回答6 (この回答は回答1に対する回答です)
- 投稿ID:A2008107789
- 投稿日時:2008/04/25 19:50
回答ありがとうございます。
CDをパソコンに取り込むことをコピーというんですよね?(違うのかな・・・?)
パソコンに取り込んだ時点でWAV形式以外なら圧縮されるので劣化すると思っていました。
それをまた違うところに転送?コピー?(この違いが分からない)するとまた更に劣化するという印象です。ウォークマンに転送?コピー?する場合など。
ただ、WAVで取り込みWAVでコピー?転送?すれば劣化はないという思い込みがあったので・・・。
頭がごちゃごちゃしてきました。
回答10 (この回答は回答6に対する回答です)
- 投稿ID:A2008108173
- 投稿日時:2008/04/26 10:56
6/
>CDをパソコンに取り込むことをコピーというんですよね?(違うのかな・・・?)
違います。
他の方も回答されているとおり、上記の操作は「リッピング」といいます。
>パソコンに取り込んだ時点でWAV形式以外なら圧縮されるので劣化すると思っていました。
厳密にはWAV形式で取り込んでも原音とは差異があるため劣化しているとも言えなくもありません。
>それをまた違うところに転送?コピー?(この違いが分からない)するとまた更に劣化するという印象です。
>ウォークマンに転送?コピー?する場合など。
「コピー」は今あるデータをそのまま別のものにコピーします。
「転送」もコピーとほぼ同じと考えてもらってよいですが、転送先のデバイスによっては
デバイスで再生できるように変換を行う場合があります。
そのため、劣化するともしないとも現在の情報からでは判断することはできません。