文字化けした文章を読む方法
2004年12月26日
トラブル対策 に関する記事文字化けしたメールやアクセス解析結果を読むにはBelden Drive Softwareさんの作成されたMBaker2を使用すると便利です。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
Posted by aceproject
この記事へのトラックバックURL
http://blogs.dion.ne.jp/aceproject/tb.cgi/388984
※半角英数字のみのトラックバックは受信されません。
この記事へのコメント
こんばんは
早速試してみました…
…絶句してしまいました…
一位と二位がまさか同じとは…
すごい恥を晒してしまって…
でも感謝です
ムチ程怖いものはない…が
私の信条???なんで…
どうもありがとうございました
早速試してみました…
…絶句してしまいました…
一位と二位がまさか同じとは…
すごい恥を晒してしまって…
でも感謝です
ムチ程怖いものはない…が
私の信条???なんで…
どうもありがとうございました
Posted by
inaoyaji
at 2004年12月26日 23:10
フリーウェアって本当に有難いですよね〜
私も"eo"使ってますけど。
ところで今日PhotoEditorが再インストール後に入っていないのに気付いて大慌てしました。
一体何処に!!?
もう参りましたよぉ〜
何でアレが標準じゃないの?って。
私も"eo"使ってますけど。
ところで今日PhotoEditorが再インストール後に入っていないのに気付いて大慌てしました。
一体何処に!!?
もう参りましたよぉ〜
何でアレが標準じゃないの?って。
Posted by
MRPI
at 2004年12月26日 23:29
inaoyajiさん、MRPIさん、いつもありがとうございます。
>inaoyajiさん
スイマセンm(_ _)m
訪問していた時、無断でトラブルネタをいただきました(^^;
inaoyajiさんのサイトの文字化けは確認しなかったのですが、まさかそんな意味だったとは!
でも、検索だけでそれだけ飛んでこられるということは人気サイトな証拠ですよ。
うらやましい(^^
>MRPIさん
eo、お手軽ですごく便利ですけど、本サイト何処いっちゃったんでしょうかね?
ちなみに、PhotoEditorはMicrosoft Officeをインストールするとき、オプションでインストールできますよ。
お試しください。
>inaoyajiさん
スイマセンm(_ _)m
訪問していた時、無断でトラブルネタをいただきました(^^;
inaoyajiさんのサイトの文字化けは確認しなかったのですが、まさかそんな意味だったとは!
でも、検索だけでそれだけ飛んでこられるということは人気サイトな証拠ですよ。
うらやましい(^^
>MRPIさん
eo、お手軽ですごく便利ですけど、本サイト何処いっちゃったんでしょうかね?
ちなみに、PhotoEditorはMicrosoft Officeをインストールするとき、オプションでインストールできますよ。
お試しください。
Posted by
aceproject
at 2004年12月26日 23:51
お邪魔します。似た機能のソフトで、私は『URLデコードするのみ?』というものを愛用しています。『MBaker2』は存じませんでしたが、この記事を見てダウンロードし使用してみました。URLの一部をデコードするには前者、全文を一挙にデコードするには後者がいいみたいです。使い分けると便利ですね。
Posted by
rayboy(若原光彦)
at 2005年01月01日 00:11
rayboyさん、はじめまして。
明けましておめでとうございます(^^
私も、「URLデコードするのみ?」は初めて知りました。
実際に使ってみましたが、「URLデコードするのみ?」の方が使いやすいですね(^^
クリップボードの内容が消去されてもアプリ側には残るというのはかなり便利です。
今後も良いソフトがあったらまたご紹介ください(^^
明けましておめでとうございます(^^
私も、「URLデコードするのみ?」は初めて知りました。
実際に使ってみましたが、「URLデコードするのみ?」の方が使いやすいですね(^^
クリップボードの内容が消去されてもアプリ側には残るというのはかなり便利です。
今後も良いソフトがあったらまたご紹介ください(^^
Posted by
aceproject
at 2005年01月01日 14:29