2008年04月25日

ノンキーズ藤井

01e21bab.jpgダルが2失点完投し、
2度の手術を経験した苦労人・小田が
サヨナラホームランを打ったその夜、
チームメイトである藤井秀悟のブログを
見てみると……。

↓   ↓   ↓   ↓















100UP中だぁ!!!!!


快感♪


ハンパない(^-^)v





ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

マリオで100UPを日記に、
ってあんた大学生かっ!

ハンパない、じゃねーよ!
なんだ、(^‐^)vって!

のんき過ぎて、最高だよ!


http://ameblo.jp/yakyukozo/






nichiham56 at 03:26|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2008年04月04日

巨人帽

嫁のお母さんから電話があったんだが、
「お父さんが巨人帽を欲しがっているので、
買って送って欲しい」と。

08年に巨人帽!
ユビキタス&アフェリシエイト
(適当)なこの時代に巨人帽!
眺めがいいのは東尋坊!

んがしかし、長崎県島原市という
田舎で、ジャイアンツをこよなく
愛するお父さん(激無口)が
そう言うなら、マストバイ!

しかも「4つ送って欲しい」と。

なぜ4つなのか?
親戚にでも送るのか?

んがしかし、2年前上京した際
チケットをプレゼントし、一緒に
見た巨人戦。白熱の投手戦の中、
ゲームセットを待たずにドームを
後にした矢先に、阿部のヒットで
サヨナラ勝ち。10数年ぶりの
生観戦にもかかわらず、劇的勝利
の瞬間を見逃したお父さんの
ためにマストバイ!

お父さん、もう送ったんで
楽しみに待ってて下さいね、
巨人帽!

いい話っしょ?







nichiham56 at 23:48|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!日常 

2008年02月05日

ふざけながら怒る人

タイトルまんまですが。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071207-00000026-dal-base&kz=base

そんな格好しながら怒らんでもw

nichiham56 at 03:36|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2008年02月04日

永谷園のお茶づけ

「最近、朝食にお茶づけを食べる人が急増中!」

って、玉木宏が宣伝してるが
いくらCMとはいえ、
ウソはいかんよw

慌ててパンかじったまま、
街角でドン! なら恋も
始まるけど、お茶づけじゃなあ。

「街角でぶつかった彼が忘れない?
特徴は?」
「確か、サケ茶づけだったような…」
「手がかりはそこよ!」

……みたいなミニドラマが
webで配信されてたら
どうしようw

nichiham56 at 01:54|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2008年01月31日

本当は恐ろしいパワポケ10

この前、DSの「パワプロ」買ったんだけど、
これが単なる野球モードの他に
シュミレーションやRPG的要素もある、
実に遊び甲斐のあるゲームなのよ。

で、思ったんだけど、その「遊び甲斐ある」
ってことが逆に、物凄く不安になったわけ。
だって、攻略本買って読んだら400ページも
あるし、今だ全体の5%くらいしかパワプロの
面白さを享受してないと思うのよ。
したら急に、怖〜ってなったのよ。

だってさ、さっきi−tunesいじってたら
インターネットラジオだって星の数ほど
局数あるけど、その中にどんだけのオモシロ
が眠ってて、それを掘り起こさなきゃいけない
わけでしょ? 横にあるワンセグ携帯だって
使い方すらよく分かってない。
デジカメだって持ってはいるけど、
使いようによっちゃめちゃくちゃ面白い
はずなんだよ。

オモチャがこんなにあると逆にツライ。
全然遊びこなせてないから、
持ってると逆に不安になる。

オレが中学生くらいだったら、
これらオモチャを天にも昇る
くらいの楽しさでいじくり倒して
だろうけど、なんかフツーに全部
あったりすると、先週なんかガンプラ
作ってたしな。

だから、
どっかで打ち止めせにゃならんとは
前々から思ってたけど、最近DS買って
パワプロ買ってようやく踏ん切りが
ついたね。もうオレのハイテク終了。
i−touch欲しいって思ってたけど、
あんなのに手ぇ出したら、もうイカンイカン。
だって遊びこなせてないオモチャ持ってる
なんて、カッコ悪いでしょう。
しかも数だけ持ってるなんて最悪じゃない。
……って小学生だったオレが、今のオレに
言ってる気がするんですよ。
まあ、遊びに貪欲! ってよりも
ものっ凄く貧乏性なだけなんだろうけど。

まあなんにせよ、とりあえずハイテクは終了の方向で。




nichiham56 at 03:06|PermalinkComments(1)TrackBack(0)clip!

2008年01月17日

今日から伯父さん

4つ上の姉ちゃんに、子供が生まれた。
3日間苦しんだ挙句、帝王切開で生まれたそうだ。
だんなさんはすぐにメールで知らせてくれ、
その1時間後には写メが送られきた。女の子らしい。
そのあと、病院にいたオフクロに電話したら、
開口一番「いい子よ〜」と言っていた。

今日、サンドウイッチマン
明日、ジュニアの原稿が
終わったら、週末にでも病院に行こう。

オヤジが死んでもうすぐ2年。
村橋家待望の初孫だ。
なにより、めでたい。
姉ちゃん、おめでとう。

nichiham56 at 01:47|PermalinkComments(5)TrackBack(0)clip!

2008年01月16日

ニューマシン

パソコンが遂に壊れた。

前から調子が悪く、ウイルスが
日に10個以上侵入してきては
その大半が「隔離できませんでした」
状態だったので、お陀仏寸前だったのですが。

それで先週金曜。ワードを立ち上げようと
思ったら、軽く5分くらい待つくらいに
重っおもに。キレて、
「お・そ・い!」とこん身の力で3回叩いたら
お亡くなりになりました。まあ、そらそうだわな。

んで今日、PCに詳しい友達が一式を持参
して来てくれ、すべてセットアップしてもらい、
今に至る。

亡き骸となった旧マシンには思い出いっぱいの
写真や、たくさんの原稿や、色々なタレントさんの
テレコのデーターが入っていたのですが、
もはや修復は不可能の様子。

「親孝行とデータアップは、亡くなって
から気づく」とはよく言ったものでありんす。

友達がくれた新しいマシンは、よくマンガ喫茶
にあるようなやつで「ブサイクだが仕事はできる」
感じの頼もしいヤツ。よろしくなー。



nichiham56 at 04:01|PermalinkComments(2)TrackBack(0)clip!

2007年11月01日

チンポ勃たせて胸を張れ!

負けたあ!

最後の最後に完全継投とは、
そのくらいやってもらえれば
貧打も目立たず、願ったり
叶ったりですよ!

今日のスポーツニュースは
もち論、中日一色で、
来年正月のフレンドパークも
ドラゴンズご一行様だろう。
何かにつけてオレ竜と。
つまり負けたら存在が消されるのだ。
でも今年のハムはよくやった。
完封直前の9回裏に、マー君からサヨナラヒット
を打ったのも忘れないし、CS第5戦から
成瀬からもぎ取った勝利も素晴らしかった。
だから、ファイターズはうつむくことはない。
まあヒチョリなんかは、ひと晩寝れば
忘れてるだろうけど。

去年は、新庄効果の勢いで
うっかり日本一になっただけ。
今年、シリーズで負けたという
ことで、ようやく強豪チームの
仲間入りしたということだろう。
監督や首脳陣がごっそり代わる
であろう来期からが、本当の
勝負だろう。

いやあ、よくやったよファイターズ!

PS 1・2戦は札幌に行ってたけど、
   唯一の白星をライブで見れてよかった〜

nichiham56 at 21:25|PermalinkComments(8)TrackBack(0)clip!

2007年10月18日

最終決戦

明日、つか今日。
プレイオフは2勝2敗のタイの
まま、ロッテー日ハム最終決戦。
両チームの先発はともにエースの
ダルーナル。ダルは今や日本を
代表する投手となったが、日ハムの
不利は否めない。今シーズン日ハムは
ナルこと成瀬に対し、0勝4敗。
成瀬はシーズンを通しても16勝1敗で、
その負けも交流戦での対横浜のみ。
つまり、パ5球団は、彼に対して
未勝利であり。防御率も1点台半ば。
対するダルも成瀬に次ぐ防御率を誇るが、
数字上、1−0、もしくは2−1での
勝利しか可能性がない。

しかし、今の両者の防御率に追いつくには
成瀬が3失点し、ダルが1失点。
というデータもある。

気が早いかもしれないが
裏ルートで、日本シリーズ
札幌ドーム開催分4試合の席は押さえた。
巨人が上がってくることを想定し、
東京ドームの席も押さえた。

日本シリーズ進出なるか、
敗者で今シーズンを終えるのか。

すべては今日。

シーズン優勝を果たしたチームこそが
最強だということを証明するために。

nichiham56 at 02:28|PermalinkComments(4)TrackBack(0)clip!

2007年09月25日

重版

拙著「裏モテの秘策」の
重版が決まったそうな。
今回で3回目の重版なんだが、
毎回微みたる金額だけど
印税ですよ! 
まあ、それだけで
“生活”できるまでには
至ってないんですがね。

んで、それを版元の編集が
電話で知らせてくれたんだが、
「毎回、ジジイのションベン
みたいに、つろつろと重版
かかりやがって」ってw!
毎回、2000部っつー
微量の増刷だからって、
この言いよう!
まあ、付き合いが長い人
だから別にいいんだけどね。

ちなみに、前回・前々回と
増刷がかかったのが、
3月と7月。
つまり、春や夏を前にすると
人はモテたくなるらしい。
いやあ、バカっつーか単純っつーか、
ほんと愛らしいですよ。

nichiham56 at 16:07|PermalinkComments(10)TrackBack(0)clip!