北京五輪組織委員会を勘違いで「某国」
フジテレビの朝の情報番組「とくダネ!」で22日、北京五輪聖火リレーの長野市実行委員会が前日21日に開いた会見の模様を伝えた際、北京五輪組織委員会(BOCOG)を略称で呼んだ「ボーコッグ」を勘違いし「某国」と紹介した。
BOCOGの正式名称はThe Beijing Organizing Committee for the Games of the 2008 olympiad。
ニュースを解説する「得もり」のコーナーの中で会見の模様を取り上げ、司会の小倉智昭(60)らが「中国という言葉が一切なく、某国と言い換えられていた。なんででしょう」などと話し、字幕でも「某国」と紹介。放送中に誤りに気付き、番組最後に謝罪した。フジテレビ広報部は「現場担当者が勘違いし、編集チェックも十分でなかった。視聴者、関係者の方々におわびします」とコメントした。
[ 2008年04月23日 ]
ニュース一覧
- IOC 追加2競技は理事会で選定 [ 2008年04月23日 20:23 ]
- 16年五輪 09年に第2次選考実施か [ 2008年04月23日 19:10 ]
- 北京五輪くじ 100日前から発売 [ 2008年04月23日 18:55 ]
- 北京五輪入場券デザインを公開 [ 2008年04月23日 13:39 ]