[1619] うわーマジで? 投稿者:びず 投稿日:2002/03/04(Mon) 00:24

今日、HMVのサイトのぞいたらエレカシのリリース予定が変わってました。
今月の27日にベスト。5月2日にオリジナルアルバムだそうです。
これは5月大変です。
#ブリグリのアルバムもあるかも、だし
でも、まだまだエレカシは変わるかもしれませんね。

Jポップ批評読まなきゃ。いい意味でも悪い意味でも他人の意見を聞きたいと思うし。
買うかどうかは中身次第(笑)

#あー、アビスパ負けちまった!(泣)


[1618] もうレスしません 投稿者:siren改めさいれん 投稿日:2002/03/04(Mon) 00:18

お兄ちゃん!ひさしぶり!僕もお兄ちゃんと呼ぶからねっでちゅーんさんv

・・・しばらくパソコンに繋げれませんでした。ごめんなさい。
というわっけで、僕は定期的な常連にはなれなく、こまめに来てくれる方が必要だと思うんですよ。活性化の為には。前のでちゅーんさんみたいに毎日ぐらいの・・・向日葵さんOK?いや是非お願いしたいのですが・・・

>hoshiさん
メアド間違ってました。ごめんなさい。上のが正しいです。
>AYYOさん
僕も気に入っていますよ!!!!!!!!!真似しました↑
>little loverさん
>公式の掲示板
レストップ型がいいよね!おしゃれなんだけど。どーも盛り上がりに欠けるサミシイ掲示板だとは思うね。BBSのタイプがね。みなさんの気持ちはそれぞれわかります。
littliloverさんもここでマイラバのことおおいにくっちゃべってくださいよ。今日、BBSがネタを必要としています・・・・ネタガタリテナイ・・・ネタガフソクシテイル・・・ネタヲホジュウシナイト・・・コヨイノトピックデス

>スヒョンさん
>殺したい上司ですか?近々決行予定です・・・ってうそですよ!本気にしないよーに!

>マイラバ・男と女
デビュー曲なんだよね何といっても
転調してるというのがトリッキーじゃないの。私転調大好きなもので
大サビについては小林さんもお気に入りのようです←ブレイクのところ「みんなもあそこが気にいっていると思うんだよね」(小林さん)
「楽譜本のコードが間違ってるんだよね〜」って言ってました。
それくらい高度なコードって、ことかな?

P・S
小林さんのお言葉こそこんな時何かを救うような気もします。
「ピアノについて」sign ofより

・・・ほんとに小さなオーケストラっていうぐらいですから
音楽の流れというものをピアノ一台の中ですごく「把握」しやすい楽器なんですけど
やっぱり僕が一番好きな楽器は何かと尋ねられたら
ピアノ・と正直に言ってしまうというのが(笑)、それが真実と言うか、偉大だなあと思う感じなんですけど。


[1617] おぉ! 投稿者:LITTLE LOVER 投稿日:2002/03/03(Sun) 22:52

でちゅ〜んさーん、おひさでーす。
いかがお過ごしでしょうか?元気してますかー?
そうですって。たまには顔出してくださいね。
ではでは〜。

http://www2.odn.ne.jp/littlelover


[1616] あらまあ 投稿者:hoshi 投稿日:2002/03/03(Sun) 07:54

>でちゅん
お兄ちゃん!!久しぶりね。嬉しいなあ。ところで、メール届いた?
盛り上がってるけど、やっぱり穴があるような。何だかね。
学生はテストとか、帰省したりとかで忙しいのかな?なんて思います。
私は、進級が無事に決まりました。
やっぱり、でちゅんがいないと寂しいな。相談相手が減るし。戻ってとは言えないんだけど、(言わないんだけど)ちょくちょく(できれば週1くらいで)顔出してよ。ね??

何だか、時代に流されつつも遅れている気がします。気のせい?慌ただしくて振り返る暇さえない。

最近はミスチルの初期の音楽を聴いています。少し心をあたためたいな、と思って。
でも、気がつくとSightが流れている。Sightをピアノで弾けるようになりたいです。

あ、でちゅんClipsはどうだった?残念ながらDVDを見れないので(早くつけたい!!お金がない!!)まだ、見てないです。ミスチルのALIVEは最近じゃなくても、前からよく見てます。短くて見やすい。

さて、これから出かけなければ。


[1615] じゃぱにーずびゅーてぃー☆ 投稿者:でちゅ〜ん=Detune 投稿日:2002/03/03(Sun) 04:14

お久しぶりです。盛り上がってますか?(笑)
この前からの間に、マイラバClipsとSinglesを購入してしまい、いつもより多く小林ワークスに溺れています。
なんだかどれにレスしていいかわかんないくらい書き込みが多くて、あわわ。ちゃんと息づいていて嬉しいデス。
あ。次は、エレカシですか。エレカシですよ。

「音楽誌が書かないJポップ批評」の最新号が、桜井和寿を大フィーチャ−しております。
全然分かってないな的部分もちょこちょこ見られますが、小林武史関連ページもありつつなかなか興味深いです。
これは買わざるをえないなと。


[1614] う〜ん 投稿者:hoshi 投稿日:2002/02/28(Thu) 16:44

分からない。何故かsirenさんにメールが送れない。

原因不明。もしこの書き込みを見られたらメールしてみていただけますか?よろしくお願いします。

>スヒョンさん
小林さんはソロではアルバムは2枚しか出していません。
私は、先に買ったのが「Duality」なので、こっちの方が好きです。

先日、月カドもらいました。MLL特集のやつ。友達がBOOK OFFかどこかで見つけてきてくれたらしいです。小林さんがわかくてかっこいい。

最近、一時期より活気がなく思えるのは気のせいでしょうか?
わたしも、来れるだけ来るようにしたいと思います。

自分のHPでも作ろうかと考えています。でも、その前に自分専用のパソコンが欲しい。


[1613] The Waters 投稿者:びず 投稿日:2002/02/26(Tue) 11:35

手に入れましたっす。
久々にBOOK OFFのある街まで出てこれる機会があったので(笑)
#どんな田舎に住んでるんだか
#しかも、その街こそが実家の周辺だったりしますが。

ロンリーハート、これマイラバファンの心をくすぐるノリですね。
みんなが好きになるのが分かりました。

エレカシまでじっくり聞いていくことにします!


[1612] Hello again 投稿者:はとまる 投稿日:2002/02/24(Sun) 14:09

こんにちは、おひささしぶりです。
というより、はじめましての方がふさわしい?^^;
はとまると言います。よろしくです。なんとなく。

公式でさんざんDVDねだっていたにもかかわらず
いまだ手に入れれません!だって売ってないんだよなぁこの辺。
通販で買おうかな。なんとなく。

久しぶりに公式覗いたら、えらい様変わりしてました(@o@)
何か書きにくいね、あのBBS。慣れの問題か。^^;

ではでは、またです。(^_^)/~


[1611] 向日葵さんへ(管理人さん、スマ。) 投稿者:LITTLE LOVER 投稿日:2002/02/21(Thu) 00:39

公式はしばらく欠席します。あのようなことがありましたし。
で、仮に現れたとしたところで、あそこではHN変えます。
今後LITTLE LOVERであの場所には行かない次第です。
ところでメール送ってくれたんですか?
普通にきませんでしたね、はい(汗)。
まぁ何もなかったのでメアドは書きませんでした。
ところで公式でバレンタインについて書かれていましたけど、
あれのレスに相当する内容がうちのホムペにあります。
Nowadays、よろしければみてくださいね。
不定期で更新するので、お早めに〜。

http://www2.odn.ne.jp/littlelover


[1610] 向日葵! 投稿者:向日葵 投稿日:2002/02/20(Wed) 00:47

HNは変えませんよ〜っ。
占いなんてあてにしないもんっ。
皆さんからのレスの方が数千倍うれしいし♪

LITTLE LOVERさんは公式の方に顔出されないんですか?
う〜ん、なんかああいうことあると気分悪いです、ほんと。
ってあんまり書いちゃいけないことかな?ごめんなさい。
でも前にLITTLE LOVERさんにメール出したら届かずに戻ってきちゃったんで、ここでメッセージ。

管理人ですか。
専門知識も何もないあたしには無理かなぁ?
でも機会があればHPの管理ってやってみたいなって思ってるんですけどね。
複数で、ということであれば多少のお手伝いはしたいです。
あたしはまだ学生ですし、まだ余裕はあるかと。


[1609] なんだか…。 投稿者:LITTLE LOVER 投稿日:2002/02/19(Tue) 23:40

えらいことになってますなぁ。。。
でちゅ〜んさん、ててさん、大丈夫でしょうか。。。
みんな心配してますよ〜。…してますよねぇ?
うーむ…。ところで下のなが〜い空白は…?

http://www2.odn.ne.jp/littlelover


[1608] ★MAN&WOMAN★ 投稿者:スヒョン 投稿日:2002/02/19(Tue) 17:41

お久しぶりです。もうすぐ新たな学期が始まるので、最近機嫌がちょっとよくないです。もっと遊びたいのに!(笑)

・・・・・・MAN & WOMAN

この曲は私をマイラバの世界へと導いてくれたとってもとっても大切な思い出のある歌です。
96年の夏に友達からマイラバの1STアルバムを貸してもらって、家に帰ってきて何気なくプレイバトン押したんですけど、最初の10秒が過ぎるうちにすでにマイラバのファンになってしまいました。
頭の中が真っ白くなって、
口から言葉が出ない状態だった私は
あの時、AKKOさんの歌声聞いて
’きゃーーかわいすぎるじゃん!!’って考えました。

私がずっと探してきた理想の声だったんです。
そんな声をやっとーそれも偶然ー見つかった時の感動。
ほんとに体を震えながら、何度も何度も繰り返して聞きました・・

今考えても、ほんと素晴らしい出会いでした。
もし、マイラバのことを知っていなかったら、暗闇の時間を過ごしていたかもね。(笑)

>ホシさん
CDのことはほんとうにありがとうございました!
もうすぐ友達が東京へ行くことになって、小林さんのCDを
買ってきてもらおうと思っている所です。
はやく聞きたいんですよ。。>・<
あ、それで、アルバム推選して頂きたいんですが。。!

>Rascaさん
私の方からも驚きました。
「韓国在住の日本人」ってこと・・!
でも、書き込みする時は易しい言葉だけで書いてるし、
掲示板の内容の中でもわからない表現とか単語とかも
沢山ありますし。まだまだです・・^^;

>Sirenさん
いろいろ頑張っていらっしゃるんですよね。
私ももっと頑張りますよ〜!
リンクした掲示板は良いと思います。
確かにレスするのには便利そうですね。
ところで、
”今日会社で殺したい上司がいたとかね”ー>もしかして
Sirenさんの会社のことですか^^;
























[1607] 瞬間おじゃま〜 投稿者:あっよ改めAYYO 投稿日:2002/02/18(Mon) 23:42

HN占いやったら、私も大凶!!!
私のHNは向日葵さんのような
すてきなネームじゃないし、本名からあっさり決めてたので
思い切って「AYYO」にしまーす!
(変わってないってかー?でもこの方が大吉なんだもん。)
・・なんとも気弱なAYYOです。

>向日葵さん
こんにちわ!私も向日葵さんのネーム好きです。
ずっと使ってください。

>びずさん&sirenさん
「Man&Woman」でいきましょーよ!

んじゃ、また来ます〜。


[1606] およ 投稿者:びず 投稿日:2002/02/18(Mon) 23:14

>sirenさん
いや、あれは2番目の曲としては懐かしすぎたかなと思って反省_(._.)_
思いっきり、ミスチル専門ネタですし。
こうなったら、とりあえず小林さん関連ならなんでもOKということで1曲決めてみるというのはどうでしょう。
というわけで、最初は「Man & Woman」とかどうでしょ。singles1曲目ですし。
#ミスチル以降の小林さんしか知らないので、ソロはあんまり…。
#はやく買わなきゃ!とは思ってるんですけど。

セーフモードはトラブル解消のためにあるので早く直した方がいいですよ!
目にも悪いですし。

>向日葵さん
ハンドルネーム占いはちょっと前にやった記憶あるけど、あんまりよくなかった。
それで一時期名前変えようかと本気で悩んみました(笑)

>ててさん
うーん、特に決めなくてもいいような気もしますね。
他にいい案があれば僕も教えてもらいたい気がしますが。
#というのも、いろんなところの管理人やってるけど、いまだに慣れないのです(爆)


[1605] どうすればカキコが増えるのか・・・ 投稿者:siren 投稿日:2002/02/18(Mon) 22:06

ててさんもそう、常連になりましょうよ。何の話題でもいいじゃないですか・・・今日会社で殺したい上司がいたとかね・・・おっと失礼
とりあえず臨時の管理人やって下さいよ

>びずさん早速次の曲ですね。有難うございます。
言い出しっぺで悪いんですが初期ミスチルは私あまり聞いてないのよね〜ごめんなさい!
なんでみなさん私の分までレスしてください!お願い!
んで、次はびずさんがまた誰かを逆使命してやってください。それでぐるぐる回していきましょうよ・・・

というのはカキコは何でもありだけど、ちょっとは共通点があったほうがいいかなと思ったんだけど
でも妙な義務感とか生まれるとやだなって思った。緊張感を作るのは良くないと思った。本当にみんなが楽しめるサイトでないといけないと思う・・・
僕は自分でそんなに性格がいいとも思わないし、感情的だしそんなに言葉も良くなくいいたい放題思いつきでいつも言ってるけど・・・そういう僕なのでみなさんももっとぶっちゃけていいたい放題本音をどうぞ。
いつもは性質上現在進行形の小林さんを語る事の多いBBSだけどそれだけじゃ寂しいかなと時々思うんだよね。もちろん話せばいいんだけどきっかけがないと話しにくいかなと、黄金期の小林さんをみなんで語る機会ってのもあまり無かったから
ある意味の小林版狂コレという感じだけど
あの時代をもう一度再評価するという意味で
あとでコバダスにも使えないかなあとちょっと思いつつ
よく解からない文章ですね。すみません。こういう私なので・・・

>掲示板
みなさんいいのがあったらリンクの見本があったら張ってくださいよ

僕のお薦めのタイプ↓
http://www.bea.hi-ho.ne.jp/n43miz/
http://www5d.biglobe.ne.jp/~dracula7/

それと僕は今SAFEモードでしか見れなくて非情に見づらいのです
>向日葵さん
僕も気に入っていますよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!


[1604] どうもどうも 投稿者:てて 投稿日:2002/02/17(Sun) 10:59

お久しぶりになってます〜。

なんて説明していいか分からないですけど
僕は、時間と精神的にツライものがあり、
管理人らしいことは何もできていませんね。

とりあえず、でちゅんが管理できなくなるということで、
どなたか管理人をしてみようという人はいないですかね。
ってか、皆がそれぞれにレスしてもらえれば、管理人無しってのもアリですけどね。
でも、やっぱりいた方がいいかも、、、複数でもOKですので。

他に良い案とかあれば、お待ちしてます。

久々にみんなにレスしたいけど、何もできなくてごめんなさい。


[1603] あう。 投稿者:向日葵 投稿日:2002/02/17(Sun) 01:54

しばらく来ないうちにこんなに盛り上がってるよ〜っ。
完璧出遅れちゃった・・・。
という訳ではじめましての皆様、どーもこんにちは☆
向日葵と申しますです。

全然関係ないんですけど、ハンドルネーム占いってあるじゃないですか?
あれで「向日葵」を占ったら大凶でした・・・。
気に入ってるのにぃ。


[1602] はぁー… 投稿者:びず 投稿日:2002/02/16(Sat) 17:28

久々に「呼吸」を。
久々に聞くと、なんだかキズが回復してるみたいな気分になるっす(そのままやん!・笑)
澄んだ空気を吸ってるみたいな感じと一緒かな?
澄んだ音楽を聴いてるって感じが凄くしていい感じです。

今週の1曲…選ぶとすれば、「グッバイ・マイ・グルーミーデイズ」なんかどうでしょ。
今、ふっと思い出しただけで別にコメントはないですが。
KIND OF LOVEを今友だちに貸してて手元にないので聞けない(哀)

>Rascalさん
アルバムタイトルにやっとバンド名ってことですか?
彼らがそんな素直なわけない!って思ってるんですけど。
#それを裏手にとって、ってことはありえるかも(笑)

カップリング集…っていっても、アルバム未収録曲はそんなに残ってないような気もする。
シングル用ケースでミニアルバムとして出してくれればおサイフにも優しい。2000円くらいで。

今、メモリースティックに入れる曲で迷ってるんですけどね。
マイラバ+ミスチル+リリイでベストを!って難しいですね。
どうしても最新アルバムからになっちゃって昔の曲は忘れてきちゃう。


[1601] 雨のち晴れ 投稿者:siren 投稿日:2002/02/15(Fri) 22:28

あと、スレ盛り上げる企画として「今週の一曲」ってのはどう?
昔の小林プロデュースの曲を一つ取り上げて、集中的に思うところ、エピソードや感想、トラウマ(wをみんなで述べるというもの。
今週は独断と偏見で「雨のち晴れ」で
みなさんの意見を一行でも書いてください。無ければ無いでかまいません。
僕は・・・シングルB面のやつもマニアックでいいなあと。転調がいいなあと。ちょうどあの頃はまり初めました。ギターもいいし、つくりがかっこいいよね!桜井さんが飛び降りるのが印象的だった!

>掲示板
ツリー型って、どんなんでしたっけ?
たぶん同じイメージだと思うんですがレスが次々についてきて、トップにあがるやつですよね。
ところでマイラバ公式のとこって、先にタイトル一覧画面がありますよね。あれさみしくない?
タイトルだけで見ないスレもあるだろうから・・・嫌な雰囲気になりそう。
同じ画面上に見出しがあるってのはいいと思うけどね。
あとポイント制の掲示板とかもあるらしいね。あれ、面白いかなって思った。「今オレはイノセントワールドか・みたいな」

>hoshiさん
僕の詩をちょこつと

やりきれない事はおおいかもしれないけど
身を投げ出すつもりで行こう、壁を越えて
明日はどうなっているか解からないけど
昨日までの僕と別れを告げるために
魂を突き動かそう

昔の桜井さんの影響大(笑)これだけじゃなんだこりゃって感じだね。


[1600] (無題) 投稿者:siren 投稿日:2002/02/15(Fri) 21:56

ててさんもこんな時期なんでもっと来て下さいね!

>Rascalさん
>小林さん一辺倒!にはなかなかならないですよね
そうですね、ここのカキコにしても、記事の中に一つ小林さんに関するものがあればあとはみなさんのはまってるものや好きなものの話でもいいと思うんです。だからみなさん、もっとカキコしましょう。そして、レスしましょう。(特に新しい方には)小林さんにマニアックなのはいくらでもいいと思うんですが、あまり内輪話になりすぎないようにしたほうがいいのかなーなんて、僕は思うんだけど(新しい方が来易いように)って、私か!?

>スヒョンさん、アリエルさん
小林さんのソロアルバムまだ買えると思いますよ。注文すれば
大きいショップとかおいてますしね
>さくらジャムさん
僕も小林さんから教えてもらった洋楽は数知れず・です。
>バーナードさん
小倉さん好きだな〜
>びずさん
楳図さんは宮崎監督に映像化してほしいそうな・・・今週のブロスより・まぁドラマはブームに火をつけてくれたようだしよしとしまっす
>みすちびさん
>小林さんの声
は浜田省吾っぽい感じで・・・癖のない感じです。すごーくいい声ですよ!AKKOよりすきなんだけど。でも世間的には花がないってことだったのか
>JEN
もてるからむかつくんだよね・・・のわにが永作だっ!!!おっと失礼
ところで誰か、管理人やるって方いません?


[1599] Re[1597]: あの風景は・・何処? 投稿者:Rascal 投稿日:2002/02/15(Fri) 17:37

> そうですか!雪が多いということは北の方ですか。僕は松本というところです。(ローカルですいません ^^;)

いや、つい雪のことを書いてしまいましたが、私も中信に住んでます。学校は松本だし。
すごいすごいマイナーな話題かも。でも、近くで小林さんFanを見つけられて嬉しいっす。

松本は何年か前にはサリンで有名になってしまいました(泣)。もっと良いことで有名になったら良かったのに・・・



[1598] ふううううう 投稿者:hoshi 投稿日:2002/02/15(Fri) 00:03

なんだか、忙しい1週間だった。
やっと一息と思ったらまた忙しいんですけど。

小林さんのソロ話題が復活ですね。前も話題になりましたよね。そのころはわたしも「Duality」しか持ってなくって。「TESTA ROSSA」が欲しいって言ってたらここにいた誰か(忘れちゃった。ごめんなさい。)が某オークションで見つけてくれて・・・。競争率高いかもしれないけどって(そのころ、ここではこの話で持ちきり。みんな欲しがっていたのです。)。おかげで買えました。シングルは持ってないんですけど、「晴れた日とラプソディー」はいい曲です。1番のおすすめ!!MDに落としてもらいました。小林さん、再びソロやって欲しいです!!意外と売れると思うけどなあ。

>アリエルさん、みすちびさん
はじめまして。よろしく!!不定期常連です。

>sirenさん
メールします。そのうちに・・・。ただ、携帯から送らせてもらいます。パソコンは家族用なのでプライバシーが守れない(笑)。さっき、偶然少し前に自分が書いた詩を発見してちょっと嬉しかった。ふいに見つかるとなんだか嬉しい。でも、内容でその時、その日何があったか分かるくらいなのが笑えるけど。

>Rascalさん
不意に流れてくるのはわたしも嬉しいです。最近は大抵外に出れば「君が好き」を聴きます。嬉しいです。でも、どちらかといえばラジオで少し古い曲とか、マイナーな曲が流れてくるともっと嬉しいです。流行ってる曲じゃなくても・・・いや流行ってても流行ってなくてもいい曲はいいんだけど、流行ってる曲が街中に流れてるのは当たり前。だから、古い曲とかが流れると「わかってるね〜」と思う。

>スヒョンさん
小林さんは本当に理想ですよね。でも、昔は寡黙な方という印象がありましたが、最近は明るい方という印象があります。
中古CDがあればいいですね。わたしは「Duality」は中古で見つけました。でも、なかなか難しいみたいです。わたしも近場を探してみますね。(あったらどうしましょ)。

>でちゅん
なんだかよく分からないですけど・・・名誉管理人。
まあ、小林さんのように話せるときがきたら話してくれると信じています。

ジョンレノンスーパーライブのビデオ(年末にやったやつ)をやっと見ました。小林さんステキ!!


[1597] あの風景は・・何処? 投稿者:さくらジャム 投稿日:2002/02/14(Thu) 23:48

>Rascalさん
そうですか!雪が多いということは北の方ですか。僕は松本というところです。(ローカルですいません ^^;)

こちらではマイラバが好き(流行的にでなく・・)というひとはさほど周りに多くなく、かつCDを全て持っている人は皆無に近く・・
Singlesで新しくマイラバの良さを知ったかたも多いと思いますが、他のアルバムも聞いて欲しいッスね。深さはアルバムオンリーの曲がより強いと思うんで。

そうですか。リリィの撮影が。すばらしい場所だけど、是非行ってみたいですね。そしてリリィシュシュのCDを聞いてみたいです。


[1596] 雪降りばかり。こんこん。 投稿者:Rascal 投稿日:2002/02/14(Thu) 00:31

こんばんは。はじめましてさんが多いっす。よろしくお願いします。自分がこのサイトを見つけた時のことを思い出しました。めちゃめちゃ嬉しかったなあ。もお、「うおーーー」って(意味不明)。
ちなみに私は小林さんソロは「TESTA ROSSA」しか持ってないんです。3年前に偶然CD屋さんで発見。「Duality」も早く手に入れたいと思ってるうちに時は流れ・・・

昨日、CD屋さんに行ったら、CDを売ってるコーナーではミスチルの「骨」が流れてて、レンタルのコーナーではマイラバの「singles」が流れてたんです。もー、ステキ、最高(笑)。自分で「聴くぞ」って思って聴くんじゃなくて、不意に流れたのを聴くって何だか嬉しいです。ラジオとかでも。

>でちゅーんさん
お忙しいのですね。きっと。体調にはお気をつけてくださいね。
>びずさん
ミスチルのアルバムタイトル、遂に「Mr.Children」ってのを出すんじゃないかなと私は勝手に予測してるんですが、どうでしょう。
あ、あとサクっと、「カップリング集」をそろそろ出してほしいなと思ってます。
すいません、全部自分の希望ですね・・・
>さくらジャムさん
すごく良くわかります、その気持。音楽的なことだけじゃなくて、いろんなものの捉えかたとか、思考の展開のしかたとかも結構影響受けてるような気が。
でも、ここに来ていらっしゃる方も多分そうだと思うんですが、「小林さん一辺倒!」にはなかなかならないですよね。私はそうなのですが。小林さんの音楽にホームを感じつつ。いろんな人から影響を受けてるし。
でも、なんか、うまく言えないです。「好きなものは好きなのっ!」って感じもあるし・・・。
あ、全然関係無いですが、さくらジャムさんは私と同じ県に住んでいらっしゃるんですね。もしかするとリリイの映画は長野で撮影されてたかもしれないんですよねえ・・・。ちぇっ(笑)。
>スヒョンさん
はじめまして。私は前にスヒョンさんのカキコを読んでなぜか勘違いしてしまって、ずーっと「韓国在住の日本人の方」だと思ってました(爆)。つい最近まで。ごめんなさい。だって日本語完璧なんですもん・・・

あああ、レスしきれない・・・ごめんなさい・・・


ホントに全然関係無いですが、あんまり眠くならなくなるいい方法をご存知の方、教えてください。


[1595] 小林さまの声★ 投稿者:スヒョン 投稿日:2002/02/13(Wed) 22:29

最近の「烏龍の小畑」で話題になっている
小林さまのことについての私の一言を皆さんに聞いて
もらいます〜!
正直にいうと小林さまは私の理想の人です。
過去にも現在にも、そして未来にも。
音楽においては天才ともいえる優れた能力とクールな印象。。なぜか年をとればとるほどかっこよくなってくような気もするしね。
こんなに最高な方なのに、歌声まで素敵だなんて!
機会があったら、ぜひ聞きたいんですけど
もう品切れになったんですか?悲しいなぁ。。;
でも、今度日本へいったら、あっちこっち探ってみます!
(もしかして中古cdショップにはあるんじゃないかな。。)

#全く私のよけいな雑談ですよねーー;


[1594] 最初に聴いたのは 投稿者:アリエル 投稿日:2002/02/13(Wed) 00:22

>バーナードさん
投稿欄のは「晴れた日とラプソディー」ですねっ。
私はレンタル屋店員のラッキーなミスのおかげで小林さんを知ることができたんです。確かその当時TMネットワークのアルバムをレンタルし帰って聴いてみると全然違うモノが。。
『ウィンターテール』?だったかそういうコンピレーションアルバムで「Silent Voice」が入ってた。もう声に惚れましたよ!
夏の午後は小林さんが歌ってる方が好きです〜


[1593] 自分で自分の行動に(笑) 投稿者:びず 投稿日:2002/02/12(Tue) 23:13

いや、レス忘れることが多いな。

漂流教室ですが、あれは漫画をドラマ化したわけじゃないですよ。
アイデアだけもらって、別のストーリーを書いてるって感じだそうです。
#といっても、漫画を読んだことないけど。

>ミスチルオフィシャルの数字
大体それで決着ですね。するとアルバムタイトルは3652か?
そんな安直な(笑)


[1592] 新しい人々がたくさん来ますね。 投稿者:バーナード 投稿日:2002/02/12(Tue) 17:30

順不同でレスレス。
>みすちび様。
ええ、夜散は私のHPにリンク張らせてもらってます☆
>アリエル様。
小林さんソロから入ったんですか。『Duality』は名盤ですな。品切れにさせておくのがもったいないほどです。
私的には「SUBWAY」を押しときます。あ、あと「Sirent Voice」も。
どこで小林さんの声を初めて聴いたんですか? 私はとあるCDで聞きました(投稿欄参照)。ドラマ主題歌の『夏の午後』はカバーですが、小林さんがプロデュースなさってるらしいですよ。
あ、大貫妙子さまも好きですよ。『NEW MOON』でほれこんだっけ。
>さくらジャムさま。
確かに小林さんに限らず「……(任意の好きな音楽家)だからいい」と思いこんでしまう(正誤は関係なく)ことって多いですよね。私も本当に、あの、また別の人でやってたときがあったし。いや、小林さんのもそう思いこんでしまってるし……^^;。
>びず様。……に限ったことじゃないけど(爆)
チルサイトのあの数字は、一方が「デビューしてから初めてサイトが開いた日まで」で、もう片方が「デビューしてからサイトが最後に更新された日まで」だそうです。うう〜む。深い。
>siren様もとい漂流教室?
窪塚氏が生まれる前にできたんだから、原作にいないのは当然だと思われますが……(爆)。
マンガとかがドラマ化(映像化)されると、原作との落差にがっくりさせられることはしばしばありますね。逆にドラマ見て原作にとりかかる方々もおられることでせう。とくに今回は、落差にびびりまくる方々が続出してくるような気がします(にやり)。
(ちなみにマンガの『漂流教室』はちょっとだけ読んだことありますよ)

先週某まっきー(ぜんぜん伏せてない)のライブにいったら、ステージで小倉博和氏がギター弾いてました。なんか嬉しかった気がしました。

http://www47.tok2.com/home/ctparty/home


[1591] みなさん、こんばんは! 投稿者:アリエル 投稿日:2002/02/12(Tue) 01:48

>sirenさん
私は小林さんの歌声に惚れました!
大貫さんの『ニュームーン』も好きですよ。

>あっよさん、
小林さんについて熱く語ってくれそうですね、ってここに来られてる方はみなさんきっとそうなんでしょうね。。
Duality評は私も希望です〜!
「Looking For〜」は明るい感じで私も好きです。
「Silent Voice」は始めて小林さんの歌を聞いた最初のきっかけの曲なのでこれも忘れられません。
そして是非テスタロッサも聞いてみて下さい!
「夏の午後」大好きだけど、数年前のドラマで歌ったのは何故小林さんではなかったのでしょう?

私のまわりには小林さんの話をしてわかってくれる人が全然いなかったので、ここを訪れるとなんかじーんときますね、
みなさん、これからもよろしくお願いしますー!


[1590] おおっと。 投稿者:びず 投稿日:2002/02/11(Mon) 23:10

いや、音楽の視野を広げるどころじゃないのかも(笑)

今ちょっとHMVのHP見てたら、エレカシがアルバムを予定してました。
発売日は3月27日です。

小林さんソロCDはいつ買える事やら(汗)

>さくらジャムさん
つい2・3年前まで「ミスチルは最高だ」とどこかで思ってた自分がいます。
意味もなくほかの方々をけなしてたりね。(口外はしなかったけど)
今は…そんなことはしないと思います。自信はないですけど。


[1589] こばやし音楽 投稿者:さくらジャム 投稿日:2002/02/11(Mon) 20:28

コチラは僕にとって小林情報を見つける重要な場所なんですが、音楽的には小林さんの作る音楽って、僕のなかでかなり特別な物になってしまっていて、あの人の作る音はもう「盲目的に最高だ!」と思ってしまう自分が出来上がっています。
こりゃもう高校時代に聞きまくって影響されまくった結果なのですが、これははたしてよかったのかどうなのか・・でも、洋楽に耳を向けはじめたのもあの人のCDからだったし、感謝はしきれないのです。 まあ他の人の作品を知らず知らず比較して聞いてしまうクセもあり・・。贅沢な悩みですかね。

小林さんの音楽がホームであるのは今後も変わらないな〜と思うのです。なんて2週間ぶりにアルバム聞きながら書いてみました。


[1588] ども 投稿者:みすちび 投稿日:2002/02/11(Mon) 13:32

コバタケの歌って聴いたことないです。
歌声が想像できないや。機会があれば聞いてみたいです。

▼バーナードさん
お部屋に来てくださってるんですか!?
それは嬉しいです。ありがとう♪
隠れタハ裸族ですか。だったら夜散にも行ってるんでしょうね。(^^)

▼sirenさん
JENってもててますか?
あ、でも最近ちまたでも人気上昇中らしいですけど(笑)


[1587] 失礼しました 投稿者:siren 投稿日:2002/02/11(Mon) 10:56

きっと小林さんもジャンプとか見てるんでしょうね。もしかしたら現地行ってたりして・・・

>でちゅーんさん
届いてない?あれっ!
2週ぐらい前に送ったんだけどててさんにも届いてないのかな?
今テストしても自分から自分へは届くんだけど・・・
ちょっと確認してみます。ごめんなさい。
それで内容というのは辞める理由をもう少し詳しく聞きたかったったことで。でもでちゅーんさんはメールのやりとり嫌いだそうだからここで聞いたほうが良かったのかな?

>あっよさん
ドラえもんは深いですね。(アニメは大嫌いですが)いろんな漫画を経由したけどまた原点に戻ってきている感じです。きれいなジャイアンは好きですか?ところで漂流教室をドラマで見ているみなさん!あれは最悪ですよ!原作はもう30年も前の漫画ですが最近読んで泣きまくりました。高松って、あんなチャラチャラしてない!窪塚も出てこない!舞台は小学校です。6人中5人死にまくりますし、共食いだってします。そして衝撃のラスト・・・

>Looking For America From The Kitchen
私もあの曲一番好きです。でも台所からアメリカを探すって、どういう意味でしょう?
Duality評きぼーんです。是非。
他には美里さんに提供した曲の多いアルバムもいいですね。あと、大貫妙子さんにも作曲アレンジしたアルバムがありまして、地味めだけど好印象。大貫さんの声って、心が洗われるようでほんと好きです。

>W・C
行くんですか・うらやましい〜!
僕は外れました。当たってたらテロがちょこっと怖かったなかなと・・・でもホントは行きたかったです。将来、孫が出来ても自慢できますよ。とりあえず当日は仕事サボりたいなと・・・。最近はもう代表のユニホーム着て街を歩きたい気分ですが(藁)


[1586] ななさんがんばれ! 投稿者:びず 投稿日:2002/02/11(Mon) 10:33

サッカー番組で名波さんの特集があって、BGMはもちろんミスチルでした。
W杯に10番が華麗に舞うことを願っています。(というか、まだ怪我に苦しんでることすら知らなかったけど)

>小林さんの飽和
うーん、「回復する傷」とか。超回復しちゃう人がチラホラ出てくるかも(笑)

>あっよさん
W杯観戦ですか。僕には縁もなかったです。
本当は札幌のイングランドvsアルゼンチンを見たいんだけど…。
#地上派中継してくれるかな?

>ブリグリ
風の便りだと4月ごろにアルバム?って話もあるので、今年も音楽業界に吸い取られていきそうです(笑)
#そういえば、今月ってエレカシ?

まぁ、でも今の僕のテーマは小林音楽以外に目を向けてみることなのですよ。
視野を広げるためにも…ね。
でも、桜井さんとかAKKOさんの声聞くとホームに帰ってきたような気がするのは何でだろう。

ミスチルオフィシャルサイトがバージョンアップしてます。
アルバムに向けてのメンバーからのコメント掲載です。
またまたナゾ多きプロジェクトを立ち上げてるようでありますが…。


[1585] あ。 投稿者:でちゅ〜ん=Detune 投稿日:2002/02/10(Sun) 15:41

なんか不思議な人みたいだ、1人で。いや。うお。


[1584] きゃあ皆様満員御礼 投稿者:でちゅ〜ん=Detune 投稿日:2002/02/10(Sun) 15:39

<韓国ネタ
TBSのドラマに続いて、ソウルっていう映画もあるみたいですね。
日韓関係の明るい未来を期待☆

でね、ひょんな事から冷麺を頂きましてね。キムチ入れたんですけどね。赤い汁までがーっと入れたのが失敗だったー。
おいしいスープの後味がね、これが激っ辛でございましてね。おいひかったんだけど。ひーでした。

>sirenさん
今年に入ってからでしょうか?ぶっちゃけてメールもらっておりませんー。うーん。

<トミフェブ
うーん。。。まぁ、おもろかったですけどね。可愛かったしね。
ブリグリファンはどのくらいトミフェブファンだったのだろうっていうのが疑問です。
あれはやっぱ……ねぇ(笑)。

<ソロ
武史さんが歌う「飽和」を聴いてみたい。
やっぱり、ソロ時代にやりたかった事だって分かる気がしますー、リリイ☆

>はじめましての皆様
近々、「名誉管理人」になるでちゅんです好きなシシャモは子持ちシシャモですどうぞヨロシコ☆

でね。やっと銀色のSWITCHをぼちぼち読み始めて。。。
アメリカ人に対する思いが変わってきつつあるでちゅんでした。


[1583] でちゅさ〜ん☆ 投稿者:あっよ 投稿日:2002/02/10(Sun) 10:52

>アリエルさん
はじめまして!あっよです。よろしく〜。

「Duality」いいですよね〜。
私がこれを手にしたのは発売から数年後でしたが、
武史さんの優しい声に惚れてしまった・・・。
(それなのに「テスタロッサ」持ってないんですけどね〜。)

「遠くからきこえてくるジェットに〜」ですね。
すごくイメージのはっきり見えてくる曲。歌詞に重みがありますよね。ご自分のことを詞にしてるのでしょうか・・。

私は「Looking For America From The Kitchen」(なが〜っ)と、この頃は「Subway」も
好きです。

「Duality」についてはいろいろカキコしたい事があるんですが、まとまりそうにもないので、またいつか・・。
(なんて何もなかったりして!!私ビジュアル担当なんで?!)

「売れないから・・」とか言わずにまたソロで唄ってほしい〜。


>sirenさん
小野伸二とかなら解るけど、ドラえもんですか!(興味アリ)
あ、ちなみにワールドカップ観に行かれます?
私は1戦当たったので行きますよ〜。日本戦じゃないですが・・。

パソコン早く直してくださいね〜!!
siren師匠いないとマニアック度がダウン
しちゃいますんで〜・・・はい。

>スヒョンさん>2ちゃん
どこまでが真実なのか見極めるのも楽しかったり、ショックをうけたり・・。知らなきゃ良かったみたいなのもアリですが。
これを作った人はサイト自体が独り立ちしてしまったので、ある意味見切りを付けた、とTVで語ってました。


>でちゅ〜☆☆さん
内容知らないけど、sirenさんに返事してね。
(余計なお世話か)たまには来てね〜☆









[1582] 2ちゃんねる* 投稿者:スヒョン 投稿日:2002/02/09(Sat) 00:21

今行ってみました。「2ちゃんねる」というサイト!
すごいですね〜ここ。個人が作ったサイトだってマジで!!

>sirenさん
韓国にもちょっと似てるサイトがありますけど、
www.daum.netとかwww.freechal.comとかの。。
ここはある会社から作られて、掲示板の代わりにそれぞれのクラブがあります。(もしこんなサイトは他にありますか?日本では)
2ちゃんはほとんど名無しで書いてありますけど、
あそこはクラブに加入しなきゃならないので、必ず自分の情報を知らせてあげなきゃ。あとオプもよくしてるし。。
(じゃ、結構違うかな。。;)
2ちゃんてなんか面白いサイトみたいですね〜
独特な感じ〜!
でも、はまっちゃだめなんですよね。。やっぱ^^;

>hoshiさん
昨日テレビでfriendsのcm見ましたよ。ほんと楽しみです!そして、今週芸能情報の番組で日本のあるホテルで行われたfriendsの記者会見を送ってくれたんですけど、
ワンビンと深田恭子はすっこく仲がよさそうなのでびっくりしました!
ドラマがもっと長ければよかったのに。。4時間は短すぎ!




[1581] ・・・ 投稿者:siren 投稿日:2002/02/08(Fri) 21:54

どうも。あいかわらず管理人さんから返事来ないんだけど???

>アリエルさん
マイラバでなく小林さんのCDを持っているんですか!通ですね〜でも小林さん歌全然上手いんですよね〜
>バーナードさん
田原さんのファンなんですか?どういうところがいいですか?
>みすちびさん
JENはもてるんですね。いいねえ・・・
>びずさん>ブリグリ・Tommy
マイラバと似た路線だったじゃないですか・当時
なんでけっこういい音楽だと思います、私・・・あと、最近は後ろで踊っている人も気になる・・・(w個性的な感じがいいですね。
>LITTLE LOVERさん
お久です。ここでもマイラバの話題どんどんぶちまけてくださいね〜

スヒョンさん
>2ちゃんねるとは、匿名の大型掲示板です。
私がよく行くのは最近だとサッカーの小野伸二だったり、漂流教室(漫画)とかドラえもんとかですね
ちょっと前は田代さんとか、五郎ちゃんの復帰とかで盛り上がっていました。ここの住人はアメリカ・TIMESの「今年の顔」投票でMASASHI TASHIROを1位にしたぐらいで、(藁)でも結果無効になってラディンが1位になりました(田代さんが大好きなんですね)
荒らしなんか日常茶飯事で口も悪いけど、みんな本音だから本質ついているしたまに面白い記事もあるんですね。小林さんの記事だって探せばあるだろうし、スレ作れますし皆さんが興味ある分野も少なからずあると思いますが・でもはまりすぎに注意。
たぶん韓国にも似たようなサイトはできると思いますよ
>hoshiさん
送って下さるとうれしいです。肩もんであげますよ。超能力で、えいっ!・どうですか?(・・・誰かつっこむように!)

ところで私のパソコンの調子がよくないこともあり、またカキコへると思いますが、
でちゅーんさんが来ない時はみなさんが管理人みたいな感じでぼつぼつやっていきましょう。それでは・・・


[1580] うれしい! 投稿者:アリエル 投稿日:2002/02/07(Thu) 21:40

はじめまして!
小林さんのサイトがあったなんて、多分ここだけですよね。
私は小林さんがソロで歌ってるのが好きなんです。
すごくきれいな声ですよね、私は『Duality』の中のCurveが一番のお気に入りです!
3枚目のアルバムが出るのを心待ちにしてたのに、プロデュース業になってしまわれて。。。
残念というか複雑でした。
小林武史情報楽しみにしてるので、がんばって下さい!


[1579] 肩こり 投稿者:hoshi 投稿日:2002/02/06(Wed) 22:16

何だか、ずっと肩がガチガチ。それも左だけ。

>スヒョンさん
FRIENDS見ましたよ。韓国では2月14,15日あたりに放送されるって最後に書いてありましたけど??
深キョンは好きじゃないんですけどね、でも良かったと思いますよ。ワン・ビンという人(?)はいいですね。人気が出るのも分かる気がします。
韓国語ってちゃんときいてないと日本語の方言に聞こえる。早口で方言話してる感じ。私だけかな?


[1578] Re[1577]: こんちは 投稿者:バーナード 投稿日:2002/02/06(Wed) 16:05


うをう。はじめまして。ここではバーナードというHNの者です。
「JENの部屋」時々ROMってます。こんなところでお会いできるとは思ってなかったですなあ……
ちなみに私は隠れタハ裸族です(爆)。また来てくださいね☆

今日の朝ご飯は納豆にキムチ入れて食べました。それがうまいんだなあ……。うん。

http://www47.tok2.com/home/ctparty/home


[1577] こんちは 投稿者:みすちび 投稿日:2002/02/06(Wed) 10:27

はじめまして。裸族(JEN好き)のみすちびです。
コバタケさんのサイトがあったのでちょっと寄ってみました。
ミスチルがいつもお世話になってます。どうもどうも。(笑)
今はアルバムレコーディング中ってことですごく楽しみです!


[1576] ご無沙汰です。 投稿者:LITTLE LOVER 投稿日:2002/02/06(Wed) 02:16

ども、お元気していらっしゃいますか?
いつぞやの謎の人物Xです(意味不明)。
ACID TESTのダウンロード終わってしまいましたね。
もちろんその前にDLしましたが。
聴いて分かったのが歌ってるのって結局桜井さんだけ?
でもなんか壮大な感じがしますね。

小さな金額ですけど、あれがアフガニスタンの難民に少しでも役立っているならば、
それは喜ばしいことです。

世界が早く平和になってほしいものです。

http://www2.odn.ne.jp/littlelover


[1575] 蕎麦をじゅるっと食べる武史さん・・・見たい。 投稿者:あっよ 投稿日:2002/02/06(Wed) 00:49

まだへいへいへい観てない〜。

>さくらジャムさん
うどんのつゆにキムチの素少々・・・支持!!

今凝ってるのがキムチの素で味付けした鳥の唐揚げ。
衣は強力粉という小麦粉をまぶすとカリッ。

>hoshiさん
(ご挨拶がおくれましたが)はじめまして!
なかなか通ですね!一味唐辛子つけるところがいいです。
辛いのかなり好きそーでいらっしゃる。
不眠症はきびしいですね。サイクル変えないといけないっす。
私も今日あたりから昼夜逆転しそう・・。

>びずさん
トミフェブ・・・気になる存在。あの無表情さがいい・・。
関係ないけど只今キンモクセイが私の中でブレイク中・・。

>スヒョンさん
日本人はインスタントラーメン大好き多いです。
私はカップ麺より袋に入ってる方が好きですが、
このごろは日本のメーカーが作ってるカップに入っている
キムチラーメンとかユッケジャンメンにはまってます。
韓国からの輸入品もいくつか出回ってるのを見かけます。
こんどためしてみよっと。

2ちゃんはたまーにのぞきにいくけど、ちとコワイ雰囲気が・・。
でも一回見るとはまっちゃいますね。

ドラマ前半も後半も観られなかったよお〜。ビデオも撮れなかった。再放送は望めないかな・・。


>掲示板☆
あ、私もツリー式の方がいいのでは・・と思います。







[1574] ラーメンを食べるコバタケ。 投稿者:さくらジャム 投稿日:2002/02/05(Tue) 22:10

昨日のヘイヘイは、Jen大爆走でしたね。
僕も「焦げちゃった」好きですねー。単純だ。


>びずさん
僕は長野県人ですが、ラーメン大好き小池・・以下略。
お蕎麦やさんは確かにいっぱいあります。でもなかなか値段もそれなりになっております。
ラーメンみたいにしょっちゅう食べに行くにはちょっと高めかな〜
という感じです。温泉入ったあとに蕎麦たべるのも旨いですね。
でもやっぱり今の時期はラーメンかなー。


[1573] Tommy Feb 6です(笑) 投稿者:びず 投稿日:2002/02/05(Tue) 17:54

マイラバオフィシャルでもそこそこ出てくるブリグリボーカルのソロプロジェクトラストCD。
シングル買わなかったけどこれだけは限定盤探して買いました(笑)

さぁ、次はThe Watersの番かな?
人気の高いロンリーハート聞きたいし。
#というか、他のマイラバファンとちょっと好みが違うらしい(笑)

おっと、FREINDSは気になってたんですけど、月9とかぶってたので前半部分は見てません。
後半部分は、日本代表の新ユニが気になってあんまり見てません。
結局、韓国での最後の夜、再会のシーンしか見てません。
#あ、ネタバレになるのかな?<お気に触ったら失礼!

>スヒョンさん
2ちゃんというのは、掲示板だけで構成されているサイトです。
独特の雰囲気というか文化が出来上がっちゃってて、新参者にはなかなか分かりにくいですが、
事件予告とか書き込みされてたりするので、マスコミに取り上げられます。

そういえば、映画「リリイ…」のTVに出てきたハイジャック事件どうなったんだっけ?(笑)

インスタントのラーメンですか。よく食べます。
特に九州では麺類=ラーメンという感じなので、インスタントといえばラーメンです(笑)
#長野は麺類=そばって本当?

なんかちょっと長いですが、これだけは…。
掲示板ですが、ツリー式ではどうでしょう?
要望があれば僕の方で探してみますが。
あーでも、もうすぐテスト期間…。(でも3日間で全部終了・笑)


[1572] FRIENDS~ 投稿者:スヒョン 投稿日:2002/02/05(Tue) 16:49

あのドラマ
日本ではもう始まったんですか?
韓国では多分3月ごろになりそうですけど、早く見たいなぁ!
その韓国の男の人は「ワン・ビン」という最近とっても人気あるタレントですけど、彼と深田恭子との出会いって一体どんな感じなんでしょう?なんか想像し難いですね^^;

私は韓国のドラマは最近あんまり見てないんですけど
FRIENDSは逃すわけにはいかないんですよね。^^
(去年から史劇ドラマブームですけど、史劇はちょっとつまらん)

>SIRENさん
>ウリナラマンセーというのはあれですね、「我が祖国万歳」というやつですね。
よく知ってますよね!私も一つ聞きたいことがありますけど、もしかして「コバタケマンセー」のマンセーは万歳の事ですか??だったら、「コバタケマンセー」とはどういう意味ですか?
>2ちゃんで流行っているようで・・・ちょっと確認
あと、2ちゃんは何でしょうね?(もしかして番組の名とか?)


>あっよさん
>んじゃ、これからインスタントの「ユッケジャンメン」
を食べまーす!
あれ??あの。。「ユッケジャンメン」というのは韓国のカップラーメンですか?珍しいなぁ^^日本ではあんまりインスタントのラーメンは食べないって聞きましたけど、どうなんですか?

>さくらジャムさん
>キムチといえば、最近うどんを、普通のつゆ+キムチの素少々を入れて食べるのが最近気に入ってます。

えと、韓国にはキムチうどんというものがありますけど、
ちょっと似てるかな?私はキムチうどん大好きですよ〜。

でちゅんさんの人気はもう最高ですね。(笑)
運営者というのは割と難しそうですけど。
(でも、でちゅんさんいないと寂しいなぁ〜)




[1571] キムチ大好き 投稿者:hoshi 投稿日:2002/02/05(Tue) 00:10

珍しく話題にのってみようかな。
っていうか、とにかくわたしもキムチ大好き。
辛いものが全般的に好きで。キムチ鍋にさらに自分の器だけに一味唐辛子いれて食べてます。あとは、鍋に入れるんじゃなくてキムチの素でポン酢のように食べてます。お母さんとかには引かれるけど。

今日は悲惨な日でした。
まず、テスト。勉強してなくってもう全く出来なかった。追試ならまだいいけど落としたらどうしよう。
次ぎ、睡眠不足。なのに夜は眠れない。不眠症?
次ぎ、ミスチルのトーク見れなかった。習い事から帰ってきたらもう歌だった。

家を片付けなきゃ。うううう。

Friends意外とよかったです。いや〜、言葉が通じなくっても本当に恋愛は出来るんでしょうかね。でも、韓国の男の子もなかなか笑顔が可愛かったし。うんうん。なんだか、どんなにクサいドラマでも感情移入しちゃうなあ。

>sirenさん
ハンドルの由来ですか?何人かは知ってると思いますけど・・・。
映画の「ハル」をご存知ですか?そのなかで深津絵里のハンドルが「ほし」なんです。この映画が大好きで、さらにそのなかで「ほし」が言ってる言葉が好きで、それにあやかってhoshiにしました。いろいろ考えたんだけど思い浮かばなかったし。でも、いまちょっと別のも考えてるんです。
あと、詩はここで公開するのはさすがに私的な事すぎるのでメールででも・・・。本当に読む気があるのなら送ります。

>でちゅん
ちょうど、忙しい時期ですか?
元気にしてますか?うまくいってますか?
ここにくれば会えるっていうのはいいことです。だから、これなくなるなんてダメですよ。私くらいたまにでいいから顔を出してください。妹としてちゃんと見てないと・・・(笑)。

今日、昔のカレの後ろ姿にそっくりな人を見つけました。思わず追いかけたくなった。全然違う方向に歩いていったからカレではなかったと思います。でも、なぜか気持ちが揺れました。

レスポンス型だと見やすいけどどれが新しいのか分からないって事ないですか?わたしだけ?この形だと、レスはしにくいけど、自分がどこまで読んだか、わかるからいいかと思うんですけど。


[1570] キムチといえば。 投稿者:さくらジャム 投稿日:2002/02/04(Mon) 21:00

HEYHEYHEY!見ましたよ〜。なかなかに、若々しいメンバーでした。

キムチといえば、最近うどんを、普通のつゆ+キムチの素少々を入れて食べるのが最近気に入ってます。お肉とからんでうまいです。
いろいろキムチ風味にして食べるとおいしいです。しかしもうこれは、キムチとは呼べないものかも。

きむち好きー♪ ・・・失礼しましたっ。


[1569] コバタケマンセー 投稿者:siren 投稿日:2002/02/03(Sun) 23:10

どうも。内容無いのに毎回長くなるのがちょっと悩みです。
レスポンス型の掲示板のほうがみんなも書きやすいんじゃないかなと思うんだけどどうですか?

>あっよさん
おかげで風邪治りました。何故カンヅメなんですか?
>ミスチル特番
「消えてください」と「桜井には全ての面でかなわない」というギャップが桑田さんらしいかなと・・・ミスチルBBSでも反響大のよで
>CSバージョンミスチル特番
見た人います?誰か教えて!
>キムチ鍋
僕周りでもなんか流行ってます。そんっなにおいしい?モツ鍋は最高に好きですが、味噌味の。でも最近は狂牛病がちと・・・

>スヒョンさん
ウリナラマンセーというのはあれですね、「我が祖国万歳」というやつですね。2ちゃんで流行っているようで・・・ちょっと確認
>愛さん
どうなんでしょうか。まずは公式BBSデビューしてはどうでしょう?
>でちゅーんさん、ててさん
でちゅーんさんやめないよーに。ほんとに・・・許さないわ
それとメールの返事早くくれっ!


[1568] はじめまして★ 投稿者: 投稿日:2002/02/03(Sun) 20:25

小林武史さんにお手紙を出したいのですが
どこに送ればいいんですか?
知っている方がいましたら教えてください!
メールいただけるとありがたいです!


[1567] 鍋鍋鍋鍋〜☆☆☆ 投稿者:あっよ 投稿日:2002/02/03(Sun) 17:10

カンヅメになればなるほど現実逃避。

>びずさん
キムチ鍋はブーム終わったかぁ〜・・。いや、好きだっ!
懐かしの「もつ鍋」大好きなんですけど、今や誰も話題に
してませんね。
今のような季節には飲みに行くと頼んじゃうなー、ハフハフッと。
もつは「ブタ派」です。もつ焼き食べたい。

キムチはやっぱ韓国産オンリーです☆
友達が自分で作ったらすんごーく辛かったというのを聞いて、
とりあえず自分で作るのやめよう・・!と思った。
材料もさながら、唐辛子そのものが韓国産のほうが美味しいんですよね。

ウチでは朝ご飯のお供にに韓国海苔(あの薄さが好き☆)
夜はキムチという次第でおま。

>ICQ解ったっす。ありがとです。
チャットは数回しかやったことない・・・。
あっ、ここもあるんですよね。
ボヘッとした私にはムリか〜。


>でちゅ〜〜〜んさま☆
こんちはー!!
最近のglobe(曲名忘れた)のクリップが
「shooting star」のクリップと
似てるような気がしたのは私だけ?
森の中だからかな?一部しか見てないけど・・。

タモさんと武史さんのトーク、もっと見たい見たい!
でも武史さんは出たくないか〜。

でちゅさん居ないとさみしいからまた来てね!(^_-)


>ロングショットさん
はじめまして!
おおほんとに!!!で、ロングショットさんの感想を・・・。
そしてお友達の意図とは???


☆はーい、明日「HEY!3」ミスチルですね〜。
チェックしまーす!


[1566] 友達に・・・ 投稿者:ロングショット 投稿日:2002/02/03(Sun) 10:59

小林武史に似てるって言われた。


[1565] でちゅんさん、ウケました(笑) 投稿者:びず 投稿日:2002/02/03(Sun) 10:38

そういえば、今年って鍋って流行ってる?
去年が空前の韓国ブームでとりあえず唐辛子が流行って、そのまえはもつ鍋が流行ってたんだけど…。
#最近食べてないなぁ…もつ鍋

ちなみに、去年嫌というほどTVで解説されてたのですが、
「チゲ」=「鍋」という意味だそうです。
ですから、チゲ鍋=鍋鍋ということですよ(笑)

キムチは日本産より韓国産の方がおいしいです。ってか、日本産キムチ、嫌というほど辛すぎ(笑)
海苔も韓国がおいしいですよね。

小林さんとAKKOさんの結婚は、TV出演のとき初めて知ったのかな?
当時、芸能ニュースってのは疎くて、桜井さんの"本人曰くかっこ悪い話"も当時知りませんでしたから。
#かっこ悪い話で分かるのかな?

>あっよさん
ICQってのはチャットをするためのソフトですよ。


[1564] だめだよ〜ウチのパパなんだからっ☆ 投稿者:でちゅ〜ん=Detune 投稿日:2002/02/02(Sat) 17:42

おひさしぶり(笑)、でちゅんです。
全部にレスできなくなっちったので、いくつかピックアップ。

僕が小林夫妻入籍を知ったのは、公表された時でした。
芸能ニュースで初めて出た時だと思います。
evergreenが出たあとの事ですね。4月頃かな?いや、でも嬉しかったですー。びっくりしたけど。
なんだか、globeと比較されてたなぁ、当時。

野沢雅子といえば、今だとギルモンですね、うふ。

Mステそれ見てたーーーっす!SPEEDなぁ。
見たいなぁ、ビデオとっておきゃ良かったー。
タモさんと小林さんのトークはもっと見たいです。

チゲ鍋って、韓国の感じを出すためについた言葉なんだろうな。中身はキムチ鍋でも。

ああ。独り言みたいになっちゃったわ。えぇっと、また来ます(笑)。
あ、HEYHEYHEYミスチルですなー☆


[1563] また来た☆ 投稿者:あっよ 投稿日:2002/02/02(Sat) 14:45

タイトル「しばらく来ない」が
    「しはらく」に!!!はずかしー(^_^;)
     あ、お湯沸いた〜。


[1562] しはらく来ないと言っといて来る私 投稿者:あっよ 投稿日:2002/02/02(Sat) 14:42

>スヒョンさん
>「だめだよ〜ウチのパパなんだからっ☆」
説明不足でごめんなさい。
え〜と、これは一人目出産後ですね、
96年冬頃[YES」の時です。
出産後だというのにAKKOはスリムなのだった・・・。

武史さんとAKKOのことは当時は知られてなかったんじゃ
ないかな。(←知ってた人いますか?)
95年ののマイラバはまだAKKOと謙兄の2人だったし。
私もAKKOが入籍したというのは「evergreen」
のしばらく後に知って、びっくりした記憶があります。

そして出産した!というのを知ったのが
たしか「HEY!HEY!HEY!」という番組に
出たとき、AKKOが「サクッと産んじゃいました〜!」
と言うのを聴いてこりゃまたびっくり!
だから私が知ったのは他のファンの人より
ちょっと遅かったのかな。
元々武史さんの隠れファンだった私としては始めは
ちょっと複雑な気持ち・・でしたが、AKKOも好きだし、
いちばん良い形の結婚かもな〜と納得したりして!
二人のファンとしていつまでも応援するのだ!!
と決心した次第ですっ。

>「リトルラヴァーの探しかた」(by角川書店 \1,300)
実はずっと買いそびれていて、やっと手に入れたのは
一年ほど前なんです。
AKKOは歌声では繊細な印象を持ちますが、
TV出演での雑談やエッセイ読んで解ったことは、
AKKOは結構パワフルで、おもしろい!
新体操やってただけあってスポーツ系の
さっぱりした性格なんだな〜ってこと。
目標決めたらガンガンいく〜!みたいなカンジです。
文章も楽しいですよ。武史さんとの日常のやりとりなんかも
少々書いてあったり、AKKOが一人目の娘さんを抱っこしてる
写真(babyは後ろ姿・・カワイイ)もあります☆☆

>「キムチ鍋」「チゲ鍋」
そっかそっか〜「キムチチゲ」ね!
「チゲ」というのは日本語では何になるんだろー。
煮る?とか??かな?
うっ、またキムチが食べたくなってきた・・・。
教えてくれてありがとう!

>日本語
わーすごいね!だから上手なんだね!
日本の事を好きでいてくれるのはうれしいです。
それじゃ塾はやっぱりつまんないでしょう。
スヒョンさんが日本語教えた方がいいかも〜!

今、日本にも少しずつとはいえ、韓国の文化が
やっと伝わり初めて、韓国に興味を持っている人が増えてますよ!
私自身もスヒョンさんが韓国の人との初めての関わりなので
ここに来てくれてうれしいです〜♪

韓国行ってみたいな〜。

んじゃ、これからインスタントの「ユッケジャンメン」
を食べまーす!

しばらく来られないとか行って、また来そう・・・。






[1561] カワイイ〜! 投稿者:スヒョン 投稿日:2002/02/02(Sat) 08:04

>あっよさん
>AKKOが「だめだよ〜ウチのパパなんだからっ☆」と言ってました。

カワイイ〜〜〜〜〜〜!!!!!T−T
絶対見たいんですよね〜「だめだよ〜ウチのパパなんだからっ☆」といってるAKKOさんの表情はどうかな。。
ならば、多分95年のですよね?
いや、もう結婚した後かな。。
あの時、小林さんとAKKOさんが付き合ってるのは
もう知られていたんですか?
私は96年の夏ごろ、急に知り合いからあの二人結婚して
もう子供もいるってという話聞いて結構ショック受けたんですけどね。。(笑)

AKKOとの結婚についてファンたちの反応はどうだったんですか?私はよく似合うお二人だと思ってますけど。

>「キムチ鍋」と「チゲ鍋」の違いがいまいち解りません
それは私も知りたいんですね(笑)
一応、韓国では 「キムチチゲ」といいますけど、
チゲというのは種類がいろいろあります。
(キムチチゲとか みそチゲとか。。何を入れるかによって
 名が違います。日本の鍋に比べたらどうかな。。)
でも、「チゲ鍋」はなんでしょう??^^;
食べてみたいなぁ〜

>日本語の勉強はどのようにしてるのですか?
一応、日本語の塾に通ってますけど、
これはちょっと退屈です。(笑)
あと、家で日本のドラマとかアニメとかみたり
歌聴いたり、歌ったりしますけど、
これは勉強というより、私の趣味みたいなもので。。
外国語を習う時はその国の文化に対して興味を持ってなきゃって考えます。私は中学校の時からずっと日本の音楽に
興味があって、日本語習おうと思ったんです。
だから、勉強といってもあんまり勉強してるとは思われないんですよ。結構楽しいし^^
最初はただ歌詞がわかる事とかドラマがみれる事とかが
嬉しかったんですけど、今はこうして日本の方と話し合えることが一番楽しいですよ。なんと広い世界に住んでるなぁと
いう感じです。(笑)



今度、AKKOさんのエッセイ集「リトルラバの探し方」(?)
を読んでみようとしてますが、どうですか?内容は?
やさしい言葉がいっぱいいそうですけど。(笑)


[1560] ラスカル〜!メーテル〜! 投稿者:あっよ 投稿日:2002/02/01(Fri) 12:11

>sirenさん
風邪治りました?私はお腹に来ましたね〜。私の周りも
ちょっと流行ってます。

>ミスチル特番の武史さん☆
ビデオに撮ってあったのを最近見ました。おお〜!あのカンジでOK!武史さんには怪しげさが必要なの!!(疲れてるだけか?)
コワイ、怪しげ、怒りんぼ!?・・・・そんな武史さんがスキ。
桑田さんも出てくれたんですね〜。爆弾発言多数ですけど(笑)
桑田さんの友達って、ミスチルとグレイとユースケ?だもんね。
ところで、CSの方では番組の時間が長かったんですね。同じ
だと思ってビデオ撮らなかったんだけど、違いはなんだったの
でしょー?

先日古いビデオをあさってたらマイラバがMステに出てたやつを
発見!そのときは他にデビューしたての「SPEED」が出てて、メンバー全員に武史さんの事を「お父さんにした〜い!!!」と言われて、うつむいて思いっきり照れてましたね。そのあとすかさずAKKOが「だめだよ〜ウチのパパなんだからっ☆」と言ってました。

マイラバの出てた頃のMステとかCDTV、もっとビデオに
撮ってたはずなんだけどな〜。またちょこちょこ探してみます。
(なんで昔のビデオあさってたかというと、私も90〜91年の
サザンの年越しライブ撮ってないか探してみたからでーす。
でもやっぱり無かった・・がっくし。)

で、Mスタでふと思い出したのが4年くらい前にサザンが出たとき。桑田さんがレコーディング中に「キムチ鍋」に凝ってるという話をしてて、最初に教えてもらったのが武史さんだったそう。でも「俺はもっと上手い作り方を発見したんだっ!」と豪語していました。肝心の「作り方」は覚えてませんけど。

>スヒョンさん
日本では「キムチ鍋」「チゲ鍋」流行ってます。大好きです。
私の家族は毎晩おかずにキムチ食べてますよ。
でも「キムチ鍋」と「チゲ鍋」の違いがいまいち解りません。
教えて!
「ANTIQUE」なんと私は初回しか観ていないという
ふとどき者なんですね〜。再放送で観ようと思ってるけど
うちの地域はまだやらないかな〜。
「藤木直人」結構好みです☆一応、歌も唄ってます。
スヒョンさんは日本語すごく上手ですね。日本語の勉強は
どのようにしてるのですか?
私も唄うの大好き〜。でもバンドまで考えなかった。
私も武史さんに発掘されたかった(笑)


あらいぐまラスカル>
意味不明な(笑)オープニング、私が大杉久美子になって
唄ってみせましょー♪ラスカル野沢雅子さん私も知ってます!
セリフ無しラスカル役一年間ご苦労様でした。
(何年前の話だー!?)
いつまでも現役で頑張ってほしい声優さんです。

びずさん>
実は始めましてだったりして〜。よろしくお世話してください。
「君が好き」最初はさららと聴いていたけど、なかなか味がありますよね〜。このところのミスチルは私にとって「いいカンジ」
です。桜井君とは同年代のわたし・・(と、歳をばらす)。
今の桜井君の雰囲気がいいな〜。
びずさんのHN、最初はきらきらのビーズから来てるのかと
勝手に思っちゃった。
えっ!#ICQってなんですか??無知な私に教えてください。


☆ちょいと2週間ばかりカンヅメになるのでこちらに来られませんが、そのあとはちょくちょく来られそうなので見捨てないでまた入れてください〜!





[1559] たまにいわれるなぁ… 投稿者:びず 投稿日:2002/02/01(Fri) 08:52

>びずさんはB'Zですか?

たまに聞かれることありますが、違うんですよね。
どちらかというとB'Zは好きなほうではありませんし。
ただ、なぜか"びず"という響きが好きでつけただけです。
最初は、"Viz"と名乗ってましたけど、どうやら海外にはたくさんいるらしいので、日本人であることを分かりやすくするためにひらがなにしました。
#ICQで検索するといっぱい(笑)


[1558] バンド〜! 投稿者:スヒョン 投稿日:2002/01/31(Thu) 22:36

>sirenさん
サイレンというハンドルは神話からとったんですか?
バンド名で考えたなんて素敵ですよ!!
もうその名を使ってるバンドがいるのは残念ですけど、

んじゃ、今バンドとかやってるわけですか?
私は音楽においてはぜんぜん才能とかないので、
バンドは考えたことないんですけど、
なんかうらやましいですよ。

もし才能とかあったら、vocalの方がいいんですけどね。
りりイみたいな歌手になれれば、もう最高でしょうね!


>今、ANTIQUEの9回までみたんですけど、
 めちゃくちゃ面白いですね〜
 カッコいい男が四人も出てるし!
 私は椎名さんが一番すきですけど^^
 (特にそのひげが素敵!!)
 滝とか藤木(?)さんもカッコいい!


[1557] 野沢雅子さんマンセー 投稿者:siren 投稿日:2002/01/31(Thu) 19:56

>Rascalさん
一番下に削除キーというのがありまして、それに打ち込めば削除できますよ。
>ラスカル
「はいりーはいりうえそわそはやしやうえそわそ・・・」と意味不明なオープニング曲が私は好きでした。
ところでラスカルの声は誰だったでしょう!
なんと野沢雅子さんなんですね〜悟空、鬼太朗、鉄郎でおなじみの
>読み方
僕はサイレンと読んでいます。救急車とかのサイレンでもあり、その語源のシーレンというギリシャ神話の怪物の名からもとってまして、バンド名のつもりで考えてたんデス。
と・こ・ろ・が!
最近sirenなる新人バンドがいるそうじゃないですか・・・
(聞いたところそんなに良くなかった)しかも冒頭も小文字
パクられたのかな・・・とひそかに思ってるんですが
でも洋楽にもいるらしく・・・。

>90年〜91年のサザンの年越しライブを録画したビデオがあって、それに小林さんがサポートメンバーとして参加していらっしゃってちょっと映ってるんですが、その小林さんは今とあんまり変わってないっすよ
確か見たはずなんですが、記憶にないです。うむむ・・・なんて豪華なっ

これからもミスチル関連等、話題の提供よろしくお願いしますね〜


[1556] ひゃーーー大変なことに 投稿者:Rascal 投稿日:2002/01/30(Wed) 02:34

sirenさんのカキコを消し忘れ大変なことになってしまいました。ほんっとうにごめんなさいごめんなさいごめんなさい・・・


[1555] Re[1554]: (無題) 投稿者:Rascal 投稿日:2002/01/30(Wed) 02:32

>sirenさん
H・Nの由来、その通りです。目がたれ気味であらいぐまとか、たぬきみたいなので。でもアニメ「あらいぐまラスカル」は観たことなかったりして・・・(爆)。
ところで、sirenさんは「シレン」さんですか、「サイレン」さんですか?
ところで、> 嵐の時代はいつまで続くんでしょうか?でもそろそろ小林さんの運気も上がってくるんじゃないかと思いつつ・・・
> >小林武史広辞苑
> 改め「コバダス」というのはどうでしょうか?
> そこで一つお願いがあるのですがそれぞれにオチをつけましょう!感想でもいいです。「・・・でも私はきらいなんです」とかでも。メリハリをつけよみものっぽくする意味もありますが、みなさんの個性を出したいというか、知りたいのでお願いします。無ければ無いで全然構わないです。気長にやりましょう。
> 最後に(s)とか(で)とコメント者を書いて同じ内容のものは割愛させて頂きますが考えが違えば全部載せるという感じでどうでしょうか
> それと僕は例外的に掲示板に先に載せます。何故かというとレスが欲しいので・つまんないって感想でもいいですので、みなさん絶対書いて下さいね!いえできれば書いてください。
>
> >スヒョンさん
> 呼吸がそんなに好きになれるって凄いんじゃないですか?いや私は持ってないんですけど・・・
> >お子さん
> 女の子二人じゃなかったですかね?自信ないですが。モデルみたいに背高くなるんでしょうね。
>
> >ハンドルの意味はキラキラ光る星のその星ですか?
> そうそう、以前H・Nの由来を話してたのに聞けなかったです。それと、まだ話して下さらない皆さんも話して下さいね。絶対ですよ?いえ、できれば・・・。
> 例えばRascalさんはたぶんあらいぐまラスカルからですか?
> びずさんはB'Zですか?
> アゲハさんはスワロウテイルですか?
> little loverさんは何だろう?分からない・・・
>
> >hoshiさん
> 詩見せてくださいね。マッタリ誉めますから!!!
>
> >でちゅーんさん
> 最近来ないデスね。(爆)うおうお。マッタリお待ちしてますよ〜
> ちなみに爆とは爆転の爆です。あーくだらな・・・


[1554] (無題) 投稿者:siren 投稿日:2002/01/29(Tue) 23:26

嵐の時代はいつまで続くんでしょうか?でもそろそろ小林さんの運気も上がってくるんじゃないかと思いつつ・・・
>小林武史広辞苑
改め「コバダス」というのはどうでしょうか?
そこで一つお願いがあるのですがそれぞれにオチをつけましょう!感想でもいいです。「・・・でも私はきらいなんです」とかでも。メリハリをつけよみものっぽくする意味もありますが、みなさんの個性を出したいというか、知りたいのでお願いします。無ければ無いで全然構わないです。気長にやりましょう。
最後に(s)とか(で)とコメント者を書いて同じ内容のものは割愛させて頂きますが考えが違えば全部載せるという感じでどうでしょうか
それと僕は例外的に掲示板に先に載せます。何故かというとレスが欲しいので・つまんないって感想でもいいですので、みなさん絶対書いて下さいね!いえできれば書いてください。

>スヒョンさん
呼吸がそんなに好きになれるって凄いんじゃないですか?いや私は持ってないんですけど・・・
>お子さん
女の子二人じゃなかったですかね?自信ないですが。モデルみたいに背高くなるんでしょうね。

>ハンドルの意味はキラキラ光る星のその星ですか?
そうそう、以前H・Nの由来を話してたのに聞けなかったです。それと、まだ話して下さらない皆さんも話して下さいね。絶対ですよ?いえ、できれば・・・。
例えばRascalさんはたぶんあらいぐまラスカルからですか?
びずさんはB'Zですか?
アゲハさんはスワロウテイルですか?
little loverさんは何だろう?分からない・・・

>hoshiさん
詩見せてくださいね。マッタリ誉めますから!!!

>でちゅーんさん
最近来ないデスね。(爆)うおうお。マッタリお待ちしてますよ〜
ちなみに爆とは爆転の爆です。あーくだらな・・・


[1553] ”呼吸” 投稿者:スヒョン 投稿日:2002/01/29(Tue) 00:37

”呼吸 ”
やっと手に入れました!
昨年の10月10日に映画をみて、4ヵ月ぶりに
りりイと会えましたね。
すっごくいいですね。。
cdプレイやに入れてバトン押したとたん
”これだった!”と思いながら、
目を閉じて、音の流れに私を任せました。
マイラバの一集「evergreen]以来はじめてです。。
こんな気分。
全部いいんですけど、特に気に入るのはエロティックです。

好きなのはあなたの全てじゃなくて
風のような 傷跡のような 海の響きのような エロティック

あと 愛の実験もすっごくいいです!
もう一度映画見たいなぁ。。。(涙)

>hoshiさん
はじめまして〜ホシさんの書き込みはここで
なんども見たことありましたけど、わたしもご挨拶が
おそくなりましたね。
ハンドルの意味はキラキラ光る星のその星ですか?
綺麗ですね。
これからよろしくね!

>あっよさん
あっよさんはじめまして!
歓迎してくれてありがとうございます。^^
私も武史さん大好き!マイラバ大好き!です!
(AKKOも大好き!)
あとで韓国のことについて知りたいことがあったら、
聞いてみてくださいね〜

>sirenさん
やっぱり小林さんは忙しいんですね。。
いろいろ作業もあるしね。
んでも、いつかはきっとマイラバのコンサートしてくれるんじゃないかな。。。
んでも、一応解散しないだけで喜ぶことですね。
なんかこの間 smashing pumkinsとかも解散したし
次々に好きなバンドがなくなって悲しいです。

ところで、小林さんとakkoのこどもは女の人ですか?
だったら、きっとかわいいでしょうね。
みたいなぁ^^









[1552] 友達が風邪ひいてます 投稿者:びず 投稿日:2002/01/26(Sat) 22:38

うつされないように頑張らなきゃ!(笑)

>バーナードさん
そういえば、桜井さんがマッキ−って凄いなあって雑誌のインタビューで語ってましたっけ。

>sirenさん
今のミスチルは確かに昔の方向性ですけど、30代だからできる音楽ですよね。
「君が好き」なんて若気の至りよりも大人の落ち着いた雰囲気が伝わってきたりします。

>Rascalさん
その本いつか読んでみたいですね。
桜井さんに影響を与えたものすべてから僕も影響を受けたいみたいな(笑)

あ、今某カラオケ番組見てるんですが、
Bloomin'の歌詞「ジェリービーンズ」に反応してしまった…。
#マーマレードキッス参照(だよね?<確信持てない)


[1551] 風邪引いてしまった皆さん、お大事に〜! 投稿者:Rascal 投稿日:2002/01/26(Sat) 21:23

今日、ふらっと寄った古本屋さんにあの「メメント・モリ」(この本を読んで桜井さんが「花」を作ったという、藤原新也さんの著作です)があったので、購入してしまいました。
読み終えて、「感想」っていうのがあんまり無い。他の本を読み終えた時に感じるような感想みたいなものはあんまり無くって、読んだ後も言葉が自分の中でぐるぐる回り続けて思想になっていくって感じでしょうか。うまく言えません。
あ、あと、前に世界史の授業で先生がこの本を紹介してたんですよ!なーんかこういうのって嬉しくないですか?他にも世界史つながりで行くとチェ・ゲバラとか・・・(マイラバフリーペーパー参照)。

では。


[1550] え?え? 投稿者:hoshi 投稿日:2002/01/26(Sat) 21:05

>sirenさん
読んでないくせに〜。
どこの部分がいいですか?
わたしの詩でよければ見せますよ。あんまり、いいとはいえないかもだけど。でちゅんには良くなったと言われました。たくさんの人に見てもらって評価してもらうのは好きなので・・・。私自身の勉強になるから。

あしたは友達がコンサートを開きます。この風邪をどうにかしていかなきゃ


[1549] ´∀`)<イワシュン師匠誕生日おめでとう〜 投稿者:siren 投稿日:2002/01/26(Sat) 12:19

最近休みの度に風邪引いてます。馬鹿だなー
hoshiさんもお大事に
>あっよさん
>ビジュアルを語っているのは実際あっよさんしかいないですからね〜私からもよろしければよろしくお願いします。できれば週1ぐらい以上カキコ欲しいな〜なんて。何の話題でもいいんですけど
ミスチル特番の時の小林さんはどうでしたか?眠そうでしたね後ろの光が妖しさをまた一段と募らせていたような・・・。
嵐の時代パート2はまだ続いてると思います。ここは絶好調な桑田さんとまたやってほしいんですが・・・。
>おこりんぼ
桑田さんが「本性はおこりんぼです」と言った後に小倉さんが爆笑してましたね。小倉さんもそう思ってたんでしょうか。でもそれは妥協を許さないということなんでしょうね。とにもかくして名作「MOTHER」は生まれたと・・・ちなみに小林さんがモノマネが得意だという横森良三さんとはアコーディング奏者の方らしいです、確か

>バーナードさん
>自分で切る
・・・美容院で注文するのが面倒くさいんでしょうか?でもあのツヤはうらやましいな。「小林武史」みたいにしてくださいでは駄目なんでしょうか。せめてAKKOさんに切ってもらった方が・・・

>最近のミスチルの方向性について
デビューの頃に戻ってますよね。思い切りラブソングど真ん中・・・
イノセントの頃の詩が好きな私としてはちょっと複雑。でもあの路線で走りつづけるのはキツイんだと思います。
あの頃は前妻の方を思って全て書いてたそうですがじゃあ今は今の方なんでしょうか?・・・とちょっと気になりましたがまたやってくれるでしょう。でも売れているのは素直に嬉しいです

>スヒョンさん
小林さんは忙しくてライブできないんですね。二人だけだったら全然大丈夫なんでしょうけど・・・でもAKKOさん、お子さんも移住していますが。小林さんはヨーコさんのように映像のみ出るとかね、それでもファンは喜ぶんでしょうけどね、どうなんでしょ

>☆さん
僕はあの部分がいいと思うなあ・・いや、あれもいいかな?!いやいやあれもいいかも・・・


[1548] 風邪引きました 投稿者:hoshi 投稿日:2002/01/25(Fri) 21:40

風邪、前回のが治ってないのにまたです。
喉と鼻やられました。皆様、気をつけてください。

>でちゅん
気に入ってもらえてよかった。
で、どの部分を私の身近な人に読んでもらいたいの?
やっぱ、詩かな?
他は大したことかいてないもんね・・・。

皆様にレスをしたいんだけど、もう画面を見てられない!!
シーユーアゲイン


[1547] 24日はイワシュン師匠はぴばすで☆ 投稿者:でちゅ〜ん=Detune 投稿日:2002/01/25(Fri) 02:19

>アゲハちゃー
んだっ。うぃっす。こっそりとね。
雑誌っぽいですねぇ。
確か、しばらくは活動しないとのことです(ToT)。何処で聞いたか忘れちゃいましたけども。
うんうん、一緒にさりゅちゃんを愛してゆこう!
ちなみにこれからはミスチルのレコーディングの時期なのです〜。

>ラスカルさん
いぇすいぇす。行定勲監督なのですよね。名前はたびたびお見かけします。
「君が好き」はバンドも、そしてスタッフの音作りっぷりも(笑)(・∀・)ィィ!
うおうお〜レアかもそれわ!<サザンの年越しで小林さん
見たいな見たいな。いつか見よう、裏に手を回して(笑)。
それはそうと、センターお疲れ様でした。合掌。
もうひとふんばりっすね!病気は禁物!

>渡邊さん
どうもありがとう。うおうお。
実は、前回のミスチルがおもろかったらしいですが、見てないのです(ToT)。

>びずさん
見てないのです(笑)。そうだ、噂によると酒飲んでたそうで・・・。

>さくらさん
プロモといえば、あのプロモビデオはいつか発売される予感〜。
しないともったいないです〜。ヅカくん〜(妙な略し方)

>バーナードさん
今はさすがにスタイリストついてることでしょうね。マイラバ始める前の耳元の髪の被り方は絶妙でした。
週刊○性ですか(爆)。まあ、ああいうのはああいうもんで、変わらないんでしょうねぇ。
AKKOエッセイにもあったように。困りものデス。それで商売してるってんだからねぇ。


[1546] お久しぶりい。 投稿者:バーナード 投稿日:2002/01/24(Thu) 13:37

って、何回言ってんだろ、私。
昨日提出して、レポート十一本斬りは終了しました。
残りは来週のテストだけです。その後にはマッキーのライブがあります(笑)。結構前の席でよかったです。

遅レスですが、
>小林さんの「髪型」
自分で切っているらしいです。
それにしてもソバージュ小林さんって……見てみたいような(笑)。

週○女性の見出しに鬱。桜井さんだけならまだしも(純粋なバッシング記事につき、読む際には武器を携帯すること←ヲイ)、マッキーの方の見出しがねえ……ショッキング過ぎて一日中鬱だったよ。中身は結構好意的な内容だったらしいですが、広告だけ見るって人が大半なんだろうから、もうちょっと考えて欲しい。

そして、傷ついた私の気持ちをみんなもう少し考えて欲しい。

http://www47.tok2.com/home/ctparty/home


[1545] タンポポが咲いたこーみちでー♪ 投稿者:さくらジャム 投稿日:2002/01/23(Wed) 22:29

けっこう沢山テレビでますねー。
全部 「君が好き」のプロモーション? すごいなあ。


Rascalさん、受験生のみなさん頑張ってください!
うかったら一杯また音楽聞けると思うし。


[1544] バレンタインデイにうたばん? 投稿者:びず 投稿日:2002/01/23(Wed) 14:36

と、いうことは、またアルコール持込?(笑)
#さすがに自粛か

いや、やっぱW杯前だからサッカー好きをアピールしとかないと。


[1543] 人工ファイナンス 投稿者:渡邊カヲリ 投稿日:2002/01/22(Tue) 20:55

こんばんは。
ミスチルが続々テレビ出演ですよ。
ヴィデヲのご用意を。
1/26 CDTV
2/4 HEY!×3
2/14 うたばん

特に気になるのがうたばんですね。前回のトークがかなり印象に残ってます。今回はどんな感じなのでしょう。ゲームとかやってくれると面白そう・・・(笑)

http://www.geocities.co.jp/Bookend-Kenji/4484/


[1542] センター終わってへこんでます。 投稿者:Rascal 投稿日:2002/01/21(Mon) 00:03

こんばんは。久しぶりにパソいじってます。

だいぶ前に、「窪塚くんが岩井監督の映画に出たら・・・」って話題がありましたが、窪塚くん(やっぱり「くん」付け・・・)主演の「GO」の監督さんは、「スワロウテイル」で助監督だった方なんですよ、確か。うろ覚えですが。
すごい繋がりですよねぇ。

それにしても「君が好き」は、いいっ!
シンプルな曲だけど、こういう曲をすごく説得力を持たせて聴かせてくれるバンドはホントに数少ないと思います。
PVも大傑作だし。

時代が時代(笑)。あっでも、我が家になんと90年〜91年のサザンの年越しライブを録画したビデオがあって、それに小林さんがサポートメンバーとして参加していらっしゃってちょっと映ってるんですが、その小林さんは今とあんまり変わってないっすよ。スーツ姿なせいだからかもしれませんが。

いちお、私、受験生やってまして、今日やっとセンターが終わったんですが、もおビックリ。勉強しっかりやらなかったのがいけないんですけど。かなり駄目ですねえ。うーん。
いろんな曲たちに慰めてもらうことにします。


[1541] おひさしぶりでし。うにゅにゅ〜 投稿者:アゲハ 投稿日:2002/01/20(Sun) 23:41

お久しぶりです。こんにちは。
何だかんだ忙しくて最近はあまり来てなかったのですが・・・
久しぶりに「さりゅえりあ」の「Talks」を見てビックリ!!
さりゅちゃんの写真がアップされていたなんて気付かなかった〜。
しかもかわゆい〜。かわいすぎる!
見てたら顔が溶けてきそうになりましたよ。
うにゅにゅ〜。
それぐらい、かわいい写真が見れました。
雑誌の写真ですか?何の雑誌でしょう。。。

最近めっきりサリュちゃんは活動なしですね・・・。
ミスチルの新曲も出たのに・・。
休養しているのかな。
風邪ひかないで元気でいてほしいです。

またライブしてほしいですね。
この間のライブもう一度見たいな。
再放送(?)とかあればいいのに・・・。
ビデオ撮っておけば良かったかな。

でもでもでも・・・活動していなくても
私はサリュちゃんを愛しているぞう!

ってわけで今年もよろしゅうお願い申し上げます。



[1540] そば食いたい〜☆ 投稿者:でちゅ〜ん=Detune 投稿日:2002/01/20(Sun) 22:42

>スヒョンさん
お。何気なく使ってました、連ドラ。なるほど、おもしろいですか〜。
略した方が短くて便利なので、世界各国にオススメです(笑)。
基本的に小林武史は、時間をライブに使うよりはレコーディングしたいっていう人なので。
んー、でも何年か前は、マイラバでライブしなくちゃ、とか言ってたような気が……。
リリイも一段落ついたことですし、そろそろやってほしいですね☆

>sirenさん
一つのサイトに管理人いっぱい必要なほどの場所なんですね、小林武史ファンサイトって。
じゃあ僕はリリイ・Salyu担当で(笑)。てゆかチーフですか。いや、やるとしたらの話で。
やー、本当に、なんとかこば狂は守られていってほしいです。
神楽坂の路地ってなるほどねえ。箱庭という言葉も使っていましたね。

>びずさん
The Watersは買って聴いておかないと損じゃないですかー、あれは。二千円だし^^;
「抱きしめたい」のシングルは、僕も昔同じ理由で買ってしまいました。あは。
でも、その後日に中古CD店で100円で発見した時は哀しかった……。
あんなスウィートソングは昔ならではな感じですね。
トミフェブってゆうか、トミーは好きですー。あいらーびゅーべいーべ♪

>hoshi
リリイはサントラの方?オリジナルアルバムの方でしょうか。サントラは、普通に聴くにはちょっとディープだね。
ありがと。無事届いた〜。
本当にhoshiが書いたんだなぁて感じがしました。切なる想いがすっと伝わってきました。
hoshiの身近な人たちにも読んでもらったらいいな。

>あっよさん
うきゃあ、照れますっ。キャラって(笑)。
アコレボってのは桑田さんと一緒にやってたライブのタイトルですね。
この前のTVのミスチルスペシャルで、ちょこっとソバージュの師匠を見たけれど、あの頃でしょうか。うわおって思った〜!
シャツをガボガボやってましたかぁ、あら〜(笑)。まあ時代が時代だったということでご勘弁(^^;
あ〜一昨年くらいと比べるとふっくらしてきましたね〜。去年は忙しかったのに〜。て、ゲッソリされるよりは健康的?
これからもビジュアル担当ヨロシコです、あっよさん。


[1539] あけましておめでとうございまーす(って、遅いってば) 投稿者:あっよ 投稿日:2002/01/20(Sun) 03:43

>でちゅ〜んさん
管理人できなくなっちゃうんですかあ?そりゃさみしい・・。
でちゅさんのキャラが大好き〜☆
忙しいとは思いますが、たまには顔出してくださいね。
できればすぐに帰ってきて欲しい〜。
やっぱあなたは大切なおヒトでしゅっ。

>sirenさん
さっそく小林武史ミニ広辞苑ですね〜。
「神楽坂の路地のような」
 ・・昔、通勤で毎日通ってた(関係ないってね。)
 どの辺を差すのかな・・。

「ほうむらん」
えっ!本店荻窪?あたしの田舎じゃない!どこ、どこにあるの〜?
(でも武史さんは六本木かNYでお食べになってるのよねん。)

「背」
183cmもあるなんてびっくり!かっくいい☆ホレ直しちゃう☆あたしが159しかないから24cmも高いのね!おわお!
(勝手にコーフン中)

「嵐の時代」
武史さんってたしか去年まで厄年だったでしょ。おととし2000年は本厄でね、苦労なされたと思います〜。だから厄が明けて晴れ晴れってカンジでね〜☆(っておばさんノリかよ!)

「髪型」
桑田さんソロ当時の武史さんってかわいい☆きゃ☆
(完全に小林武史をアイドル化している私・・)
桑田さん、当時は武史さんがこんなんなるなんて思ってたのかな・・。
にしても!!「アコレボ」っすよ。
昔ビデオ買い損ねたのでDVD買いましたよ。あらためて「おこりんぼ武史」を見てどわ〜!あの中途半端な三つ編みソバージュはなに?!いやあっ!似合ってない!!しかもライブ中にウエストだぼだぼのGパンを何回もあげまくり、ラストにゃー思いっきりがばっと上げてシャツをガボガボと押し込んでるではありませんか!!
いけません!!だめ!!あっよ的にはゆるしません!
・・・・・などと10年も前の武史さんを怒ったってしょうがないんですけどね。(この時すでにミスチル発掘してたんですよね?)
でも!!「MOTHER」の時の武史さんの後ろ姿も気になったんだけど、最近ちょっと太ってきたかな〜・・。
師匠。いやだからね、中年太りなんて・・・。
ところで現在の髪型、「武史カット」を作ってらっしゃる方はどなたなんでしょーね。気になる気になる。

以上、ビジュアル担当あっよでした。(なんちて)


>さくらジャムさん
昨年は武史さんのラジオ詳細楽しく読ませてもらいました。感謝☆
でもまたプッツリとマスコミには出てくれないんですよね。
なんとゆー短期集中出演・・。
矢野顕子さんの曲聞くと腰がふにゃふにゃしちゃう〜。
今の曲は小林色クンクン(匂い)ですか?興味アリ〜。


>スヒョンさん
はじめまして!韓国からなんですね〜。私はぜんぜん常連じゃ
無いし、詳しい事いろいろは皆さんにおまかせ!ですけど、
よろしくお願いします。
武史さん大好き!マイラバ大好き!そして、やっと最近ミスチルにちょっとずつ興味が沸いてきたところ・・です。
韓国の事もちょこちょこ教えてください。


エレカシのNEWシングルはいつごろなんでしょー。
どんな曲になるのかな・・・。

















[1538] ごめんなさい 投稿者:hoshi 投稿日:2002/01/20(Sun) 00:33

>sirenさん
あの書き込み以来、まったくネットをしていなかったのでレスできなかった。ごめんなさい。でも、すっごく嬉しかったですよ(笑)。わたしも、なかなかみんなにレスをしないので今年はもう少し頑張ろうと思います。そうしないとちょっと話題に入って行けないし。
でちゅ&わたしの会話ってそんなに「まったり」?いや〜、付き合いが長いとやっぱりね。それに、他の人にはちょっとって遠慮しちゃって。この、ネット上でも人見知り状態をどうにかします!!(今年の目標)

>向日葵さん
いや〜。感心。英語でチャットってあなたはいったい何者?
でも、英語をはじめ言語っていうのはやっぱり使わないと上達しないですね。ははは。

>でちゅん
おヒサ。第2弾を送ろうと思いつつ、まだ出来上がってないから送れない。どんな感じだった?私の詩(送ったよね?)。
最近はまたスランプです。やる気もないから仕方ないかな。
リリイのサントラを友達に貸してて、やっと返ってきたと思ったら、中に入ってないじゃん!!友達も気に入り過ぎてデッキに入れっぱなしだったみたい。来週、そのコの家に行くので返してもらおう。やっぱり、イイ曲です。

>スヒョンさん
はじめまして。ご挨拶が遅くなってごめんなさい。一応、常連のハズなんですけどね。
「日本では言葉を縮めていうことがおおい」というのに同感です。一般に使われてるのならまだいいですけど、若者の省略は若者ながら分からない。あと、うちの家族は省略言葉を嫌います。「正しい日本語を」というのが暗黙の了解。あと、「〜じゃん」というと、にらまれます。私は、ある程度ならつかっちゃいますけど。
これからも、よろしこ。

探してる曲があります。でも、メロディーと女の人が歌っていることとそのPVしか分からなくて。こういう場合ってどうするべき?けっこう有名なんですけどね。J-WAVEの「ミュージックレスキュー」に出すしかないのかなあ?


[1537] あ、あった… 投稿者:びず 投稿日:2002/01/19(Sat) 14:10

今、ちょっと本を探してまして、で、本屋によってついでにCDショップと…。
いつか買うつもりでまだ買ってないリリイのサントラを発見しつつ、これもまだ買ってないThe Waters見つつ…、
でも、ミスチルのコーナーへ。
あれ?「抱きしめたい」のシングルが。

買っちゃいました(笑)
「君の事以外は何も考えられない」が目当てです。
ベストにも入ってなかったし、今ごろ8cmCDをレジに持っていく自分が恥かしかったけど(笑)

アルバム2枚を保留状態にしたのは、来月にトミフェブのアルバムが出るので…。
初回限定でかなり特典つくらしいし、なんといってもDVD付きで4000円だから(笑)
#DVDは見れませんけど

小林武史広辞苑ですか。
実はうちのサイトにミスチル百科事典がありまして。
アイデア的にかぶるかなぁと。
リニューアルしようと自分でプログラム組んでたりするんですが。
#その関係の本が探してるものだったり


[1536] エレカシ売れて欲しい! 投稿者:siren 投稿日:2002/01/19(Sat) 12:50

以前タモリさんは小林さんみたいなタイプ好きだと言ってましたからね・・・(僕も好き)でも出ないんだろうなぁ〜あの眼差しで客を見つめて凍らしてほしいですが
>Roughさん
>次のエレカシのシングルも小林さんプロデュースなんですね。
まじっすか?!嬉しい〜ッ!
暑中見舞はけっこう好きだったけどあんんまり話題にならなかったからな〜・やっぱテレビに出ないと駄目だ!
宮本君HEYHEYだけは出てよ〜〜〜〜〜〜〜〜

>びずさん
>エレカシの話ですが、
あれは宮本さんの要望だったとか。熱望してたそうです。
そうなんですか。宮本さんは分かってる!
>やってるうちに小林さんのようなプロデュースは難しいということに気付かされたという話です。
素晴らしい話ですね。桑田さんも見習ってYO!!!

>スヒョンさん
ライブは一回だけあって、ビデオも出てますね!

>でちゅーんさん
長期的に離れそうなんですか?
私はマメじゃないしね・・・(一番大切?)
いつも本音でしか喋れないし・・・第3者的にぶつぶつ言っているのが気楽かなあと、桑田・小林論を語らせたら日本一を自負しますがリリィなんか恐ろしく詳しくないしね。
こうなったら5人ぐらいで管理人を作るというのはどうです?担当分けて

>小林武史広辞苑
たとえば
「神楽坂の路地のような」
小林さんがイノセントワールドの世界観を表現するのに使った形容
ロビンソンもこのタイプらしいです。
ちなみに私は以前行ってみました→写真どうぞ・(といいつつ誰かが用意してくれた写真を・・・)

「ほうむらん」
小林さんの大好きな日本そば屋(麺類好き)
「このプロデュースはすごい。」と小林さん。(笑)
荻窪に本店、六本木に支店あり。NYにもあります

「背」
かってに推定すると183CMぐらい?・田原さんより10cmぐらい高いそうですが・・・

「嵐の時代」
パート1が桑田さんと会う前?
パート2がミスチル、マイラバの大ブレイク後ということでしょうか

「髪型」
桑田さんとのソロの頃は少年のように短かった!
アコレボの頃はソバージュかけてた!(レア)
その後はおなじみの髪型です。あれはどう形容したらいいんでしょうか・・・ビートルズのマッジュルームカットを真っ直ぐに伸ばしたという感じ?シャギリ入ってそう。

などなど

それと、僕の得意分野はサザンプロデュースや小林さんのアレンジ具合、洋楽のルーツという観点でしょうか。
マイラバ、ミスチル、リリィ等は他の方にお願いしたいです。(曲もできれば一曲一曲について作りたいですね。)Roughさん、みなさんもどんどん作ってててさんに送って下さい。(と、かってに話を進めてしまいましたがててさん大丈夫ですかね?)


[1535] お久しぶりです〜 投稿者:スヒョン 投稿日:2002/01/19(Sat) 04:58

今週中うちのパソコンにxp設置したり新しいadsl設置したりしてインターネットができなかったんです。
ただ一週間なのにそのうち社会と断切されたような気がして
やっぱりインターネット中毒かなって考えました。(笑)
連ドラ(=連続ドラマ?)と言いますか?
日本では言葉を縮めて使うことが本当多いですね。
日本語を習ってる外国人の立場でみるとなんとおもしろいなぁって感じられます。「ハンドク」とか。。
(こんな言葉は辞書には絶対ないので
 時々困りますけどね(笑))

>向日葵さん 
はじめまして〜!
英語でチャットってすっごいですね!
>「ミスチルのプロデューサーがメンバーでやってるグループだよ」と説明したのですが、
それで伝わったでしょうかね?

そうね、韓国にはj-pop聞いてる人々の中で
マイラバを知ってる人はほんの少しだけですから。。(涙)
ミスチルの人気に比べて小林さんの存在はあんまり知られていないみたいです。私の友達の中でミスチルのファンがいたんですけど、小林さんもマイラバも知らなくてちょっとショクでした;
(でも、「evergreen」の時は相当人気あったのに;)

えと、これはぜんぜん関係ない話ですけど、
どうしてマイラバはコンサートしないんですかね?
ビデオにでた一度だけの限定ライブ見ても
べつに問題はなさそうですけど。。
でも、これは小林さんでけが知ってるかな^^;






[1534] ぎょ、でも可☆ 投稿者:でちゅ〜ん=Detune 投稿日:2002/01/18(Fri) 06:27

おーおー。その話ー。「あの話」じゃわからなかった(笑)。
桜井さんのプライベートスタジオって、山形だったですか〜。
サンレコに載ってたやつとは別ですかねぇ?あそこはいいっすよ〜、なかなか。
でもそれよりも、もっと前の話でしたっけ確か。知り合いのバンドとどうこうっていうのは。
あんなスタジオ持てたら幸せだろうなー。
いいとも見ましたか〜?やっぱ「おたく」らしいし(笑)。
ちなみに、スガシカオさんへバトンタッチでした。


[1533] "魚"って(笑) 投稿者:びず 投稿日:2002/01/17(Thu) 09:29

「あの話」知りませんか?

ミスチルの休養宣言のすぐあと、桜井さんは山形の別荘にスタジオを作って、
プロツールズなんかかって自分で一曲仕上げられる環境を作って、
で、その使い方をマスターするついでに知り合いの無名のバンドの
プロデュースをする、ってことになって…、
で、やってるうちに小林さんのようなプロデュースは難しいということに気付かされたという話です。

そのスタジオはミスチルのセッションのためのスタジオとして大活躍してますが。

>エレカシの話ですが、
あれは宮本さんの要望だったとか。熱望してたそうです。


[1532] 魚っ 投稿者:でちゅ〜ん=Detune 投稿日:2002/01/16(Wed) 23:41

>びずさん
うおうお、なんでしょー?「あの話」。
でも諦めなくてもいいと思うけどなぁ聴いてみたいなぁ。
プロデューサーつ○くは、自分でアレンジやってない事ですし。アレンジは師匠に依頼して・・・
って、そんな事したらあまり変わらないか(笑)。
や、とにかくアンチ小林武史撲滅運動を始めましょう。

>ynyさん
うおうおうおうお。まぢですか!ピンなんですネ。
ジェンの時はびびったけど(笑)。
師匠は・・・マイラバでも出てないのでねぇ。。
とはいえタモタモ×サクちゃんトーク、楽しみ〜☆
明後日の予想〜・・・むむむっ、トライセラの和田君でどうだー。

>Roughさん
うおうおうやっぱりそうなんすね☆
アルバム曲もプロデュースに加わったりしてほしいですが、シングルだけなのかまだ分からない状態ですね。
楽しみ☆とはいえ、こちらエレカシファンにも、アンチ小林武史が・・・(爆)。いや、キリがないんですけどネ。


[1531] カキコのみ。 投稿者:Rough 投稿日:2002/01/16(Wed) 17:52

次のエレカシのシングルも小林さんプロデュースなんですね。
また楽しみだ・・・

http://www.j-pop.ne.jp/flash/0201/f0116_4.htm


[1530] いいとも! 投稿者:yny 投稿日:2002/01/16(Wed) 13:22

明日桜井さんですね!!
もしかして明後日は師匠!? なんて、はしゃぎすぎ!?


[1529] もう水曜日だ(笑) 投稿者:びず 投稿日:2002/01/16(Wed) 09:33

アンチ小林武史って小林さんのことを知っててアンチなのか、
全く知らなくて食わず嫌いなのか気になりますね。
#知ってたらアンチにはならないような気もする…。

ミスチルの曲で欠かせないのがストリングスで、
やっぱあのメロディって小林さん担当なのかなって思ってますが…。
もうこの際、小林さんはミスチル5番目のメンバーだといっちゃった方が…ダメ?(笑)

そういう場合は、桜井さんがプロデューサの道を諦めたあの話をしてやるしかないでしょう。
桜井さんのファンにはかなり効き目があると思われますが(笑)

うちのサイトでミスチルのサポートメンバー他の中での人気投票やってるんですが、
小林さんが寺岡さんに負けてる…。(もちろん2位です)
やっぱ、ゆずのプロデュースで前面に出たからかな?
僕の中ではコラボレーションのような気もしてますけど。
#そういえば、さくちゃん昔ネプチューンの曲が好きだって…

「ピクミン」のタイトルはここじゃNGワードですか?<かぶりすぎ
友達のうちにCDがあります。
僕はあそこまでのヒーリング系より少し毒があるほうが好きです。


[1528] お久しぷりっつ 投稿者:でちゅ〜ん=Detune 投稿日:2002/01/16(Wed) 04:24

>さくらジャムさん
ところで、おいしそう。さくらジャムって。
呼人さんネタがやのあっこさんのページですかぁ(笑)。
CD持ってないなぁ、やのあっこさんの。うん、素敵ですよね☆
嗚呼、やっぱ、けんにーのギターは貴重だーっと。

>向日葵さん
あ。メール返信しようと思ってたら、BBSで会っちゃった。
アンチ小林武史なミスチルファンを更正(爆)させるには、一旦師匠がミスチルから離れてみるしかないんですかね・・・
雑誌とかでも小林さんの力や存在の大きさとか、桜井さん自身語ってるんだけどネー。
爆発・・・って体験したことないけど怖そう。人為的な事故だったのでしょうか。無事で何より。

>sirenさん
きゃあ。由理ばれたー(照)。

食べられる〜って歌は、「ピクミン」ですね。<ゲーム
僕っぽいってそんな。いやはや。僕の1曲しか聴いてないじゃないですか(笑)。(しかもデモテイク・・・。)
新企画案、いいんじゃないかと思います。ホワイトブルーさんとこの「ラバダス」とかぶるけど(爆)。
というかsirenさん、僕のあと、管理人やりませんか(爆)。
話は出来れば、ててっちと詰めていってください。

>Roughさん
あ、仲間(笑)。僕も書道のとこ好きでした。
野際陽子のちっちゃいセリフが^^;
あの主題歌、鬼束ちひろですけど、リリイとかCocco好きな人は好きって人多いですが、好きになるべきなんですかねぇ。


[1527] やっぱり壊れ気味・・・ 投稿者:Rough 投稿日:2002/01/16(Wed) 00:44

♪LOVE〜涙色〜♪・・・って、何で今ごろこの曲にハマって
るんでしょうね、僕は・・・(滝汗)
あぁ、卒論のバカ・・・これさえなければ時代についていけるの
に・・・(謎爆)

>でちゅん氏
>今シーズン見ている連ドラは「TRICK2」だけかな(爆)。
同じです(笑)
細かく良く見てみると面白いですよね?
(前回でいうと、子供が書道教室で書いてた字とか・・・^^;)
ちなみに、あの奈緒子が住んでる(っていう設定の)アパートは、
うちから自転車で15分(?)のところにあります。
今度、暇なら写真でも撮って来ようかな・・・
ちなみに、金八先生のドラマで良く見かける土手も、自転車で20
分くらい・・・(←話がそれた・・・)

>siren氏
新企画、手伝えれば手伝いますが・・・
どんな感じにやったらいいんでせう?

例えば、
【××】[ばつばつ]
(1)・・・
(2)・・・
みたいな感じかなぁ?

時間が作れ次第手伝います・・・
今は卒論以外があまり目に入りませんので(汗)

>向日葵さん
ガス爆発音は結構響きますよ(−−;
ちょっと前、うちの近くで朝方に火事があって“ボンボン”って
音で速攻目が覚めましたもん。
あ、僕の周りのミスチルファンは別にアンチ小林さんではないよ
うです。ただし、マイラバには興味が無いようなので、そのうち
洗脳します(爆)


[1526] 新企画提案 投稿者:siren 投稿日:2002/01/15(Tue) 22:14

>向日葵さん
アンチ小林武史です。
初めて聞きました。信じられない・・・サザンファンにはもっといるけどね

ところで先日でちゅーんさんのユリのH・Pを少し見たのでした。
感想・かなり手が込んでたんですね。
でもあの曲名はかなりうけた〜!!!センスありますよ!
ゆりさん失踪中ですか?探してあげてください
あと、最近ゲームの音楽流行ってますよね?「食べられて〜引っこ抜かれて〜」ってやつ!
聞いてアレンジがでちゅーんさんぽいなあと思いました。もしかしてはまってます?

それで久々に新企画案なのですが
「キーワードでつづる小林武史広辞苑
〜これを読めばあなたも小林通〜」
ってのはどう?!
いつも言い出しっぺだけの私ですが・・・
最低100個はやります!(ラジオの知識を活かして)

それと、僕が知らない話もみなさんから聞けたらといいなと思います
両管理人さん、そしてみなさんどーですかーーーっ?!!


[1525] どもども。 投稿者:向日葵 投稿日:2002/01/15(Tue) 02:14

おひさしぶりです〜。

でちゅーんさん>
悲しいことにあたしの周りのミスチルファンはアンチ小林武史です。みんなわかってない!(怒)

スヒョンさん>
はじめまして。
この間まで韓国の学生さんと英語でチャットをやりましたが、
その方はマイラバのこと知らなかったです。。。
「ミスチルのプロデューサーがメンバーでやってるグループだよ」と説明したのですが、
それで伝わったでしょうかね?

一昨日うちの近くでガス爆発があったのです。
ニュースでもやってたらしいです。自動車解体工場にて。二人死傷。
あたしはそのときは家にいなかったのだけど、
母いわく「爆発が数十回続いて、その度に家が揺れた」そう。
ほんといつ何が起こるかわからないものですね。


[1524] I love you. ...Me too! 投稿者:さくらジャム 投稿日:2002/01/13(Sun) 13:01

そうか〜AKKO姫の誕生日・・めでたい! もうすぎちゃったけども。
ミスチルのクリップは..見ましたがちょっとちっちゃめだな〜
まあ、いっぱい人が来るから無難な大きさか・・

寺岡呼人さんのライブに謙兄も出られるということで。
2月15日公演だそうです。 1月20からぴあで予約開始。

矢野顕子さんのページにのってました。
コチラ→http://www.sonymusic.co.jp/Music/Info/akikoyano/

僕はいけないなー。行ける方もしいらっしゃったら。
矢野顕子さんの楽曲に小林さんのニオイを感じてます。

やわらかいけどノックアウトみたいな(^o^;)


[1523] きーみがーすき〜〜 投稿者:でちゅ〜ん=Detune 投稿日:2002/01/13(Sun) 03:34

>バーナードさん
お。でけたでけた☆見れた見れた☆
ちっちゃいっすね、やっぱ^^;窪塚君がいることはかろうじて分かりました。
それよりなにより、前奏の暖かい音を聴いて、さすがだなぁーミスチル組ー、と感動。
これでも、アンチ小林武史的なミスチルファンっているのかー?あ〜?分かってなさすぎじゃねいか。あ〜!?(爆)
すいません取り乱しました。おほ。

>スヒョンさん
死んじゃわないで、お願い(笑)。
「ロング・ラブレター 漂流教室」っすか。あーあーあー。見てないなぁ・・・。
今シーズン見ている連ドラは「TRICK2」だけかな(爆)。
これは、堤幸彦って人が演出をやってて、彼はかつて窪塚君を何度か起用したりしてますよ〜。
今、日本では、「笑っていいとも」の時のCMに、MLLのSinglesのCMが流れています☆

>びずさん
>韓国で日本を非難したような歌が売れてるってニュースをスマステでやってましたけど
って、うおー。ちょっとそれは哀しいです。国民はそのへん無関心だと思ってたから。
日韓の関係が安定することを望みます。
Topicsはねぇ・・・。やっぱりブランクのせいもあり?欧米だと3年休むくらい別に全然普通じゃないですか。
それにどうもついてこない日本人の国民性を今一度見直そう・・・って誰なんですかね僕は(爆)。


[1522] 失われた時を求めて 投稿者:バーナード 投稿日:2002/01/12(Sat) 21:25

というのは、フランスの小説家、マルセル・プルーストが書いた超長編小説です。ハードカバーで十四巻ぐらいあるのかな?
内容は……ちょっと忘れました(爆)。ただ、話がわき道にそれまくって分かりにくいらしいですが。

確かラブレターの中では亡くなった主人公の彼が、中学校の時に誰も読んでない本を読みまくる、ということで読んだ本の中の一冊ってことになってます。(原作小説の場合)

さて、レポートは残り八本……

http://www47.tok2.com/home/ctparty/home


[1521] 非戦 投稿者:びず 投稿日:2002/01/12(Sat) 13:30

本屋に入って何気なく立ち読みしていたら、非戦が目の前に…。
読みました。さくちゃんのとこだけ。

ずいぶん考えさせられました。
あ、さよなら2001年というタイトルですが、中身は違います。
散文っていうんでしょうか?
そんな感じで、「傘の下の君に告ぐ」の歌詞など引用しつつ…。

>スヒョンさん
どうぞお越しください。誰でも歓迎します。

韓国、さすが情報早いですね。
もうアンティークですか。
台湾とかじゃほとんどリアルタイムで放送されてると聞いたことありますが、韓国もそうなんでしょうかね。
韓国といえば、ウルトラキャッツとかいうグループが…(以下自粛・笑)

韓国で日本を非難したような歌が売れてるってニュースをスマステでやってましたけど、
ミスチルが人気あるんだったら安心<どういうものさしなんだか

マイラバは、最近大々的な活動ってやってないからね。
日本でも「マイラバって最近何してる?」って人多いかも。
Singlesは売れてるけど、Topicsはみんな存在自体知らなさそう…。


[1520] >びずさん でちゅ〜んさん 投稿者:スヒョン 投稿日:2002/01/11(Fri) 22:49

>びずさん
びずさんミスチルのhp運営してましたか。
今度私も訪れてみます ̄^^
私は基本的にはマイラバのファンですけど、
この間ドラマ ”アンティク ”をみてミスチルの歌が好きに
なってよく聞いてます。
特に”君が好き”のPVは私の大好きな窪塚君がスキンヘッドで
出ててびっくりしました!(でも、カッコイイ!!)
ミスチルは韓国の若者の間で沢山人気がありますよ。
昔からファンクラブもあっちこっちあるしね。
マイラバは割にあんまり人気がありません。ってゆか、マイラバの存在自体を知らない人が多いですよ。悲しいことに。。

「ロング・ラブレター 漂流教室」もう始まったんですね。
それすっごく見たかったんですよ!窪塚君が一年ぶりに出るドラマだから。。(こっちの資料室に上がってくるの待ってます)
それにしても 「失われた時を求めて」が もともと岩井監督の
「ラブレタ」に出たことは本当にびっくりしました!!
「ラブレタ」は3回も観てたのになんで未だに気づいてなかったん
でしょう;; もう一回観てみるかな。。
(でも、なんかすっきりした感じ)

>でちゅ〜んさん
>もし、窪塚"君"が、岩井監督の映画に出演するとしたら、フィッ
>トすると思うんだけど、それはまんま過ぎ?(笑)

そうなったら、もう最高ですよ!!
岩井監督の感性的な映像と窪塚君が会うとしたら。。
死んじゃうかもな。。(笑)
ところで、「失われた時を求めて」という小説は実在するんですか?いったいどういう内容かな。。









[1519] Re[1518]: >びず様に付けたし。 投稿者:びず 投稿日:2002/01/11(Fri) 18:15

> 合言葉を入れるとビデオクリップが観れます。
> その合言葉とは……もう皆様分かることでしょう☆

最初、メンバー・スタッフにメッセージ送れるかと思ったんだよね(笑)
よくみたら、キーワードがマウスポインタに集まってくるー(笑)
マジかと思いましたよ。

あのムービーはMedia playerが必要なのかな?
マイラバのPVが見れれば大丈夫だと思いますけど。


[1518] >びず様に付けたし。 投稿者:バーナード 投稿日:2002/01/11(Fri) 14:53

合言葉を入れるとビデオクリップが観れます。
その合言葉とは……もう皆様分かることでしょう☆

http://www47.tok2.com/home/ctparty/home


[1517] リリイ上映最終日〜?? 投稿者:でちゅ〜ん=Detune 投稿日:2002/01/11(Fri) 03:44

>びずさん
ついにミスチル公式??おお?
Coming soonなんですね!
すげえ。早い(笑)。サンクスっす。

岩井俊二不朽の名作「Love Letter」に出てくるんですよね。
「失われた時を求めて」っていう小説。
もし、窪塚"君"が、岩井監督の映画に出演するとしたら、フィットすると思うんだけど、それはまんま過ぎ?(笑)

>まつりさん
おお、まつりさんだっ。湧いて湧いて(笑)。
早生まれの人も、同学年なら同じように成人式の知らせって来るんでしたっけ?
実際ハタチになってみたものの、あんまかわんないっすね^^;
また来てください☆


[1516] お礼です! 投稿者:まつり 投稿日:2002/01/11(Fri) 00:58

こんばんは、まつりです。
公式の方でのレス、サンキュウでした!
でちゅーんさん、同学年だったんですね!妙に親近感わきます☆
では、また来たいと思います!まつりでした!


[1515] あら、時間あったんだ(笑) 投稿者:びず 投稿日:2002/01/10(Thu) 17:13

ちょっと速報式で書いたら、時間が余った(笑)
HPの更新は簡単に済んじゃったし(爆)
#半自動化してるので

昨日、「ロング・ラブレター 漂流教室」というドラマを見てたら、象徴的に扱われている小説があって、
タイトル「失われた時を求めて」

これってNOW AND THEN?
もしかして、確信犯的な演出だったりして(笑)

まぁ、マイラバとは何に関係もないドラマだけど、
ミスチルとは…窪塚君出てるから関係なくはないな。
でもなぜ窪塚"君"って読むんだろう。

>suhyunさん
そういえば、うちのミスチルサイトのほうにも、韓国・台湾・USの方々からメールとか掲示板書き込みとかいただきます。
#うちのサイトは英語セクションもあるからかな?
#ただし、手抜きページだけど(笑)

韓国といえば、まぁサッカーになりますが、
韓国が日本にきて試合ができるよう応援しますよ。


[1514] ミスチル公式サイト 投稿者:びず 投稿日:2002/01/10(Thu) 16:53

烏龍舎HP企画第2弾(笑)
ミスチル公式サイト、こちらです。

http://www.mrchildren.jp/


[1513] 1月10日はAKKO嬢の誕生日ではないか! 投稿者:でちゅ〜ん=Detune 投稿日:2002/01/10(Thu) 00:00

>びずさん
リリイの着メロはですねー。えーっと。あったかな。どうだったかな。。
そっちらへんの携帯関係のことはあんまし詳しくなかったりシマス。
せめて3和音出せる機種ならば自力でがんばるのにぃ。

>バーナードさん
ああ、確かに。モナーはちょっと好き(爆)。
ガセは仕方ないにしても、とにかく誹謗中傷は見てて気持ちのいいものではないですねー。

>suhyunさん
おひさしぶりです。僕も、韓国人の友人が出来て嬉しいです。
東京は、零下になることは、まだないです。でも寒い日は寒い!
リリイのアルバム「呼吸」は、きっと気に入りますよー。寒い場所にも合うと思いますー。
またいつでも来てくださいな。


[1512] 凍りそうな毎日。 投稿者:suhyun 投稿日:2002/01/08(Tue) 16:41

おひさしぶりです でちゅーんさん^^
この間Lily berryでお話したスヒョンです。
あの時はすっごく楽しいでした!

今日またSEOULの温度が零下10度になり、それに風も強くて
外ニは出たくないのに夕食の約束があってしょうがないんですね。

このごろは先週HMVに注文したLilyのアルバムがいつ来るかな
と首を長くしてます。本当に楽しみにしています ̄

日本もこの頃はさむいですよね?(冬だから。。)
風引かないように気をつけてね ̄^^








[1511] 30440。 投稿者:バーナード 投稿日:2002/01/08(Tue) 10:45

初授業終了。
>siren様。
ぢつは2ちゃん好きです(爆)。アスキーアートモナーかわいいと思ってます。ただ表でがんがんやられてもちょっと引きますが^^;。
小林武史スレは、ちょっと前に邦楽板でありましたよ。もう過去ログ倉庫にしまわれちゃったけど……。

気が付いたら、「君が好き」のプロモ見てないや。見たいなー。
五月のアルバム発売直前になればレコード屋さんで見れるか。

http://www47.tok2.com/home/ctparty/home


[1510] 今ごろ? 投稿者:びず 投稿日:2002/01/08(Tue) 08:41

めざましTVで君が好きPVのことが話題になってて、
で今日はなぜか6時台からみてたので、ずいぶん満足しました。

あの(窪塚君の)相手役のコ、蒼井優さんに似てません?
はっきりと顔が見えるアングルがなかったんでカンですが。
#似てる人ならいっぱいいてもおかしくはないし

>でちゅんさん
着メロは難しいですよね。
アルバムにいい曲が多いミスチル・マイラバだと好きな曲があるのはまれですし、
リリイに至ってはまだ発見できてないですし。

>sirenさん
今度のアルバム、10枚目と公式ではされてますが実際は12枚目。
というのはどうでもいいんですが、10周年記念日発売ということで、
何かやってくれそうな気がします。

プロモーションのために全国のラジオ局を行脚くらいはして欲しい。
今年の夏もライブとなりそうですね。


[1509] 家に帰るまでがオフですよ 投稿者:でちゅ〜ん=Detune 投稿日:2002/01/08(Tue) 03:44

>びずさん
聞いた話によると、詞+文章が掲載されているみたいですね。<非戦
新聞で初告知だったのですね。ブランキーの解散のなら、見たことあります、そういうの。
今度、朝日新聞っ子に見せてもらおうっと。
ユ=スフルデイズの着メロを聞いたんですけど、どうもメロディーの解釈が違ってて残念(笑)。

>sirenさん
荒らされてるサイトのイメージがやっぱりあるんでね^^;
恐がられないためにもお願いしますねー。
おうおう、がんがんと入ってきて下さい。マッタリしてくださいー。
うちの妹(嘘です)をどうぞヨロシコ☆(笑)


[1508] 仲間に入れてちょーだいっ!!! 投稿者:siren 投稿日:2002/01/07(Mon) 20:16

ミスチルアルバム楽しみですね、けっこうQの延長的な感じになりそうな気がしますが・・・マイラバはまだ先でしょうか

>びずさん、でちゅーんさん
>2ちゃんコピペ
評判よくなかったですね・・・AAけっこういいのもあると思うけどな・・・・(大事なのはタイミングだと思うんだけど)
ここで使うのは止めておきます。
>情報だけ会得してさっさと立ち去ってます(笑)
確かに、あれまともに読んだらいくら時間があっても足りないですね。
誰か小林さんのスレッド立ててくれないかなあと思うんですけどね、息の長く続きそうなのを・・・

>君が好き
もう少し反響があるかなと思いましたが、それ以上にどうでもいい話でしたかね・・・(それはそれでショック・・・?)
今までhoshiさんとはあまり話がかみ合わなかったけど今年は常連のhoshiさんにですね、積極的にレスしようと思っている次第です
今度でちゅーんさん&hoshiさんのマッタリな会話に僕も入れてください!!


[1507] そういえば 投稿者:びず 投稿日:2002/01/06(Sun) 17:19

「非戦」ですか。聞いてはいたけど聞き流してた(笑)
さよなら2001年の坂本教授向けバージョンがそのままのっててもショックなので(笑)
あ、CDの歌詞と若干違うのでね、もちろん。

そう、年賀状はF&Mのヤツ。唯一来る年賀状(笑)
友達は住所知らないだろうし、メールでくるしね。

朝日新聞は見る機会がないままです。
元旦の新聞に広告があって、5月10日にアルバム出しますって書いてあったらしい。
うちのHPに書き込みがあって初めて知りました(汗
実家の新聞が朝日新聞系のローカル紙なので探してみたけどなかった(涙
うちでは新聞とってません。
#読売新聞を断るときの文句は一つ。「ジャイアンツ嫌いです」(笑)
#ジャイアンツファンを敵に回す気持ちはないですよ<念のため

正月、帰省したとき、実家の近くのCDショップ(しかもデパート内)のモニターに、
「君が好き」のPVをエンドレスリピートしてました。
何度も窪塚君を目撃しました。あの相手役の人は誰だろう?

その隣の売り場では、youthful daysが流れてたりして、
僕には幸せの場所でした(笑)


[1506] も、も、も・・・ 投稿者:でちゅ〜ん=Detune 投稿日:2002/01/06(Sun) 02:35

>sirenさん
うぃっす。僕も第一人者であり続けたいのですが。。
だから「名誉管理人」として名前は残しときます(笑)。
う・・・2ちゃんのコピペはちょっと・・・(爆)。

>びずさん
うん。hoshiさん同様、朝日新聞とはいかなるものでしたでしょう。
しばらく、ネット自体から離れることになりそうです。
節目というか、まあ、学生生活も終わるんで、いろいろと死活問題かも(笑)。いや、笑い事かどうなんだか。
ここも仲間サイトも息づいてってほしいな。

>hoshi
あ、例のもの。はい(照)。なんだかんだで嬉しいデス。
なに?安心って(笑)。
窪塚君〜おお〜!ってゆか、クリップ自体を見てないんだけど、そうなんだそうなんだ。
対談が良いきっかけになったかもね。

>らすかるさん
こんばんわ、おめでとーラスカルさん。
あ、いや、ナイスな情報をありがとうです☆びずさんあたり、もう押さえているかな?
今年は、「君が好き」って生で誰かに言われたいですね(笑)。


[1505] 遅くなりましたが・・・あけましておめでとうございます。 投稿者:Rascal 投稿日:2002/01/05(Sat) 23:08

どうしても、「あけおめ〜」って言えないわたし。
なんでだろ。
突然脱線してごめんなさい・・・

30000HITおめでとうございます!
今年が皆さんにとって素晴らしい年でありますように。

そう言えば、坂本教授の「非戦」という本に、桜井さんが文章(コメントかも・・・どういう形なのかはよくわからないっす・・・)を寄せているみたいです。スポーツ新聞に載っていたような。確か出版社は幻冬社。何から何までうろ覚えでごめんなさい。


[1504] ・・・思い切って言います! 投稿者:siren 投稿日:2002/01/05(Sat) 22:23

>hoshiさん
君が好き・・・


[1503] いやー、やられたやられた 投稿者:hoshi 投稿日:2002/01/05(Sat) 20:25

>びずさん
年賀状はFCのですか?
あと、朝日新聞に何か載っていたのでしょうか・・・。

私は、「君が好き」のプロモにやられました。
知ってました?あの中に出てくる男の子が窪塚洋介だって。
もう、ビックリしました。CMでは気づかなかったんですけど。
あ〜、対談したからまさかとは思っていたけど。
(私は、窪塚洋介も大好き)。

>でちゅん
例のもの、まだ送ってないんだ。ごめんね。明日の朝にでも送ります。
(例のものって超怪しいね。)
何だか、安心しちゃって(笑)。

>sirenさん
盛大にありがとうございます。
今年もがんばりましょう!!!!


[1502] いやー、ほんとにやられた 投稿者:びず 投稿日:2002/01/05(Sat) 18:12

ミスチル年賀状&朝日新聞にはやられましたよ。
僕が年末年始に実家に帰っててHPの更新が出来ないってことを知ってて?(笑)
やっと、去年のニュースを取っ払い、さよならしました(笑)

Switchは買いました。
でも、マイラバとミスチルのとこ以外は読んでません(笑)
読もうと思ってるけど、行動に移らない。

>でちゅんさん
今年はなにか人生の節目でも?
僕は来年あのHPを手放すかグレードアップかのどちらかですが。
就職活動が今年ってことでわかるかな?

>sirenさん
はまっちゃいましたか。
何度かたまに見に行きますけど、
僕自身あそこの表現だったりアスキーアートを快く思わない人間の一人ですので、
情報だけ会得してさっさと立ち去ってます(笑)
でも、ひろゆき氏のパワーだったり、常連さん達のパワーには、驚きしかありません。
ですから、批判されても続けて欲しいサイトの一つではありますが。
#あ、脱線事故<寒いような…。

というわけで、今年もよろしくお願いします。


[1501] 2ちゃんねるにはまり気味・・・ 投稿者:siren 投稿日:2002/01/04(Fri) 22:43

2002年明けましておめでとうございます!
&30000ヒッツおめでとうございます。元旦に超えたんですか?縁起がいいですね・今年もヨロシコ☆(ところでシコって、どういう意味ですか?)

>ててさん・Roughさん
>アリス
って、あのアリスですね・・・(苦笑)鈍くてすみませぬ。

>でちゅーんさん
僕も去年はいろいろお世話になりました。これからもでちゅーんさんには小林さんの第一人者であって欲しいです。
>シングルversion
僕は「キている」小林さんが好きだ!
でも、白いカイトのバージョン違いって全然分からないですが・・・
>hoshiさん
誕生日なんですか?それは・・・何よりめでたいことではないですか!!!
    /    / ))))                    |
   /    /_ ⊂ノ               | ヽヽ |\
  /   / /            i 、、 | ヽヽ |\   |  \
 / / \ \  ∧ ∧   ド ド |ヽ   |\  |    |
/ /    \ \( ゜Д゜)      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ /     ヽ      ⌒\ < 誕生日おめでと〜!!!
/       ノ      /> > \_________
        /  ×  / 6三ノ
       /  / \ \ ` ̄
―    /  ん、  \ \
――  (__ (   >  )
⌒ヽ   ’ ・`し' / /
  人, ’ ’, ( ̄ /
Y⌒ヽ)⌒ヽ、 )  |
         \_つ


みなさんと小林さんにとって、いい一年でありますように!!


[1500] 寝正月希望 投稿者:でちゅ〜ん=Detune 投稿日:2002/01/04(Fri) 05:36

>さくらさん
今度のアルバムはちょっと予想がつかないっすよね、ホント。
どんな色なのか。裏切られるのも楽しみですネ。
今年もよろしくお願いします。

>Roughさん
卒研・卒論の方達、大変そうですネー新春早々。
ベスト曲目決定したら教えてくださいね。あと、友達の反応も(^-^)
今年もよろしくお願いします。
あ、コピペじゃないです(笑)。


[1499] おけおめー。 投稿者:Rough 投稿日:2002/01/04(Fri) 00:44

卒研のせいで、ゆっくりしようにも焦ってしまってヤバい精神状態でございます(爆)

それにしても・・・まだマイラバのベスト盤を作れてません(爆)
もうちょっと友達に待ってもらわねば(汗)

でわ、本年もよろしゅうお願いしますー。


[1498] めでたいな午年。 投稿者:さくらジャム 投稿日:2002/01/02(Wed) 19:32

明けましておめでとうございます。

そして30000ヒットおめでとうございます!
先日小林さんが載っているということでSwitchを買いまして、
結構表紙ビカビカでどんな本かなと思いましたが、まじめかつおしゃれな内容でなかなか興味深く読めました。音楽のチョイスがマイナーなのでボクにはイイかも知れません。ちょっと買ってみようかな。

Mr.Childrenのアルバム5月ですか。ということはもう一枚シングルでるのかな?かなりポップな物になるのかも知れませんね。
まああの人のことだからまた裏を突いてくるのかも。

ということで今年も宜しくお願いします。

http://homepage2.nifty.com/t-soft/


[1497] あけましておめでとうございます☆ 投稿者:でちゅ〜ん=Detune 投稿日:2002/01/02(Wed) 07:42

えーと、なんとも30000HIT突破ということで、
おめでたい新年でございます。
今年もヨロシコ☆
ロッキンジャパンフェスあああ見逃しっ。
ミスチルニューアルバムですかぁー!!!うおーう。
じゃあマイラバはお見送り、と^^;
えーと、Acid TestのMOTHER、皆さんよろしくお願いします。
これは、コメント掲載を頼まれちゃったんで堂々と載せちゃってます。
それと。えっと。さりゅちゃんは、しばらく動きがなさそうです。残念ながら。ライブはここで告知してってほしいな、関係者各位。
そんなこんなで、今年は僕は途中から管理人業が出来なくなるかもしれませんけど、
どうぞ自由に、入り浸ってってください。
2002年も、良い年にしましょー☆

表の管理人より


[1496] 新年ですね 投稿者:hoshi 投稿日:2002/01/02(Wed) 00:15

今日が1月1日ってことをわすれそうなhoshiです。31日は友達がサーティワンのアイスクリームで出来ているケーキを買ってくれて、ささやかなパーティをしました。年越しもして、結局寝たのは朝の6時。おいおいって感じだけど。そうしたら、7時過ぎにすっごい大きな音がして起きてしまいました。新年そうそうゆっくり寝てるのに外で車のクラクションが鳴り響いていた。近隣は大迷惑。おかげでせっかく寝たのに目が覚めてしまったのです。1月1日を迎えてから寝たのでなんだか今日は2日の気がしています。ぼけぼけ。

>でちゅん
覚えていてくれて嬉しいです。おめでとうって言って欲しかったんだ。私情をまぜちゃってごめんね。何だか、今になるとなんであんなこと書いちゃったんだろうって思ってます。

>バーナードさま
ありがとうございます。今年もいい年でありますように。
今年もたくさんの事件があるんでしょうね。
その中でも幸せと感じられる時間が多いことを願います。

今年も、小林さんが頑張ってくれることを期待しています。
頑張り過ぎるとお金がついていかないんだけど。
そういうことを桜井さんもコメントしてましたね。


[1495] 明けまして 投稿者:ケイ 投稿日:2002/01/01(Tue) 21:08

おめでとうございます。。。今年もどうか仲良くしてやってください。
武史万歳!!!

http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Asagao/3215/index.html


[1494] カミング世紀 投稿者:渡邊カヲリ2002号飛翔型 投稿日:2002/01/01(Tue) 20:20

明けましておめでとう御座います。
ミスチルがニュウアルバム発売だそうで。
それが、5/10だそうで。
恐らく、デビューの日だそうで。
嬉しいのですが、4ヶ月ある訳で。
お金貯めます。詩も書かねばいけません。
HPやってる意味ないんで(笑)

>びずさん
そうなんですか、実はまだ観ていないんです(^_^;)
コメンツ。楽しみですね。

http://www.geocities.co.jp/Bookend-Kenji/4484/


[1493] 謹賀新年。 投稿者:バーナード 投稿日:2002/01/01(Tue) 12:05

ということで、こんなの書いてみました。http://www47.tok2.com/home/ctparty/home/newyear.html
五月十日にはNEW ALBUMが出ます☆ 楽しみだ〜〜。

今年もバナをよろしく!

追記:しかしCOWNTDOWNJAPANSPECIALがロッキンジャパンフェスの録画放送だとはまさか思わなんだ。
三倍速で録画しちゃったよう(T T)。

http://www47.tok2.com/home/ctparty/home


[1492] あけおめ!ことよろ! 投稿者:LITTLE LOVER 投稿日:2002/01/01(Tue) 01:56

ついに2002年だね。今年も最高の年になるといいですね。
でちゅ〜んさん&ててさんの活躍、期待してます!

http://www2.odn.ne.jp/littlelover


[1491] こんにちは2002年 投稿者:てて 投稿日:2002/01/01(Tue) 00:27

明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。
部屋も片付かないまま、2002年を迎えてしまいました(汗)

去年は厄年だったし辛い1年だったので、今年こそは幸せな1年になればいいなと思ってます。

とりあえず、もう寝ないとだめなので、、、。


[1490] さよなら2001年 投稿者:でちゅ〜ん=Detune 投稿日:2001/12/31(Mon) 23:37

>渡邊さん
ジョンはね。今朝見ました。Acid Testの説明で、小林さんは総合プロデューサーと言われていたけど、なんだろう総合プロデューサーって。いかがわしい(笑)。ちなみに、僕は映ってなかったです^^;
おお。ありがとう(涙)。いや、本当に。来年もヨロシコです。

>びずさん
ミスチル周り、毎回助かります^^;

>alikeさん
ごぶさたですね〜。来年も僕もしばらくはいると思うので(笑)、
よろしくです。良いお年を〜。

>sirenさん
僕も、シングルversionが好きです。
聴いてる回数も、断然多いかもなぁと思います。
今年は本当にお世話になりました☆

>ててっち
うん。テーマ別になるのはいいんだけど、やっぱり2ちゃんみたいに、スレがあがってほしい(笑)。
クリックしないと見れないのが、めんどがりの僕としては。
今年もお疲れ様でした。

>Roughさん
いえいえ。僕も来年は、不定期?ていうか、どうなるかまだちょっと分かりかねますが、
今までのようにはいかなくなりそうです。でも、ここの場所はずっとあり続けてほしいな。
良いお年を。ってあと30分ですけど(笑)。

>hoshi
覚えていたよ。お誕生日おめでとう☆☆☆
大晦日だから、いい節目でいいですネー。気持ちの切り替えとか。
掃除まったくしてません。誰も部屋に入れられない・・・。
ほええ、小田さんってばそうですか。ちょっと大人な雰囲気のTomorrow never knowsだったのかな。
好きな歌を誰かがカヴァーしてるものを聴くのは、好きです。
君が好き。。言われるよhoshiらしく生きていればきっと。あ、別にイミシンじゃないけど(笑)。

>バーナードさん
どうもです。「それなりにいい年」・・・うーん、適切だ(笑)。
大晦日大変そうですね。僕はのんびり寝ていたというのに。嗚呼。
今年はお世話になりました。
そうっすね。来年も今年以上に良い年になりますように☆


[1489] 今年も最後になりました。 投稿者:バーナード 投稿日:2001/12/31(Mon) 15:24

なんかいろいろ忙しくて、書きこむのが久しぶりになってしまいました。皆様覚えていますでしょうか。バナです。

今年はまあそれなりにいい年……だったのかなあ。世間的にはWTCとか物騒な話題ばっかりだったし。でもミスチルや小林さんがチャリティーに参加したりとなかなか意義深いことをなさったし、第一マイラバが晴れて復活したし!

>hoshi様。はっぴば〜すでぃとぅ〜ゆ〜ぅ(^^)∠※〜※PAN!
十七とは若いですね。若いうちに物事は楽しんでおきましょう。
私はこの後おせち作りの手伝いをします。あとレポート十一本を片付けます(大丈夫か、自分)。

来年も皆様にとってよい年になりますように。
それでは。

http://www47.tok2.com/home/ctparty/home


[1488] おおみそか 投稿者:hoshi 投稿日:2001/12/31(Mon) 15:03

さて、今日は何の日でしょう。でちゅんは分かる???言ってないっけ。なんと、私の誕生日です。こんな、公の場で言うほどのことじゃないけど。やっと、17になります。まだまだ先が長いです。早く高校卒業したいです。引越ししたいし。

昨日、スカパーでPOP SAURUSがやってました。ビデオ撮れなかったんで、見ました。いや〜、あの時を思い出します。家族を前に一人で盛り上がっていました。

今、大掃除までいかないけど、掃除中です。冬に大掃除する神経は考えられない。窓開けると寒いし、今日は晴れてるからいいけど、曇ってたら掃除するにも・・・。でも、きれいな部屋で新年をって気持ちはわかる。なら、日頃からきれいにしておけ!!って言われそうだけど。それに、年末じゃないとゆっくりしていられないから、掃除もできないって人もいるんでしょうね。

はあああ、まだ道のりは長い。
みなさんは今日は何をする予定ですか?
私は、片付けが済んだら友達と年越しパーティです。
明日はまったりと鍋パーティです。
うちの家族はみんなサービス業なのでいつも以上に忙しい(みんなが休みを取るから)。だから、家族団欒も田舎に帰る事もないのです。だから、せめて年末年始らしく友達と年越し(そばは食べないけど)。

>でちゅん
小田さんはTomorrow never knowsを歌いました。なかなか良かったですよ。当初の企画としては小田さんがいろんな人とセッションする予定だったらしいです。7人に手紙を書いて、一緒に歌えるならって感じだったんだけど、みんな何かしら予定があったみたいで、誰もこれなかったの。でも、小田さんはもし来れなかったとしてもこの歌をうたわせて欲しいって約束したから守ります!っていってうたってました。番組側としては誰も来ないなんて番組にならないから、やらないって感じでしたけど。とってもイイ番組でした。

君が好き・・・。
桜井さんに言われてる気になって聴いています。
わたしも言われた〜い、現実に。


[1487] 同じく年末のご挨拶 投稿者:Rough 投稿日:2001/12/31(Mon) 10:25

>sirenさん
確かに“Singles”の“ALICE”はアルバムバージョンみたいですね。僕はどちらのバージョンにも抵抗を覚えなくなっていたので(←当時、アルバムバージョンはちょっと抵抗があった)、気が付きませんでした・・・(汗)
ってことは、もちろん“白いカイト”もアルバムバージョン??
確か小林さんが言ってましたよね、“アルバムバージョンを聴いて欲しい”って・・・

>ててさん・でちゅんさん
テキトーにカキコして、テキトーに期間あけてまた来てはカキコして・・・の繰り返しですみません(笑)
来年は就職ってコトで、もっと不定期に来るようになりますのでヨロシクお願いします(笑)

>みなさま
是非是非、良いお年をお迎え下さい。


[1486] 年末のごあいさつ 投稿者:てて 投稿日:2001/12/31(Mon) 10:07

 あっという間に2001年も最終日ですね。この1年、色々ありましたが、思わぬ所からこのサイトの発展に繋がったことが多かったですね。どうも皆さんありがとうございました。来年も宜しくお願いいたします。

>siren さん
 “アリス”って谷村新司がいたグループ名のことだと思います。だから、コピーしてるの!?ってことで(笑)

 一方マイラバのALICEは、マイラバの全盛期(?)であり、最近からのファンを除けば、シングルの方が馴染みがあるんじゃないかと。だからあえてアレンジバージョンを収録したのかな?と僕は思います。

 あと、マイラバのBBSですけど、あのタイプはテーマ別に語るにはいいですよね。ただレスがついてもスレッドが一番上に来ないのが難点ですけど。何度も同じ話題がでてくる(笑) あとページを開かないと何が書いてあるのか分からないとか。だからタイトルのつけ方に癖が必要ですよね。


[1485] Alice 投稿者:siren 投稿日:2001/12/31(Mon) 07:14

>さくらジャムさん、hoshiさん
Aliceと谷村信司?全然似ていないですよね・・・

またアリスといえばSinglesのAliceはアルバムバージョンじゃない?
僕はアコギの入っていない、デジタルドラム、ベースの強調されたシングルの方が大好きなんですけどね。
往々にしてマイラバは個性的であるべき。初めての人にもこっちをきいてもらいたいと思うんだけど。


[1484] 久しぶりです。 投稿者:alike 投稿日:2001/12/31(Mon) 04:30

ごぶさたしてました^^;
今年も暮れ押し迫ってる頃(笑)、リラさんのカキコツアーによって、
このサイトにも度々おじゃまさせていただきました♪
輪が広がっていくのは嬉しいですね〜。
(ちょっと文の意味がわからないかも^^;)
来年も宜しくお願いします♪

http://www.geocities.co.jp/Bookend-Hemingway/1533/


[1483] 来年は何か違うのか? 投稿者:びず 投稿日:2001/12/30(Sun) 23:41

>渡邊さん
それはですね、Mステスペシャルでコメントをとってたらしく、それを流すみたいです。
元旦から仕事をするほど多忙は望まないでしょう、たぶん。
それぞれ家族もいますし。


[1482] プリマドンナ年末 投稿者:渡邊カヲリ2002号こんちは 投稿日:2001/12/30(Sun) 22:09

テレ朝の1/1にやるスーパーアーティスト新年会!って番組にミスチルが出るっぽいです。↓
http://www.tv-asahi.co.jp/cgi-bin/webprg/progsche.cgi/anb/bangumi?mode=s;ofday=2
CM観たときに言ってたので。
でも、インホメダイヤルでは言ってなかった気が・・・。

>でちゅ〜んさん
解説・・・恐縮です。
でちさんのクリエイト精神は素晴らしいと思います。

http://www.geocities.co.jp/Bookend-Kenji/4484/


[1481] ジョンレノンスーパー実演 投稿者:渡邊カヲリ2002号こんちは 投稿日:2001/12/30(Sun) 21:54

こんちは。
今観ましたよう。
つくづく現場にいたかった思いでいっぱいです。
リハーサル風景やインタビューも見られてなかなかよかったです。
客席の映像も結構出てたので、もしかしたら場所によってはでちゅんさん思いっきり映ってるかもしれないですね。
小林さんと田原さんのマイクがなんで一緒だったのか・・・はあえて突っ込まないでおきます(笑)
私も来年は愛と平和精神で・・・いけるんでしょうか私は(^^;)

http://www.geocities.co.jp/Bookend-Kenji/4484/


[1480] 年末だから 嗚呼〜 投稿者:でちゅ〜ん=Detune 投稿日:2001/12/30(Sun) 02:00

>Rascalさん
Rascalさん、君が好き☆
と、こんな感じでどうでしょ(笑)。
呼吸について、そんなことを言っていたんですか!?10代!
(ちなみに僕の10代作のアルバムはどうなんだか。渡邊さんに解説していただきたい。ぼそぼそ)
MOTHER買うのに母ちゃんごめんて(笑)。送料ですね。それも募金に回せればいいのにねぇ。

>さくらジャムさん
呼吸の世界をやろうとわ。おそるべし10代の武史少年!
ソロの歌にも、同じような雰囲気の曲もありましたねぇ。

>びずさん
未だにピアノ弾けないし。僕。爆。
小林さんのピアノが前提で曲作ったってサクチャンが言ってたのが嬉しかったデス。


[1479] 小林さんは・・・ねぇ 投稿者:びず 投稿日:2001/12/29(Sat) 23:40

3歳のころピアノ弾けてたと言ってましたから…。
最初に弾いた曲は幼すぎて憶えてないとか。
もう音楽のためだけに生まれてきたような人ですね(笑


[1478] Re[1477]: きーみーがすきーぃ 投稿者:さくらジャム 投稿日:2001/12/29(Sat) 22:25

> 「呼吸」は小林さんが10代の頃に考えていたことをやっと形に出来たアルバム、そんな話も出ました。

すごい話ですね。10代のときにそんなこと普通考えます? やっぱ小林さんがミュージシャンになるのは前から決まっていたのか・・・


[1477] きーみーがすきーぃ 投稿者:Rascal 投稿日:2001/12/29(Sat) 00:49

「君が好き」って言われたい。言われたい。言われたい。はぁ・・・。
そう言えば、この間ラジオで小林さんが「君が好き」って紹介しておられました。何だかほほえましいです。
このラジオ(「フルーツ・ジャム」)はなかなか内容が濃かったです。ポジティブさと言う意味では「evergreen」は小林さんにとってエポックなものであり、そして完成形ではないけれど、「呼吸」は小林さんが10代の頃に考えていたことをやっと形に出来たアルバム、そんな話も出ました。

今日、「MOTHER」が届いて、ずーっと聴いてます。
新しい生命力に満ちていて、ホントに名カバーです。
あと、小林さんがアフガン支援をするっていうのはやっぱりすごいことですよね。反戦ってことにも繋がってくるし。
ええと、ひとつ悲しいのは、注文するとお金が倍以上かかってしまうことですかね・・・。はあ・・・。母ちゃんごめん・・・。



[1476] 忙しそうに 投稿者:でちゅ〜ん=Detune 投稿日:2001/12/28(Fri) 03:34

>ラフレシアさん
はじめまして。Woman's Soulファンですか?(微笑み)
「君が好きです」言われたいです。年末はなんだか。

>hoshi
25日は個人的に激動でした。いや、クリスマスだからじゃなくて。
いや、多少関係あるかも。
うんうん、ウーロンファン的にもね、いろいろあって。
小田和正の話は、初耳です。一体何を歌ってくれたんでしょほお?

>渡邊さん
さすが元旦発売は、ずれにずれるものなんですね。
2001年はいい事も悪い事も切ない事も嫌な事件も小泉政権もいろいろあって。一服したい気がします。普段全然吸わないけど。
ところで、これまでそれほど豆乳を推してきたのには、コダワリが何やらありそうですね。気になる年末です。


[1475] 人も景色も 投稿者:でちゅ〜ん=Detune 投稿日:2001/12/28(Fri) 02:33

>びずさん
賢者の贈り物っ。岩井俊二監修でしたっけ。録画っときました。
ちらっとみたけど、一瞬の映像でも、なるほどな、と思わせますネ。
君が好きは買います。音符割りがミスチルで心を安らがせてます。きーみがーすきー♪
つーか、12月は、本当にネタ三昧でしたね!(笑)

>さくらジャムさん
僕はちょいと用事があって、かつMDプレイヤーが作動しない状態がゆえ、聞けなかったんですけど。
そっか、なかなかに充実してたみたいで。ありがとうございます。

>sirenさん
どうでしょうか(笑)ここのBBS。僕にはどうしようもできませんので、そのへんは裏の管理人。
マイラバBBS個人的には、まだちょっと馴染めてないですネー。こういうのはそれぞれの好みですねぇ。

>アゲハちゃ
ああ、実は12月もあったというね・・・。21日だったみたいです。
マメに検索していったほうがいいでしょうね。早期発見のコツは。
Salyu、サリュ、さりゅ、時には、SARYUとかもアリ。
NYのほうっぽいです。うーろんすたじお。渋いーーーーーー師匠


[1474] きーみーが好きー 投稿者:さくらジャム 投稿日:2001/12/28(Fri) 01:26

sirenさんへの返答になってますかどうか・・・

Aliceに関してはhoshiさんの書かれてあった通り、ギャグでDJの人が言ったのだけど小林さんは沈黙で。コピーというのはしないし、この部分のコードはこうで・・と蘊蓄を言う人も尊敬しない。 と言っておられました。

Destinyの桑田さんがらみのプロレスってのはテレビ番組で(Music Tiger)、ミスチルと桑田さんがカラオケ+プロレスのパフォーマンスをやってて多分そのことだと思います。あれも面白かったなあ。

http://homepage2.nifty.com/t-soft/


[1473] 高原フェアリーランド 投稿者:豆乳族渡邊カヲリ 投稿日:2001/12/28(Fri) 00:25

「君が好き」聴きました!
目を閉じて聴きたいですね。
カップリングの「さよなら2001年」は
涙腺が緩みます。
アレンジがなんだか新鮮で良かったです。
桜井さんの高音が印象的でしたわ。

そういえば、もう28日。
まだ、年賀状が・・・・。

http://www.geocities.co.jp/Bookend-Kenji/4484/