一生どうでしょうします

一生どうでしょう買います!
ロゴピンバッチ ベトナム縦断記念Tシャツ 本日の日記 DVD第10弾 ドラバラDVD第7弾
ロゴピンバッチ ベトナム縦断記念Tシャツ 本日の日記 DVD ドラバラDVD

2008.4.28(月)
本日の日記
 
本日の写真
夏2003-冬2007
どうでしょう寺に巡りくる季節
回顧展
(12/27)

2008年4月28日(月)

嬉野です。

札幌の桜も例年より二週間も早く咲きましてね、
札幌はGWを前に花盛りの町となっておりますよ。

ドラマのロケに入る前に、ぼくらプロデューサーチームは段取らねばならないことが、諸々とありましてね、
加えて、俳優さんをはじめ、いろんな方が東京に住んでおられますので、どうしても東京へ頻々と出張することになり、長い不在を続けて、ここの日記を書くことも滞りがちでございましたよ。

そのことはね、私、本人としては、不本意なことで、
ここを書き続けながら、もろもろの仕事もしたいと思うのですが、いかんせん、事務処理に追われていると物を考えることも出来なくなるようでね、出張に出ずとも、札幌にいたとしても書けない日が続いておりましたよ。

ただまぁ、先週の東京行きで、頻繁なる出張はひとまず終わったかなと思いますし、段取らねばならないことのレールも、ほとんど敷き終えまして、そのレールに乗って物事はとりあえず順調に進んでおりますのでね、これからは、時間を見て、ここの日記も書いていこうと思っていますよ奥さん。

その代わり、GWが明ければ、今度は監督の藤やんが多忙になり、しばらくは、ここに出てくることもなくなるかも知れませんが、その分、応援をしてやってくださいませ。

さて、本日掲示板をパトロールしておりましたら、
「故郷というのは人だ」と誰かが書いていたのを読んだことがありますとおっしゃってらしたかたがおられましたが、

嬉野もそう思います。

故郷は人ですよ。

懐かしいのは人なのです。

だってぼくら人は、関係性の中で生きる者ですから。

品物を買う時、僕らは思いますよね。
やっぱり同じお金を出して買うのなら、少しでも優秀な物を買いたいと。電化製品だってなんだって、出来の良い、優秀な品質の物を買いたいと。

そんな思考に慣れてしまっているから、
人も商品と同じように優秀な人物のほうが価値があると思いがちです。

でも、ぼくは思います。

人の価値とは、絶対的なものではないんですよ。

その人が、自分にとって無くてはならない人であれば、自分にとってその人は掛け替えのない人なのです。
それだけなのですよ、人の価値とは。

いろんなことが出来る人が、何にも出来ない人と仲良くなることがあります。
世間から何にも出来ないと思われている人の中に、何でも出来ると思われている人が、自分に足りないものを発見して、不思議と二人が尊敬しあうということがあります。

割れ鍋にとじぶた。
タデ食う虫も好きずき。

昔からいろんな言われ方をしているこれら言葉の数々は、
人間の価値というものは、絶対的なものではなく、関係性の中で始めて生まれるのだということを言っているのだと、ぼくは思います。

昔、三竦み(みすくみ)という言葉があったように思います。
AはBより強いのです。
でもそんなBもCよりは強いのです。
じゃぁCが一番弱いのかというと意外やCはAに強いのです。

こうして三者それぞれが、輪につながって、それぞれがそれぞれに、誰かに強く誰かに弱いのです。

こうして、ゲームは面白くなるのです。

誰かが頂点に立ち、絶対的な力を持ち、あとの者が自分より弱い者を作っていくだけのような世界しか作りえないゲームは、けっして面白くなりようがないのです。

時代も世の中もゲームも同じようなものだと思います。
ある者だけが得をし続け、ある者だけが損をし続ける。
そんな仕組みしか持たない世の中が面白くなるわけが無いのです。面白くないゲームに人が飽きるように、面白くない世の中にも人は飽きるはずす。人が世の中に飽きたら、世の中はどうなってしまうのでしょうか。そんなことを思います。

誰からも尊敬される人になることを望むより、
自分が大事に思う人から大切に思われるように努力するほうが、よほど楽しいのではないでしょうか。

誰もが世の中のみんなから尊敬される人気者になることを志向する世の中は、三竦み(みすくみ)であることを否定する社会を作るような気がします。

誰もの頂点に立つことなんか忘れて、世の中の誰にも評価されない人だけれども自分に無い好いものを持っていると思うなら、その人と仲良くしてみる、その行為が、ひょっとすると三竦み(みすくみ)の世の中を作るのかもしれないと、なんだか、書きながら思ったのでありましたよ。

捨てる神があれば、拾う神もまたあるのです。

素直に考えれば、人というのは、本来そういったものだと、
ぼくには思えるのです。

説教くさかったすか(笑)。

でも、そう思うのです。

じゃ、また明日。
明日はお休みだけど、クラシックの編集があるので出てきます。
また明日、お集まりくださいませ。

解散!



【DVD第10弾・予約受付終了いたしました】
全国のローソンにて行われておりましたDVD第10弾「東京2泊3日70km/マレーシア・ジャングル探検」の予約受付が上限数に達したため終了となりました。
5月14日からはHTBオンラインショップでの通信販売、道内HTBグッズ取扱店さんでの店頭販売が開始となります。


(21:16 嬉野 )

「あなたが選ぶ!第1回どうでミー賞」結果発表はこちら!
あなたが1票を投じた、あの作品は、あの名セリフは、あのダジャレは選ばれているのかッ!?
水曜どうでしょうDVD全集1〜10
DVD第10弾「東京 2泊3日70km/マレーシアジャングル探検」5/14(水)発売!ローソンロッピー、HTBグッズ取扱店でバシッと予約受付中ッ!
その他、第1弾〜第9弾のDVD販売詳細情報はこちらでビシッとチェック!
ドラバラ鈴井の巣DVD
DVD第1弾〜第7弾発売中!
DVD全7作品が一挙集められるフルコンプリートセット(27,874円・税込)も!
詳細情報はこちらでガシッとチェック!
『水曜どうでしょうシリーズ』は現在これだけの地域で放送されております。
水曜どうでしょう掲載情報
雑誌などへの掲載情報はこちら。
あの樋口了一さんの名曲「1/6の夢旅人2002」発売中!

HTBグッズショップが川越に初登場! HTBグッズショップが川越へ初登場!
どうでしょう新グッズも販売します!
水曜どうでしょう×パルコ presents 水曜どうでしょうEXPO 渋谷パルコ小祭 ご来場頂きありがとうございました!
渋谷パルコ小祭・会場の画像を公開中です!!
「水曜どうでしょう祭」のページはこちら!
水曜どうでしょうpresents「水曜天幕團 蟹頭十郎太」
HTBのグッズ&DVDが勢ぞろい!
HTBオンラインショップの携帯版もオープン!
水曜どうでしょうonインプレスTV インプレスTVにて有料配信中!
なおインプレスTVは9月末で配信事業を休止することになりました。
5/31までは新規購入が可能です。
詳しくはインプレスTVまで。http://encul.impress.tv/host/pj/doy/
インターネットでの番組配信については継続できるよう検討中です。
オフィスCUE ミスターと大泉さんの事務所CUEさんのサイトです。

D陣のウラ話が読めます ウラ→押せ!
掲示板はここです 掲示板→押せ!

おしながきへ「飛べ!」 FAQ「押せ!」 おみくじは一日一回「押せ!」 本日の日記へ「飛べ!」 水曜どうでしょう掲載情報はこちら