ゲストさんログイン

ウェブ検索

最新ニュース! クリックするほどよく分かる

livedoor ニュース

今週のお役立ち情報

【コラム】 顕微鏡「プラズマスペルマ」で己の存在を見つめ直してみた!

コメント(0)  コメント   トラックバック(2)  トラックバック  ブックマーク  livedoor clip Yahoo! ブックマーク
理科室の顕微鏡で、自分の髪の毛やら鼻くそやらを見た方、あるいは見たかった方、いますよね。当時は思いも寄らなかったんですが、よく考えたらそのノリで自分の精子を見てみたくないですか?

そんな願いをかなえる顕微鏡が『プラズマスペルマ』です。通常、精子を確認するには1000倍前後のレンズが必要といわれているのですが──それだと多くが1〜2万円するところを──なんと5800円という低価格で実現。

販売元のエースゼロワンいわく、「レンズの質はそのままに、本体をABS樹脂にしてコストカットを実現した」そう。これがネット上で話題を呼び、Amazonをはじめ通販サイトで軒並み売り切れに。1万個が完売したそうですから、意外にそのニーズがあったわけですね。なければ欲しくなるのが人情。今回メーカーにもなかった在庫を探し出した筆者は、実際にこの目で己の精子を確認してみることにしました。

精液をプレパラートに載っけたら、我が息子らと初対面! と思いきや、600倍・1200倍のレンズ調整がかなり繊細で、数時間格闘したのちようやくピントがあったころには…みんなお星様に。調査目的で連続2回はキツいんですが、再度挑戦してやっと会えたマイサンは、ピチピチ跳ねてます。自分の分身だけに、この感動はシーモンキーどころの騒ぎじゃありません。

ところで、こうして確認できた精子の、「元気のあるなし」や「数の多い少ない」はどうやってチェックすればいいの? 男性の不妊治療で有名な天神つじクリニックの辻祐治先生にうかがいました。

「現在の不妊治療の現場では、精子の多さは問題でなく、精子が元気かどうかを見ているのですが、素人判断ではまずあてにならないですね。極端な場合、精子かどうか判断できない方もいると思います。精液の中には、精子以外に精子の元になる細胞や雑菌なども混じっていますから」

なるほど。本当に精子の状態が心配な方は、専門医を訪れた方がいいそうです。

「病院の検査では、射精直後のドロドロの精子をかく拌し、『液化』させてから観察しています。ただし、この手の精子観察用の簡易顕微鏡で『自分の精子が確認できなかった』と来院された方で、実際に無精子症の方がいらっしゃったので、自分の精子に興味をもつきっかけとしてはいいと思いますよ」

最後に先生。本気で精子を検査したい場合は、どれくらい射精をガマンした方がいいんでしょうか?

「毎日射精している方は、常に新鮮な精子が生産されています。なので特に禁欲期間は必要ありません。むしろ普段あまり射精されない方は、検査の2〜3日前に一度古い精子を出してからの方がいいと思います」

精巣の働きを維持するためにも、「毎日オナニーしていい」と先生。なんだかちょっと安心しちゃいました。てことで毎日会おうぜ、俺の分身たち!
(R25編集部)

顕微鏡「プラズマスペルマ」で己の存在を見つめ直してみた!の詳細情報はコチラ

※コラムの内容は、フリーマガジンR25から一部抜粋したものです

■「雑学」に関する過去のイチオシ記事
日本茶カフェの茶ムリエに習いおいしい日本茶を淹れてみたい! (2008.02.28)
大昔から「黄金」ばかりが珍重されるのはなぜ? (2008.02.28)
太陽が活動期に突入磁場嵐が地球を大襲撃!? (2008.03.06)

フリーマガジンR25の記事をもっと見たい方はコチラ


R25.jp / 提供元一覧

前後の記事

国内アクセスランキング

注目の情報
髪の悩み、気軽に相談してや〜!
薄毛・抜け毛が気になり始めたら、リーブ21の発毛実感コースがオス
スメ!<発毛診断・発毛施術・発毛アドバイス>の3ステップで、君に
ぴったりの発毛プランを提案してくれるらしいで! (リーブ21)


本気で発毛、考えてみない?