ロシア・CIS・チェチェン

一言メッセージ :おいプーチン、チェチェンから撤退しろ!今ならまだ間に合うぜ by アンドレイ・バビーツキ

  • お気に入りブログに登録

無題

[ リスト ]

まったけ日記172ー「ロシアの魂」ヴラジミール・ヴィソツキー

http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/6f/ed/f4_ttm/folder/1518253/img_1518253_22543218_0?20061028211303

ヴラジミール・ヴィソツキー(Владимир Высоцки,1938ー1980、旧ソ連)

 詩人、俳優。シンガーソングライター。生前には、1冊の詩集も1枚のレコードも出すことを禁じられていたにも拘わらず、彼はヒーローとなり、同時に良心であった。彼の歌を収録したカセットテープは何度となくコピーされ、人の手から手へと渡され、ソ連中に広まった。モスクワから遠く離れた小さな村の家の窓からさえ、彼の歌は鳴り響いていたという。真実の詩と情熱と勇気とを、ギターをかかえ、しわがれた声で歌うヴィソツキーは、一人で全体主義的管理と状況に立ち向かい、42歳の若さで逝った。葬儀の行われたタガンカ劇場の周りには、前代未聞の20万人の人々が許可なく集まり、夭折を惜しんだ。代表作に「奴らは戦場から戻らなかった」「狼狩り」「大地の歌」「俺はマガダンに行った」「07」等。俳優としては「ハムレット」「ガリレイ」が代表作。日本では、LP「いまだ日が落ちず」「大地の歌」が発売されている他、90〜91年にかけてTV−CMに「暗闇で」が使われ話題となった。NHKでは五木寛之氏をホストに「モスクワは忘れない〜吟遊詩人ヴィソツキーの歌」を放映。(以上、VHSを販売した(株)クエストの紹介文から引用)
他にも、映画『ホワイトナイツ白夜(監督:テイラー・ハックフォード、出演:ミハイル・バリシニコフ, グレゴリー・ハインズ、1985年・アメリカ)』でも、彼の歌を聞くことができます(ついにDVD発売)。また、日本ではNTV『ダウンタウンDX』でも、ヴィソツキーの「私は嫌い」という曲が紹介されたこともあります。
  僕のヴィソツキー初体験は、映画『ホワイトナイツ白夜』でした。
 ミハイル・バリシニコフ演じる亡命ロシア人バレエダンサー「ニコライ・ロドチェンコ」の乗った飛行機が事故により、ソ連邦領シベリアに不時着します。亡命ロシア人である彼は、КГБ(カー・ゲー・べ―、いわゆるKGB)の監視の下に軟禁状態におかれます。
 かつての恋人は、КГБの諜報員の下にいました。彼女が恋人ニコライ亡命後のソ連邦で生きる為にしたことでした。
 ニコライはキーロフ劇場の舞台で独りでひっそりとヴィソツキーの歌を聴く彼女を見つけソ連邦からの脱出の助けを求めます。当時のソ連邦でヴィソツキーを聴く彼女を見て、その本心が分かったのです。
 ラジカセからのヴィソツキーの歌声が次第に大音量になります。そして、ヴィソツキーの歌声をバックに踊るニコライ。そのシーンは圧巻で、この映画の最高のシーンでしょう。
 しか〜し、なぜかサウンド・トラックにはヴィソツキーの歌が収められていないのです。(ToT)
僕は、ヴィソツキーのことを”ロシアのジョン・レノン”のようなアーティストであったと思っています。
 また、ヴラジミール・ヴィソツキーの没年が、ジョン・レノンとボブ・マーリーと同じ年なのが、何かを感じさせます。

ヴィソツキーのCDを入手するには
新世界レコード社(輸入盤)
http://www.shinsekai-trading.com/index.htm
http://www.shinsekai-trading.com/cdi-visotuki.htm
オーマガトキ(国内盤)
http://www.shinseido.co.jp/omagatoki/
http://www.shinseido.co.jp/omagatoki/catalog/artistsort.html

京都亀岡国際秘宝館・本館  http://www.geocities.jp/f4_ttm/index.html

転載元 転載元: 『京都・亀岡国際秘宝館』館長のまったけ日記

閉じる コメント(4)

Yahoo!アバター

ТОСКАさん、Доброе утро!転載していただきましてСпасибо!です。

2006/10/29(日) 午前 6:53 f4_ttm

顔アイコン

ブログでヴィソツキーをめぐって意見交換できるなんて、思ってもみませんでした☆

2006/10/29(日) 午前 8:38 tocka_jikkoi

顔アイコン

『ホワイトナイツ白夜』にヴィソツキーの歌が出てくるとは! 主題歌のライオネル・リッチ―の『セイ・ユー・セイ・ミー』はヒットしたので記憶にあるのですが、映画を見ていないので、早速レンタルショップで探してみます。

2006/11/8(水) 午後 4:51 [ yossy_mitty ]

顔アイコン

私も知りませんでした。まつたけさんからの転載記事ですから、元記事へもドーゾ☆

2006/11/8(水) 午後 10:26 tocka_jikkoi

コメント投稿
名前パスワードブログ
投稿

閉じる トラックバック(2)

トラックバックされた記事

まったけ日記173ー『ヴィソツキー あるいは、さえぎられた歌』−

[[img(http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/6f/ed/f4_ttm/folder/1518253/img_1518253_22669679_0?20061028213806,560)]] {{{  日本では、ヴラジミール・ヴィソツキーを紹介する書籍は非常に少ないのが現状です。最近では、ロシア旅行ガイドブックや現代ロシア文化を紹介

2006/10/28(土) 午後 10:29 [ ロシア・CIS・チェチェン ]

PARADISE 楽園

 PARADISE  楽園       私が「脳」のスタッフとなってから10年

2007/1/22(月) 午前 1:39 [ 『PARADISE-GOT 楽園への招待』 ]

トラックバック先の記事


.

プロフィール画像アバター画像

プロフィール画像(クリックで拡大表示)

ブログプロフィール表示tocka_jikkoiメッセージを送信

人気度

ヘルプ

ブログバナー

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

開設日: 2005/11/9(水)


プライバシーの考え方 -  利用規約 -  ガイドライン -  ご質問・お問い合わせ

Copyright (C) 2008 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.