることを堂々と主張する「新しい無神論者」の出現は重要だったわけです。
2008年04月27日 rairairou 宗教, アメリカ, 心理, 海外, 社会, 科学 日本には空気を神として従わぬものを排斥する空気教と、血液型真理を教義として他人とのコミュニケーションを行う血液型教があるので案外無神論者は少ない。
空気教の掟はモーゼの十戒より厳しそうです。
2008年04月27日 uzusayuu 主張には賛同しないが、無神論者のコミュニティについての記述は興味深い
ありがとうございます。
2008年04月27日 numberarmytheboots 宗教, 思想, 無神論 論理的、科学的であること=正しいこと・それ以外の宗教=間違いにしてしまったら、俺たちの宗教=善・やつらの宗教=悪と何が違うのかがわからなくなる。
うーん、何度も書いてますが、そう安易に相対化するのも良くないと思うんですよね。前述のとおりドーキンスの無神論は絶対ではないですし… 似ている点は確かにあると思いますが。
さらに、「ブクマコメントに一斉お応え」へのブクマコメントにもお応えしちゃおう。コメントは、以下の二カ所から抜粋。
http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/macska/20080425/p1
http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/macska/20080426/p1
2008年04月26日 takanofumio religion, はてブ やあ、ちゃんとこういうリアクションがあるとありがたいなあ。
そう思うのでしたら、コメント欄に書いてくれたらありがたいなぁ。
2008年04月26日 CrowClaw 凪の民, weblog 私は「宗教か科学か」だったら断然宗教なので、「どっちもどっち」な相対化のつもりであのコメントを書いたのではないですよ。主張の是非はともかく個人的な好みだけで言うなら、ドーキンスもソーカルも嫌いです。
すみませんでした。該当部分、追記しておきました。
2008年04月26日 polynity 宗教, 無神論, 無宗教 『神は妄想である』は、神の存在を否定する書物としてよりもむしろ、有神論者たちの所業を告発する書物として傑出していると私は思っております。
たしかに。あと、カトリックの天使の種類や役割をあれこれ書いている部分とか、笑えますよね。
2008年04月26日 Midas 市場「原理」に任せた方が米国経済の回復は速いVS債務保証や銀行の国営化が何故「国家社会主義」なのか?みたいな論争は既に起きてる(前世紀の科学VS宗教と似た構図)。戦いに負けるとは敵の言語を話すことである
なんだかよく分かりません…
2008年04月27日 banraidou 宗教 あ、言及されてらあ。私はドーキンスvsグールドならグールド派だけれど、それ以上に両派が対立する理由がないと思っている人。しかし、当のドーキンスがグールドの態度をかなり強烈に批判してるんだよなぁ。
ドーキンス、強烈ですよねぇ。あの破壊力が魅力なんですが、無神論者がみなかれほど頭が良いわけではないので、バカがあの真似をしてしまうと手が付けられません。えっ、オマエモナーって?
2008年04月26日 takopons コメントしました, 宗教, オカルト 「新しい無神論者」は、唯物論の発展系なのかもしれない。物質の霊=アーリマンに心を支配された現代人にとって、唯物論は親しみやすいものだから。
本家ブログの過去エントリ「わたしは左翼であるのかないのか、あるいは経済学をこのブログで取り上げる理由」でトマス・ソーウェルの「束縛的価値観/非束縛的価値観」という区別を紹介していますが、だいたい保守主義者は前者、進歩主義者(唯物論を含む)は後者の価値観を強く持っています。もちろん例外もあって、ネオコン的なものは保守でありながら後者に近い価値観を強く抱えていて、「新しい無神論者」もそれに近い立場にあるとわたしは捉えています。
2008年04月27日 banraidou 宗教 真摯な態度の方にこういうこと言うのは気が引けるのだけど、グールドの方の本、誤読している可能性はありませんか?
大アリですねー。ただドーキンスのグールド批判はかなり説得力があると思うのですが… ちょっと後になるかもしれませんが(わたしの目の前には、常に10冊以上「これから読む本」が積み上がっているのです)、また読んでみます。
ほかにもコメントをしてくださった方がいますが、またあとで。
- 56 http://macska.org/article/224
- 43 http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/macska/20080425/p1
- 22 http://b.hatena.ne.jp/entry/http://macska.org/article/224
- 20 http://rssview.net/cgi-bin/disp.cgi?mikle_url=http://r.hatena.ne.jp/seijotcp/rss&mikle_title_fsize=10&mikle_title_fcolor=FF6600&mikle_title_bgcolor=F8CF54&mikle_title_background=&mikle_thread_fsize=11&mikle_thread_fcolor=333333&mikle_thread_desc
- 18 http://b.hatena.ne.jp/entrylist?sort=hot
- 17 http://macska.org/
- 16 http://d.hatena.ne.jp/
- 12 http://a.hatena.ne.jp/NATROM/
- 11 http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/macska/20070915/p1
- 11 http://labs.ceek.jp/hbnews/