後期高齢者医療制度(長寿医療制度)で、診療報酬に新設された「後期高齢者診療料」の導入を届け出締め切りの14日までに県社会保険事務局に届け出た医療機関は、県内832カ所(病院93、診療所739)のうち、わずか9カ所にとどまっていることが24日、分かった。1日から始まった新制度での診療は県内ではほとんど行われていない実態が明らかになった。
診療料に関しては全国各地の医師会で「必要な治療が制限される」として反対や慎重に対応する動きが広がっている。県医師会(宮城信雄会長)は態度を保留しているが、県内医療機関も慎重に対応している状況が浮き彫りになった。
同診療料は定額で月6千円。心不全、脳血管疾患、糖尿病、認知症などの慢性疾患を持っている75歳以上の患者は、原則として診療所の一人の医師が患者の同意を得て担当医(主治医)となり、継続的に外来診療に当たる。担当医となるには認知症など高齢者医療の研修を受けなければならない。
診療料には医学管理、検査、画像診断、処理が含まれるが、注射、薬代などは含まれない。高齢者の医療機関の複数受診などが医療費増につながっているとして、医療費の抑制を図るのが狙い。
制度では高齢者の複数ある慢性疾患のうち、一つを「主たる疾患」とし、主たる疾患を診療している医療機関のみが後期高齢者診療料を算定する。一部の医師からは「複数の疾患のうち、一つを主病とすることがおかしい」「包括払いでは必要な検査ができない」などを指摘する声が上がっている。
届け出を行わない医療機関は従来どおりの出来高での算定が可能。届け出を行った医療機関でも患者ごとに出来高での算定を選択することもできる。
宮城会長は「診療料の低さや、ほかの医療機関との連携が取りにくくなり治療が多少制限されるなどの問題を感じて導入を控えているのだろう。担当医研修を受けていないので、導入できないという可能性もある」と推測。地区医師会の意向を聞き、県医師会としての対応を決めたいとした。(玉城江梨子)
Photo History 琉球新報掲載写真でつづるオキナワの歴史
しんぽう囲碁サロン 世界中の囲碁ファン会員と対局
ライブカメラ 琉球新報泉崎ビルに設置したライブカメラ
りゅうちゃん商店 ウェブサイトからも購入可能に!
ちょBit 新報パーソナルアド
ウイークリー1 沖縄県内・県外就職・求人情報ニュースサイト
新報カルチャーセンター あなたの力引き出す一流講師陣
琉球新報の本 琉球新報の本がネットでも購入できます
琉球新報開発 カルチャーセンター、新聞販売促進など
週刊レキオ 生活情報満載の副読紙。毎週木曜お届け
〒900-8525
沖縄県那覇市天久905
©The Ryukyu Shimpo
本ウェブサイト内に掲載の記事・写真の無断転用は一切禁じます。すべての著作権は琉球新報社または情報提供者にあります。