Hatena::Diary

欠番指定::はてな別館 このページをアンテナに追加 RSSフィード

about | archive |
ページビュー
74451
この日記のはてなブックマーク数

本館 | g1 | g2 | 公開デザイン | A | B | F | I | Q | RSS | S

 | 

2006/12/26

[]「otsuneさん=C_Lさん」その後■追記あり

その1:C_Lさんの釈明

昨日のエントリーに関連して、id:otsuneさんと「=」でくくられたid:C_Lさん*1ご本人のエントリー

お疲れ様です。読んでますか?id:peh01404さん。


ご参考

その2:peh01404さんとPEH01404さん

あるブックマークを見て気付きました。

id:PEH01404さんは、id:peh01404さんとお知り合いですか?



小文字のpeh01404さんにははてなユーザー一同お聞きしたいことが山ほどありますので、大文字PEH01404さんからもよろしくお伝え下さい。


その3:peh01404さんとPEH01404さん:追記

もうすでにお気付きの方がいらっしゃいました。

これまたリンク先の内容とは関係なさそうですが、リンク先で紹介しているはてなダイアリーユーザーと、コメントに書き込んでいるユーザーが、同じ人に思えるけれど別のユーザーIDだということです。違いはアルファベット部分が大文字か小文字かなので、ぱっと見は同じと思ったのですが、はてな仕様としては大文字小文字は別と判断されるので別ユーザーです。

2006-12-25 - Log of ROYGB

はてブでご指摘もいただきました。

id:retletid:retlet [NetWatch] http://d.hatena.ne.jp/otsune/20061224/viciousactid:peh01404氏に対するエントリid:PEH01404氏が本人であるかのようにコメントしてる

はてなブックマーク - 欠番指定::はてな別館 - 「otsuneさん=C_Lさん」その後

ROYGBさん、retletさん、ありがとうございます。確かに!

改めて、id:peh01404さん=id:PEH01404さんには、サブアカウントの使い分けを再考されるとともに、otsuneさんのご質問にもお答え下されば幸いです。

id:peh01404様。どうか確信した理由を全て列記してください。お願いします。私も「泥仕合」は望みませんが、その「理由」を閲覧者が判断してくれるでしょう。

「id:otsune=id:C_L=むり・くりさん」ではないですよ - import otsune from Hatena

*1くりむし呼ばわりしてごめんなさい。→http://d.hatena.ne.jp/bangoh/20061225/p2

peh01404peh01404 2006/12/27 04:37 『私ごときのために、貴重なお時間をエントリを書くことに割いていただきまして、ありがとうございます。

サブアカウントはhttp://d.hatena.ne.jp/hatenadiary/20050616/1118906268に書いてあるようにはてなダイアリーの仕組みです。ですから私が勉強用と趣味用にサブアカウントをとったことに関しては、倫理的に問題はないはずです。大文字と小文字にしたのも字の並びは同じですので、悪意をなすためにこんなわかりやすいことはするわけないのは、ご理解いただけると思います。
ダブルアカウントで問題なのは別人になりすますという行為自体が反倫理的なことだからです。bangohさまもその点については理解していただけると思っております。

デザインの共通点(あのような独特のデザインが偶然の一致とは考えられないこと、はてなRSSリーダーにつけられたPlanetというネーミングと、むり・くりさんが、dtpwikのドメインで展開されているRSSデータ収集型のニュースサイトの名前が一致していた件、独特のデザインとRSS絡みのサービスのネーミングが同じだった件に気づいて、「これは偶然の一致としてはできすぎなのだろうと」考えたのが発端です。

それから、C_L名義のブックマークコメント(一番最初に書かれたのですが、今は何故か消しています)otsune氏もあまり爽やかとはいえないブックマークコメントを残されたのですが、これも消したようです。二人して歩調を合わせるように、ブックマークを消した理由も邪推せざるをえません。やましいところがなかったら消す必要は全然ないですよね?

で、最初にブックマークしたことを忘却したかのように、再度C_L名で釈明とも読み取れるブックマークコメントを再度書かれています。最初は揶揄するブックマークコメント、それを削除し釈明コメントつきで再度ブックマークした事実は何を物語るのでしょうか? 明らかに疚しいところを隠蔽するために消したと推察できませんか?そうでなかったら消す必要は無いはずです。

繰り返しますが、百歩譲ってお二方が別人だとしても、一度書いたブックマークコメントをお二方とも削除したということは、見られたくないような恥ずかしい、品性のない文章を書いてしまったと思い、矛先が己に返ってくることを畏れたのでしょう。

あと、あのエントリ後、ある特定のドメインから異常なぐらい同じIP(でいいのかな)プロバイダーからの接続が続きました。C_L氏はココログユーザーですね、頻繁にアクセスのあったIPもココログユーザーが使ってあるだろうと思われるプロバイダからのアクセスでした。

あと些末なことですけど、はてなの小さなアイコン、アレはそれなりのスキルがないと創れないモノだと思うのですが、疑惑のお三方のアイコンはどれも、スキルのある人が作ったものです。非常によくできているのです。ココまで勘ぐりたくはないのですが、彼のエントリにヨイショ的なブックマークコメントを登録したブロガーのアイコンも同じコンセプトのデザインでした、まぁ、これは邪推ですけどね。

さらに、お二方が別人だとしましょう。あのエントリに言及したくなったということはid:Jdashさんとはid:otsuneさんは親しいのでしょう。お二方ともスカイプマニアのようですし。id:jdashさんとC_Lさんとは盛んにコメントのやり取りをしているお友達であるようです。同じDTPの世界に住んでいる人間で有名人のお一人であるjdashさんとは親しくているのに、id:C_Lさんについて、知らない人ですと断言されているのは、不自然だとは思いませんか?

最後にもう一度申し上げますが、はてなの規約が複数アカウントを許容している以上、貴殿がその旨について私を批判するのは筋違いの批判ですし、鬼の首を取ったような態度をとられても苦笑するしかないです(失礼な言い方はお詫びします)繰り返しますが大文字と小文字の違い以外は同じアカウントです。別人になりすまして、2回皮肉混じりのブックマークコメントを残し、更にそれだけでは、腹の虫がおさまらなかったのか、更に個人攻撃とも取れるトラックバックを送ったことにたいして遺憾だといっているのです。

千歩譲ってお二方が別人だとしても、私のエントリが35を超えるブックマークを集めた事実に恐れおののき、悪意のこもったブックマークと付随するコメントを削除した事実は揺るぎません。間違ったことをしていないと彼らもしくは彼が思っているのでしたら、なんで一度書いたモノを消すのでしょうね? 自分の行為を恥じ入ったからではないですか?

追伸:魚拓なんか使わなくてもあのエントリは消しません。魚拓を取るいう行為は、貴殿の心の優しさと良心の発露なんでしょうか?

本業が忙しいので、この件に関しての言及はこれで終わりにします。災い転じて福となすと申しましょうか、開業三週間で膨大なアクセスが集まり、同情のコメントつきで数社ですが新しいお客様が増えました。認知度のまだまだ低いPDF/Xという言葉の認知度アップには貢献したし、何ごともプラスの面だってあるようです(笑)。
それではbangohさまが気持ちの洗われる年末年始を過ごされることを祈念しております。私は赤貧なのでプリプレスの勉強をひたすらするつもりです。』 (2006/12/27 04:14)』 (2006/12/27 04:18)

otsuneotsune 2006/12/27 13:59 >otsune氏もあまり爽やかとはいえないブックマークコメントを残されたのですが、これも消したようです。

いいえ。私は消してませんよ。
妄想ではないでしょうか?

>id:Jdashさんとはid:otsuneさんは親しいのでしょう。
いいえ。
私はid:jdashさんが誰なのかは知りません。

>はてなの規約が複数アカウントを許容している以上
許容しているのはサブアカウントであって、複数アカウントではないですよ。

>千歩譲ってお二方が別人だとしても
それは自分のダイアリーにも書いてほしいです。

>付随するコメントを削除した事実は揺るぎません。
だから消してません。

otsuneotsune 2006/12/27 14:07 複数アカウントについてですが。いまキーワード解説見たら「メインアカウントとの関係をはてなに対して明らか」にすれば許可されるらしいので、その特例は別ということで。

bangohbangoh 2006/12/27 15:17
> id:peh01404 様
コメントありがとうございます。私なりに意見を添えましたのでご一読下さい。
http://d.hatena.ne.jp/bangoh/20061227/p1

> id:otsune 様
コメントありがとうございます。上の記事とタッチの差でした。

ななしななし 2006/12/29 01:52 http://mixi.jp/show_friend.pl?id=1593197
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=4029654
これは別人なのでしょうか?偶然の一致?

bangohbangoh 2007/01/04 16:02
> ななし 様
mixiは招待を受けたことがないので何とも申せません。

ゲスト


トラックバック - http://d.hatena.ne.jp/bangoh/20061226/p1
 |