[ホーム]

模型裏@ふたば

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF, JPG, PNG. 500KBまで. 250x250以上は縮小.カタログ
  • 管理人への連絡は準備板へ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.





  • 広告:::エロはエロでもマジエロだ!ポワワ\(^o^)/
    画像ファイル名:1209065557309.jpg-(385603 B)サムネ表示
    385603 B無題 Name 名無し 08/04/25(金)04:32:37 IP:125.4.12.* No.1293686
    幼い頃の模型の思い出やトラウマってあるかい?
    >> 無題 Name 名無し 08/04/25(金)04:46:45 IP:220.96.148.* No.1293690  
    買って組んだばかりの豪華2代目大将軍弄ってたら部品が折れて
    セメダインでくっつけて早く乾くと思ってストーブの前に…
    勿論融けた
    あの悲しさは今でも忘れない

    そんな小学校低学年の冬
    >> 無題 Name 名無し 08/04/25(金)05:58:42 IP:221.170.137.* No.1293700  
    小学校1年生の時にスペリオルドラゴンを盗まれた事かな
    犯人のやつに追及しても知らん振り
    そいつの親まで擁護してくる始末
    >> 無題 Name 名無し 08/04/25(金)06:02:38 IP:121.110.15.* No.1293701  
    >模型とストーブ
    それ、俺も小学校の時やったわ。
    さらばヤマト見て、700円プラモ買って、
    風呂で発進シーン再現を繰り返しやって、速く乾かそうとしてストーブ前へ。
    すっげー臭いに気が付いて見たらどろどろの塊に…
    子供ながら「アルファ星のコロナにやられたのか」と想像した。
    >> 無題 Name 名無し 08/04/25(金)06:06:25 IP:218.110.160.* No.1293702  
    マッドサンダーの回転するツインドリルをなんとなく股間に当ててたら母に怒られた小学生時代
    >> 無題 Name 名無し 08/04/25(金)06:11:33 IP:202.212.249.* No.1293704  
    俺も小学生の時ガンダムXのプラモ(ディバイダーの方)とサガフロを黙って持っていかれて

    そいつん家まで行って追求したらそいつの親が出てきて、
    自分が買い与えたとか言いだした

    スプレー塗装だったけどアレは確実に俺が塗った奴だった
    そして土日挟んで月曜からクラスの男子からハブられるのがはじまた


    あーゆー親は息子が人の大事な物盗んでるのに、
    どんな神経しとるんだろぅか?
    >> 無題 Name 名無し 08/04/25(金)06:46:10 IP:59.190.75.* No.1293711  
    自分は大丈夫だったけど友達にはトラウマをあたえたかもしれん・・・

    塗装道具をもってなかったので、あの友達は赤色もってる、あの友達は金色もってると
    友達の家をはしごして回って自分のプラモを塗装してまわったあの頃・・・・

    ごめん、俺がちゃんと塗料を買えばよかったのにね。
    >> 無題 Name 名無し 08/04/25(金)06:46:52 IP:59.190.75.* No.1293712  
    >そして土日挟んで月曜からクラスの男子からハブられるのがはじまた

    ハブられたのは君の方なの?
    だとしたらひどいね
    >> 無題 Name 名無し 08/04/25(金)06:46:58 IP:220.8.150.* No.1293713  
    ある冬の日、歩いて15分くらいの文房具店にロボダッチを買いに行った
    よく来たねえと消しゴムをおまけしてもらった
    その消しゴムはまだ家にある
    >> 無題 Name 名無し 08/04/25(金)06:52:10 IP:220.144.179.* No.1293716  
    ようやく完成したGアーマーを弄ってたら、おかんが部屋に入ってきて「べんきょーしなさい!」と問題集でGアー
    マーを叩き壊されたことかな・・・
    それ以来ビクザム見るとおかんに見える
    >> 無題 Name 名無し 08/04/25(金)07:09:18 IP:203.215.224.* No.1293724  
    居間で旧ザク作ってたら、おかんに、接着剤臭いので
    外でやれ!と言われ、泣く泣く寒風吹きすさぶ中庭に
    シートを敷いて、なんとか完成させた思い出。

    カーチャンは3年前にこの世を去り、自分はすっかり
    オヤジになりました。
    >> 無題 Name 名無し 08/04/25(金)07:16:10 IP:221.85.124.* No.1293725  
    >あーゆー親は息子が人の大事な物盗んでるのに、
    >どんな神経しとるんだろぅか?
    親が親だから子も子なんだよ
    俺もスーファミのカセット盗られて開き直られたから解る
    >> 無題 Name 名無し 08/04/25(金)07:24:01 IP:219.12.190.* No.1293726  
    ダチにあげた組立て済プラモが学校で盗まれて、
    犯人見つかったが自分のものだと言って譲らなかった
    しかしダチにあげる前にパーツの裏に彫ってた俺の名前がそいつの持っているものについてて窃盗確定
    そいつはクラスで村八分にされ俺は1週間くらい英雄扱いされた
    >> 無題 Name 名無し 08/04/25(金)07:41:41 IP:59.85.95.* No.1293733  
    >ようやく完成したGアーマーを弄ってたら、おかんが部屋に入ってきて「べんきょーしなさい!」と問題集でG
    アー
    マーを叩き壊されたことかな・・・
    そういう話を聞くと志賀直哉の「清兵衛と瓢箪」を連想するなあ
    >> 無題 Name 名無し 08/04/25(金)08:06:17 IP:203.184.115.* No.1293740  
    お袋に目の前でプラモ全部踏み潰されて壊された・・・。
    完全に八つ当たりだったんだよな。
    >> 無題 Name 名無し 08/04/25(金)08:08:29 IP:122.26.200.* No.1293741  
    小学生の頃弟と喧嘩して、弟が俺のプラモ壊す
    切れて俺が弟のプラモ壊す繰り返して家のプラモ全滅したことあったなw
    >> 無題 Name 名無し 08/04/25(金)08:27:05 IP:122.26.200.* No.1293747  
    小学校の頃クラスに一人は居る、あり得ないウソを平気でつく奴が居た
    そいつが言うには、ジオングのプラモは2階から落としても壊れない
    (足がないからペタンと着地して大丈夫らしいw)
    と言うのを真に受けてジオング破壊した事あるw
    >> 無題 Name 名無し 08/04/25(金)08:35:02 IP:124.255.109.* No.1293750  
    >ジオング破壊した事あるw
    ピュアすぎて吹いたw
    嗚呼、私もMSジオングまでならそらで描けるわw
    >> 無題 Name 名無し 08/04/25(金)08:53:01 IP:61.87.112.* No.1293765  
    小学生の頃、友達が持っていた竹籤曲げて作るライトプレーンが
    うらやましくて、母ちゃんの財布から金ちょろまかして買った。
    母ちゃんにばれないわけもなく、やっと形になりかけた飛行機は
    ばきばきにへし折られた。
    あのときは自分の小遣い貯めて買ったとか嘘をついけば親を
    だませるとか真剣に思っていたけど、親になってみると子供の
    嘘なんてバレバレだったんだとしみじみ思う。
    あのころはだまされたフリをしててくれたんだな。
    >> 無題 Name 犯人 08/04/25(金)08:56:55 IP:61.12.130.* No.1293768  
    バイクのプラモ、完成させて幼い息子に見せたところ乗られてぺしゃんこ。
    以来模型は一切作らない、ゴメンよ親父
    >> 無題 Name 名無し 08/04/25(金)09:05:44 IP:61.86.190.* No.1293772  
    うわあ、皆悲惨な生い立ちなんだな。
    密室で液体接着剤使って急性シンナー中毒になった
    俺なんてシアワセもんだわ。
    プラモも捨てられたことなかったし。
    >> 無題 Name 名無し 08/04/25(金)09:09:09 IP:122.145.248.* No.1293776  
    幼稚園の時にHGのVダッシュを買ってもらって
    睡魔と闘いながらその日に完成させたのを翌日遊びに来た友達数人に粉砕されたことかな
    「俺じゃないよ」
    「俺触ってないよ」
    「俺も俺も」

    あいつら・・・
    >> 無題 Name 名無し 08/04/25(金)09:14:33 IP:221.252.11.* No.1293778  
    親の仕事の都合で引越しが多かったんだが
    そのたびに集めたガンプラを捨てさせられたのを思い出した
    量が多かったし荷物になるからしょうがないとは思っていたんだけどやっぱり悲しかった
    >> 無題 Name 名無し 08/04/25(金)09:17:08 IP:210.157.196.* No.1293779  
    ↑ごめん意味がわからない
    >> 無題 Name 名無し 08/04/25(金)09:19:31 IP:121.3.104.* No.1293781  
    80年代初頭、近所の駄菓子屋にガンプラが置いてあった。近所の子供に注文されると
    息子にイトーヨーカドーへ行って買わせてた。
    2割引きだったし抱き合わせが無いのでそっちの方が安くなるんだって。
    >> 無題 Name 名無し 08/04/25(金)09:23:28 IP:210.197.156.* No.1293784  
    >1293778

    俺も引っ越す時にウォーターラインの艦隊(30隻以上)
    を捨てさせられた。
    以来、艦船のプラモは一切作ってないorz
    >> 無題 Name 名無し 08/04/25(金)09:27:51 IP:125.4.12.* No.1293786  
    >↑ごめん意味がわからない
    え?わかるけど・・・・
    >> 無題 Name 名無し 08/04/25(金)09:48:28 IP:117.55.7.* No.1293798  
    彼女と同居はじめてすぐに
    割り箸の先に刺さったサフを吹いて乾燥中のパーツを捨てられた
    彼女曰く「ゴミかと思った」

    それ以来プラモは作ってない
    >> 無題 Name 名無し 08/04/25(金)09:52:24 IP:219.215.131.* No.1293801  
    ゾイドのディメトロドン
    2回うちに来て
    2回とも母ちゃんに背びれを割られたわ
    そのとき ああ おとなはあやまらないんだ
    って思ったね
    >> 無題 Name 名無し 08/04/25(金)09:53:22 IP:211.3.65.* No.1293803  
    小学生の頃、ミスターカラーを絨毯の上におもいきりブチ撒かした事があった。
    あわてて新聞紙とかで隠したんだけど速攻バレてこっぴとく怒られたなぁ。
    >> 無題 Name 名無し 08/04/25(金)10:02:29 IP:125.207.96.* No.1293806  
    1/144のガンダムとかズゴックの肩の止め具パーツのいまいましさだな。
    プラカラー買える余裕など無かった頃は手近にあったフツーの絵の具に木工ボンド混ぜたものでチャレンジしてみたり、

    赤青黄黒の油性マジックでガンダム塗ったり…それが楽しかったんだよな
    >> 無題 Name 名無し 08/04/25(金)10:03:11 IP:61.204.215.* No.1293808  
    >それ以来プラモは作ってない

    模型裏住人なら「それ以来彼女はつくってない」
    くらい言ってほしいw
    >> 無題 Name 名無し 08/04/25(金)10:03:22 IP:222.2.83.* No.1293809  
    俺の場合、家が火宅なので現実逃避でプラモ作り出した。
    弟が俺の真似して作って、塗料と接着剤の臭いが嫌いな母親がプラモや塗料を捨てた。
    しまいには買ってくる側から捨ててた。
    逃避手段が無くなり、俺は精神的に不安定な人間として齢をとり、弟はヤクザとして成長し親は現在連絡取れない。

    そして俺は部屋の中にプラモ積み上げてるよ。
    多分、俺は精神障害者なんだろうけど、バレたらクビだから普通に振舞うのが辛い。
    >> 無題 Name 名無し 08/04/25(金)10:08:16 IP:60.237.167.* No.1293812  
    高校受験前
    不機嫌な親父に20機くらいあった飛行機プラモ全部ダンボールに突っ込まれ
    鉄の棒で跡形もなく粉砕されたときは涙が止まらなかったな
    後日ふと思い出したように2千円渡され
    それ以来俺は親父を親と思わなくなった
    一人暮らしをはじめ余裕が出てきた今ようやくまたプラモに手を出しているよ
    >> 無題 Name 名無し 08/04/25(金)10:21:24 IP:220.96.72.* No.1293815  
    家から歩いていける距離にあった模型店
    店員が息子の代になってからメチャクチャ愛想悪くて
    ガンプラとか買う奴はすげーぞんざいに扱うのよ

    でも彼が子供の頃、店番しながら
    嬉しそうにグフの頭ペーパーがけしてたのを知ってるんで複雑な気分だった
    MGZガンダムが発売された頃にその模型店は潰れた

    1年位前になって近所にホビーオフができたんだが
    店内に置いてあるプラモに大量にその模型店の値札シールが付いてて
    ノスタルジィな気分になったのは言うまでも無い
    >> 無題 Name 名無し 08/04/25(金)10:22:52 IP:219.187.224.* No.1293816  
    みんな壮絶すぐる

    お年玉で買った1/60のシャアザクが完成、喜んで机に置いたら単にパタンと倒れた。
    完成からわずか数秒で肩間接破壊で悲鳴あげたとかくらいかなぁ…
    >> 無題 Name 名無し 08/04/25(金)10:27:08 IP:219.44.214.* No.1293818  
    模型裏はこうした過去の出来事で心に傷を負った被害者の集まりなのだ…
    >> 無題 Name 名無し 08/04/25(金)10:34:05 IP:210.197.156.* No.1293822  
    >1293818

    しかし、俺はガンプラ野郎として第二の人生を踏み出せたよw
    最近は神姫とかリボとかFigmaとか可動フィギュアばっかかってるけど。

    って、ミリタリー→ガンプラ→可動フィギュアか・・・
    俺は親に人生ダメにされたのだろうか?

    否、始まりなの・・・だ?
    >> 無題 Name 名無し 08/04/25(金)10:34:36 IP:221.113.42.* No.1293823  
    ウエダハジメって生計立てれてるのか?
    >> 無題 Name 名無し 08/04/25(金)10:46:04 IP:221.87.55.* No.1293825  
    一年近く探し回ってやっと買えたガンスナイパーの出来の悪さに泣いた
    >> 無題 Name 名無し 08/04/25(金)10:47:38 IP:61.126.150.* No.1293826  
    何がスゴイって、壊されてもみんなキレないのがスゴイぜ
    >> 無題 Name 名無し 08/04/25(金)11:07:34 IP:218.110.33.* No.1293839  
    何か買わないと出られない模型店があった
    >> 無題 Name 名無し 08/04/25(金)11:15:10 IP:221.16.96.* No.1293847  
    >1/60のシャアザク
    自分も小さい頃昔の1/60のシャアザク
    (装甲が取り外し可能で内部メカが再現されてるやつ)
    が欲しくて欲しくてたまらなくて
    なけなしの小遣いを貯めて買ったら
    母親にメッチャ怒られたよ。
    「そんな高いもの買うんじゃありません!」だとさ
    当時の価格で3000円くらいだったけど
    自分の小遣いでやりくりして買ったのにわけわからん
    きが くるっとる

    後日母親にその事を問いただしたら
    「そんなの覚えてないわよ」
    都合良くスッカリ忘れてやがるし・・・
    >> 無題 Name 名無し 08/04/25(金)11:17:16 IP:58.188.36.* No.1293849  
    結局その被害に遭った時に反撃をすべきであったか、
    その辺考え始めると物凄く難しい問題なんだよなあ。
    その悲しみを拳に込めるか、しかしまだ幼き砌。如何に理不尽とも大人に勝てる筈も無し。

    手に入れてたそれを自分の気の済むまで側に置いとければ、
    今こう言うコレクターみたいなのになってたかどうかは判らないと言うか、
    その(嫌過ぎる)思い出をいまだ引き摺ってるってのも何か健康的でもないし。

    とりあえず謝れ。そしたらなんぼかは救われる。
    >> 無題 Name 名無し 08/04/25(金)11:20:53 IP:220.144.136.* No.1293854  
    子供の頃BB戦士とかの軸を弟に折られて泣いて怒った記憶があるけど
    今になって思えばプラなんて自然に折れても全然不思議じゃないんだよね・・・
    直したり補強したり関節仕込んだりが当たり前となった今では本当にくだらない事に思える
    怒ってゴメンね弟よ
    >> 無題 Name 名無し 08/04/25(金)11:31:21 IP:123.217.153.* No.1293864  
    1/144グフにドダイについてた可動股間パーツ仕込むと
    すっごい折れやすくなるんだよねぇ…
    オレも友達にあっさりヤラれたよw

    まあ、そういう悲しい出来事を乗り越えて
    自分で修理できるようになると
    また違った楽しさに出会えるんだけどねー。
    >> 無題 Name 名無し 08/04/25(金)11:34:40 IP:219.98.212.* No.1293867  
    プラモ改造しようとして小指半周削いだ。
    初めてのさんま傷。
    知ってる?指の中身って
    白いつぶつぶのがつまっているんだよ。
    >> 無題 Name 名無し 08/04/25(金)11:35:32 IP:61.198.252.* No.1293870  
    なんでそんなものを横に置いたまま作業していたのか今となっては謎なんだが
    ジャケットから出した状態のウルトラ兄弟のLPレコードの上に
    オレンジのプラカラーをダバーした事かな。
    半狂乱状態でシンナーを瓶からドバドバ振りかけて
    ティッシュでふき取ろうとして
    塗料は落ちないわティッシュはこびりつくは
    臭いと親に怒られるわの散々な出来事でした。
    >> 無題 Name 名無し 08/04/25(金)11:38:31 IP:210.170.80.* No.1293872  
    >>↑ごめん意味がわからない
    >え?わかるけど・・・・
    普通に判るよな……そこに意味不明レスがあって、書いた方もすぐ消しちゃったとかかな?

    >小学生の頃、ミスターカラーを絨毯の上におもいきりブチ撒かした事があった。
    >あわてて新聞紙とかで隠したんだけど速攻バレてこっぴとく怒られたなぁ。

    まったく同じ経験があるわ……。(新聞紙じゃなくて、説明書で隠したw)
    やっぱ速攻で親父にバレたんだけど、
    「隠してたのかっ!?(超怒号)」とそっちを真っ先になじられ、
    泣く俺を尻目に、無言で親父が絨毯を風呂場で洗ってくれてた。
    >> 無題 Name 名無し 08/04/25(金)11:39:38 IP:211.135.184.* No.1293873  
    >完成からわずか数秒で肩間接破壊で悲鳴あげた

    それを量産型でやったよ。
    瞬着で着けようとしてもすぐにパキッと折れるんで
    その後もういじらなくなった。
    >> 無題 Name 名無し 08/04/25(金)11:43:57 IP:219.126.90.* No.1293876  
    誕生日会とかするとみんながガンプラかミニ4駆くれたな。
    20人くらい呼んだから大変な量だった。
    作るの大変だったけど、全部頑張って作ったわ。
    >> 無題 Name 名無し 08/04/25(金)11:44:35 IP:210.197.58.* No.1293878  
    買って作ったその日のうちにぶっ壊された1/100GX子供のころなけなしの全財産突っ込んでかっただけにシ
    ョックでかかったな……
    >> 無題 Name 名無し 08/04/25(金)11:48:20 IP:219.206.66.* No.1293881  
    小学生の頃に学校で嫌な事が有って、八つ当たりで兄貴のガンプラ(パーフェクトガンダム)を床に叩きつけて壊しました。帰ってきたら喧嘩になるな〜と思いつつ兄貴の帰りを待ってました。その日兄貴は帰ってきませんでした。兄貴はその日に交通事故で帰らぬ人になりました。兄貴に許してもらおうとプラモを作り続けました。恋愛も友達も捨てて私はモデラーになった。お墓参りに必ず作りたてのガンプラを持って行きます。MGパーフェクトガンダムは5回作りました。もう結婚できそうもない30の腐女子です。誰か友達になって欲しいです。料理と表面処理とサフ噴きが得意です・・・
    >> 無題 Name 名無し 08/04/25(金)11:53:42 IP:210.170.80.* No.1293885  
    >料理と表面処理とサフ噴きが得意です・・・
    ボクのために毎朝味噌汁を作って下さい!
    あと積んでるガンプラも作って下さい!(プロポーズ)
    >> 無題 Name 名無し 08/04/25(金)12:06:15 IP:219.206.66.* No.1293895  
    >ボクのために毎朝味噌汁を作って下さい!
    >あと積んでるガンプラも作って下さい!(プロポーズ)

    眼鏡は掛けてませんが、
    オタで右の娘に体型も顔もクリソツです・・・
    一緒にお墓参り行ってくれると嬉しいです。
    30過ぎたオバハンで宜しければ

    明日は横浜ヨドバシに模型を見に行きます
    >> 無題 Name 名無し 08/04/25(金)12:07:11 IP:219.206.66.* No.1293896  
        1209092831878.jpg-(31305 B) サムネ表示
    31305 B
    画像貼り忘れました
    >> 無題 Name 名無し 08/04/25(金)12:15:50 IP:123.217.153.* No.1293904  
    >ボクのために毎朝味噌汁を作って下さい!
    >あと積んでるガンプラも作って下さい!(プロポーズ)

    >30過ぎたオバハンで宜しければ
    >
    >明日は横浜ヨドバシに模型を見に行きます

    もうお前ら結婚しちゃえばいいじゃん
    >> 無題 Name 名無し 08/04/25(金)12:16:27 IP:221.40.22.* No.1293905  
    明日の横浜ヨドバシに
    フィギュアの顔の塗りよりも
    女性客をガン見するオタが発生する

    俺の占いは当たる
    >> 無題 Name 名無し 08/04/25(金)12:17:31 IP:220.213.46.* No.1293907  
    >何か買わないと出られない模型店があった
    そういうとき、私はネービーブルーを買っていた
    先年ひからびたネービーブルーが大量に出てきて
    こっちがブルーになった
    >> 無題 Name 名無し 08/04/25(金)12:18:21 IP:61.198.171.* No.1293908  
    >オタで右の娘に体型も顔もクリソツです・・・
    ままままずはお友達から!!
    >> 無題 Name 名無し 08/04/25(金)12:23:26 IP:123.216.72.* No.1293916  
    >>何か買わないと出られない模型店があった
    >そういうとき、私はネービーブルーを買っていた
    >先年ひからびたネービーブルーが大量に出てきて
    >こっちがブルーになった

    他の色買えよw
    >> 無題 Name 名無し 08/04/25(金)13:03:30 IP:203.91.191.* No.1293962  
    >画像貼り忘れました
    俺は男だが左に似てるなー^^
    >> 無題 Name 名無し 08/04/25(金)13:06:15 IP:220.104.54.* No.1293966  
    久々にフラグ立ったなw
    こういうクッカケも大事だよなぁ。

    無事に成立できるよう祈っております^−^
    >> 無題 Name 名無し 08/04/25(金)13:10:30 IP:124.84.157.* No.1293971  
    小学生の頃、HCMバイファムの脱出ポッドを、
    爪楊枝でチマチマ塗った。我ながら気に入ってた。
    家に何人か友だちが集まった時、その中のひとりが
    HCMバイファムをずっといじってた。そいつらが
    帰った後、脱出ポッドが消えてることに気づいた。
    翌日、学校のオレの机から発見されたポッドは、
    先端の機銃が折られてた。弄ってた奴に詰問しても
    「カバンに紛れて机の中に入ったんじゃない?」と
    しらばっくれられた。過去にもそいつ絡みで盗難事件
    があったことを、後で知った。
    同窓会のとき、そいつが製薬会社の動物実験で
    喰ってることを知って、背筋が寒くなったよ。
    >> 無題 Name 名無し 08/04/25(金)13:13:55 IP:219.207.104.* No.1293976  
        1209096835355.jpg-(33912 B) サムネ表示
    33912 B
    >もうお前ら結婚しちゃえばいいじゃん
    未来が見えてしまった
    >> 無題 Name ふるちん 08/04/25(金)13:22:20 IP:124.154.189.* No.1293982  
    ガンプラブームの頃、クラスの嘘つきで有名な小倉君が「オレの親戚のお兄ちゃんがバンダイの社員で1/60グフを貰った」
    とクラスの前で公言してきて一悶着あったことを思い出した(;´Д`)
    >> 無題 Name 名無し 08/04/25(金)13:25:04 IP:116.91.4.* No.1293984  
    SDガンダムのプラモが初プラモだった
    とにかくSDを集めたくて店のカタログ出してもらって3・4個取り寄せお願いしたら
    「SDキュベレイはかっこ悪い」という店の兄ちゃんの独断ではぶかれた思い出
    >> 無題 Name 名無し 08/04/25(金)13:26:19 IP:219.187.200.* No.1293985  
    >クラスの嘘つきで有名な小倉君

    なんでクラスに一人は呼吸するように嘘つく奴がいるんだろうな
    >> 無題 Name 名無し 08/04/25(金)13:43:40 IP:219.118.168.* No.1294003  
    ガキの頃だが、帰宅したらまだ小学校低学年だった妹
    が、ガンプラなんか絶対作らない親父が1/100ゲルググ
    (MGじゃない最初のヤツね)組み立てている脇で
    マジ泣きしていた。
    お袋にワケを聞いたら、妹が頑張って組み立てたゲル
    ググを親父が触ったら、ポロポロと分解しちゃって、
    パーツに逆戻りしちゃったんだとか。
    どんだけ接着剤ケチったんだと妹に聞こうとも思った
    が、組み立て後に塗装までしっかりと施されたゲル
    ググを親父から受け取って、満面の笑みを浮かべて
    いる妹を見て、計画的犯行に間違いないと思った。

    小さくても女は恐ろしいよ。
    ちなみにOLやってる今の妹は、当然ながらゲルググ
    なんて見向きもしない。
    >> 無題 Name 名無し 08/04/25(金)13:53:36 IP:222.7.196.* No.1294014  
    親に理不尽に大事な物捨てられたらトラウマなるよな
    >> 無題 Name 名無し 08/04/25(金)14:00:08 IP:219.97.145.* No.1294022  
    ちょっとした病気で入院したとき、退院祝いに、
    と親父がどこのメーカーかは忘れたがかなりでかいティーガーのリモコン戦車を作ってくれた。

    しかし怪獣映画にはまってた当時の俺は1日もしないうちに怪獣ごっこで破壊。
    涙目になってる親父の顔が印象的だった。

    今でも一個だけ残ってるティーガーの転輪を見るたびに親父には悪いことをしたな、と思う。
    >> 無題 Name 名無し 08/04/25(金)14:13:14 IP:219.206.66.* No.1294031  
    >俺の占いは当たる
    太ってるので視界にすら入れてもらえないと思います。
    昼頃カゴにナドレと紅蓮を入れてウロウロしてると思います。
    鶴屋さんの声真似とか出来ます。
    たまらんちゃんが半額だったら一個買いそうだ・・・

    一昨年に某店で模型を物色していてたらカップルに
    「うわぁ・・・ドムw・・バカッ・・シーッw」って
    言われたのは(トラウマ?)辛かったです。
    流石にそのお店に行けなくなりました。
    今はそれが怖くて量販店でしか模型を買えません。

    自分に非が有るので痩せる努力をします
    >> 無題 Name 名無し 08/04/25(金)14:17:26 IP:219.118.168.* No.1294032  
    俺自身のトラウマ話。
    親父の友人が遊びに来たとき、その友人の子供にフォッケ
    のTa-152Hを踏み壊された。
    まだTa-152のキットなんてなくて、ハセガワ1/72の
    Fw-190Dから半月がかりで改造したお気に入りだった
    ヤツ。
    親父の友人が謝って千円札渡そうとしたのを親父は
    「いいから」と制止し、俺に「我慢しろ」と言って
    その場を収めたが、友人が帰ってから「良く我慢したな」
    と寿司屋に連れて行ってくれた。親父も俺が半月かかって
    一生懸命改造していたのを知っていたので、自分の
    子供なり気をつかってくれたんだろう。

    その日、回らない寿司屋のカウンターで生まれて初めて
    ウニ頼んだときの親父の愕然とした顔は今でも忘れられない。
    >> 無題 Name 名無し 08/04/25(金)14:18:36 IP:219.99.85.* No.1294035  
    一応sageておこう

    >未来が見えてしまった
    プラモを始めた経緯が経緯だけに画像のような
    ノリにはならないだろうけど、IP:219.206.66.* が
    そのぐらい明るく楽しくプラモ買って作れるように
    なれるといいな。

    >誰か友達になって欲しいです。
    リアルで会ってみたい気もするがせめてどの時間帯に
    いうrのかがわからないと遭遇率はゼロに等しいな(汗

    欲しい友達がネッ友だったらもう模型裏のみんなが
    友達だと思うよ^^
    >> 無題 Name 名無し 08/04/25(金)14:22:22 IP:59.141.24.* No.1294039  
    サイバーフォーミュラのアスラーダのプラモを
    塗装してドライヤーで乾かそうとしたらグニャグニャに
    してしまい新しいのを買いなおした。
    同じプラモを二回買ったのはこの一度だけだったなあ。
    >> 無題 Name 名無し 08/04/25(金)14:23:38 IP:219.99.85.* No.1294041  
    >せめてどの時間帯にいうrのかがわからないと
    …って書いた途端に時間帯やら目印やらががが(汗
    しかも誤字してるし…orz
    >> 無題 Name 名無し 08/04/25(金)14:31:56 IP:218.230.57.* No.1294044  
    数年前のことだけど、一家で引越しするという事になったんだけども、一番荷物が多い俺だけ超ギリギリまでそのことを教えてもらえなかったんだ。

    当然荷造りなんか間に合わなくて、丁度そのころ近くにできたばかりのトイズ&ブックオフに9割の持ち物を売った。

    そりゃ一応自分で決めて売ったけどさ、今にして思えば最初からそこまで睨んで決めたんだよな、引越し。
    その後、プラモデルとかの手のかかるものは一切手を出さないようになった。
    手を出すのは捨てても気にしないものか、すぐに箱にしまえるものだけ。
    ファンドこねてスクラッチなんかしなくなっちゃったし、プラモの改造もしなくなった。
    そういうモチベーションの維持ができなくなった。
    もっとも最後に改造したのは玉屋に暫く飾っておいたグフカスタムだと思うけど・・・
    今は一人暮らしを始めたんで、少しずつモチベーションを取り戻そうと模索中。
    せっかく持ってた技術、取り戻せなくなったらもったいないしね。
    >> 無題 Name 名無し 08/04/25(金)14:37:47 IP:124.255.31.* No.1294050  
    映画になりそうな良スレだな!
    消防のとき妹が標準ムサイ組んでるの見て軽くパニくった
    >> 無題 Name 名無し 08/04/25(金)14:46:15 IP:219.206.66.* No.1294057  
    >ウニ頼んだときの親父の愕然とした顔は今でも忘れられない。紅茶噴きました>リアルで会ってみたい気もするがせめてどの時間帯に>いうrのかがわからないと遭遇率はゼロに等しいな(汗確かfigmaの発売日なので午前中は避けると思います。やはりお昼頃です。声を掛けてくださればっ。>今は一人暮らしを始めたんで、少しずつモチベーションを取り戻そうと模索中。>せっかく持ってた技術、取り戻せなくなったらもったいないしね。モチベーションの維持って大事だよね。その作品のアニメを観たり、模型裏でモチベーションを上げてます。作品を殆ど見たことが無いのでバンタコを積んじゃってますが・・・>消防のとき妹が標準ムサイ組んでるの見て軽くパニくったちょ!噴きました。シブ過ぎる・・・
    >> 無題 Name 名無し 08/04/25(金)14:47:09 IP:220.12.94.* No.1294059  
    昔ガンプラ買ってやると言われて買ってきてもらったのがマゼランで
    次がブラウブロで次がゼンダゴリラとか続いて結局始めてのMSは
    友人が間違えて買ったから要らないと貰ったリアルタイプゲルググだったなぁ

    プラモじゃないけど俺も誕生日に買ってもらったDXのトライダーG7のセット
    誕生日のお祝いが終わったら無くなってて大泣きで親に言ったら怒られて
    一週間くらいしてからお祝いに来た友人が気に入ったらしいので上げたと親から告白された事が
    俺箱開けて中身確認しただけで今でも一番欲しいトライダーG7を友人に奪われたのが
    しかも貧乏な俺の唯一のプレゼントだったのにさ・・・
    >> 無題 Name 名無し 08/04/25(金)14:47:42 IP:59.141.24.* No.1294060  
    >>映画になりそうな良スレだな!
    このスレ見てるとニューシネマパラダイスを
    連想してしまった。
    >> 無題 Name 名無し 08/04/25(金)14:53:59 IP:221.106.94.* No.1294064  
    みんな似たような思い出があるんだな・・・
    キン消し盗んだ奴の家に行ったらねーちゃんが出てきて
    「もらったものは返せませーん!」って言って窓閉められた時の記憶がフラッシュバックしたわ
    >> 無題 Name 名無し 08/04/25(金)15:16:31 IP:202.8.61.* No.1294080  
    プラモは3つ上の兄貴の影響で飛行機、艦船、ロボ物等
    色々マネして作ってたのが始まりだなぁ。
    自分が小学校高学年の時に、水害があって床上浸水した事があった。
    生活用品を2階に上げるの優先だったし、当時1階に置いていたプラモ等の救出はもちろん後回しだった。
    兄貴はきれいに作っていたプラモを棚に移して安心していたんだけども、水かさが思いのほか増えちゃって
    棚が浮いて倒れてしまったのよね。
    そして彼の大切なウォーターラインシリーズは一隻残らず濁流と共に出航して行ってしまった…。
    オレは自分の大事にしていたガンプラだけはしっかりと2階へ退避させていた。
    今でもたまに顔を合わせると笑い話として話題に上がるなぁw
    >> 無題 Name 名無し 08/04/25(金)15:20:13 IP:222.8.88.* No.1294085  
    小学生のときBB戦士と、それに関係する物(と何の関係も無い物も)を
    全て捨てられた

    4〜5年前にまた集めはじめた時に母に
    「あんた昔自分で捨てたんじゃなかったっけ?」
    とか言われて、過去に捨てられた事を話したけど
    「そうだっけ?」で終わってしまったよ…


    親ってのは模型好きには一番の敵だよな
    >> 無題 Name 名無し 08/04/25(金)15:25:53 IP:221.16.96.* No.1294089  
    >その後、プラモデルとかの手のかかるものは一切手を出さないようになった。
    >手を出すのは捨てても気にしないものか、すぐに箱にしまえるものだけ。

    有名な
    「鉄道模型を捨ててから、夫の様子がおかしい」を思い出した
    実際にそういう心境になるんだね
    >> 無題 Name 名無し 08/04/25(金)15:38:26 IP:61.119.135.* No.1294097  
    盗難事件おおすぐる
    そんなことなかったぜ・・・

    模型も売ってた近所の駄菓子屋
    今年になって女将さん亡くなって、そのまま取り壊し
    消防厨房とそこでプラモ買いまくったなぁ
    やっとはいったV2アサルト即買いされ
    ちょっと嫌味な友人にめっちゃ自慢されたコトガ

    それがトラウマでV2アサルトだけは買ってない
    >> 無題 Name 名無し 08/04/25(金)15:38:56 IP:60.254.232.* No.1294100  
    友達だと思ってた奴に初めて作ったゾックを壊され、
    馬乗りでボコボコにしたら
    親に連れられてそいつん家に謝りに連れてかれた。

    そいつと親共々に謝ったあと親が『物を壊したことをうちの子に
    謝ってください』と相手の親に向かって
    静かに怒ってくれたのを思い出した。

    泣けるスレだな、オイ・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
    >> 無題 Name 名無し 08/04/25(金)15:46:29 IP:218.42.164.* No.1294102  
    >ttp://komachi.yomiuri.co.jp/t/2008/0418/179185.htm?g=01
    俺、家帰ってきて部屋が空になってたらどうなっちゃうかな
    想像できん
    >> 無題 Name 名無し 08/04/25(金)16:03:53 IP:118.7.132.* No.1294117  
    誕生日ネタも結構多いな。
    オレは消防の頃、友達の誕生日に少しでもいいモノを!と思い
    近所の駄菓子屋で一番高かったMS…1/144ゾックを買って持っていったんだ。

    包みを開けた時の友人の何ともいえない、困惑した表情を今でも忘れない…
    >> 無題 Name 名無し 08/04/25(金)16:13:48 IP:125.173.172.* No.1294127  
    >なんでクラスに一人は呼吸するように嘘つく奴がいるんだろうな

    小学三年位までの俺がまさにソレで、怒った祖母の判断で
    夏休みいっぱい山奥の寺に預けられた(泣)
    >> 無題 Name 名無し 08/04/25(金)16:15:44 IP:61.24.166.* No.1294130  
    親とは今でも良い関係だと思う
    中学1年のときに引越しをしたんだけど
    新居に移ってで2ヶ月くらいしたときふと思い出したんだ
    あれ?キングゴジュラスは?ゴジュラスMK-2限定型は?ガンブラスターは?って
    親曰く「もう卒業しただろうと思って捨てちゃった」
    >> 無題 Name 名無し 08/04/25(金)16:51:39 IP:219.119.6.* No.1294160  
    ファミコンも買ってもらえない、黄金期のジャンプとかも読んでないってことで友達の話題に入れず
    玩具やプラモで膨らませたオレ設定を一人で通してたのが思い出というかコンプレックスというか

    盗まれたといえばビックリマンだなぁ
    やっぱり向こうの親が出てきて有耶無耶にされたよ
    親が子の悪事庇ってもいい事なんてひとつもないのにねぇ
    万引きしてもちゃんと親にぶん殴られた奴とかとは今でも仲よくしてるし
    >> 無題 Name 名無し 08/04/25(金)16:52:26 IP:202.233.62.* No.1294162  
    妹が友達と一緒に1/144ハンブラビ作ってたのを思い出した。
    IP:219.206.66.女史のような事情は別格としても、女の子が
    プラモに手を出す事情というか経緯ってのは未だによくわからないなあ。

    あと、今の子供は俺らのころほどプラモが身近じゃないんだろうなあ。
    ジャスコとかで真剣にガンプラ見てる子供をたまに見かけると、
    何か買ってやりたくなってしまう。
    小学4年の時の500円の1/144ガンダムMk-IIはいまだに
    「手に入れて嬉しかったガンプラ」No.1なんだ。
    >> 無題 Name 名無し 08/04/25(金)17:04:13 IP:211.3.199.* No.1294168  
    >包みを開けた時の友人の何ともいえない、困惑した表情を今でも忘れない…
    予約して買った初ガンプラが1/144アッガイだった俺なら大喜びしてたよそれ
    >> 無題 Name 名無し 08/04/25(金)17:26:49 IP:121.108.237.* No.1294180  
    幼い頃じゃないけど22、3の頃にFZ250フェザーのプラモ作ってて
    タンクの合いが悪いから噛んではめようとしたら前歯が欠けた
    歯医者恐いから行ってなくて未だかけたままだ
    >> 無題 Name 名無し 08/04/25(金)17:37:34 IP:219.119.120.* No.1294196  
    模型じゃないけど、盗まれて文句言えた人が羨ましい。
    俺の場合容疑者が近所でもとても良い子で通ってる人で
    親にも信用されなかった。
    その癖友達からホントに貰ったキン消しだのは
    脅し取ったと思われて捨てさせられたり返しに行かされた。

    俺の味方は姉だけだったな。
    もっともそれは大人になってそう聞いただけで当時は孤立無援の青春でした。
    >> 無題 Name 名無し 08/04/25(金)17:43:44 IP:124.255.31.* No.1294204  
    友達のおもちゃとか良く壊した
    気前良く許してくれる奴ばっかりだったが
    無理してたのかと思うと胸が痛むよ
    >> 無題 Name 名無し 08/04/25(金)17:49:20 IP:220.150.116.* No.1294209  
    友人の作ったBB闇魔神を触らせてもらってて
    友人がちょっと用に立った時肩の軸を負荷をかけて
    折ってしまったが皮一枚?で繋がっていた為
    そっと飾ってあった場所に戻して
    何事も無かったように遊んで帰りましたゴメンナサイ

    …なんかBB戦士のプラって割れやすいのに
    ゴムみたいな離し辛さってなかった?
    組み立ての時もぎってパーツ離す時とか特に
    >> 無題 Name 名無し 08/04/25(金)17:54:52 IP:61.122.69.* No.1294215  
    学生の頃に気合いれて作った物を行き付けの店に
    持って行ってケースに飾ってもらった
    暫くしてから一人で切り盛りしていた店長さんが癌を患って入院
    店は何時の間にか無くなっていた
    常連客から「横に素組が無かったら解らないくらい自然」の評価だった
    手元に戻ってくればなぁ
    >> 無題 Name 名無し 08/04/25(金)18:15:00 IP:125.4.12.* No.1294237  
    >映画になりそうな良スレだな!
    スレを立てた俺的にはもっと軽いノリを考えてたけどなっ!


    ・・・・・・みんな重めぇ〜orz
    >> 無題 Name 名無し 08/04/25(金)18:15:03 IP:61.198.134.* No.1294239  
    >タンクの合いが悪いから噛んではめようとしたら前歯が欠けた

    歯はよくあったな、まだ力無かったから歯で嵌めようとして歯の跡が付いて泣いた
    >> 無題 Name 名無し 08/04/25(金)18:18:41 IP:117.74.13.* No.1294244  
    模型じゃないんだけど、サイボーグ一号。

    あれのゴム製の頭の匂いが駄目で、子供の頃、近くにあるだけで気持ちが悪くなっていた。
    給食の前の図工で、粘土をいじると、匂いが手に残って食欲が無くなるでしょ?
    あんな感じで、サイボーグ一号で遊んだ後はいつも食欲が無くなっていたんだよね。

    大人になって、サイボーグもとっくに親戚にあげちゃったんだけど、
    未だにフィギュアが目にはいるところにあると、食事が出来ない。
    もう遠い昔なのに、あの匂いをまだ覚えているんだよね。
    ぬいぐるみなんかは大丈夫だけど、人の形をしたおもちゃが見えるところにあると、
    未だに食べものが食べられないよ。
    模型やフィギュアは好きなんだけど、食事時になると大嫌いになるという矛盾。
    苦労してます。
    >> 無題 Name 名無し 08/04/25(金)18:46:15 IP:58.188.36.* No.1294282  
    >女の子がプラモに手を出す事情というか経緯ってのは
    >未だによくわからないなあ。

    タミヤのRCバギーが大流行してた頃のラジコン改造テクニックを読んでみるんだ。
    流行り物につられたのか、カラーリングコンテスト見たら、女の子が結構な割合で居た。
    さすが小学生センスで、どいつもこいつもとてつもない彩色ぶりだよ。
    何でタイヤを黄色とか赤とかで塗るんだろう・・・
    >> 無題 Name 名無し 08/04/25(金)18:48:38 IP:124.211.124.* No.1294284  
    弟の俺から見てもお人よしで、ガンプラと野球に青春を
    費やしていた兄のプラモを、母が全部捨てた時の兄の
    豹変ぶりは凄かった。

    今までこんな顔は見たこと無いってぐらいの鬼のような
    形相で金属バットを振り回し、俺は肋骨二本と左上腕を
    骨折、母は頭蓋骨陥没で意識不明の重体。
    父が帰ってきたら血まみれのリビングに俺と母が蹲り
    金属バット片手にたたずむ兄を見つけて即救急に電話。

    母は一命は取り留めたが、鑑別所帰りの兄とは一言も
    口を聞いていない。
    >> 無題 Name 名無し 08/04/25(金)19:15:19 IP:218.228.164.* No.1294333  
    模型にまつわる嫌だった思い出は無いけど
    子供の頃、模型には羨望が常に付きまとってたなあ
    ショーケースの中の田宮製ラジコン
    デスザウラーにレゴシリーズ
    >> 無題 Name 名無し 08/04/25(金)19:35:40 IP:202.224.72.* No.1294377  
    ザブングル放映時、親父に1/100プラモをよく買ってもらった。
    親父も「ワシもプラモ作るか」と、同じ模型店でタミヤの大スケールの某バイクを買った。
    「ワシのお、こんなバイクに乗りたかったんじゃあ」
    私が持ってる工具・塗料を借りて、少しずつ作っていた。
    が、ある日から親父は家に居なくなった。
    親父とオカンは離婚したのだ。
    家にあった親父の持ち物はほとんど無くなってしまったが、某バイクのプラモは残された。
    『これを完成させれば親父は帰って来てくれるかも・・・』
    バカな私はそう思って作りかけのプラモを眺めていた。
    しかし、そのプラモも知らぬ間にオカンに処分されていた。

    4半世紀ぶりに再販されたWMプラモと、タミヤのバイクプラモを見るたび、親父を思い出す。
    >> 無題 Name 名無し 08/04/25(金)19:40:31 IP:116.81.71.* No.1294387  
    昔はプラモって、玩具の廉価版だったな、70円のプラモとかは小使いで買えた。
    300円のプラモは、誕生日とかに買って貰えるものだったけどね

    超合金? なんですか? それ
    >> 無題 Name 名無し 08/04/25(金)19:46:00 IP:202.179.61.* No.1294397  
    小学生の頃家にあった一升瓶とかビールとかの酒のガラス瓶を酒屋に持って行って
    換金してガンプラを買ってた。
    MSVのジョニーライデン専用ゲルググを見ると今でも思い出す。
    >> 無題 Name 名無し 08/04/25(金)19:52:08 IP:219.167.241.* No.1294406  
    キット付属のひし形の接着剤の使い方ヘタクソでつくるたび手につけてて
    徐々に手がガサガサに荒れていき、しまいにツメがはがれた
    >> 無題 Name 名無し 08/04/25(金)19:54:07 IP:222.144.1.* No.1294410  
    >プラモ改造しようとして小指半周削いだ。
    模型と関係ないが、指に巻いた絆創膏を
    カッターナイフで削ってて17針縫う羽目になった
    同級生思い出した。
    彼、ヤクルトに入団したんだよな、後年。
    >> ちょっと トレビア Name 名無し 08/04/25(金)19:57:55 IP:116.81.71.* No.1294415  
        1209121075502.jpg-(25604 B) サムネ表示
    25604 B
    昔のバンダイのプラモに付いていた 接着剤の名前は

        バンダイン
    >> 無題 Name 名無し 08/04/25(金)20:28:39 IP:202.94.216.* No.1294476  
    なんか模型裏の半分がやさしさでできている理由がわかったよ。

    ・・あとの半分はバカでできてるけどな
    >> 無題 Name 名無し 08/04/25(金)20:39:24 IP:61.119.255.* No.1294489  
        1209123564099.jpg-(82121 B) サムネ表示
    82121 B
    >>1294406
    おみやげだよー

    接着剤=セメダイン
    ジャスコでセメダインないですか?とか聞いたことあったなぁ
    >> 無題 Name 名無し 08/04/25(金)20:42:08 IP:221.170.81.* No.1294492  
    模型かどうかは判断しかねるけど、昔のカードダスやPPカード類を友達に盗まれたのは今でも忘れてない…。
    >> 無題 Name 名無し 08/04/25(金)20:49:02 IP:219.181.10.* No.1294502  
     勇者シリーズが放映されてた頃、チョコとミニプラが入った100円の食玩をスーパーに行くたびに買ってもらってたけど、
    あまりに机の上が汚いからと目の前でゴミ袋に詰められた。見せしめとばかりに。
     それから10年以上経った今、おもちゃを集めるのはやめてないが、俺は軽い潔癖症と思うくらい整理整頓にうるさくなった。

     ちなみに捨てた母は美少女フィギュアを見ても特に何も言わないし、鑑定団を見るたびに「もったいないことをしたわ」
    と呟くくらいは理解してくれている。
    >> 無題 Name 名無し 08/04/25(金)20:51:07 IP:124.208.64.* No.1294507  
    トラウマってわけじゃないが、ディティールアップをいろいろしていたガンプラを
    ラッカーパテの盛りすぎで溶かしてしまった事かな
    それ以来ラッカーパテは鋳造表現と塗料ダマにしかつかってない
    >> 無題 Name 名無し 08/04/25(金)20:52:04 IP:59.85.22.* No.1294509  
    父親が特撮オタで、一緒にプラモのメカゴジラを作ったのが俺の初プラモでした。
    そんな父親は一昨年エヴァにハマり、そこからトップやらハルヒやらとずるずる堕ちていきました。

    今では一緒に今週のホリックやブラスレイターの感想を言い合っています。
    >> 無題 Name 名無し 08/04/25(金)20:56:26 IP:219.206.66.* No.1294519  
    >女の子がプラモに手を出す事情というか経緯ってのは
    >未だによくわからないなあ。

    やっぱりそうですよね。私の少ないオタ友人も
    模型や立体物に全く興味がないです。
    ロボットや戦車を見て「カッコイイ!」
    って思うアンテナが女には無いのですよ。
    (これが原因?かも)
    声優の池澤さんはなんか親近感沸いてしまいます。
    腐女子の間でガンダムWが流行った時は、少しだけヒーローになれました(笑)
    >> 無題 Name 名無し 08/04/25(金)21:01:11 IP:219.111.168.* No.1294528  
    キツい話が多い…。模型関連は無いなー。
    メタルギア2のゲームを盗まれたらしいくらいしかそんなネタ無い。
    後輩をちょっと疑ったけど、馬鹿馬鹿しくなって買い直した。
    …やっぱり模型関係はないな。ごめん。
    >> 無題 Name 名無し 08/04/25(金)21:12:36 IP:218.228.129.* No.1294549  
    みんなどぎつい思い出持ってるなあ。

    えーと・・・スプレー缶に穴を開けて捨てようと思ったら
    板の間に少しこぼして表面のニスが剥げた。

    謝ったら許してもらえると思っておばあちゃんに言ったらすごく怒られた。
    お父さんにも後で謝りなさいって言われたよ。
    古い家だったから当然かも。

    その後、父親の会社が倒産して家は売りに出されました。
    今では別の人がその家に住んでるけど、塗装が剥げたあの板の間に知らない人がいるかと思うと悲しい・・・
    >> 無題 Name 名無し 08/04/25(金)21:17:13 IP:59.128.48.* No.1294562  
    ミニ四駆か・・・・みんなタミヤ製品の中、俺一人だけちょっと安いタイヨーとかのやつ使ってたなぁ
    もう、遅くて遅くて皆から馬鹿にされてさぁ
    ミニ四駆遅い奴って虐められてたっけ

    だってさぁ・・「車だからなんだっていいだろ!!」
    って親父が無理やり安いの買わすんだもん

    欲しかったなぁ ・・・キャノンボールとかアバンテとか
    >> 無題 Name 名無し 08/04/25(金)21:18:28 IP:124.255.109.* No.1294567  
    捨てられるとかキツイね・・
    引越しの度にコッソリ捨てられてたとは思うがウチの親は上手かったのかな。
    プラモは塗料が何故弾かれるのか解らなくてトイにシフトしてった。御蔭で未だにプラモの作り方よくわからない。
    でも明日届くエキスポのザクは速攻作るんだwパチ組モデラーだしwもちろん爪切り多用!表面処理?何ですかそれは?

    ・・私もキツイ話の持ち主だが皆似たような経験してんだね。
    >> 無題 Name 名無し 08/04/25(金)21:21:23 IP:124.47.108.* No.1294572  
    みんなきつい思い出すぎる。軽い私の話でも。

    小学生のころよく友人におもちゃや釣り道具
    取られてた。そいつとは仲が良かったので
    いつか返してくれるだろうと考えてた。

    だけどある日教室でそいつが
    「あいつに物をもらってるからしかたなく
    友人になってやってるんだ。
    あいつ友人いないからなwwwww」と
    話してるのを聞いた。

    ・・・ええ、今でも友人少ないですよ。
    >> 無題 Name 名無し 08/04/25(金)21:21:52 IP:222.158.195.* No.1294576  
    >・・あとの半分はバカでできてるけどな
    そんな誉めるなよ照れるだろ
    >> 無題 Name 名無し 08/04/25(金)21:25:09 IP:218.228.129.* No.1294586  
    まあ、その、弟に関する話かな。

    弟が足を骨折してギプスしてる時、弟のクラスの奴らが来てプラモを壊していった。
    楽しみながらバキバキと目の前で壊していったらしい。

    弟は泣きながらその時の事を話すと、俺は怒って
    「なんとしてもそいつらに弁償させろ!」と言い聞かせた。

    後日、弟はギプス姿のままそいつらにすごんで見せたらしく
    2000円ぐらいは払わせたらしい。
    弟の勇気には脱帽するが、今考えてみるとクラスのけんか強そうなやつに金を払わせろなんて無茶な注文させちゃったなあ・
    ・・

    口だけ兄貴でごめんね。
    >> 無題 Name 名無し 08/04/25(金)21:30:24 IP:219.97.145.* No.1294599  
    誕生日に初めて買ってもらった大型ゾイド。それはデスザウラー。劇中では悪魔のような強さで共和国軍を苦しめた、悪役だけど強くて格好いいゾイドだった。こんな大きなゾイドを買ってもらったことが嬉しくて、当時の俺は一気に組み始めていた。しかし、製作途中でトラブルが発生。目の部分の配線の長さが何度試しても足りない。もう少しで完成なのに、目の部分の配線が届かない。俺は泣きそうになりながら無理やり線を引っ張った。そして千切れる配線。泣きながら小学生にできる範囲で修正を試みたが、完成したデスザウラーが動くことは無かった。あの時、配線が結ばれていたことを知っていれば…。今でもデスザウラーを見るたびにこの事を思い出してちょっと凹む。
    >> 無題 Name 名無し 08/04/25(金)21:35:35 IP:222.158.106.* No.1294609  
    >ジャスコとかで真剣にガンプラ見てる子供をたまに見かけると、
    今日ジャスコのプラモ売り場で見かけた光景だけど
    5〜6歳くらいの男の子が1/60エクシアを母親に買ってとねだってた
    母親は「○○ちゃんそんなの作れないでしょ?家にも作れる人
    居ないんだから別のにしなさい」
    と近くの棚にあった売れ残りのHCM-Proザクウォーリアを買って
    あげようとしてた
    男の子は泣きそうな顔してた
    親父さんはプラモ作れないのか…
    >> 無題 Name 名無し 08/04/25(金)21:36:43 IP:218.228.129.* No.1294611  
    10年前の軽い話をば。
    会社にはガンプラを作れる人が誰もいなかったんだけど、ある日ゲーセンで1/144シャアズゴックをとってきた人
    がいた。要らないし捨てるとか言ったので俺に作らせてみてと言った。
    しっかり塗装して綺麗に作り上げてみるととたんに俺は会社でヒーロー!でもその後が大変・・・
    HGUCキュベレイが出て金を払うから作ってくれと頼む人がいた。しかも白、黒、赤の3色で。
    仕方なく有給をとって完成させる俺。でもガンプラのために有給をとったことが上司にばれて
    「○○君、きみはー・・・馬鹿かね?」といわれてしまった。
    >> 無題 Name 名無し 08/04/25(金)21:41:08 IP:218.228.129.* No.1294626  
    心温まる話をば。

    模型店でガンプラを物色していたある日、遠巻きに中学生ぐらいの女の子がさっきからこっちをチラチラみている。

    なんか恥ずかしそうにうろうろしてるので
    もしや・・・とピンときてそっとその場所を離れる俺。

    するとその女の子は「1/100エールストライクガンダム」を手に取ると早足でレジに進んでいった。

    そっか・・・うん。そうだったんだね。
    SEEDが女の子にすごい人気だった時期だったもんねw
    かわいいなあ。
    >> 無題 Name 名無し 08/04/25(金)21:45:17 IP:219.181.10.* No.1294638  
    >男の子は泣きそうな顔してた
    >親父さんはプラモ作れないのか…
    というよりも作らせてみもしない母親に絶望した。
    こうやって若い芽が摘まれて廃れるのだろうか・・・
    >> 無題 Name 名無し 08/04/25(金)21:47:00 IP:124.47.108.* No.1294641  
    >仕方なく有給をとって完成させる俺。
    なんという俺。プラモもそうだけどパソコンもね。
    「作って」「直して」「コピーして」・・・
    まさに便利屋状態・・・
    >> 無題 Name 名無し 08/04/25(金)21:47:23 IP:218.228.129.* No.1294643  
    昔の戦艦プラモってさ、スクリューが出てる部分に
    「グリスかバターを詰めてください」って書かれた箱があっただろ?

    でもバターとマーガリンの区別がつかなかった俺はマーガリンを入れてべとべとにしてたよ。
    当然水が浸入してモーターは水浸し。

    子供時代はちゃんとモーターが回る船を作ることができなかったよ。
    水の上で、進ませたかったなあ・・・
    >> 無題 Name 名無し 08/04/25(金)21:51:16 IP:218.228.129.* No.1294650  
    しかしなんという良スレ
    しばらくしたら第2弾を作って欲しいなあ。


    次はあまり重すぎる話は無しの方向でwwwwww
    >> 無題 Name 名無し 08/04/25(金)21:54:12 IP:210.237.233.* No.1294656  
    小学生の頃、部屋は弟と共同だった。
    ある日、弟の友達が来るというので、俺はその間居間待っていた。
    部屋に戻ると、タミヤの1/35の武器セットとか、艦載機セットだとか、小物の大半が無くなっていた。
    壊れた完成品も複数有った。
    誰がやったか判らないし、弟を責める事も出来ないし・・・
    >> 無題 Name 名無し 08/04/25(金)21:58:48 IP:124.255.109.* No.1294665  
    >親父さんはプラモ作れないのか…
    ・・う〜ん。
    まず私の話を聞いて下さい。世の中にはシングル(略


    クラブの課題で田宮のRCグラスホッパーを作る事になった。
    何かネジとか8袋に分けて入ってたんでメンドクサイし無くすと大変だから一つに纏めたよ!俺って気が利くね♪後は・
    ・解るな?
    >> 無題 Name 名無し 08/04/25(金)22:03:57 IP:218.228.129.* No.1294672  
    子供の頃ずっと一緒にプラモを作ったカズヤくん。
    俺だよ。山田だよ。
    今は引っ越して、苗字も変わってるけど。

    君との思い出は宝物です。
    親の借金のせいであの時別れも言えずに突然引越しすることになってしまったけど、君は今でも大切な友達だよ。
    >> 無題 Name 名無し 08/04/25(金)22:09:24 IP:58.188.36.* No.1294679  
    そう言えば弟が県警の人間が運転する車(パトカーだったかは不明)に
    轢かれた時、お見舞いに闘将!粒麺男の単行本と出たばかりの
    タミヤのF40を頂いた。弟はプラモに興味無かったので自分が組み立てるも、
    色塗るとかそう言う発想が無かったので、やっぱりやや悲惨な出来だった。
    親も泣き喚けばもっと金もしぼりとれ・・・もとい、まともな交通事故なのに
    示談で済ませてた。どうせこの子また親の金くすねてとか言って。
    ・・・その通りだ。しかし何だかなあ。
    >> 無題 Name 名無し 08/04/25(金)22:10:20 IP:222.158.195.* No.1294680  
    >まず私の話を聞いて下さい。世の中にはシングル(略
    シングルボタン式のラジコンですよね!
    >> 無題 Name 名無し 08/04/25(金)22:10:54 IP:116.80.76.* No.1294681  
    おかしいな
    オレ模型裏見ているはずなのに
    さっきから涙が止まらないんだ
    どうしてだろう
    胸の奥が、しくしくと痛むぜ・・・
    >> 無題 Name 名無し 08/04/25(金)22:22:20 IP:202.162.112.* No.1294702  
    リアル厨房の頃1時間半かけてF90ADSのキットを買った帰りチャリの荷台に括りつけたまま本屋に寄ってる僅かな間に盗まれました
    自分が無用心だったとしか言いようがないですがすご
    くショックでした
    >> 無題 Name 名無し 08/04/25(金)22:33:46 IP:61.116.132.* No.1294715  
    トラウマばかりなので普通に思い出を一つ。
    胸から小さなカプセルが飛び出すギミック付きの青いロボのプラモデルが
    ザブングルだったのか他のロボだったのか記憶が定かではない…。
    >> 無題 Name 名無し 08/04/25(金)22:46:31 IP:61.44.219.* No.1294737  
    うーん、親にミクロロボットとか勝手に親戚の子にあげられた思い出はあるけど
    ・・・兄貴とガンプラに爆竹を詰めて大笑いで破壊した思い出の方が強い
    >> 無題 Name 名無し 08/04/25(金)22:48:59 IP:61.44.219.* No.1294743  
    >胸から小さなカプセルが飛び出すギミック付きの青いロボのプラモデルが
    それ多分トライダーG7
    アオシマのトライダーG7
    ポケットパワーの
    >> 無題 Name 名無し 08/04/25(金)22:50:08 IP:218.228.129.* No.1294744  
    山田ですけど、自分は滋賀県在住の方ですので人違いです・・・

    よくわからないですけど大変な事件にまきこまれてるんですねえ。
    模型裏はトラウマばかりか?
    >> 無題 Name あかへび ◆LHzNmCP732 08/04/25(金)22:50:10 IP:220.215.75.* No.1294745  
    出来の悪い弟のように可愛がっていた、奴とは10年近い付き合いだった。
    何か有ると俺に要らなくなった景品とか売りつけに来て、それでも笑いながら引き取っていたんだ。
    ある年、東海豪雨で自宅が床上浸水して、復旧まで3週間かかった。
    同じように水没した店を立て直しに来ていた友人が、ようやく直った自宅に遊びに来ていたときに、奴はガンコレのノ
    イエ・ジールを売りつけに来たんだ。
    余りに無神経な奴を叱りつけたのは正しい事だったと思っている。

    まさか7年後に俺を殺すと脅迫している人間に、ほとんどの個人情報を捏造混じりに話されるとは思わなかった。

    脅迫犯は逮捕したけど、奴との決着はこれから。
    岐阜市の山田君、そろそろ自首する頃合いだぞ。
    >> 無題 Name 名無し 08/04/25(金)22:52:40 IP:163.51.104.* No.1294749  
    私は父親にゾイドのアリゲーターを蹴り壊された事かな。
    自分で買ったか、誕生日に貰った(父親意外)かは定かでは無いけど。
    とにかく壊れても修理して、色々パーツが折れても少しずつパーツが無くなっても修理して遊んでた。
    で、綻んできたんで修理中に前述の父親が風呂掃除をしろって言われて後ですると答えて、その後修理に少し時間が掛
    かって(30分程)、でもう少しで終わるという時に
    どうやら待ちきれず切れたらしくアリゲーターに蹴り、そして粉々に大破。
    ショックで大泣きして、急いで残骸を集めて抗議したけど、敵うはず無くボコられてそして何故か反省と称してその後ずっと正座という仕
    打ちでした。
    その後また修理して、そしてとうとう首だけになったアリゲーターは今も屋根裏にあるよ。
    >> 無題 Name 名無し 08/04/25(金)22:55:02 IP:202.140.222.* No.1294753  
    パガンねえさんの深すぎるエピ(マジセツナス)と、
    このスレで付く予定の尾ヒレがなんかね…

    電車男的なオカネの匂いがするんだ\\\
    >> 無題 Name 名無し 08/04/25(金)22:55:03 IP:211.3.3.* No.1294754  
    メーカーはアオシマ以外考えられないが
    トライダーG7あたりじゃね?
    >> 無題 Name 名無し 08/04/25(金)22:56:35 IP:118.109.168.* No.1294756  
    >親父さんはプラモ作れないのか…
    俺自身に関することはきれいさっぱり忘れているが
    俺がかなり小さい頃におかんと兄貴が1/60ガンダム作っているのを横で眺めていたのを何故か憶えている
    >> 無題 Name あかへび ◆LHzNmCP732 08/04/25(金)22:56:46 IP:220.215.75.* No.1294758  
    >IP:220.215.75.*さん
    偶然名字が被っていますが、あなたを名指しした訳では有りません。
    あくまで岐阜県岐阜市在住の山田君です。
    ちょっと改行が妙に見えたので再投稿しましたが直りませんね。
    >> 無題 Name 名無し 08/04/25(金)22:57:46 IP:122.16.238.* No.1294759  
    場の空気ってもんが
    >> 無題 Name 名無し 08/04/25(金)23:06:41 IP:124.255.31.* No.1294772  
    [模型裏男]とかかな?明日の展開によって。
    伊集院のラジオのせつないコーナーみたいだなと思う
    >> 無題 Name 名無し 08/04/25(金)23:13:16 IP:218.228.129.* No.1294785  
    >私は父親にゾイドのアリゲーターを蹴り壊された事かな。

    「バリゲーター」のことかな?
    さすがにアマゾンにはもうないみたいだけどオークションを探せばあるかも?
    たしか定価は780円だったはずだけど楽天オークションでも3000円前後かあ・・・
    >> 無題 Name 名無し 08/04/25(金)23:14:03 IP:218.228.129.* No.1294787  
    とりあえずこのスレは落ちる前に保存しましたw
    >> 無題 Name 名無し 08/04/25(金)23:14:54 IP:220.105.49.* No.1294791  
    盗まれたとかいう話が多いな
    俺なんか幼馴染に「お前が貸してくれた盾のおかげで勝てた」とか言ってBB戦士か何かの盾を渡されたことがある
    まあ貸した覚えが無いんで意味がわからんのだがね
    >> 無題 Name 名無し 08/04/25(金)23:15:07 IP:116.82.142.* No.1294793  
    物を大切にすることを俺に叩き込み
    プラモへの理解があった母親だったゆえに
    本格的に持ち物を捨てられた事のない・・・一度大激怒した時に
    窓から庭に投げ捨てられたくらい・・・な俺は
    結構幸せな子供時代だったんだな、と思う

    積みプラを作るのとは違い、親孝行・親への感謝は
    「いつかしよう」じゃ手遅れになる・・・と
    >> 無題 Name 名無し 08/04/25(金)23:15:51 IP:61.116.132.* No.1294794  
    >それ多分トライダーG7
    >トライダーG7あたりじゃね?
    ググルさんが吐き出した画像を見るとそれっぽいですね。
    ありがとう模型裏ブレイン。
    なんとなくザブングルでイメージしていた思い出をトライダーに塗り替えてみます。
    あぁ、疑問が解消したら無性に現物が欲しくなったりして。
    >> 無題 Name 名無し 08/04/25(金)23:18:52 IP:218.228.129.* No.1294804  
    バリゲーターだけど調べたら1999年に再販してたんだね。
    IP:163.51.104さんはその時に買っておけばよかったね。
    >> 無題 Name 名無し 08/04/25(金)23:24:22 IP:58.92.251.* No.1294823  
    >女の子がプラモに手を出す事情というか経緯
    自分の場合は、好きなキャラに縁のある(又は乗ってる)機体、という方から興味がわいた。
    でもあまりのパーツの細かさ・自らの不器用さに泣けて、結局手を出した最初の一体しかプラモは作っていない。
    (ちなみにミーアのピンクザクを作った。)

    同性の友人は初号機カコイイ!と云って
    プラモに手を出し始めたので、女性でも機体を「カッコいい」と思う能力は備わっているような気がする。
    >> 無題 Name 名無し 08/04/25(金)23:27:11 IP:61.44.219.* No.1294831  
    >プラモに手を出し始めたので、女性でも機体を「カッコいい」と思う能力は備わっているような
    そもそも男でも(非エロの)可愛いものに惹かれるので何の不思議もないよね
    俺もドールに片足のつま先くらい突っ込んでるし
    >> 無題 Name 名無し 08/04/25(金)23:29:25 IP:122.26.200.* No.1294837  
    友人の彼女がガノタでガンプラ作りまくってるけどなぁ
    ガンタンク超可愛いとかプラモ売り場で言うもんだから
    しょっちゅう周りから奇異の視線向けられてるけどw
    >> 無題 Name 名無し 08/04/25(金)23:29:36 IP:116.82.142.* No.1294838  
    >俺もドールに片足のつま先くらい突っ込んでるし
    俺なんてドップリ浸かってるし、ヌイグルミにも手を出してるぜ!
    >> 無題 Name 名無し 08/04/25(金)23:29:37 IP:210.165.93.* No.1294839  
    >腐女子の間でガンダムWが流行った時は、
    ああ!それがきっかけという人が結構多い様な気がしてきた。
    ゲーム会社に居た当時、作り方指南をよく頼まれたなぁ。

    気合の入ってる姐さんは聖闘士聖衣や超弾動トルーパーの
    改造で鍛えてあって教える事が少なかったけど(笑)
    >> 無題 Name 名無し 08/04/25(金)23:31:52 IP:218.228.129.* No.1294842  
    うちの会社の新入社員の女の子がプラモにはまり始めてる。

    完成品の超合金魂は高い、ガンプラとか作ってみたいけどよくわからないと言うんで
    ガンダムマーカーによる着色パンフレットを貸してあげたら喜んでた。

    将来は立派な模型裏住人になってくれよ。
    >> 無題 Name 名無し 08/04/25(金)23:34:10 IP:220.148.126.* No.1294848  
    友達の家に行った時そいつの兄貴が作ってた
    ケンプファー(全身黒鉄色)のつのを折ってしまって…
    知らん振りして帰っちゃった
    最近そいつと偶然再会したので白状したw

    50枚ほど集めてたビックリマンもガキ大将になにかつまらんものと引き換えに騙し取られたなあ
    ここででてくる懐かしい玩具見るたび記憶の扉開くまくりんぐする
    くらいおもちゃ買ってもらってたが同時に少しずつ
    捨てられていたようだ…
    トランスフォーマーが気がつくとほぼないw
    >> 無題 Name 名無し 08/04/25(金)23:34:14 IP:218.228.129.* No.1294849  
    模型に関する悲しい思い出というより
    いつも模型を買ってくれたおばあちゃんが亡くなったことの方が悲しい。
    プラモ以上に思い出をいっぱいくれたから。

    ちなみに明日に墓参りに行く予定です。
    >> 無題 Name 名無し 08/04/25(金)23:40:32 IP:218.228.129.* No.1294864  
    小さい頃に玩具をいっぱい買ってくれたおじいさんがいる。
    子供の頃、父親が経営していた会社に勤めていたおじいさん。
    もしかすると会ったかもしれないけど自分は全然覚えていない。
    でも僕と弟のことが大好きだったみたいでいつもミクロマンやダイアクロンの玩具を贈ってくれた。
    ミクロマンパンチやデスキングまでプレゼントしてくれたんだよ?!僕は全然覚えていないしほとんどあったこともないのに。


    その人が最後にどこで亡くなったのかもよく知らない。
    せめてお墓がどこにあるのかさえわかれば是非御礼を申し上げに行きたい。
    僕を好きになってくれてありがとう、って。
    >> 無題 Name 名無し 08/04/25(金)23:41:24 IP:211.121.99.* No.1294865  
        1209134484964.jpg-(90318 B) サムネ表示
    90318 B
    >ガンタンク超可愛いとかプラモ売り場で言うもんだから

    フミンつかさは実在した!
    >> 無題 Name 名無し 08/04/25(金)23:41:38 IP:122.135.150.* No.1294867  
    このスレを読んで感じた事「父親と息子は憎み合う」
    >> 無題 Name 名無し 08/04/25(金)23:42:44 IP:220.49.140.* No.1294870  
    模型なのかアニメに思い出なのか微妙だが、パトレイバーやってた頃、
    子供会のイベントでチョコスナックが配られて、ブロッケンが当たった
    地元では朝5時とかに放送してて見てなかったのだが、
    箱見てブロッケンという名前を知り、その場で組んで、
    がっしりしたフォルムが気に入って眺めてたら、
    隣に座ってたアニオタの知人が自分の零式を見せ付けて
    「それ雑魚」とせせら笑われたのに無性に腹が立った

    その後漫画やアニメでパトレイバーを一通り観たけど、
    俺の中ではこの作品の主役ロボはブロッケンです
    >> 無題 Name 名無し 08/04/25(金)23:42:59 IP:218.228.129.* No.1294871  
    このスレを読んで感じた事「おじいちゃん、おばあちゃんありがとう」
    >> 無題 Name 名無し 08/04/25(金)23:44:46 IP:218.228.129.* No.1294873  
    >その後漫画やアニメでパトレイバーを一通り観たけど、
    >俺の中ではこの作品の主役ロボはブロッケンです

    生まれた赤ん坊を見たくて実家にかけつけるオッチャンが操縦してたんだよね
    わかるわかる。確かに主役だよ。
    >> 無題 Name 名無し 08/04/25(金)23:45:02 IP:61.26.177.* No.1294874  
    熱い話を一席

    初期ガンプラブームの頃、のばしランナーでアンテナを造ろうと思い
    蝋燭の火で炙ってたら火が燃え移って溶けたプラが俺の足に・・・・・
    今でも火傷跡は残ってる
    >> 無題 Name 名無し 08/04/25(金)23:45:38 IP:220.53.228.* No.1294878  
    おれのトラウマは小3の頃、友達がみんなガンプラ持ってておれだけ作った事なくて、親にその事を何ヶ月も訴え続けてやっとガ
    ンプラ買ってもらえる事になって、ウキウキしながら近所にあった”アイワールドってディスカウントショップに連
    れてってもらったのね。そこで一時間近く悩んで、選び抜いたガンプラ(何のキットだったか忘れた)をぶらさげて、
    レジの側まで親と一緒にいったのね。そしたらレジの手前にワゴンがあって、目ざとい親が「こっちにもっと安いのがあるからコ
    レにしろ」
    その一言でおれのガンプラデビューはワゴンに1個100円で山盛りだったSF3D(マシーネンクリーガー)のグス
    タフに強制トレード・・・orz
    2個買ってやるぞwとスポンサーは満面の笑顔で有無を言わせずレジに直行・・・

    そのせいかしらないが今でもガンプラよりマシーネンとかボトムズばっかり作ってる( ・ω・)
    子供の頃はマシーネンなんぞマトモに作れなかったなぁ・・・
    >> 無題 Name 名無し 08/04/25(金)23:48:42 IP:218.228.129.* No.1294886  
    このスレを読んで感じた事「母親は子供にとって鬼畜」
    >> 無題 Name 名無し 08/04/25(金)23:49:24 IP:124.144.186.* No.1294891  
    西友にプラモを買いに行った
    マクロスかボトムズか迷ってた・・・

    エスカレーターの途中でお兄さんが話し掛けてきた
    (もしかしたらカツアゲかも?)と思ったが・・・

    そしてトイレの個室に連れ込まれた僕は・・・
    >> 無題 Name 名無し 08/04/25(金)23:50:32 IP:220.111.96.* No.1294894  
    子供の頃は模型と言わず何でもよくパクられた俺
    唯一返ってきたのはハイパーヨーヨーのファイアーボール
    ある日学校から帰ると部屋のど真ん中にこれみよがしに置いてある(誰が盗ったかは分かってた)
    返すにしてももっとさりげなくして欲しかったっていうか勝手に人の家入るなよ!
    >> 無題 Name 名無し 08/04/25(金)23:53:41 IP:218.228.129.* No.1294902  
    >そしてトイレの個室に連れ込まれた僕は・・・
    もったいぶるな。早く話せwwww
    >> 無題 Name 名無し 08/04/26(土)00:05:53 IP:218.40.81.* No.1294922  
    プラモの思い出といえば中房のころクラスにいたチビでメガネでオタだったS君
    彼はイラストやプラモを作るのが上手かった
    メガネを外すと女の子みたいな顔だった彼はいつも虐められてたが
    同じオタだった俺は自分が虐められるのが嫌だったので助けなかった
    それに自分はオタであることは隠していた
    それから十数年同窓会で会ったS君は背が伸びてイケメンに成長していた
    しかも彼は玩具メーカーに勤めていて結婚してもう時期子供も生まれるとの事
    やりたい事に生き輝いてるS君と未だに隠れオタで
    パチ組に簡単フィニッシュしかできない自分の差にちょっと切なくなった・・・
    >> 無題 Name 名無し 08/04/26(土)00:09:53 IP:219.119.7.* No.1294930  
    >もったいぶるな。早く話せwwww
    聞いてやるなよ…
    >> 無題 Name 名無し 08/04/26(土)00:28:52 IP:203.148.108.* No.1294965  
    (勝手につづき)
    親父が居なくなってしまったので、オカンが昼も夜も仕事する事となった。
    当時、小学生だった私には、親の居ない家に一人で居るにはあまりにも寂しい事だった。
    「オカン、仕事行かないで」
    無茶なワガママを言う私にオカンは鞄から千円札を出すと、
    「これで晩飯の弁当買いな。お釣りは好きに使っていいから」
    私が『ほっかほっか弁当』で弁当を買い、模型店で当時まだ新商品だったMSVキットを買って家に帰ると、家には誰
    も居ない。
    MSVキット(確かプロトドムか水中用ザク)の組立説明書を見ながら食べる、少し冷えた弁当は少ししょっぱい味がした。


    という苦い思い出があるので、今月再販されたMSVシリーズのパッケを見るたび、切なくなる。
    >> 無題 Name 名無し 08/04/26(土)00:32:23 IP:220.211.55.* No.1294979  
    親父が転勤で松屋町の支店に行く事になった。大阪のおもちゃ問屋が多いとこだと聞いたので今まで買ってもらえなかった超合金のおもちゃが欲しいと言ったんだ。この時すでに13歳。正直超合金で遊ぶ年齢じゃないかもと薄々感じてたんだが、その後クリスマスプレゼントでいざ買ってきてもらえると夢中になって遊んだなぁ。弟も一緒に楽しんで、壊れるまで遊んだよ。たしかゴッドマーズの超合金だったと記憶してる。オンエアは見たことなかったんだけど。その超合金でトイをすっかり満喫した俺は以後ファミコン〜アーケードゲーム派へと移行。そんな親父も3年前に他界。厳しい親父だったけど、おもちゃ方面では感謝してる。トイ系は相変わらず買ってないけど、最近フィギュアにハマったよorz
    >> 無題 Name 名無し 08/04/26(土)00:40:29 IP:121.106.30.* No.1294990  
    横浜ヨドか。行ってみようかと思ったけど
    レス読んでるうちに興味本位では行けなくなった
    >> 無題 Name 名無し 08/04/26(土)00:50:13 IP:220.107.178.* No.1295003  
    >そしてトイレの個室に連れ込まれた僕は・・・

    ノンケのくせにホイホイ付いていったおまいが
    悪い。
    >> 無題 Name 名無し 08/04/26(土)00:51:02 IP:58.188.36.* No.1295004  
    そう言えばちょっと前の探偵ナイトスクープにて、昔友達のフェアレディZの
    プラモデルを何か無茶苦茶にしてしまい、それをずーっと引き摺ってたものの、実際は多少違ってて敵はまた別に居た、
    ってのがあったな。
    >> 無題 Name 名無し 08/04/26(土)00:52:33 IP:218.227.34.* No.1295007  
    このスレのキーワードは
    ・家族
    ・捨てる
    ・盗難
    の3つだな。
    >> 無題 Name 名無し 08/04/26(土)00:52:48 IP:61.44.219.* No.1295009  
    >横浜ヨドか。行ってみようかと思ったけど
    再販MSVでも買いに行ってみれば?
    >> 無題 Name 名無し 08/04/26(土)01:09:32 IP:121.106.30.* No.1295035  
    >再販MSVでも買いに行ってみれば?
    それもよさそうだが、明日あさってがんばらないと
    版権申請に間に合いそうにないんでねorz
    >> 無題 Name 名無し 08/04/26(土)01:13:06 IP:220.215.76.* No.1295039  
    当時の持てる技術を総動員して改造したウグが、入れてあった箱ごと捨てられていたのを知ったのは3週間も過ぎてから。

    それから1ヶ月近く親と口を聞かなかった。
    それからも色々あって、記録を残すために写真技術を覚える事に。
    おかげで今じゃ模型そっちのけに携帯カメラで撮影を楽しむ日々。
    >> 無題 Name 名無し 08/04/26(土)01:15:42 IP:124.144.186.* No.1295044  
    >ノンケのくせにホイホイ付いていったおまいが
    悪い。

    腕掴まれて「騒いだら殺す」って言われたんだもん・・・
    >> 無題 Name 名無し 08/04/26(土)01:37:47 IP:124.255.62.* No.1295076  
    小学時代のある夏休み、田舎の親戚の家に入り浸っていて、おじさんが組んだらしきけっこう立派な軍艦のプラモを貰った
    近所の名前も知らない兄ちゃんと近くの川に浮かべて遊んでいるうちに、そいつが河原の石を投げて撃沈ごっこを始
    めやがった
    俺は逆らえずに嫌々ながら一緒に楽しんでいるフリをして石を投げた・・・
    >> 無題 Name 名無し 08/04/26(土)02:00:54 IP:123.227.146.* No.1295105  
    発売日を心待ちにして、やっとの思いで手に入れた
    1/144ウォーカーギャリア。早速組み上げてニヤニヤしていたら、
    関節が緩かったため、カタンと前に倒れて頭部アンテナと顔横の機銃がポッキリと逝ってしまった。。
    やっぱりポリキャップ仕様の1/100じゃないとだめだよな、なんて自分でフォローしてたけど、
    その後ギャリア1/100は発売中止・・・。

    25年後の現在になってギャリア1/100が出たなんて
    タイムマシンで過去の自分に教えたとしても絶対信じないだろうなw
    >> 無題 Name 名無し 08/04/26(土)02:09:52 IP:220.12.94.* No.1295111  
    >4半世紀ぶりに再販されたWMプラモと、タミヤのバイクプラモを見るたび、親父を思い出す。
    ウチは一番大きいスケールの宇宙戦艦ヤマトだ・・・
    完成したら一緒にお風呂で遊ぼうと約束してたんだけどね
    今でも再販のヤマトみると思い出すわ
    >> 無題 Name 名無し 08/04/26(土)02:23:05 IP:222.12.176.* No.1295120  
    ちいさい頃さほど裕福でもなかったが超合金は出るたび買ってもらった
    (両親は元々貧乏育ちで共働きで子供には何とかしてやりたい思ってたと大人になりきいた)
    だけどおもちゃは遊びに来た近所の友達なんかにこわされたり、とられたりした(言い出せなかった)
    もしくは母親自身に捨てられたりもした
    今はそのころの物はないけど手にした記憶やまつわる思いでは今でも何気ない時によみがえる
    そして同時に親が子に対するさりげない愛情も今はとてもよく分かる
    このスレを見て笑い泣き色んな事を思い出したよ
    物はなくても、あの日のヤツら(おもちゃ)は思い出という大切な物に昇華されてると思う
    親は自分よりも先に死ぬよ、たぶん
    捨てられたことをゆるしてあげて、なおかつ、ささやかでいいから
    何かしてげられればなと思った。

    母の日も近いしね
    >> 無題 Name 名無し 08/04/26(土)02:33:04 IP:125.197.109.* No.1295128  
    母の実家にプラモ作ってる兄ちゃんがいて正月に遊びに行った時にゼータプラスに凄くときめいてなあ
    変形できるって聞いてたから勝手にいじって変形させてたら足が股間節から折れちゃって
    小学生なりに凄い悪いことしたって思って泣いちゃった事があったなあ

    兄ちゃんも大事にしてた筈なんだけど許してくれたけどずっと泣き続けてた思い出があるなあ
    >> 無題 Name 名無し 08/04/26(土)02:44:37 IP:124.212.246.* No.1295139  
    夏休みの自由工作で1/144シャイニングガンダム色塗って提出して体育館に展示してたら
    次の日くらいに盗まれた事はあったなぁ
    宿題のためのやっつけだからなんとも思わなかったけど…
    >> 無題 Name 名無し 08/04/26(土)02:45:52 IP:116.81.71.* No.1295141  
    ウチの両親は、あまりオモチャという物を買ってくれなかった。
    子供心に『 ウチは貧乏なのかな・・ 』とも思っていた。
    友人の家に行ってはゲームや玩具で遊ばせて貰った。
    だからなのか、兄も自分も絵や漫画をよく描いたし、
    空箱を切り貼りしてオモチャを作っていたんだ。

    大人になってから 母親にふと聞いてみたら、“そういう教育方針”にしてたそうだ。
    おかげで、分不相応な贅沢をしたいという気持ちにはならないし、
    美大まで出してもらって、今では感謝している。

    でも、兄は 当時の反動なのか、玩具を買いまくっているよ ( ' A ` )
    >> 無題 Name 名無し 08/04/26(土)03:38:24 IP:220.111.84.* No.1295178  
    小学生の頃、父の友人のおじさんが俺と弟にクリスマスプレゼントをくれた
    持ってきた包みから透けて見えたのは、憧れのガ・オーン! 既にダ・ガーンは持ってたのでこれでグレートダ・
    ガーンGXに合体できる!
    ワクワクしながら待っていると、おじさんが包みをこちらに差し出した!


    「はい、これは弟くんにね」


    …俺は当時出たばかりの電子手帳をもらい、泣きそうになりながらお礼を言った
    その後は弟と仲良く合体させました
    >> 無題 Name 名無し 08/04/26(土)05:04:06 IP:211.131.203.* No.1295212  
    レス多過ぎwとか思いながら最後まで読んでしまったよ。
    何と言うか…みんな幸せになって欲しいと思う。
    誰かに傷つけられた人は、その分幸せになって欲しい。
    誰かを傷つけた人は、幸せになって、その分他の人に幸せを分けてあげて欲しい。薄幸そうな人に親切にされても、
    引け目を感じて素直に喜べないだろうから、うんと幸せになって欲しい。

    …俺は模型裏で何を言ってるんだ?
    >> 無題 Name 名無し 08/04/26(土)05:08:39 IP:221.119.63.* No.1295214  
        1209154119693.jpg-(77979 B) サムネ表示
    77979 B
    >女の子がプラモに手を出す事情というか経緯ってのは
    >未だによくわからないなあ。
    うちのカミさんは、小学校低学年の時分に
    弟とガンプラを買いに行ったとき
    売ってもらえたのがドダイYSだけだったそうな。
    幼い弟の眼前にモビルスーツを置いてやれなかった。
    グフの股関節パーツの存在意義を説明できなかった反動か、
    欲しいものを生み出すことのできる
    造形と絵画に強烈な執着を持ち
    最近もどこかの動画に影響を受けてこんなのを作っていた。
    >> 無題 Name 名無し 08/04/26(土)05:10:52 IP:218.220.60.* No.1295215  
    あー、ふと思い出した
    田舎の雑貨屋で模型を扱ってたのね。まだガンプラが出る数年前だったか、幼稚園の頃に
    ゼンマイの仕込めるゴッドフェニックス(ちょっとウロ)を買ってもらって、従兄弟に
    作ってもらった記憶がある
    普段模型を飾ってるのを見たっていう記憶はなかったんだけど、そのときはきちんとだったか
    適当だったかすら覚えてないんだけど、なぜか色まで塗って仕上げてくれた
    なんで従兄弟は接着剤やプラカラーなんを持ってたんだろう?やっぱり模型が好きだったのかな
    >> 無題 Name 名無し 08/04/26(土)05:18:41 IP:210.252.231.* No.1295223  
    ウチの親父も勝手に子供のものを捨てる人だったな
    自分の物は人から見ればゴミにしか見えないものでも取って置くくせに
    家族の物は大事なものでもゴミと判断して捨ててた
    一家の大黒柱の自分は家の中にある全てを自分の勝手にしていいと思ってて
    「子供」さえも「所有物」の感覚だったからまともな会話も成り立たなかった
    雛人形とか鯉のぼりとか、高価な物ででも気が付けば捨ててたので
    子供心に「この人馬鹿なんじゃ」と思っていた

    母親は掃除中とかにオレのプラモを壊すことがあったが
    オレが壊れてることを指摘すると「落としたら脚が取れちゃった」とか
    平気な顔で言ってくる
    どうも複雑な形や構造をしたプラモや玩具が分解したり折れたりしても
    「壊れた」と分からないらしい
    それと自分の与えたお金で買ったものだから余り悪いと思ってないっぽかった
    >> 無題 Name 名無し 08/04/26(土)05:42:56 IP:210.252.200.* No.1295238  
    中1の時に中間テストがあるからプラモを全部封印したの。
    自分の部屋にあると引っ張り出して作り始めたりするから
    事情を話して親の部屋の箪笥の上に置かせてもらった。

    テストも無事終わりプラモ作りを再開しようとしたが
    箪笥の上にあったはずのプラモは全部捨てられていた…

    ちょっぴりグレたくなったけど私は元気です
    >> 無題 Name 名無し 08/04/26(土)06:22:34 IP:218.110.148.* No.1295260  
    おもちゃを最後に買ってもらったのはグレートのジャンボマシンダーの頃かな。

    それ以後は実用的なものは買ってもらったがおもちゃというものは一切なくて、
    自分の小遣いで自力で買うしかなかった。無論高価な超合金系なんて
    年に一度ぐらいしか買えず、セットものなんて夢また夢で
    友人のコンバトラーの前でひたすらライディーンで遊ぶしかなかった日々だった。

    そしてその頃の反動が大人になってから来て、貯蓄もせずにおもちゃとか
    ビデオとか漫画とか買いまくっている今の俺がいるw
    >> 無題 Name 名無し 08/04/26(土)06:48:56 IP:124.255.109.* No.1295274  
    >年に一度ぐらいしか買えず、セットものなんて夢また夢で
    あれ?何時の間に書き込んだっけ?
    与え無さ杉は後々悪影響が有るかもしれません。
    うちの甥っ子に私の姉は
    「玩具ばっかで遊んでるとおじちゃんみたいになっちゃうよ?」
    と、言い聞かせてる。
    ・・よせよ?照れるぜw
    >> 無題 Name 名無し 08/04/26(土)06:57:42 IP:211.3.199.* No.1295283  
    小学校の頃部屋で大巨人と大天馬の合体するちっちゃいゴム人形で遊んでいた俺は、いきなり入ってきた親父に「
    いつまでそんなもんで遊んでるんだ!」(小学校高学年はおもちゃで遊ぶ歳じゃないんだそうで)と取り上げられ玄関に叩
    き付けられた
    玄関には飼い犬のパグがいてだな…なんでもおしゃぶりにしちゃうのさ…orz

    おもちゃや模型を捨てられる、という経験は結構誰でもあるんだと思う
    俺も親父厳しかったので例外ではないが、今はたまにしか会えないし昔より丸くなってるし、仲良くやってるし尊敬
    もしてる
    大人になっても親を心底恨むか、過去の思い出として笑い話にできるかでタイプが変わってくる気がする
    絶対に許さないよと言ってる人には、ぜひ少し再考してみてほしい
    自分は心が狭すぎないか、大丈夫かと問うてみてほしい
    上にある壮絶な話の人達に無理は言えないが
    家族っていいもんじゃんマジでマジで
    >> 無題 Name 名無し 08/04/26(土)07:37:09 IP:58.87.150.* No.1295309  
    >ウキウキしながら近所にあった”アイワールドってディスカウントショップ
    もしかして相模原か?自分もそこで良く買ってもらったよ。

    うちは親父が模型とかラジコンとかやってたから、自分も自然と手を出していった感じだなぁ。捨てられたりとかはないが、
    シンナーの臭いに辟易してた母親の顔は忘れられん・・・。
    >> 無題 Name 名無し 08/04/26(土)08:06:05 IP:211.4.106.* No.1295331  
    模型とはチョット違うが空き地でよく遊んでもらってた近所の5・6歳上のお兄ちゃんに当時ハヤリのゲイラカイ
    トをあげさせてもらった
    「とべ〜とべ〜てんまでとべ〜ヘ〜イヘイ♪」のCMソング通り見えなくなるほどはるか上空まであがり
    コーフンした俺は持ち手のタコ糸が無くなるまで高く飛ばした
    するとよほどイイ風に乗ったのか当時小学校入るか入らないか位の俺の体が引きずられるように浮いて
    あわてたお兄ちゃんが押さえてくれたが
    ゲイラカイトは2人がかりでも持ち手に1周も巻き取れずおそらく5分ほどの死闘の果てタコ糸が切れ
    ヤツは冬の空に羽ばたいていった
    お兄ちゃんは笑いながらスゴかったなと俺を怒らなかったけど当事の物価的に結構お高かったんじゃないかと今思

    ゴメンねお兄ちゃん
    >> 無題 Name 名無し 08/04/26(土)08:27:14 IP:210.252.231.* No.1295351  
    >1295283
    スレの趣旨にそってトラウマを語ってるだけで
    皆が今でも親を恨んでるわけでもあるまい

    それと躾の一環として厳しかった親は大人になって理解も感謝も出来るが
    理不尽な仕打ちをしてただけの親は大人になるほど尊敬できなくなるものなんだぜ
    それぞれ家庭環境が違うのだから説教臭いことを言うのはやめて欲しい

    親に感謝するところはしているし仲良くもしてるし親孝行だって頑張ってる
    が、理不尽な仕打ちを受けて心に深い傷を負ったことに関する恨みは別
    自分は親の仕打ちを反面教師に子供や人に同じことをしないように気をつけてる
    >> 無題 Name 名無し 08/04/26(土)08:40:40 IP:220.219.226.* No.1295365  
    俺の造形記憶の奥底にある一番古い記憶は三歳のときのお正月。
    親戚が一堂に集まる新年会で、発売されたばかりの小学館ウルトラ怪獣入門をお年玉代わりに貰って大喜びで眺めていたら、
    5歳年上の親戚のお兄ちゃんがプラ粘土でちょいちょいといろんな怪獣を作ってくれた。
    それ以来立体造形大好きっ子にジョブチェンジですよ。怪獣のソフビも親によくねだりましたよ。
    でも、今メインで造っているのはワンブロ戦闘機械獣ですけどね(笑)。

    ちなみに親戚のお兄ちゃんはその後家業をついで板前になりました。
    そして氷の彫刻コンテストではVガンダムを彫って入賞してました。
    三つ子の魂百までってのは本当だと思います。
    >> 無題 Name 名無し 08/04/26(土)08:56:30 IP:219.96.35.* No.1295375  
    俺のトラウマは、初期のミクロマンを母親に近所の子どもに全部あげられたのと、
    作りかけのゲッター轟のプラモを留守の間にばあちゃんに捨てられたことかな。
    まあ、ミクロマンは近所のセメント屋の社長の子供のお下がりだったから、
    今ではかなりいい値段するものだけど…まあいいかと思ってる。
    でもゲッターは、ビデオ見ながらコツコツと改造しながら作ってたから…
    変形で色が変わるトコはどっちの色で塗ろうかと悩みながら。
    ばあちゃんはとっくに死んだが、それだけは未だにうらんでる(苦笑)
    未だに実家に帰る度にもしかしてあるんじゃと探してしまう。
    >> 無題 Name 名無し 08/04/26(土)08:57:09 IP:219.96.35.* No.1295377  
    ミクロロボットXの1号を近所の喫茶店の息子にパクられた。
    1年後、「あげる」といって返してくれたが(苦笑)
    その後、そこのマスターも突然、自殺して騒ぎになったなぁ…。

    )ロボットや戦車を見て「カッコイイ!」
    って思うアンテナが女には無いのですよ。

    少なくとも俺の友達に3人はいますよ。
    最近は30歳(人妻、戦車好き)と量販店にプラモ見に行くことが多いです。
    >> 無題 Name 名無し 08/04/26(土)08:58:11 IP:220.111.168.* No.1295378  
    >絶対に許さないよと言ってる人には、ぜひ少し再考してみてほしい
    >自分は心が狭すぎないか、大丈夫かと問うてみてほしい

    再考しようと時々努力するんだが、
    向こうはいまだにちょくちょく俺の物を勝手に捨てるので
    そんな気が失せる。
    あれはもう精神病だと思う。
    >> 無題 Name 名無し 08/04/26(土)10:03:10 IP:211.3.199.* No.1295432  
    >1295351
    再考する余地がある人だけ考えてくれればいい
    そういう返レスをしてくれるきみはその中に含まれない
    安心したか?
    >> 無題 Name 名無し 08/04/26(土)10:07:32 IP:58.188.36.* No.1295437  
    まあ子を想う親の心って奴と、子供の立場なりって奴と、
    子供より自分とか言う奴と、あと(相手親側が)他人より身内、って言う
    パターンに分けられるっぽいな。

    つか昨日関西でやってたナイトスクープの最後のランクル、
    あれは泣けるぞ。観客が何か良く判らない所で笑ってたけど、
    20年以上連れ添った思い入れたっぷりの愛車との最後の別れだぞ、
    失礼じゃないのかと。
    自分だとキャラバンとさよならした時は泣いたなあ・・・。
    >> 無題 Name 名無し 08/04/26(土)10:16:48 IP:220.111.168.* No.1295449  
    >観客が何か良く判らない所で笑ってたけど

    関西の人情話は泣き笑いが基本でおま
    泣きつつ笑う、笑いつつ泣く
    >> 無題 Name 名無し 08/04/26(土)10:23:10 IP:220.213.46.* No.1295455  
    じいちゃんが遠くに引っ越しちゃった顔も知らないイトコに
    俺のコレクションをちょいちょい送ってたことがわかった
    キン消しなんか根こそぎ
    じいちゃんにとっちゃそいつも孫なんだってことは、まあ頭ではわかるけど…

    じいちゃん死んだ後そのイトコの親父がはるばる来てな、遺産でもめたとさ
    二世代に渡って財産をとられちゃった
    >> 無題 Name 名無し 08/04/26(土)10:27:57 IP:218.230.79.* No.1295457  
    色々あるが今回は軽めの書きますね。

    「SWジェダイの復讐」公開中、
    MPC製?のXウィングを作っていたが
    上下貼り合わせる機種のパーツが歪んでてどうしても接着出来ない。
    輪ゴムで乾くまできつく押さえても外すとクパァ!っと開いてしまう。
    「暖めて直せば直るんじゃね?!」
    と考え湯の中へ・・・
    すると輪ゴムで押さえていた所からもの凄い勢いで
    グニャリ!

    僕は・・・取り返しの付かないことを・・・OTL
    >> 無題 Name 名無し 08/04/26(土)10:36:30 IP:222.159.174.* No.1295464  
    なんか某壷の「心霊ちょっとイイ話」思い出しちゃったなぁ・・・


    【記事削除】[画像だけ消す]
    削除キー
    - GazouBBS + futaba-


    [下記料金でのご案内は個人様のみとなります]