Yahoo!知恵袋
ログイン
IDでもっと便利に[ 新規取得 ]

公開するID: 未登録 [ 利用登録 ]
ランダム質問 - My知恵袋
 Yahoo!知恵袋に投稿された知識から
 を    [ 検索オプション ]
spc
 

spc

トップ > Yahoo! JAPAN > Yahoo!オークション > 入札、落札

回答受付中の質問


この質問の閲覧数: 127 Yahoo!ブックマークに登録
質問日時: 2008/4/24 14:32:51  残り時間: 7日間 質問番号: 16,121,209
回答受付 落札終了時間について。入札者と下記やり取りをしています。メールを確認すると次...

落札終了時間について。入札者と下記やり取りをしています。メールを確認すると次点者の入札終了後9分経過後落札していますが落札時間の延長【20分以上】により10万以上金額が引きあがり納得できません。

締切時間直前に入力しても終了する場合もありますが、どうなっているのでしょうか?

投稿 1(公開) 投稿者:marimonotion (68) (落札者) 4月 23日
あれほどオークションの閉め切り時間の厳守をお願いしたのに20分以上延長されましたね。
信用取引が出来なくなりました。全て白紙に戻しましょうか?
答え 1(公開) 投稿者:courage1999jp (78890) (出品者) 4月 23日
恐れ入りますがヤフーのシステムはご理解頂けておりますでしょうか。
時間厳守と致しましても終了5分ないに入札がありました場合は自動的に延長されるシステムとなっております。上記のヤフーオークションのヘルプをご参照下さい。上記を読んで頂いた上で再度ご連絡をお願い致します。
--------------------------------------------------------------------------------
投稿 2(公開) 投稿者:marimonotion (68) (落札者) 4月 23日
ヤフーのシステムは早目に終了したり、時間通りしたりしており、理解できません。オークション終了時間をどうして20分以上延長するのでしようか?それではオークションの締切り時間は関係ないのでしょうか?今回のケースの場合には落札入札金額が高値の為そちらで時間通りにすべきではなかったのではないでしょうか?当初の締切り時間であれば20万で購入できた品です。
当初の締切り時間の金額でなければ納得できません‥‥。
答え 2(公開) 投稿者:courage1999jp (78890) (出品者) 4月 23日
申し訳ございませんが、ヤフーのシステムは弊社が管理しているわけではなく、またどの商品が自動延長されたか1点1点弊社に連絡がくるわけではないのでこちらも管理は出来かねます。また、ご落札頂いております時間も営業時間外でございます。

>今回のケースの場合には落札入札金額が高値の為そちらで時間通りにすべきではなかったのではないでしょうか?
上記に付きましては弊社では管理ができない範囲でございます。
入札履歴を見ていただけましたら分かりますとおり、5分ないに別のお客様が入札をされましたのでこのようになっております。

時間延長に関しましては弊社の失態等ではなく、ヤフーのシステムでございます。ご理解くださいますようお願い申し上げます。
自動延長のシステムに関しましては弊社が管理しているのではございませんので何故そうなるのかご不明な場合は弊社ではなく直接ヤフーへご質問ください

回答数: 20  質問した人: marimonotionさん  グレード 1-1  この質問内容が不快なら


回答

並べ替え: 回答日時の 古い順 | 新しい順
回答日時: 2008/4/24 14:36:50 編集日時: 2008/4/24 14:44:32 回答番号: 49,266,887

時間延長は、出品者が設定します。

終了時間が例えば、18:30だとします。
出品者が、時間延長のところにチェックを入れていれば、終了時間の5分以内に入札が入れば
時間が延長されて、、、10分毎増えて・・・(確か)入札が終わるまでそれは続きます
なので、1入札あれば18:40に延長され、更に入札があるともっと終了時間が遅くなります。

チェックを入れていなければ、、、18:29とか最後に入札をいれた人が落札になります。


あなたは落札者なのですよね??それで?時間がきたから20万円で落札できると思っていたものが
30万円になってしまったということですよね。

それは、あなたのミスです。
時間延長がされるかされないかは、表記してあるはずです。
それに、勝手に値段があがったということであれば、あなたは30万円出してもいいと思って
自動入札をされていたのではないのでしょうか?
それで、ほかの方が終了間際に入札したことにより値段があがってしまった。
もしよろしければ、そのオークションのURLを表記なさってください。
判断しやすいと思いますよ。
回答した人: largo_moveさん  グレード 2-3  この回答内容が不快なら

回答日時: 2008/4/24 14:44:24 回答番号: 49,267,173

68の評価があるのに自動延長を知らないのですか?
自分で金額を入れているのに20万でなければ納得がいかないとは
おかしいです。
貴方は落札したい金額を入力したはずです。

意味がわからなければヤフーオークションのヘルプをよく読まれたらいいと思います。
回答した人: keron_army_k66さん  グレード 3-3  この回答内容が不快なら

回答日時: 2008/4/24 14:47:26 回答番号: 49,267,280

終了時間が変わるのはヤフオクの正規の機能です。

自動延長とは
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/bid/bid-22.html

希望落札価格と即買と
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/bid/bid-16.html

理解できないならオークションに参加するべきではありません。
理解できても納得できないならやはり参加するべきではありません
相手には全く非がありません。
回答した人: kykyky5963さん  グレード 1-3  この回答内容が不快なら

回答日時: 2008/4/24 14:47:49 回答番号: 49,267,291

>納得できません。

納得できないも何も、自分でいれた金額なんでしょ?
納得できないことが、納得できませんが?

出品者側の言う通り、「自動延長」を選択していると、終了5分以内に入札があった場合、”自動的に“終了時間が延長されます。その設定は出品時に行うため、既に出品されている物に対して「時間厳守」をお願いしても意味はありません。

落札者の言い分は、ヤフオクのルールを理解していないということを自分で明らかにしているようなものです。


入札の金額を入力したのは落札者です。時間の延長があろうとなかろうと、落札時の金額を入力したのは落札者です。
そのあたり、何か勘違いされていませんか?
回答した人: jin4791さん  グレード 1-2  この回答内容が不快なら

回答日時: 2008/4/24 14:48:47 編集日時: 2008/4/24 15:32:38 回答番号: 49,267,320

自動延長のシステムはご存知ですよね?

自動延長とは

「自動延長」が設定されているオークションは、オークション終了5分前から終了までに「現在の価格」が変動する入札があった場合、終了時間が5分間延長されます。

たとえば、9:00に終了するオークションで、終了4分前の8:56に「現在の価格」が上がった場合、終了時間は5分間延長されて9:05になります。その後も、新たな終了時間の5分前から終了までに「現在の価格」が上がる入札があると9:10、さらに上がると9:15と、繰り返し延長されます。

「自動延長」が設定されているオークションには、自動延長に関する表示はありません。設定されていないオークションは、商品詳細ページの「注意」に「自動延長はありません」と表示されています

自動延長は出品時に設定するものですので、オークション途中で設定をやめることはできません。

どうか、理不尽な質問で出品者さまを悩ませるようなことはおやめください。何の罪もない出品者さまがお気の毒です。
入札には責任が伴うものです。質問者さまがその金額で入札していたから落札できたのです。落札価格で取引なさってください。
落札価格が不満で取引したくないなら誰がどう見ても「落札者理由」ですから、自動で「非常に悪い」評価が付きます。
出品者さまには、もう十分にご迷惑をお掛けしているのですから、報復評価などはなさらないように。

[追記]
あの・・・恥ずかしい質問は、非公開でするものです。連絡掲示板は、落札者からは非公開が選択できますから
無知をさらけ出すようなことを公開で書いてしまうなんて。誰でも見れるじゃないですか

[追記2]
unibonさま、鋭い!! 自分は気が付きませんでした。
皆さま、これを見てください。
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k50976114
この質問者さま、自動延長のシステムを利用して落札したことがあるじゃないですか。今さら知らないなんて・・・。
終了時間寸前に手動入札して、さらに延長時間中にも手動入札しています。
回答した人: middle_gradeさん  グレード 6-2  この回答内容が不快なら

回答日時: 2008/4/24 14:51:44 回答番号: 49,267,425

細かな状況は良くは分りませんが、こういうケースでは、落札者がオークションの仕組みをわざと知らない振りをして、高額の落札を取り消そうとしている可能性も少なからず考えられます。(出品者が根負けするのを狙っているのです。)
毅然とした態度で、ヤフーオークションのシステムに従った落札価格での取引を要求し、それが受け入れられないならば落札者都合で削除しましょう。
回答した人: unibonさん  グレード 2-3  この回答内容が不快なら

回答日時: 2008/4/24 14:54:55 編集日時: 2008/4/24 15:03:31 回答番号: 49,267,542

ビックリする質問ですね(^^;)

落札者の無知であって、出品者には何の落ち度もないです。
「自動延長あり」か「自動延長なし」かは、入札する前に出品画面で確認出来ます。
「自動延長なし」なら「自動延長なし」の表示が出ています。
入札したっていうことは、「自動延長あり」に納得して入札したことになります。

もし「自動延長なし」だったとしたら、終了時間直前に一気に入札されるので、20万円でも落札出来なかったと思います。
「自動延長あり」だから、その時間が20万円だったというだけです。

これまで、たまたま競うことが少ない商品を落札したり、希望落札価格の商品を落札しているから理解していないのかもしれませんが、出品後は、出品者の操作で勝手に時間延長をすることは出来ませので・・・
ヤフオクの自動延長のシステムで延長されているだけです。

困った落札者ですね(^^;)
回答した人: marabatuさん  グレード 3-3  この回答内容が不快なら

回答日時: 2008/4/24 15:06:21 回答番号: 49,267,954

ttp://www.d51-498.flnet.org/search/?SORT=-tm&LP=&UP=&J=_u1&C=&W=marimonotion&M=200804

ずいぶんと買ってるな
これはmarimonotionをBL入り決定だなw
回答した人: coconutsssssssssさん  グレード 1-1  この回答内容が不快なら

回答日時: 2008/4/24 15:30:14 回答番号: 49,268,829

これはこれは・・・^^;
久しぶりにオマヌケな質問を拝見しました。
しかも本IDで、自分の無知をさらすとは!

今回の連絡掲示板でのやりとりは、出品者に失礼ですよ。
即刻謝罪すべきと思いますが。
出品者は、あなた様のような無知な人間に対して、よく冷静に対応なさっているなぁと感心しますね。

ヤフオクのシステムを理解できないようなら、参加すべきではありません。
あなた様のIDをブラックリストに登録いたしました。

それとも、自動延長のシステムを知っているのに、知らないフリをして、値切り行為ですか?
だとしたら、なおのこと悪質ですね。marimonotionさん。
回答した人: kerokerorinkokkoさん  グレード 4-3  この回答内容が不快なら

回答日時: 2008/4/24 15:30:46 回答番号: 49,268,844

当方、出品が主です。

先日、自動延長が理解できない落札者に逆ギレされたばかりです。
何で?自動延長が理解できないの?!
『自動延長が理解できない』のは、トラブルの元です。入札するべきではありません。
迷惑です。68も評価があって『理解できない』は通りません。

当方の相手はまだまだ新規扱いの評価4でした。
冷静になって諭して親切にシステムを教えるべきだったと、私は反省しましたが、彼女に
『自動延長が理解できないのは、トラブルの元です。』と評価から伝えましたよ。
68も評価があって、わざとじゃないかと思われても仕方ないですよ。
ご自分の認識不足ですから、しっかり反省して下さい。
出品者にとって、こんな不毛なやりとりはありません。
回答した人: popcat7さん  グレード 1-1  この回答内容が不快なら

回答日時: 2008/4/24 15:35:22 回答番号: 49,268,999

ビックリです。出品者からお困りの相談かと思ったら、落札者からの質問だったんですね

出品者には何の落ち度もありません。
もうちょっとシステムを理解しましょう。
ご自分の理解不足を棚にあげて「信用取引が出来なくなりました」なんて、私が出品者だったらブチ切れてるかもしれません。

時間が延びるのは出品者のせいではなく、5分をきってから入札する人がいるからです。
自動延長を設定してたって価格変動のある入札がなければ延びません。
文句ならそっちの入札者の方へ。
でも「この商品が欲しい」と思った人なら再度入札するのは当然ことだし、たまたま終了間際に見つけて入札する人だっています。
自動延長になったら、ただ仕切り直しになるだけです。
最終的には高値入札した方が勝つってことには変わりありません。
回答した人: boss_e_hinaoさん  グレード 3-3  この回答内容が不快なら

回答日時: 2008/4/24 16:03:49 回答番号: 49,270,263

見苦しいmarimonotion
オークションから出て行けよ低能。
回答した人: heheheheheherorinpaさん  グレード 1-2  この回答内容が不快なら

回答日時: 2008/4/24 16:45:47 回答番号: 49,272,120

頭がかわいそうな質問者にいい言葉を送ろう

厚顔無恥だ。

ガイドラインを100回くらい熟読して常識と人並みの知識を身につけてから出直してきなよww
もちろんBL登録しといたよ。

後で釣り宣言すんなよ
回答した人: hoehoekyansaaさん  グレード 1-1  この回答内容が不快なら

回答日時: 2008/4/24 16:50:11 編集日時: 2008/4/25 02:24:25 回答番号: 49,272,321

皆さんの回答でお分かりと思いますが、あなたがシステムを理解してなかっただけです。
自動延長とは読んで字のごとく、自動に延長される。即ち、出品者が手動で延長させてるのではありません。
そんなの誰しも100%不可能なことです。
閉め切り時間の厳守をお願いとは、どのようなものか全く謎です。
延長ありに参加しておいて、時間になったらすぐ止めるようになどと依頼していたなら言語道断。
早期終了の依頼でしかなく、増してストアには営業時間がありますから尚更無理です。

それと終了ギリギリに入札され、延長せず終了すること。これ、私もヤフオクは5~6年参加してますが、
未だに理由わかりませんが有ります。たまたま入札と同時のとタイミングなのか、私も何かのシステム見落としてるのか…
いずれにしてもあなたのなさった行為・発言は、ストアさんには迷惑なものでしかありません。
紛れも無くご自身で入れた予算と、システムに納得できないのであれば
ストアに落ち度は一切ありません。あなた都合でのキャンセルとして下さい。

>ヤフーのシステムは早目に終了したり、時間通りしたりしており、理解できません。
⇒延長ありorなしの2種だけです。全てにおいてどちらかしか無いので、
理解しない事には、今後の参加にも影響大きいですのできちんと把握しましょう。
早くに終了させる早期終了は手動ですが、参加者さんに安く落札してもらう為の機能ではありません。
不具合等、やむを得ずの場合の出品者のためのものと思って下さい
それと価格の操作は、出品者落札者ともに、ガイドラインの違反事項ということも覚えていて下さい。
強制して安くあげさせようとしたなら、あなたは違反しようとした/違反させようとしたことになります。
________
今後のために1つ…入札、高く入れすぎたかな?と終了前に思ったら、下げての再入札も可能です。
現在の価格+その時の入札単位…今回の例で、仮に一度30万で入れていても、
20万の段階で20万千円までは、下げることできるのです。
知っていた方が助かる場面も有りますから、やはりシステム色々お勉強なさった方いいと思います。
今回はご自身の非をきちんと受け止められたら、ストア担当さんにシステム理解しておらず迷惑かけたと、
一言お詫びなさった方よいでしょう。
回答した人: niji_kakeraさん  グレード 5-3  この回答内容が不快なら

回答日時: 2008/4/24 17:04:23 回答番号: 49,272,939

出品者の言うとおりです!

出品時の設定で自動延長にすれば悪くすれば、何時間でも延長されます。
大抵の出品者は自動延長を選びます。

今までの68回ののお取引で運良く(?)自動延長の対象にならなかっただけです。

当然の事にこんなイチャモンつけるのは、到底考えなれないことです。

落札者はじっくりガイドラインを熟読し、出直すべきですね。

それに比べて出品者は理路整然としていて立派です!
回答した人: kaerutokame045さん  グレード 2-2  この回答内容が不快なら

回答日時: 2008/4/24 17:04:43 編集日時: 2008/4/24 17:05:49 回答番号: 49,272,958

皆さんが仰ってます様に今回の件は質問者様の知識不足かと思います。

質問者様はYaooオークションのシステムを全く理解されてないと思います。
私がその出品者様の立場でしたらYahooに詳細報告した上で放置だったかも・・・
まだ、その出品者様は自分とは関係ない筈のYahooの設定しているシステムへの文句に対して
丁寧に返答して頂けるって凄く良い方ですよ^^;
失礼な言い方かも知れませんが、質問者様は少し知識を身に付けられた方が今後の為にも良いかと思います。

私はオークションに参加して未だ日も浅く、評価も質問者様よりかなり↓ですが
オークション利用開始する前にオークションの説明とヘルプに全て目を通し、
重要な項目等はいつでも参照できるようにプリントアウトしてます
ですから初めて落札、出品をした時も全くトラブルなく終われましたよ。

質問者様がどうしても納得できない様であれば出品者に文句を言うのではなく、このシステムにしているYahooに言うべきです。
回答した人: the_gift_of_the_angelさん  グレード 1-1  この回答内容が不快なら

回答日時: 2008/4/24 17:49:28 回答番号: 49,274,892

質問者みたいな奴を悪質クレーマーと呼ぶ。

自分でその価格で買うと約32万で入札しておいて、ヘルプを読まずに意味不明な言いがかりを付けるな。
理解できないの質問者のキチガイじみた主張
回答した人: thinkpad_user2005さん  グレード 3-3  この回答内容が不快なら

回答日時: 2008/4/24 20:51:21 回答番号: 49,282,834

オークションは終了間際に勝負をかけるのは当然のことです。

自動延長は出品時に設定し、その後出品を取り消すか、
入札がなく流れて再出品時に変更できますが、オークション途中で変更することはできません。
自動延長設定してある商品に対し、入札した後に延長はするなといっても無理な話ですよ

注意に「自動延長はありません」とあるものだけに入札するか
入札前に出品者に自動延長はずして再出品してもらいましょう。
相手が応じるかどうかはわかりませんけどね
回答した人: rabric77さん  グレード 4-3  この回答内容が不快なら

回答日時: 2008/4/24 23:25:00ケータイからの投稿 回答番号: 49,291,257

『早めに終了』→希望落札価格の設定、もしくは早期終了。
『時間通り』→自動延長の設定なし。もしくは他に入札者なし。
貴方がオークションを理解してません。
金額を提示して早期終了のお願いをしたのですか?
白紙って?
回答した人: kenandmicoさん  グレード 2-3  この回答内容が不快なら

回答日時: 2008/4/25 00:33:27 編集日時: 2008/4/25 01:36:31 回答番号: 49,294,555

マジ質問なのか釣り質問なのか分からないけどマジ質問なら、他の方が回答されている通りヤフオクの自動延長システムが理解

出来ない場合辞めるべきです。

出品者の方に迷惑をかけるだけですから。

悪いけどあなたのヤフオクID、BLに入れさせて頂きます。トラブルのもとになりますから。
回答した人: hello_yoropikuさん  グレード 1-1  この回答内容が不快なら

質問をみる↑



[ アイコンの説明:ケータイからの投稿ケータイからの投稿 ]

プライバシーの考え方 - 利用規約 - ガイドライン - ヘルプ・お問い合わせ
Copyright (C) 2008 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.