
もう下の方の記事になっちゃってるから転載しておこう。
4/27 COMIC1☆2 た-50b『RiceCandy』新刊はベビプリ本です。描いているのは榊原さんと鳩麦月々です。時間があればコピー本なりペーパー、気分と天気次第で在庫なども持っていきますが、何かこれが無いからもってこい!とかいう要望がございましたらWeb拍手なりコメント欄なりに書いておいていただければ対応できるだけは致します。サークル参加情報とかちゃんとコーナー作った方がいいのかな。→あたりに。
そういや榊原さんが原稿ですとかの時の眠気覚ましに結構前から使っている、かなり冷たい感じになるペーパータオルが、実は顔には使っちゃいけないものだったという事にさっき気がついたんですけど、これから長年の蓄積で顔がパンパンに腫れ上がったりしちゃうんでしょうかね?今回もたくさん使いました。エコじゃないですね!
そういえば榊原さん、ペーパータオルで顔をふかなければいけないような加齢臭をプンプンさせるいい大人なのに今期は観たいアニメが多いという体たらくなので、当然のように録画しまくりなのですが、原稿だの
現実だのが色々で観る時間が全然なくて、エンコードですとかもさっぱりやっていないので、録画用のHDDがかなりやばいことになってきているのですけども、これからの地デジな時代に備え、録画用をESATAかなにかで楽ちんに交換増設できるようにしようかなあとか思ってちょっと調べたら、メモリ関連全般や、自作系のパーツの価格が暴落しまくっていてびっくりした。
実は先月くらいに衝動に耐えきれず、メインマシンをXeonE3110とDS3Rで組み直して使っているのですが、そのときよりもさらに安くなってる。ちょっと悔しい。それにしてもE3110はコストパフォーマンスが異様に高いです。普通に4GHzで動きますし....。
4MHzのMSXでゲームを作っていた榊原さんのパソコンが、20年の時を経てとうとう4GHzに
感無量としか言いようがありません。
あと
高速電脳に続いて
USERS SIDEも閉店したとさっき知ってびっくりした。まぁ、とても悲しい感じがした高速電脳閉店と比べると全く違う感じでびっくりしているんですけども、冷やかしで入るにはとてもよいお店だったので残念です。まぁ潰れたわけではないらしいんですけども。