山陽新聞ホームページ さんようウンナビ−岡山のタウン情報ならこちら!
Web サイト内

トップ>>地域ニュース>>滴一滴 サイトマップ >お問い合わせ
コラム
column 以前の記事一覧

 瀬戸内海に浮かぶ岡山市の犬島で、直島福武美術館財団による壮大なアートプロジェクトが進む。第一期として完成した美術館「精錬所」を見学した。

 プロムナードを進むと、廃虚をよみがえらせた古代神殿を思わせる異空間が現れる。明治期の産業遺産である銅精錬所跡の煙突などを生かしながら再生、風化したれんがや犬島石などを素材に設計した。

 三島由紀夫をテーマに館内四つの空間を作品化したのは、世界的に活躍する美術家柳幸典さんだ。解体された三島の住宅の建具をつるすなどして再構築、向かい合わせの鏡の間では三島の文章が映像で映し出される仕掛けも。日本の近代化を考える思索の場ともいえようか。

 財団が目指すのは、あるものを生かし環境に配慮した「循環型社会」のモデル施設だ。太陽や地熱などの自然エネルギーと煙突の高さによる気圧の変化を利用して館内の空調を保つ。

 岡山大環境理工学部の協力も得た。植物などによって排水をろ過する高度な水質浄化システムを採用する。海を汚さない、環境に優しい徹底した取り組みに驚く。

 見学は金、土、日・祝日で、予約が必要。犬島では二期目として、空き家をギャラリーにしたり、発電所跡を再生するプロジェクトも計画中だ。アートを介した島の活性化に期待が膨らむ。


(2008年4月29日)
注目情報

最新ニュース一覧
核軍縮の透明性で具体提案
NPT準備委で日本
(6:56)
NY円、103円97銭−104円07銭
(6:39)
取材環境の悪化に強い懸念
中国で外国人記者クラブ
(6:22)
暫定税率1カ月で復活へ
ガソリン5月上旬値上げ
(6:19)
NY株終値12831・94ドル
(6:03)
次期政権への持ち越しも
北朝鮮の核廃棄
(6:02)
在日米海軍兵の素行調査へ
2万人5月から、全軍検討
(2:06)
アジアの金融不安を防止
政府、国際会議で検討へ
(2:02)
イランに濃縮停止迫る狙い
米大統領、北朝鮮にも警告
(1:37)
ブラジルの草原で14の新種
脚のないトカゲやカエル
(1:25)
韓国初の宇宙飛行士入院 photo
着陸時の衝撃で重傷か
(0:06)
硫化水素自殺が6件判明
高松では住民40人避難
(0:02)
暴動の死者203人
負傷者は千人超
(23:38)
ホーチミンのリレーが終了
厳戒態勢、混乱なく
(23:19)
出会い喫茶の少女19人補導
県職員買春容疑の関係先
(23:11)
NY株始値12869・15ドル
(22:57)
速度超過が脱線原因
中国、列車事故で調査班
(22:46)
石井優勝、五輪代表に
井上は敗退、引退へ
(22:36)
ラサ暴動で僧侶に無期懲役
中国、計30人に初判決
(22:30)
取締役12人が報酬返上へ
サブプライム損失拡大で
(22:08)


山陽新聞総合データベース
★山陽新聞社ホームページのデータとリンクについて★


・ホームページの記事・写真の著作権は山陽新聞社、共同通信社、寄稿者に帰属します。すべてのデータの無断複製・転載を禁じます。
・ネットワーク上の著作権について日本新聞協会の見解をご覧下さい。
・リンクする際は、トップページ(
http://www.sanyo.oni.co.jp/)にしてください。トップページ以外のページへの直接リンクは基本的にお断りしています。また、「ブックマーク」「お気に入り」等への登録もトップページにお願い致します。

Copyright © 1996-2008 The Sanyo Shimbun,all rights reserved.