2008年04月17日
2週間☆
たくさん、コメントありがと〜(´∀`*)
mr. theca さん、漂泊者さん、はじめまして
中学生になって、もうすぐ2週間が経ちます(*´Д`*)
私が中学生になって1番タイヘンだと思ったコトは、
各授業ごとに、先生が変わることです。
小学校のときは、授業ごとの持ち物を担任の先生が
教えてくれていたけど、中学校ではそれができないので、
授業が終わったら、各教科の先生に聞かなきゃいけない
から、忘れるとタイヘンなコトになっちゃうんだΣ(´д`;)
これからバレエです
遅刻しそうだからダッシュでイッテキマ〜ス
mayumiangel at 17:31
│Comments(11)
│clip!
この記事へのコメント
1. Posted by 青うさぎ
2008年04月17日 17:44
(*・ェ・)コ(*・ェ・*)ン(оェо)ニ(δェδ)チ(σェσ)ハ(・ェ・*)〜。
(*^▽^*)/ ~♪♪♪
中学校生活2週間経ちましたか〜
やはり科目おきに担当の先生だといろいろと大変ですよね。
徐々に慣れていくしかないですよね。
今からバレエですか〜
気をつけていってらっしゃい。
.∩∩
(・ェ・)
(__)○
2. Posted by
Mr. TheCa
2008年04月17日 18:58
よろしく
自己紹介させてください
私は台湾の大学生です。
呼び方をどうすればよいですか?
吉沢さん?
そこには多くの違いは、小学校と中学校で
小学の初四年,私が覚えて遊んでと思っていた
(ピアノを演奏する方法を学んだある)
しかし、私はその4年後に「補習班」に行く
よく新しい友達と付き合わなければならないでしょう
今、仕事には、まだまだですか?
GO!GO!GANBADE!!
自己紹介させてください
私は台湾の大学生です。
呼び方をどうすればよいですか?
吉沢さん?
そこには多くの違いは、小学校と中学校で
小学の初四年,私が覚えて遊んでと思っていた
(ピアノを演奏する方法を学んだある)
しかし、私はその4年後に「補習班」に行く
よく新しい友達と付き合わなければならないでしょう
今、仕事には、まだまだですか?
GO!GO!GANBADE!!
3. Posted by なのは
2008年04月17日 21:21
4. Posted by NAK
2008年04月17日 21:51
真由美ちゃん、こんばんは!!。
レッスンお疲れさま
。
教科ごとに先生が違うのはたしかに大変ですよね。
伝達や宿題もそれぞれで言われますから
。
だんだんと中学校生活に慣れていけばよいと思いますよ。
私の仕事場の新卒新入社員は、最初ガチガチに緊張してましたが、少しは慣れてきたみたいです
。
レッスンお疲れさま
教科ごとに先生が違うのはたしかに大変ですよね。
伝達や宿題もそれぞれで言われますから
だんだんと中学校生活に慣れていけばよいと思いますよ。
私の仕事場の新卒新入社員は、最初ガチガチに緊張してましたが、少しは慣れてきたみたいです
5. Posted by フラッシュパス
2008年04月17日 21:52
真由美チャン多忙のところ更新ありがとうです^^ 新しい形態の授業タイヘンみたいですがきっと将来役に立つ経験ですからガンバッてください〜 これからも"真由美スマイル"画像も楽しみにしています^^
6. Posted by マサマサ
2008年04月17日 22:25
もう2週間たつんだ〜
忘れ物しないようにね〜
自分が中学の時 先生によっては忘れ物したら 家まで取りに帰らされてたよ〜(~o~)
7. Posted by 漂泊者
2008年04月17日 23:46
驚きと戸惑い、期待と困惑、今だから、今しか感じられない事、
その総てが、素敵な思い出になるように、今を精一杯生きて、そしてそれ以上に楽しんで下さい、
新しい友達は出来ましたか?
昔からの大切な友達とはお話できますか?
屈託なく何でも話せる友達は一生の財産です。
その総てが、素敵な思い出になるように、今を精一杯生きて、そしてそれ以上に楽しんで下さい、
新しい友達は出来ましたか?
昔からの大切な友達とはお話できますか?
屈託なく何でも話せる友達は一生の財産です。
8. Posted by かん
2008年04月18日 02:03
雨でタイヘンだったでしョう。。寝過ごして毎朝ダッシュしてた僕が言えナイけど,安全第一でネ<(__)>
本格的な日課が始まりましたネ。新しいペースを実感しているようで安心してマス。
習慣を見直す意欲は適応力UPの証拠です。そこから「自分時間」をエディット(編集)して下さい。
9. Posted by
BEN
2008年04月18日 07:10
応援してま〜〜す、吉沢真由美 DVD 「「未来の私への手紙」 吉沢真由美 12才」頑張ってね。
10. Posted by やっち
2008年04月18日 14:48
そうか、中学以降は各教科ごとに先生が変わるんだよね。
で、おもしろい先生がいたり、厳しい先生がいたり…といろんな先生がいて、その先生によって、教科の好き嫌いができたことあったなぁ〜。嫌いな先生だと、その教科まで嫌いになっちゃう…みたいな。
真由美ちゃんは、そんなことないようにね( ̄▽ ̄;
で、おもしろい先生がいたり、厳しい先生がいたり…といろんな先生がいて、その先生によって、教科の好き嫌いができたことあったなぁ〜。嫌いな先生だと、その教科まで嫌いになっちゃう…みたいな。
真由美ちゃんは、そんなことないようにね( ̄▽ ̄;
11. Posted by わでぃあ
2008年04月18日 22:43
クラスの雰囲気は落ち着いてきたでしょうか。
お友達・先生の顔と名前を覚えていく事も楽しそうな感じです
「自主性を!」って校長先生とかのお話しでよく聞いたなあ。真由美ちゃんはしっかりありそうに思えるけど・・・いかに?