ブログ
ランダム
ブログを作成
検索
ウェブ
goo ブログ全て
このブログ内で
日々の気になるトピックス
瀬尾佳美の暇つぶし日記
高齢者人口
2005-07-08 21:37:19
|
Weblog
2−3日前の新聞のコラムから
100歳以上の人の数は日本で2万3千人、アメリカで6万人。アメリカの総人口は日本の約倍なので、人口比ではアメリカの方が長寿者が多い。
コメント (2)
|
トラックバック (0)
|
|
|
goo
2 コメント
おひさしぶりです
(うーむ)
2005-07-13 03:59:17
ひょっとしてコメント禁止になりましたか?このブログ。
まさか早い者勝ちの先着一名様コメントってことでもないのでしょうが、なぜかマスコミの無能や残留孤児やクールビズにはコメントがつけられないようなので、こちらにコメント。
不勉強を晒すようでお恥ずかしい限りなのですが、統計は門外漢なもので、このような人口比から何を読み取っていいものかわるいものかがいまひとつわかりません。
こういう老齢者の人口比というのも単純にその比率を比べるだけではなく、JR西日本の入社辞退の比率のように検定をした上でないと有意差があるとは言えないものなのでしょうか。
老齢化ときいてすぐ思いつくのが、少子化なのに人あまり(高失業率)。
このままだと2100年には人口が4千万人を切るというような数字も出ているようですが、低出生率のまま老齢化が進んでも人あまりはそのままなのか、それとも高齢者の雇用の道が開かれるのか。
2100年には私はもう(おそらく)生きていないだろうけど、見届けてみたい気もします。
高齢者雇用による育児保育機関なんてのはアリでしょうか。そんな安易な発想くらいじゃ解決しないでしょうけどね。少子化。
こんにちは
(瀬尾)
2005-07-13 14:29:25
>ひょっとしてコメント禁止になりましたか?このブログ
いや、そんなこともないんですが^^;;;
学期末で忙しいもので、つい・・・・嵐対策をしてしまいました。う〜むさんならいつでも歓迎なので(笑)メール頂ければパスワードお渡ししますよ(有朋はPSWを持っている→
kamiseo@mail.goo.ne.jp
)。本人確認のためう〜むさんしか答えられない(?)質問をするかもしれませんが。とりあえず、マスコミの無能2はオープンにしときます。
>JR西日本の入社辞退の比率のように検定をした上でないと有意差があるとは言えないものなのでしょうか
一般論としてはそうですが、このケースでは人数が多いのでそれには及ばないです。(母数が多い場合は偶然によるズレが小さくなります。JR西のときのように数えられるくらいの人数だと、偶然かなり違うことも考えられるので検定してみたくなります。)アメリカのほうが高齢者が多いのが意外だったのでメモしておきました。なんか日本人のほうが長生きのような気がしません?
もっとも今100歳になんなんとしているのは、日本では戦争でかなり死んだ世代なので、たまたま少ないのかもという推論は成り立ちます。
>低出生率のまま老齢化が進んでも人あまりはそのままなのか、
それ私も興味あるんです。少子化とかいって人あまり。あまったまま総人口が減るとすると、人数に係わらず一定数はあまるんだということになりますか。
>それとも高齢者の雇用の道が開かれるのか。
高齢者雇用の道は開かれると見ています。だからますます(足りないはずの)若い人が余るのではないかと考えています。
コメントを投稿
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。
名前
タイトル
URL
※
名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
▲ 閉じる
※
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
※文字化け等の原因になりますので、顔文字の利用はお控えください。
トラックバック
この記事のトラックバック Ping-URL
ブログ作成者から承認されるまでトラックバックは反映されません。
送信元の記事内容が半角英数のみのトラックバックは受け付けておりません。
前の記事へ
次の記事へ
トップ
お知らせ【PR】
100万人突破記念!
GWは神戸でスイーツ!
ブログパーツ貼れます
goo ブログにお引越し!
プロフィール
性別
女性
都道府県
東京都
自己紹介
ブログ内の記事は筆者の個人的な考えにもとづくものであり、所属組織とは一切関係ありません。
携帯
URLをメールで送信
最新記事
お詫び
心境の変化にて
桐野夏生
博士の愛した数式
半幅帯
書き込みのある本の価値
なすを食べよう
塩にこだわってドライカレー
平介茶屋
姓名判断
カテゴリー
ポリシーウォッチ
(20)
残留孤児問題
(0)
ニッポンをあきらめてくれ
(0)
乱読日記
(2)
Weblog
(74)
おいしいものが食べたい
(5)
所得格差
(2)
モンゴルに行ってきました
(3)
民主党ウォッチング
(4)
ゆとり世代考
(4)
耐震偽造問題
(1)
ログイン
編集画面にログイン
最新コメント
追加/
seo/
だい/
se/
なすを食べよう
夏炉冬扇/
なすを食べよう
さすらい日乗/
se/
さすらい日乗/
もーり-/
うちわ美術館
せ/
ピンクの鍋つかみ
最新トラックバック
未来の平和憲法「日本国憲法2.0」のサイトです
(日本国憲法2.0開発部 − 改憲か護憲か?)
「日本版ホワイトカラー・エグゼンプション」は有効か?
(Lichの塔)
smymu
(smymu)
Acne33 type
(Acne33 type)
寄贈本による図書館について
(そして 私は かく語る)
図書館の役割
(内田達也BLOG)
今後の株式相場 展望
(株式投資@Fantastock!!)
新聞の特殊指定・・・守られるべきモノは何?
(Depressing Days)
民主党 代表選挙の歴史
(エヌのブログ)
目から鱗の憲法(6) 日本国憲法は押しつけ憲法
(斜46°)
カレンダー
2008年4月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
バックナンバー
2008年04月
2007年01月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
2005年02月
2005年01月
2004年12月
ブックマーク
瀬尾佳美のページに
★
女性のためのアメリカ大学院留学案内
★
リスク理論入門
★
お子様おことわりの宿
おいしいものがたべたい
★
働くスイマーI氏のページ
★
のししのHP
★
もーりーさんのサイト
★
借りた金はかえしんさい
★
goo
おすすめ
goo トップ
/
goo ブログ
goo メール
/
goo ホーム(SNS)
教えて!goo
ランダムブログ
トレンドランキング
ブログの新規登録
まさか早い者勝ちの先着一名様コメントってことでもないのでしょうが、なぜかマスコミの無能や残留孤児やクールビズにはコメントがつけられないようなので、こちらにコメント。
不勉強を晒すようでお恥ずかしい限りなのですが、統計は門外漢なもので、このような人口比から何を読み取っていいものかわるいものかがいまひとつわかりません。
こういう老齢者の人口比というのも単純にその比率を比べるだけではなく、JR西日本の入社辞退の比率のように検定をした上でないと有意差があるとは言えないものなのでしょうか。
老齢化ときいてすぐ思いつくのが、少子化なのに人あまり(高失業率)。
このままだと2100年には人口が4千万人を切るというような数字も出ているようですが、低出生率のまま老齢化が進んでも人あまりはそのままなのか、それとも高齢者の雇用の道が開かれるのか。
2100年には私はもう(おそらく)生きていないだろうけど、見届けてみたい気もします。
高齢者雇用による育児保育機関なんてのはアリでしょうか。そんな安易な発想くらいじゃ解決しないでしょうけどね。少子化。
いや、そんなこともないんですが^^;;;
学期末で忙しいもので、つい・・・・嵐対策をしてしまいました。う〜むさんならいつでも歓迎なので(笑)メール頂ければパスワードお渡ししますよ(有朋はPSWを持っている→kamiseo@mail.goo.ne.jp)。本人確認のためう〜むさんしか答えられない(?)質問をするかもしれませんが。とりあえず、マスコミの無能2はオープンにしときます。
>JR西日本の入社辞退の比率のように検定をした上でないと有意差があるとは言えないものなのでしょうか
一般論としてはそうですが、このケースでは人数が多いのでそれには及ばないです。(母数が多い場合は偶然によるズレが小さくなります。JR西のときのように数えられるくらいの人数だと、偶然かなり違うことも考えられるので検定してみたくなります。)アメリカのほうが高齢者が多いのが意外だったのでメモしておきました。なんか日本人のほうが長生きのような気がしません?
もっとも今100歳になんなんとしているのは、日本では戦争でかなり死んだ世代なので、たまたま少ないのかもという推論は成り立ちます。
>低出生率のまま老齢化が進んでも人あまりはそのままなのか、
それ私も興味あるんです。少子化とかいって人あまり。あまったまま総人口が減るとすると、人数に係わらず一定数はあまるんだということになりますか。
>それとも高齢者の雇用の道が開かれるのか。
高齢者雇用の道は開かれると見ています。だからますます(足りないはずの)若い人が余るのではないかと考えています。