先日愛車のBMW525i で日本海に行ってきた。高速100キロ、地道50キロの合計150キロの道のりだ(片道)。
驚くべきはその燃費。なんと平均12.7 Km/L.
高速では180キロでふっとばし、地道では渋滞にまきこまれたのに、だ。学生時代に乗っていたトヨタの大衆車よりよほどいい。
ハイオクはリッター150円を超えたようだが、前に乗っていた4駆に比べるとかなりいいのでガス代の支出ははむしろ大幅に下がっている。
ところでガソリン代の高騰は、温暖化を心配する人にとってはよいニュースである。なんだかんだ言って、人間はモラルで節約するには限界がある。値段が上るのが一番。私としては、ハイブリッドよりフレックス車の普及に期待している。それにはまず、政府の3%という規制を撤廃してもらいたいものだ。
驚くべきはその燃費。なんと平均12.7 Km/L.
高速では180キロでふっとばし、地道では渋滞にまきこまれたのに、だ。学生時代に乗っていたトヨタの大衆車よりよほどいい。
ハイオクはリッター150円を超えたようだが、前に乗っていた4駆に比べるとかなりいいのでガス代の支出ははむしろ大幅に下がっている。
ところでガソリン代の高騰は、温暖化を心配する人にとってはよいニュースである。なんだかんだ言って、人間はモラルで節約するには限界がある。値段が上るのが一番。私としては、ハイブリッドよりフレックス車の普及に期待している。それにはまず、政府の3%という規制を撤廃してもらいたいものだ。