今週のお役立ち情報
日本で増えている「暴走老人」とは
日本では過去10年で65歳以上の高齢者人口は1.3倍へと増加したが、高齢者による犯罪はそれを上回る3.5倍にも増加している。
警視庁によると、昨年日本全体で検挙された刑事事件の容疑者33万8600人のうち、高齢者は4万5000人にも達したという。数字だけを見れば10年前に比べて3.5倍、全体の容疑者に占める割合は10年前の4%から13%へと急激に増加した。
高齢者による犯罪のおよそ半分を占めるのが、店で品物を万引きする窃盗だが、それ以外にここ10年で急激に増加した犯罪が暴行だった。暴行で検挙された高齢者は17倍にも増えており、増加のペースだけを見ると傷害の4倍や窃盗の3倍を上回っている。
日本でも高齢者による犯罪の急激な増加の原因について、それを説明する明確な定説はない。少子高齢化による高齢者の孤独感はますます深まっているが、周囲に対して感情的になることや異常な行動を制御してくれる家族が失われているという点が、一般的に注目されている背景だ。北海道で窃盗容疑により警察に検挙された高齢者を対象に行ったアンケート調査によると、犯罪理由の第1位として挙げられていたのが「孤独」で27.8%を占めていた。
日本では昨年8月に高齢者犯罪の社会的背景を取り扱った『暴走老人!』という本が出版された。著者の藤原智美氏は、「高齢者が適応していた小地域のコミュニティーが崩壊した一方で、世の中は高齢者が適応できない情報化社会へと変わりつつある。このことが高齢者の感情を爆発させる環境をつくっているのではないか」と診断している。
東京=鮮于鉦(ソンウ・ジョン)特派員
Ads by Google
前後の記事
- ◎大林被告「撃った記憶ない」=立てこもり発砲−名古屋地裁 時事通信社 25日12時03分
- 日本で増えている「暴走老人」とは 朝鮮日報 25日11時59分
- [長野聖火リレー]「整然と実施を」国家公安委員長 毎日新聞 25日11時44分
- [福知山線脱線事故]3年…遺族ら献花 毎日新聞 25日11時44分
- [北京五輪]“国賓並み”聖火到着 厳戒の中、長野へ 毎日新聞 25日11時44分
国内アクセスランキング
- 1
- 古舘伊知郎「2ちゃん」で賛美 「中国はチベットから手を引け」
J-CASTニュース 25日19時54分
8comments
- 2
- 子供を自殺に走らせる親の「共通項」 ゲンダイネット 26日10時00分
6comments
- 3
- 【独女通信】独女も身につけたい「妊娠・出産の知識」
独女通信 25日14時00分
7comments
- 4
- ホリエモンが初めて謝罪「夢を託してくれた人に申し訳ない」 スポーツ報知 26日08時15分
- 5
- 光市母子殺害事件。「それでも生きたい」元少年が初めて見せた「人」の姿。 Techinsight Japan 25日23時00分
5comments
- 6
- 「居酒屋禁煙」条例案 神奈川県民の賛否「混戦模様」
J-CASTニュース 25日20時04分
13comments
- 7
- <航空幕僚長>「関係ねえ」発言で「不適切だった」 毎日新聞 25日22時55分
- 8
- [下着盗]柏レイソル選手を逮捕 神戸時代の01年発生 毎日新聞 25日21時55分
- 9
- <聖火リレー>沿道で小競り合い 中国人とチベット支持者 毎日新聞 26日11時11分
- 10
- [国交省]道路財源から家賃1億3千万円 毎日新聞 26日00時44分
DCキャッシュワンは実質年率12.0%〜、かつ最速3秒審査!
カードデリで即日キャッシング可能!初回より最高300万円!
三菱東京UFJ銀行グループのカードローン
詳しくはコチラ!