無料ブログを簡単作成!『Ameba by CyberAgent アメブロ』
2008-04-25 15:17:03

隠密くんの嫁と思いやり。

テーマ:隠密
最近隠密くんは嫁の愚痴が多い。
去年くらいまでは絶対言わなかったのになぁ。
それほど溜まってるっつーことなのかも知れんが。
結婚は早いうちにしたからっていいとは限らない
とか
自業自得だ
とか
あのとき(結婚を決めた頃)は病んでたから冷静に判断できてなかった
とまで言ってる。


先日,先輩と隠密くんと3人でGWの話をしていたときのこと。
隠密くんは2泊3日でキャンプに行くらしー。
嫁のママ友一家と。
隠密くんはそのママ友一家とまったく面識がない。
ましてやキャンプ嫌い。
自宅ですら毎日眠れないのに
キャンプなんかで眠れるわけがないし
ストレスが溜まることしかない。

なんで断らないのー???
うちの旦那だったら「行かない」って即答だと思う。


それが隠密くんの優しさなんぢゃないの?

そんなんぢゃないよ,ほんっとに行きたくないんだよ!
しかも2泊も! 知らない人ばっかで気使うことしかないし。
ストレス溜まりまくりだよ。。。
まぁ,点数稼ぎだよ。


その後隠密くんがその場をはずした途端,先輩が

思いやり…。

とつぶやいたので笑いそうになってしまった。

あたしだったら旦那が嫌だろうと思うからまずそんな誘いは断るなー。
もし自分が行きたかったら旦那は誘わない。行かなくていいよって言う。
あたしは旦那に対して思いやりがあるもん。


隠密くんの嫁は隠密くんの立場になってものを考えるってことを
しないんぢゃないかなぁ?
だからいつも隠密くんが彼女を思いやってるんぢゃない?
話聞いてるといつもそんな感じだもの。
お互いがお互いを思いやれば一番いいだろうけど
そうぢゃない場合,どっちかが思いやらないと
夫婦って成り立たないぢゃない?
だから隠密くん家は隠密くんが常に思いやらないと成り立たない,と。


そっかー。するどいね。


ほんとに最近話を聞いていると,彼女は隠密くんに対して思いやりがない。
先日,隠密くんが昇進して,社内でも破格にお給料が上がったっていうのに

ふ~ん。そーなんだ。

で終わりだったらしー。
よくわかんないけど,普通旦那が昇進して給料がかなり上がったら
それはもうお祭り騒ぎなんぢゃないのかなぁ?
嫁は週3日のパートしかしてないんだし。

でも相変わらず嫁はしょっちゅう隠密くんにメールやら電話をしてきている。

ちょっかい出してもらえて愛があるじゃん。

って言ったら,

暇つぶしだよ。

と返された。
暇つぶしでも愛がなけりゃちょくちょく連絡してこないんぢゃないの?
と思ってたら
家に一緒にいるときには,ひっきりなしに両親やらお姉ちゃんやらともだちに
メールや電話をしまくっているのだそーな。

もうそういう奴だって思ってるからいいけど。

とも言っておった。
そして,自分の位は,彼女の両親,お姉ちゃん以下なんだって。

あたしだったらそんな邪険に扱わないし
思いやりをもって接するのになぁ。


と言ったら

それがわかってるからくやしいんぢゃん!

と憤ってました。

どこの夫婦もこんなもんなのかなぁ?
最近は「熟年離婚の意味がよくわかる」って。
「自分とこみたいなのが熟年離婚するんだ」とも言ってたよ。
まだ30代はじめでそんなに枯れた夫婦って。。。
結婚の意味ってなんなんだろか。

コメント

[コメント記入欄を表示]

■冷え冷えじゃん。。。

うちですらそんなには冷えてないぞ(笑)
子供が成長したら離婚したい・・ってことかしら。
それにしてもお嫁ちゃんは強烈だね。。
昇進しても無関心なんて、隠密くんもやりがいないよなぁ。
人事ながら、気の毒になっちゃう。
人生やり直しちゃえばいいのにぃ~。
思いやりって、お互いにないとダメだと思うよ。
そのうち隠密くんがパンクしちゃうよー。

■いやぁ。

waleaんとこは全然冷えてないでしょ?

「熟年離婚」の意味は
「子どもがいなくなったら一緒にいる意味がない」
ってことみたいだよ。
「今子どもがいなかったらとっくに離婚してる」
って言ってたもの。
「結婚前に子どもつくっちゃったぢゃないの」
って言ったら
「あれもなんかやられたよなー」
と言ってたよ。
そこまで言うなんてびっくりしたよ!!!

とにかく,子どもがいるから離婚は絶対にできないんだってさー。
離婚は子どもにとって絶対悪だと思ってるみたいだから。
そーゆーもんか?
今のところ子どもが犠牲になってないみたいだからいいんだろうけども。
今後もっと夫婦仲が悪くなって
それが子どもにダイレクトに伝わるようになったら
子どもは被害者になるよね。
そしたら離婚したほうが子どものためにもいいと思うけど。

コメント投稿

コメント記入欄を表示するには、下記のボタンを押してください。
※新しくブラウザが別ウィンドウで開きます。