 
クラシックギター「神」ハント様がコンクール出場!
- 1 :ななし:2008/02/29(金) 14:41:44 ID:IesexMLy
-          ____ 
 /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
 /⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
 | / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //
 | :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/    だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
 |     ノ     | |  |   \  /  )  /
 ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バンバン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
 ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
 
 
- 2 :ドレミファ名無シド:2008/02/29(金) 20:51:59 ID:8u46+ZRI
-  ハント様のありがたいお言葉 
 ttp://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1204263844/10-15
 
 ハント様の”神様”うp
 ttp://www.yonosuke.net/u/8a/8a-28651.mp3
 
 
- 3 := ◆2wLzAFYxl2 :2008/03/01(土) 00:30:11 ID:11F/CDZx
-  >>1 
 このスレは、【隔離】クラシックギターArena【別室】スレの常連コテであるハント氏
 についてコメントするという目的に特化したスレだと判断してよろしいですね?
 
 以後、上記スレで、ハント氏に関しある種のバイアスのかかったコメントが書き込まれた場合、
 こちらに誘導させていただきます。
 
 責任をもってスレを管理していただきますよう、よろしくお願い申し上げます。
 
 
- 4 :ドレミファ名無シド:2008/03/01(土) 00:31:36 ID:9AwN6Vrj
-  >>1乙 
 
 ハントさん。
 ごゆっくりしていって下さいね(はあと
 
 
- 5 :ドレミファ名無シド:2008/03/01(土) 00:39:47 ID:11F/CDZx
-  >>ランボーさん 
 
 この際ここで思いっきり暴れてみてはいかがですか?
 手榴弾足りてます?
 援護しまっせwwwww
 
 
- 6 :ドレミファ名無シド:2008/03/01(土) 02:03:32 ID:EH1n22Ul
-  これは一体何のスレだ??? 
 
 ハントさん、変わらず隔離スレで御活躍ください。
 何かあったらあちらこちらに地雷を仕掛けてやりますから。
 
 
- 7 :ドレミファ名無シド:2008/03/01(土) 09:28:04 ID:5si0K7jU
-  >>6 
 ハント=ランボーと、ブタ耳さんも理解しているのをさりげなくカミングアウトしてますね。。
 
 
- 8 :ドレミファ名無シド:2008/03/01(土) 12:44:17 ID:FxV93pF+
-  神ハント様への賛辞の嵐 
 
 64 名前:ブタ耳[sage] 投稿日:2008/02/12(火) 00:10:21 ID:AhhIH0Yh
 >>59
 私の趣味からすると、心がこもりすぎていて「重たい」印象です。
 (後略)
 
 ▼ 71 名前:GG[sage] 投稿日:2008/02/12(火) 00:44:04 ID:B2SakUlt
 >>59びんぼうさん
 (中略)
 ただ、ちょっと区切りが小さすぎに感じました。
 もう少し大きな区切り感(テンポの揺らし方とか)で弾いてくれたら(私には)
 とても受ける演奏になります。
 
 132 名前:某アーティスト[] 投稿日:2008/02/13(水) 13:32:48 ID:N6ENvIxH
 >>130
 アハハ。
 悔しいみたいだな。
 
 ところで感想だが、なんというか音楽の全体のスピードの流れや、トーンの階調が小汚いかんじがするな。
 曲全体がプルプル震えてるイメージ。
 まぁとにかく致命的なのはなぁんも聴いていて、
 感情に湧き上がるものがないってことかな。
 
 (続く)
 
 
- 9 :ドレミファ名無シド:2008/03/01(土) 12:49:23 ID:FxV93pF+
-  (続き) 
 
 562 名前:GG[sage] 投稿日:2008/02/20(水) 10:51:54 ID:IlGO68pq
 (前略)
 コンクールと一口に言ってもいろいろなタイプのものがありますので、「ひとくくり」に
 語ることはできません。私の多少知っているコンクールに限定して話します。
 東京国際、クラシカル、スペイン、全日本、このあたりが関東では規模と歴史のあるコン
 クールだと思いますし、ここの読者にも知られているコンクールだと思います。
 このコンクールを想定した場合、ハントさんの演奏ではまず予選で落ちます。意外ではなく
 100パーセント通らないと断言できます。
 (後略)
 
 563 名前:GG[sage] 投稿日:2008/02/20(水) 10:52:36 ID:IlGO68pq
 (前略)
 フレーズの盛り上げ方のデュナーミクにおける「多分、やろうとしていること」
 に関してはいい感じを受けます。ただ、それに伴うルバートのかけかたはセンスに合いません。
 また、フレーズを円滑につなげようとするスタイルには好感を持って聴きました。ただ、その
 ためにデュナーミクが不自然になっている(と私は感じる)とか、不自然な間があるという
 ことに関しては問題が残っていると感じました。
 (後略)
 
 (さらに続く)
 
 
- 10 :ドレミファ名無シド:2008/03/01(土) 12:50:53 ID:FxV93pF+
-  (続き) 
 
 498 名前:ドレミファ名無シド[] 投稿日:2008/02/19(火) 09:46:33 ID:jGml5rUY
 ランボーちゃん。
 返事の切れ味悪くなってるよw
 ところで音響関係の人の感想は‥‥‥‥
 
 
 
 「耳が腐る。」
 
 
 
 だってwおめでとう!
 
 
 598 名前:ドレミファ名無シド[] 投稿日:2008/02/20(水) 22:41:51 ID:s5EVotKC
 ハントの演奏もう一度聴いたけど、
 やっぱり駄目だろあれ。。
 上手い下手というよりなにも胸をうつものがない。
 試しにギターの講師に聴かせてみたけど、
 ここの批判的なレスと同じような感想だったぞ。
 
 
- 11 :ドレミファ名無シド:2008/03/01(土) 18:11:56 ID:HURj9NDQ
-  >>2 
 リバーブ付きのも紹介してあげなよ。
 http://www.yonosuke.net/u/8a/8a-28652.mp3
 
 リバーブ付きになるとプロの演奏だと言われても納得してしまいそうだ。
 たしか5万ぐらいのヤマハギターだと言ってたみたいだが、あそこまでの綺麗な音が出せるなんて
 信じられないくらいだ。少なくとも2ちゃんの世界でなら「神」と言っても言い過ぎではないと思うよ。
 
 
- 12 :ドレミファ名無シド:2008/03/01(土) 21:19:49 ID:eecqfN1+
-  >少なくとも2ちゃんの世界でなら「神」と言っても言い過ぎではないと思うよ。 
 
 
 ____
 /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
 /⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
 | / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //
 | :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/    だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
 |     ノ     | |  |   \  /  )  /
 ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バンバン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
 ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
 
 
- 13 :ドレミファ名無シド:2008/03/01(土) 21:49:12 ID:h6nz2ykE
-  > リバーブ付きになるとプロの演奏だと言われても納得してしまいそうだ。 
 
 
 ____
 /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
 /⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
 | / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //
 | :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/    だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
 |     ノ     | |  |   \  /  )  /
 ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バンバン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
 ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
 
 
- 14 :ドレミファ名無シド:2008/03/01(土) 22:00:18 ID:a6FzaDI9
-  >>11 
 同意。
 この曲に関してはプロでもあそこまではなかなか弾けないと思う。
 
 
- 15 :ドレミファ名無シド:2008/03/01(土) 22:07:20 ID:h6nz2ykE
-  ぶはは、今日はID:HURj9NDQがハント擁護とGG叩きかいw 
 
 ttp://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1202491971/910
 (GG)
 > そして「低→正」はだいたいフレーズの頭の音に用います。
 > 「正→高」は小節の最後の拍に使うことが多いです。
 > 「低→正→高→正→低・・・」は大らかに歌わせたいときに使います。
 > ぼんやりと区別すると、ほぼこの3種類を弾き分けています。
 
 ttp://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1204263844/21
 (ブタ耳)
 > むしろ、「大して差が出てない」ところがポイントかもしれません。
 > 少なくとも私の技術では、大して差を出せませんでした。
 
 (名無し)
 ttp://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1204263844/25
 > そうなるとますますゴッセン氏のビブラートが聴きたくなってくるね。
 > ゴッセン氏よろしく頼む。
 
 3種類のビブラートを弾き分けると豪語知るゴッセンに対して、技術的に
 不可能と遠まわしに否定するブタ耳、さらに”だったら弾き分けてうpして
 みろ”と名無しが外野から野次ってるわけね。
 このゴッセンを野次ってる人とハントをヨイショしてる人のIDが一緒ってわけね。
 
 
- 16 :ドレミファ名無シド:2008/03/01(土) 22:15:29 ID:5si0K7jU
-  つうか正直スレまで建ててハントを叩くのは、 
 やりすぎじゃないか?と 思ったがここでのハントの自演みて、
 やっぱりかまわないか…って気になった
 
 
- 17 :ドレミファ名無シド:2008/03/01(土) 22:21:13 ID:h6nz2ykE
-  >>16 
 前スレで誰かが書いてたけど”隔離部屋の隔離部屋“が必要になってきたのも確か。
 出来ればここではランボーキャラで暴れてくれると面白いんだが、、、、
 
 
- 18 :ドレミファ名無シド:2008/03/01(土) 22:23:06 ID:wYYjbQGO
-  次はゴッセン専用スレだな・・・ 
 
 
- 19 :ドレミファ名無シド:2008/03/02(日) 11:57:35 ID:3gKkmRJI
-  >>18 
 ここでやれば?
 
 
- 20 :ドレミファ名無シド:2008/03/02(日) 12:37:34 ID:3gKkmRJI
-  ランボーのパワーの源はゴッセンに対する嫉妬だからな。 
 
 768 名前:734[sage] 投稿日:2007/10/31(水) 19:39:47 ID:FsICEL3e
 (前略)
 もちろんそりゃそうだよ。
 強制ではなくて、自然と592の心の中で序列が作られ、彼らがイエスの
 ような存在になってしまってるんだよw
 問題は、なぜそうなったか、なんだよね。
 紳士的だったり知ったふうなことを述べたり、併せて演奏もそこそこ上手い・・
 これだけで周りにチヤホヤされてイエス様になっちゃうんだから、ったくw
 
 ゴッセンは当時既にスレの中ではある程度”識者”としての評価が
 固まってきていて、彼の意見の影響力は大きいものがあったからね。
 あの頃は”弾きこみ効果で音が変わるか”で議論していてPart2の>>592が
 
 > これまでの書き込みや演奏を参考にゴッセン氏や計算結果803氏の言ってることの方が
 > 正しいのだろうなと思ってしまいます。
 
 と弾き込み効果肯定は(ゴッセン、計算結果他)を支持すると表明したもんだから
 否定派のランボー(当初は名無し、途中からレス番とって734、ランボーコテは
 Part3から、その後の変身は皆さんご存知の通り)としては面白くなかったんだろうね。
 
 > 紳士的だったり知ったふうなことを述べたり、併せて演奏もそこそこ上手い
 かなりバイアスの掛かった書き方だが、まあそれは置いといて、そういう人間の
 いうことと、ランボーみたいなキャラで出て来られてどっちのいうことを信用する
 のかって事だよなw
 
 
- 21 :ドレミファ名無シド:2008/03/02(日) 13:25:11 ID:Q9u8SSSC
-  >>20 
 書きたくてしょうがないんだねwww
 
 
- 22 :ドレミファ名無シド:2008/03/02(日) 13:41:19 ID:qfj4oHbm
-  ハントの態度を見る限り、必ずしもGGに敵意をもってるようには見えない。 
 GGに限らず、大きい態度をとる奴には皮肉を飛ばしているようだなw
 
 3gKkmRJIはランボーから相当いじめられたようだww
 今のキャラ(ハント)が一段落したらあいつは必ず戻ってくるよ。
 ここじゃなくて隔離スレにねw 前回よりももっと楽しめそう。
 俺は傍観者だから、今までもランボーvsバカどもの攻防はすげぇ楽しませてもらったぞw
 
 
- 23 :ドレミファ名無シド:2008/03/03(月) 07:31:46 ID:LBwoL8gc
-  >>22 
 ハント乙。
 正直、自演やめといたほうが、
 攻撃されなくて済むと思うぞ。
 ま、あれだけ叩かれたら、
 なんとか反撃したくなる気持ちもわかるんだけどね。
 
 
- 24 :ドレミファ名無シド:2008/03/03(月) 08:11:30 ID:/JeVbcky
-  自分の意見に反する書き込みはすべてハントの自演かw 
 単純明快でいいね。あんたの頭の構造とそっくりだ。
 ハント叩き頑張ってくれ。きっとランボーも喜んでるよwwwwww
 
 
 
- 25 :ドレミファ名無シド:2008/03/03(月) 09:01:23 ID:LBwoL8gc
-  >>24 
 だからそれやめとけって‥。
 よけい反感買うのわからないかな。
 自分が被るダメージをわざわざ自分で大きくしてどうすんの?
 
 
- 26 :ドレミファ名無シド:2008/03/03(月) 11:06:15 ID:LXHvWkOp
-  >>11 
 悔しいけど同意だ。
 
 
- 27 :ドレミファ名無シド:2008/03/03(月) 13:51:36 ID:F4sZmeQD
-  > この曲に関してはプロでもあそこまではなかなか弾けないと思う。 
 
 
 ____
 /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
 /⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
 | / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //
 | :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/    だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
 |     ノ     | |  |   \  /  )  /
 ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バンバン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
 ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
 
 
- 28 :ドレミファ名無シド:2008/03/03(月) 14:19:37 ID:pAFj05o6
-  >>14 
 そうだな。なんだかんだ言っても文句のつけようがない。
 
 
- 29 :ドレミファ名無シド:2008/03/04(火) 02:19:56 ID:JtfNFOg3
-  ヘタクソ禁遊1曲うpした程度で議論の中心に座れると大勘違い。 
 それがハント様クオリティーwwww
 
 
- 30 :ドレミファ名無シド:2008/03/04(火) 02:24:47 ID:3nkpfAP9
-  ええ 
 
 
- 31 :ドレミファ名無シド:2008/03/04(火) 04:21:02 ID:v0QM/7VG
-  わかった。 
 ナットと糸巻き間の弦を押し込むんだ。
 
 これだな。へへへ。
 
 
- 32 :アランポー ◆7/TW87gcI6 :2008/03/04(火) 07:17:24 ID:xVW8B561
-  >>31 
 あのな、E弦の開放弦を弾いた後D弦の7フレット(オクターブ上)にビブラートをかければ
 ブタでもできるぞw
 
 
- 33 :ドレミファ名無シド:2008/03/04(火) 16:19:28 ID:k8z9KPx8
-  語るだけなら日本一 
 でも弾かせたら独学勘違い厨
 それがハント様クオリティー
 
 
- 34 :ドレミファ名無シド:2008/03/04(火) 20:52:47 ID:ALryHbug
-  隔離スレでゴッセン叩きが沸き出すとハントが静かになるなw 
 密かにゴッセンを慕ってるハントは心が痛んで涙でモニタがにじんで
 書き込みができないんだろうwww
 
 
- 35 :ドレミファ名無シド:2008/03/05(水) 09:06:30 ID:7jexxAGK
-  隔離スレでゴッセンに"自己批判"を迫る輩には2ちゃんの基本的なお約束をひとつ 
 
 "過去ログ嫁"
 
 ttp://music8.2ch.net/compose/1202491971/429
 
 ゴッセンは自己批判してる。書いたのは一部だろうが。
 少なくともあの程度の完成度で"自己納得"しちゃって
 恥ずかしげもなく"満足してます"なんて言えるどっかの
 誰かさんとは大違いってことだ。
 "どっかの誰かさん"の要求の味噌は"漏れなく"って
 とこだろうね。
 先に"自己批判"させた上で、そこに書かれてない欠点を
 挙げつらい"自己批判が甘い。その程度の浅薄な知識と
 耳で偉そうに人を批評したり知ったふうなことを書き込むな。"っていう
 展開に持ち込みたいんだろうww
 
 
- 36 :ドレミファ名無シド:2008/03/05(水) 10:07:38 ID:duCGna+L
-  まずっ、URL貼り間違えてる 
 http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1202491971/429
 
 ランボーには隔離スレで御意見番的立場を確立してしまっているゴッセンの存在が
 目障りでしょうがないんだろうね。別にゴッセンが望んでそうなったわけではなく、
 彼の書き込みや演奏が参加者の多くに信頼に足ると認識したからだろう。
 もちろん自作自演で多数派工作をしてるとも思えない。
 なぜかって? 長いことクラギをやってる身からすれば彼の意見はきわめて常識的で
 リアルで交流のあるギター弾き(プロ・アマ含む)の中で概ね”多数派”に属する意見を
 述べているからね。
 
 ゴッセン批判の中に多く見られるのに”自作自演で多数派工作している”、”そうして
 2chのクラギ関係スレを支配しようとしている”ってのがあるけど、俺からするとまあ
 ”自己紹介乙”って声をかけたくなるよw
 
 そもそも2chのクラギ関係スレを支配してなんかいいことあるのかね? 俺は何一つ
 思い浮かばないんだけどw
 
 
- 37 :ドレミファ名無シド:2008/03/05(水) 10:15:26 ID:D5kSJWBU
-  ゴッセン自演乙w 
 
 
- 38 :ドレミファ名無シド:2008/03/05(水) 10:21:10 ID:Ph/93KNu
-  ギャハハ。 
 ハントの演奏何度聴いても笑えるwww
 笑いすぎて腹が痛いwww
 
 
- 39 :ドレミファ名無シド:2008/03/05(水) 10:22:19 ID:duCGna+L
-  >>37 
 >>36に書いたんだけど、ゴッセンが自演して、誰かが言うように2ちゃんのクラギ関係スレを
 支配下においてなんかメリットあるの?
 
 
- 40 :G.ゴッセン ◆nLHOCrIUHY :2008/03/05(水) 10:52:26 ID:E7O48Uv4
-  >>39 
 まず、「支配下に置く」などということは不可能だと思いますよ。
 そして、メリットなど何もないでしょう。
 しかもそんな意思もないし、工作に労する時間もエネルギーもありません。
 
 想像してみることはあなたが>>39で述べている
 
 >なぜかって? 長いことクラギをやってる身からすれば彼の意見はきわめて常識的で
 リアルで交流のあるギター弾き(プロ・アマ含む)の中で概ね”多数派”に属する意見を
 述べているからね。
 
 ということかなと思います。
 私はわりと常識的なことを「コテ」という立場で述べているだけなのですが、
 わりと常識的な意見のために同様な考え方をする人がある程度存在しているということだと思います。
 それに反する考え方をする人間が、「わりと常識的な書き込みをするある程度多数の人間」の存在を
 認識できずに、そんなはずがないあれはゴッセンの自演だ、と考えるということだと思います。
 
 いずれにしましても、あなたの書いた内容は「私の考え方」とほぼ同じように感じます。
 私が「彼」の立場であったら、そしてその思考パターンで読むと「ゴッセンの自演」と疑うでしょうね。
 意図してか、しなくてかはわかりませんが、ゴッセンの立場を擁護している文章に感じます。
 ありがとうございます、と言わせてください。
 
 
- 41 :G.ゴッセン ◆nLHOCrIUHY :2008/03/05(水) 11:02:08 ID:E7O48Uv4
-  参考レス番が間違っていました。 
 >>36でした。
 また、そこで
 
 >ランボーには隔離スレで御意見番的立場を確立してしまっているゴッセンの存在が
 目障りでしょうがないんだろうね
 
 とありますが、ここは同意致しかねます。
 ランボー(いろいろな名称があるようですが、ここではランボーとさせていただきます)氏は
 総合的にその書き込みを読んでみますと、大らかな性格の持ち主であり、、他者の存在を云々
 する方向の考え方をする人間ではないと解釈しています。
 スレの流れがある方向に偏ることを懸念して、たまに「ゴッセン批判」のような書き込みをし
 ているものと思われます。
 キャラ的には多少の問題があるかもしれませんが、ランボー氏の観点で考えると「2ちゃんねる」
 におけるクラシックギター関係のスレを(支配とか出なく)生産的なというか、活発な情報交換
 の場にしようという大きな方向性を感じます。
 
 ただ、人間ですから単一の目的感だけで行動(書き込み)をしているわけではありません。
 ご自身の楽しみもありますし、「発散」の要素もあるかもしれません。
 あくまで、トータルにランボー氏の発言を俯瞰して感じることです。
 
 反論しているようで、すみません。
 
 
- 42 :ドレミファ名無シド:2008/03/05(水) 12:06:07 ID:duCGna+L
-  >>40-41 
 ここに出てきて俺とこうやってやり取りするのは自演疑惑を晴らすのには効果的と思うが、
 このスレにはあまり深入りせずに隔離スレで生産的な書き込みをしてくれ。
 まあ、あなたもたまには”発散”したいときもあるだろうけからそれをとめる権利は誰にも無いけどww
 
 > スレの流れがある方向に偏ることを懸念して、たまに「ゴッセン批判」のような書き込みをし
 > ている
 
 ものすごーく好意的に解釈すればそう取れなくも無いが、彼の意見には頻繁にとんでもない”デムパ”が
 混じってると思う。”両論あるからこっちの意見も併記しとくべき”というレベルのものでない明らかな”デムパ”
 がね。 あなたは隔離スレに”自演とかコテ変更とか深読みせず今コテを名乗っているその人と話せばよい”
 というようなことを書いてたと思うが、俺はあなたほど大人になれないからハント=ランボーだと思ってるし他
 にも自演で多数派工作を頻繁に行ってるとある程度確信を持って思ってるんでね。それは自分のキャリアと
 交友関係に照らしてマジョリティーがどういう意見考え方か、異論を持つ人がどれくらいいるか(論議になる
 ほど拮抗しているのか、単なる少数派意見なのか)概ね見当がつくから、デムパや少数派意見に多数の
 フォローが付いてるときは気付くし、俺はクラギも好きだけど、2ちゃん自体も相当好きだからクラギ関係以外
 のスレにも出入りして自作自演の多数派工作なんてのは見慣れてるんでね。
 
 > 意図してか、しなくてかはわかりませんが、ゴッセンの立場を擁護している文章に感じます。
 
 お礼までもらっちゃってなんだが、意図は無いよ。デムパ撒き散らしの自作自演害虫がうざいだけ。
 ここは隔離スレの隔離スレ的な位置付けが固まってきたみたいだからこういう方向で保守してくよ。
 隔離スレは荒らさないように気をつけるからw
 
 > 反論しているようで、すみません。
 ぜんぜん気にしてないからw
 
 あと釈迦に説法だとは思うけど、くれぐれも挑発に乗って隔離スレで”自己批判”とかしないでね。
 
 ぢゃ、また。
 
 
- 43 :ドレミファ名無シド:2008/03/05(水) 16:05:09 ID:D0IB3pXQ
-  信じられんwwwwwwwwww 
 こんなところでも必死杉wwwwwwwwwwwwwwww
 精神病んでるんぢゃね
 
 
- 44 :ドレミファ名無シド:2008/03/05(水) 17:07:48 ID:byPJ6v+L
-  >>40 
 >まず、「支配下に置く」などということは不可能だと思いますよ。
 そして、メリットなど何もないでしょう。
 
 そりゃそうだろう。
 
 >しかもそんな意思もないし、工作に労する時間もエネルギーもありません。
 
 では、どんな意思を持って2chにこれだけ多くの書き込みしてるの?
 多分あなたの書き込み数がクラギスレでダントツに多いんじゃないかな。
 
 
- 45 :ドレミファ名無シド:2008/03/05(水) 18:08:24 ID:jhpTXuib
-  ハント様が通用しそうなのはN堀コンクールだけだろな。 
 N堀キング!ハント様まんせーーーーー
 
 
- 46 :ドレミファ名無シド:2008/03/05(水) 18:28:25 ID:qdhnCEra
-  >>38 >>45 
 ハント叩きは俺も望むところだが、もう少し知性を感じる書き方を
 してくれよ。他の者までバカかと思われる。正直おれまで恥ずかしくなる。
 
 
- 47 :ドレミファ名無シド:2008/03/05(水) 19:26:02 ID:q6QdIyzt
-  ttp://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1204263844/151 
 
 >>35
 > 先に"自己批判"させた上で、そこに書かれてない欠点を
 > 挙げつらい"自己批判が甘い。その程度の浅薄な知識と
 > 耳で偉そうに人を批評したり知ったふうなことを書き込むな。"っていう
 > 展開に持ち込みたいんだろうww
 
 ゴッセンをこき下ろすいい作戦を見つけたと思ってるんだろうが無視されちゃって
 哀れだねえ。
 
 
- 48 :ドレミファ名無シド:2008/03/05(水) 19:58:11 ID:s4/2/Mla
-  >>47 
 >ゴッセンをこき下ろすいい作戦を見つけたと思ってるんだろうが
 
 誰もそんなこと思ってない。禁遊企画の話してるだけ。
 
 
- 49 :ドレミファ名無シド:2008/03/05(水) 20:18:36 ID:Ph/93KNu
-  >>46 
 ギャハハ。
 では知性あふれる書き方をするよ。
 
 ハントの演奏は私の趣味からすると、心がこもりすぎていて「重たい」印象です。
 
 あひゃひゃひゃひゃwww
 
 
- 50 :ドレミファ名無シド:2008/03/06(木) 10:20:04 ID:NHsz+ZCQ
-  心なんてこもってない。 
 腐った根性とwww連打がこもってるだけ。
 
 
- 51 :ドレミファ名無シド:2008/03/06(木) 16:13:29 ID:DlcezGhE
-  351 :名無しの笛の踊り:2008/03/05(水) 15:53:40 ID:cKmZ9cxR 
 ぱだわんってゴッセンだろwwwwwwwwwwwwwwww
 
 
 352 :ぱだわん:2008/03/05(水) 17:23:23 ID:uV6GSmPF
 >>351
 え!?
 ぅわお!
 
 
 354 :名無しの笛の踊り:2008/03/05(水) 21:05:59 ID:QYWTMXUj
 ゴッセンここでもジエンかよw
 
 
 356 :名無しの笛の踊り:2008/03/05(水) 23:16:29 ID:V6Q9duQE
 350がゴッセンかどうかはともかく、俺は少なくとも
 「演奏はモッサいが、ゴッセンは他人格を装っての書き込みはしない」と
 思っていたのに、そうではないことがわかったからガッカリしたな。
 
 
- 52 :ドレミファ名無シド:2008/03/06(木) 18:36:05 ID:qo3EXYkf
-  おいおい。 
 ぱだわんがゴッセンということはないだろう。
 過去レス嫁!
 
 
- 53 :ドレミファ名無シド:2008/03/06(木) 21:15:27 ID:8xZuScdf
-  ゴッセンふぇちは本当ウザイ。 
 ジエンしてるのはおまいだってことはみんなバレてるのに。
 それよりも毎朝7時半ごろに出没するジエン房ってハント?
 
 
- 54 :ドレミファ名無シド:2008/03/07(金) 19:10:32 ID:JeNs2dnC
-  皆様の大切なゴッセンさまの御言葉 
 
 >一口に言えば「合格ライン」に達した演奏と言えるかもしれません。
 (私の感性のラインですから、あてにはなりませんが)
 
 
- 55 :ドレミファ名無シド:2008/03/07(金) 19:16:54 ID:JeNs2dnC
-  続きです 
 ゴッセン様の感性からの御言葉を感謝の念を持って読み、勉強いたしましょう。
 
 >私の感性ではいい雰囲気で弾けてる
 と言えます。
 
 最後のハーモニックスが微妙に違和感を醸し出しています(私のセンスと比べてということ)
 
 私の感性では「あわただしさ」
 が多少感じられます。
 
 「ミ」
 がもう少し大らかに膨らんでいたら、更に素敵な曲になると思うのですが、もう一歩狭い響きに感じ
 てしまうのです(私の感性では)
 
 
- 56 :ドレミファ名無シド:2008/03/07(金) 19:46:47 ID:JeNs2dnC
-  ゴッセン様(GG様)の御言葉に感謝の声続々 
 ここに一例をご紹介いたします。
 
 >やさしい心遣いありがとうございます。
 GGさんのような知識も演奏技術もある方がいる事は、このスレにとって幸せなことだと感じています。
 出来れば実社会で出会いたかった人です。
 
 
- 57 :ドレミファ名無シド:2008/03/09(日) 11:48:04 ID:tXguPXV4
-  あ 
 
 
- 58 :ドレミファ名無シド:2008/03/10(月) 00:32:24 ID:SLj9aQXN
-  122 名前: ランボー [sage] 投稿日: 2007/11/30(金) 13:35:22 ID:u0QP+3dk 
 >>120
 
 >大テーマ「音楽性とは何か?」、さあ、行きましょ!
 
 お疲れさん!
 
 ところでKakuri-7はどこいったんだ?w
 「問題提起しといてくれ」って(格付けスレで)俺に押しつけたままだw
 ここで俺(w連打)が問題提起しても誰も相手してくれんだろうにww
 もしかして、Kakuri-7は俺と議論しても負けるから逃げたのかな?ww
 
 俺以外の参加者が問題提起すればたぶんレギュラー陣も出てくるよw
 
 123 名前: ランボー [sage] 投稿日: 2007/11/30(金) 14:13:52 ID:u0QP+3dk
 >>121
 
 >計算結果803氏は尊大、傲慢なところが鼻につきます。
 
 いや、ああいう運動会系の参加者はオモロイよ。
 最後は殴り合いで決着を付けようとするところが大好きだ。
 それに俺みたいなキャもいたほうが適度にスレが盛り上がるぞww
 
 
- 59 :ドレミファ名無シド:2008/03/10(月) 20:15:56 ID:DSFh+CcE
-  ゴッセン叩きは一人じゃないと思ってたが(時たま些細な用語使いなど重箱の角をつっつくようなツッコミがあって、あの辺はランボーには 
 高度過ぎると思ってたんで)正体は格付けスレを仕切ろうとしてコケて逆に叩き出されたやつかww
 
 ランボーから比べればはるかにまともな思考の持ち主だがKYなところがちょっとアレだな。
 格付けスレで音楽性の話がぐちゃぐちゃになったのは結論を出したくないと抵抗されたからじゃなくて、十分な議論もなく自分の意見を"スレの総意"とか
 言い出すキティぶりに他の住民が辟易としたからなんだが全く気付いて無い。KYだから仕方ないかww
 
 
- 60 :ドレミファ名無シド:2008/03/10(月) 22:21:22 ID:ZbFbJYLM
-  KYっていうのは直らないもんだなw 
 
 ID:r3/ZZahx=ID:2enIrA8hはランボーではないと思う(理由は>>59に書いた通り)が
 ゴッセン叩きの動機は一緒だろう。隔離スレでご意見番的存在に収まっているゴッセンが
 実は羨ましくてしょうがない。自分もそういう存在になりたいと思ってる。
 で格付けスレで自分の意見を”スレの総意”とかいって仕切ろうとして総スカンを食った。
 
 当たり前だ。
 >>36に書いたとおり、ゴッセンが現在のポジションを獲得するのに至ったのにはそれなりの
 理由がある。 実力もバックグランドも示さないな無しがいきなり
 > 僭越ながら私がまとめてみたいと思います。
 っていって誰も信用しない。”僭越ながら”を付けられるようになっただけ少しは空気が読める
 ようになっては来てるがなw
 
 しかしあんなバレバレ(----------囲みでポイントアウト)の自演をやってるようじゃ隔離スレも
 たたき出されて終わりだろwwww
 
 
- 61 :ドレミファ名無シド:2008/03/11(火) 11:13:51 ID:IdfKjf6x
-  ロリコン厨房は銃殺が妥当。 
 
 
- 62 :ドレミファ名無シド:2008/03/11(火) 13:42:46 ID:gPDNXfA8
-  コンクールでない人のうpなんか聞きたくもない 
 
 
- 63 :ドレミファ名無シド:2008/03/11(火) 20:07:27 ID:lfzZvKHX
-  ハントってロリコンだったのかww 
 
 
- 64 :ドレミファ名無シド:2008/03/12(水) 13:25:45 ID:s9gcC8Y7
-  結論:ハントはヘタクソ 
 
 
- 65 :ドレミファ名無シド:2008/03/12(水) 18:05:26 ID:jiIqbHca
-  追い詰め過ぎたら壊れちゃったw 
 音楽に対する姿勢を性癖に例えたのはまずかったな。
 でもあんだけ派手に壊れるってことは”思い当たるところ”があったんだろうね。
 音楽に対する姿勢か、性癖かわからんけど (爆
 
 
- 66 :ドレミファ名無シド:2008/03/12(水) 22:22:15 ID:Ctroc7Dc
-  ハントは性癖的にも音楽に向いてないからギターなんてやめた方が良いと思う 
 さっさとやめちゃえよ
 
 
- 67 :ドレミファ名無シド:2008/03/13(木) 22:55:27 ID:MqY1aN52
-  しかしまあ、隔離スレは絵に書いた様な"ベタ"な展開だなww 
 ランボーは性癖を暴露されたのが相当ショックだったみたいで、一日考えた末に自説の演奏行為=オナニー論を
 一時封印して基本に帰り、格付けスレのスレ主になり損ねた御仁は"スレの総意"をまとめ上げて主導権を握ろうと
 KYを改めてゴッセンやKakuriの説を取り入れたのにゴッセンはアッサリスルーして"左手による作音"の話を再会し
 たもんだから(Kakuriがちょっと反応してたけど)面白くなくって、二人仲良くゴッセン叩きに精を出しってとこかww
 
 
- 68 :ドレミファ名無シド:2008/03/14(金) 10:58:48 ID:LIoyIRZ9
-  >>67 
 妄想乙
 頓珍漢な妄想を膨らませて一人悦に入ってろ、キモヲタ君
 
 
- 69 :ドレミファ名無シド:2008/03/17(月) 10:58:22 ID:TZYwXdAl
-  http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1204263844/603 
 
 ____
 /⌒  ⌒\
 /( ●)  (●)\
 /::::::⌒(__人__)⌒::::: \  ハントの演奏の方が音楽的にはまだ流れるように弾けてる
 |     |r┬-|     |
 \      `ー'´     /
 
 
 
 ____
 /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
 /⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
 | / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //
 | :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/    だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
 |     ノ     | |  |   \  /  )  /
 ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バンバン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
 ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
 
 
- 70 :ドレミファ名無シド:2008/03/17(月) 14:02:13 ID:DGZaM0FM
-  >>69 
 ゴッセン?
 
 
- 71 :ドレミファ名無シド:2008/03/17(月) 17:18:47 ID:1sxKo/cw
-  >>70 
 氏の常套手段ですよ
 
 
- 72 :ドレミファ名無シド:2008/03/20(木) 04:55:20 ID:rvZveQMd
-  これだけ聞く分には悪い演奏じゃないのにねぇ・・・う〜ん。 
 
 
- 73 :ドレミファ名無シド:2008/03/20(木) 16:03:09 ID:rDvkKo+C
-  >>70-71のような人たちは何をしたかったのか? 
 ゴッセンは出てこなくなったが、代わって継続的な主張をする人は出てこない。
 http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1204263844/624
 のように問題提起することが出来ても、持論を展開出来ないから議論が続かない。
 とりあえずハント(ランボーキャラでもいいけど)出てきてなんか展開して見ろや。
 
 
- 74 :ドレミファ名無シド:2008/03/20(木) 19:47:47 ID:FiCMI6td
-  ゴッセンの長文怪電波と奇怪なうpが無くなったのはギター初心者には良いこと。 
 
 後は他のコテ連中が頑張ればよいだけのこと。
 
 
- 75 :ドレミファ名無シド:2008/03/20(木) 21:00:11 ID:elxA576b
-  他のコテって、ランボーとその分身以外で継続的にコテってるのは 
 みんなゴッセンの仲間じゃないか。
 
 
- 76 :ドレミファ名無シド:2008/03/20(木) 21:59:19 ID:M2cwc0Ie
-  一般論で言えばスレは誰のものでもなくみんなに開かれてるものだ。 
 けど現実はゴッセン氏他のコテが中心に話を進めている。
 その人たちを外したらこのスレの意味はなくなる。
 >>74はどうしたいのだ?
 
 
- 77 :ドレミファ名無シド:2008/03/20(木) 23:19:38 ID:xcui8hfT
-  みんな心配するな! 
 ゴッセンは必ず戻ってくる。どんなに叩かれても蘇ってくる「ターミネーター」だ。
 彼にとって2chは必要不可欠の謂わば生きるための酸素のようなものだ。
 今度出てくる前に演奏をパワーうpして誰にも文句を言わせないように変身してくるだろう。
 
 
- 78 :ドレミファ名無シド:2008/03/20(木) 23:54:08 ID:dY5T3k1r
-  >>76 
 別に意味がなくなることはなかろw
 ただ、>>73に書いたように、他が問題提起は出来ても持論の展開がないから継続して
 議論が続かない(盛り上がらない)だけ。
 ゴッセンは何を言おうが、どんな演奏をうpしようが難癖付けられるのに嫌気がさして
 そんならお好きにおやんなさい」と高みの見物を決め込んでるんだろ。
 そういう意味じゃ>>74の言ってることも後半は同意だなw
 この機に電波じゃない盛り上がる話題を出して、怪奇じゃないうpでスレを引っ張ればいい。
 ランボー、チャンスぢゃぞww
 
 
- 79 :ドレミファ名無シド:2008/03/21(金) 10:07:46 ID:FUVYrfn3
-  フレージングが2小節単位の雑魚に音楽性を語るのは無理ってことに早く気づこうね笑い 
 
 
- 80 :ドレミファ名無シド:2008/03/21(金) 10:37:55 ID:NoTmv50E
-  ttp://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1204263844/>>646-647 
 は本物か? だとしたらだが、
 「私はゴッセンに難癖つけるだけで、自分から電波じゃない盛り上がる話題を出して
 怪奇じゃないうpでスレを引っ張ることは出来ません」と白状したようなもんだなw
 ゴッセンが帰ってきたらまた別のキャラで揚げ足取りに励むんだろ。
 別のゴッセン叩きがランボー・ハントを騙ってる可能性もあるが。
 
 
- 81 :ドレミファ名無シド:2008/03/21(金) 11:11:05 ID:NoTmv50E
-  >>79 
 どっちのこと?
 ゴッセンもハントも基本的に2小節単位みたいだと思うよ。
 
 ttp://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1202491971/778
 ttp://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1204263844/374
 
 ハントは自分で意識してるかどうかわからんがkakuriが指摘してる
 ttp://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1202491971/716
 
 
- 82 :ドレミファ名無シド:2008/03/21(金) 23:55:27 ID:Ok6HA7ct
-  G.ゴッセンは死なない 
 次のゴッセンが用意されているから不滅
 それがゴッセンの秘密なのだ
 小説ではそうなっていたww
 
 
- 83 :ドレミファ名無シド:2008/03/22(土) 18:33:06 ID:GY0O7AmI
-  ゴッセンも自己認識と他人の認識の違いのあまりの乖離に少しは気づいたのかもな。 
 そうであればまだ救われる。
 
 
- 84 :ドレミファ名無シド:2008/03/22(土) 19:17:32 ID:D0C7VSiG
-  音楽を離れた単なるゴッセン叩きじゃんww 
 
 
- 85 :ドレミファ名無シド:2008/03/22(土) 22:03:58 ID:brKL3m7N
-  >>83 
 同感。
 いい加減気づいてもいい頃だと思うがダメだろうね。
 
 
 
- 86 :ドレミファ名無シド:2008/03/22(土) 23:14:20 ID:brKL3m7N
-  みんなはあなたの想定よりもはるかに愚かだということを認識してほしい。 
 だがこれまで通り書き続けてほしいと願っている人間もいることも忘れずに。
 
 
- 87 :ドレミファ名無シド:2008/03/22(土) 23:57:41 ID:D0C7VSiG
-  >>83 >>85 
 あんた達、知識も演奏もゴッセンにはるかに及びもしないくせにw
 そういう偉そうなことは自分の実力を示してから言うものだよww
 
 
 
- 88 :ドレミファ名無シド:2008/03/23(日) 00:05:31 ID:SWuCFMND
-  >>87 
 オマイ隔離スレではランボー擁護、こっちではごっせんよいしょ。
 単にかき回して喜んでるのか?
 
 
- 89 :ドレミファ名無シド:2008/03/23(日) 00:13:05 ID:oeb23yhl
-  >>88 
 は?なんで俺がかき回してんだよ。
 それよかさ、>>86は>>85と同一人物だが、>>83に同感てどゆこと?
 
 
- 90 :ドレミファ名無シド:2008/03/23(日) 00:18:06 ID:09AYymNO
-  >>89 
 http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1204263844/664
 > 664 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2008/03/22(土) 17:50:09 ID:D0C7VSiG <==!!
 > 俺の周りにもギターが上手いのにコンクールに興味を示さない人がいるが、
 > そんな人はいろんなジャンルの曲を自由気ままに弾いてギターを楽しんでる。
 > ランボーもその類だろ。
 
 >>87
 > 87 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2008/03/22(土) 23:57:41 ID:D0C7VSiG <==!
 > >>83 >>85
 > あんた達、知識も演奏もゴッセンにはるかに及びもしないくせにw
 
 向こうじゃランボーよいしょでこっちではこっちではゴッセンよいしょしてるからww
 
 
- 91 :ドレミファ名無シド:2008/03/23(日) 00:19:23 ID:oeb23yhl
-  それがなんでかき回してることになるんだ? 
 
 
- 92 :ドレミファ名無シド:2008/03/23(日) 00:22:41 ID:09AYymNO
-  >>91 
 ゴッセンとランボーの言ってることは相容れないだろ?
 オマイの主張は何なんだ?
 ただ単に誰かをよいしょしてそれに反論するやつを釣って喜んでるように思えたから。
 
 
- 93 :ドレミファ名無シド:2008/03/23(日) 00:30:35 ID:oeb23yhl
-  ゴッセンとランボーの言ってることは相容れない? 
 共通点がないってこと? 企画当初から読んでるが、互いに尊重しているように思えるけど?
 仮に言ってることが違っても、だからどちらかが間違ってるというわけではなかろ?
 俺はどちらの言うことにも共感する部分があるから、片方を否定するつもりはない。
 
 
- 94 :ドレミファ名無シド:2008/03/23(日) 00:35:32 ID:09AYymNO
-  >>93 
 もうわかったからいいよww
 お前、ゴッセンの言ってることもランボーの言ってることもちゃんと理解できてないか
 あるいはランボー本(ry
 
 
- 95 :ドレミファ名無シド:2008/03/23(日) 03:17:32 ID:WxAyp9yb
-  >>89 
 本音は>>85。>>86は煙幕。
 ところでオマイは昨日今日も色々書き込みできてよかったね。
 幸せだな、ゴッセン君。
 
 
- 96 :ランボー:2008/03/23(日) 07:41:30 ID:oeb23yhl
-  >>95 
 残念だったな、カスくんw
 
 
 
- 97 :ドレミファ名無シド:2008/03/23(日) 11:59:10 ID:QfJEPvzm
-  いつまで自演ごっこやってるんだw 
 
 
- 98 :ドレミファ名無シド:2008/03/24(月) 02:38:53 ID:I25LYUqP
-  203 名前: ランボー [sage] 投稿日: 2008/01/10(木) 18:52:47 ID:2Yzz0ec0  
 ギターは下手くそ(低級)なくせに、楽器だけは高級を求めるやつが非常に多いw
 ギター(楽器)が良けりゃ、上手くなるとでも思ってるんぢゃろか?
 それとも、自分の演奏は高級楽器にふさわしいとでも思ってるのか?w
 
 2ちゃんのクラギプレイヤー程度なら5万くらいのギターで充分だろw
 うーん、でも俺くらいのレベルだとウン百万程度の楽器がふさわしいかも(爆
 
 
- 99 :ドレミファ名無シド:2008/03/24(月) 04:33:35 ID:XmRK6WMk
-  たしかに、高級ギター持ってても超下手くそなヤツが多い。 
 ギターが泣いてるわなww
 
 
 
- 100 :ドレミファ名無シド:2008/03/24(月) 08:50:44 ID:xkr8Qcnp
-  キチガイハントの首吊り自殺はまだかい? 
 
 
 
- 101 :ドレミファ名無シド:2008/03/24(月) 13:25:04 ID:w2dEWxpH
-  ゴッちゃんはパワーアップして帰ってきたな。 
 さりげなく自分のこころの感じるままに自由に弾いてる人を叩いてる。
 
 > 「自然に弾いていてもギターは決して歌うように響くことはない」
 
 当たり前のことなんだけど、自己満勘違い厨には理解不能だろうなww
 
 
- 102 :ドレミファ名無シド:2008/03/24(月) 18:53:22 ID:SEUxHY1Q
-  ゴッちゃんワラタ 
 
 
- 103 :ドレミファ名無シド:2008/03/24(月) 19:21:30 ID:UYFuqGGw
-  ゴッちゃんが意識的に歌うように弾くとあのような奇怪なビラロボス演奏となる。 
 
 
- 104 :ドレミファ名無シド:2008/03/25(火) 10:27:15 ID:CJAIWYQs
-  ラミレス弾いても松丘にしか聞こえない、それがハント様クオリティー 
 
 
- 105 :ドレミファ名無シド:2008/03/25(火) 10:53:33 ID:wkli0o3K
-  >>104 
 どんな耳してんだ、バカかおまえはW
 あれで5万のギターの音だぞ。
 
 
- 106 :ドレミファ名無シド:2008/03/25(火) 12:39:48 ID:VfMet8+m
-  ハント(=ランボー)はメカニックへのコンプレックスで美音と音楽性に活路を見い出そうとしたんじゃないか? 
 やつにとっての音楽性=心のままに歌う事程度の理解なんでちょっとまあアレだが、美音の方は、まあ認めてやってもいいんじゃない?
 録音がいいからってのもあるけどなw
 総合的に下手糞な事に自覚ゼロなんで叩きたくもなるけど、認めてやるべき所は認めてやろうや。
 
 コンクール批判もメカ コンプレックスの裏返しなんだろうな。
 "コンクールでは指先が小器用に動くやつらばかりが評価されて、誰も俺様の美音と音楽性を理解せん"とでも思って憤慨
 してるんだろなww
 それもあっての禁遊企画だったんだろな。メカ要素が入り込みにくい禁遊で音楽性と美音で勝負すれば"神"になれると真剣に
 思ってたんだろな (爆
 
 
- 107 :ドレミファ名無シド:2008/03/25(火) 12:44:02 ID:VfMet8+m
-  そんな彼に敬意を表してゴッちゃんについでこのスレでの呼び名を付けてやろうや。 
 やっぱり"ロリー"かなww
 
 
- 108 :ロリー:2008/03/25(火) 13:01:26 ID:wkli0o3K
-  ハントです。「ロリー」すごく気に入ったので使わせてもらいますw 
 
 
- 109 :ドレミファ名無シド:2008/03/25(火) 16:04:53 ID:DwybPheS
-  第2回「ギター大好きみんな集まれギターコンペティション」 
 参加募集要項
 
 ■開催日
 地区大会:1月の期間中の予定
 全国大会:時/会場 2009年3月吉日、 於: 東京・銀座ブロッサムホール(予定)
 ■参加対象者(下記7部門、全国大会開催平成21年度(1月1日〜12月31日)内の誕生日の年齢といたします。)
 A-幼年児童の部 11才以下
 B-ジュニアの部 12才〜15才迄
 C-青少年の部 16才〜22才迄
 D-成人の部 23才〜35才迄
 E-ミドルエイジの部 36才〜50才迄
 F-シニアの部 51才〜65才迄
 G-ゴールドエイジの部 66才以上
 
 小学生の美少女も出るぞw
 ま、ヘタクソハントに出場は無理だろうがww
 
 
- 110 :ハント:2008/03/25(火) 17:01:01 ID:wkli0o3K
-  てか、そもそも審査員が俺より下手なんだから出場しても意味無いww 
 
 
- 111 :ドレミファ名無シド:2008/03/25(火) 18:01:25 ID:VHLonr4P
-  ギターk様、TK様と同等の達人ハント様より上手な審査員は存在しないそうです。 
 
 
- 112 :ハント:2008/03/25(火) 18:21:56 ID:wkli0o3K
-  TK? 
 ああティモ・コルホネンか・・まあそれほど嫌いなギタリストではないW
 
 
- 113 :ドレミファ名無シド:2008/03/25(火) 18:45:19 ID:d/6xJjbn
-  >>112 
 改名したんじゃなかったのか、ロリーw
 
 
 
- 114 :ロリー:2008/03/25(火) 19:24:02 ID:wkli0o3K
-  すまんすまんww 
 
 
- 115 :ドレミファ名無シド:2008/03/26(水) 00:49:49 ID:jXOV0mN8
-  ああっ、もうダメッ!  
 ぁあ…ハント出るっ、ハント出ますうっ!!
 ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
 いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
 ブジュッ!ジャアアアアーーーッッッ…ブシャッ!
 ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
 んはああーーーーっっっ!!!ハッ、ハンッ、ハントォォォッッ!!!
 ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
 おおっ!ハントッ!!ハッ、ハンッ、ハントッッ!!!ハント見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
 ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
 いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいハント出してるゥゥッ!
 ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
 ぁあ…ハント出るっ、ハント出ますうっ!!
 ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
 いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
 ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
 ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
 んはああーーーーっっっ!!!ハッ、ハンッ、ハントォォォッッ!!!
 ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
 おおっ!ハントッ!!ハッ、ハンッ、ハントッッ!!!ハント見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
 ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
 いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいハント出してるゥゥッ!
 ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
 ぁあ…ハント出るっ、ハント出ますうっ!!
 ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
 いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
 ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
 ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
 んはああーーーーっっっ!!!ハッ、ハンッ、ハントォォォッッ!
 
 
- 116 :ドレミファ名無シド:2008/03/26(水) 10:51:26 ID:WYmJDHEn
-  ぶはははは、ロリー笑わしてくれるw 
 
 基本的には
 ttp://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1204263844/722
 が核心を突いてると思う。
 
 > 彼は音楽という森の中で見つけたたった一つのことを延々と書き続けるだけ。
 
 その”たった一つのこと”ってのが
 
 ttp://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1194088390/890
 > カラオケで歌う場合もギターで曲を弾く場合も
 > 基本的に同じなんですよねー
 
 wwwwwww
 
 ttp://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1202491971/254
 > 人間が歌うような節回しでギターを(または他の楽器を)演奏することには全面的に
 > 賛成しかねるということです
 
 ロリーのカラオケもギターも同じと書いたのが2/8、ゴッちゃんが最初にそれじゃダメよ
 書いたのが2/15、それから1ヵ月半近くにわたってゴッちゃんは”ギターで”歌うとは
 どういうことか懇切丁寧に解説してやってるのに、なぜカラオケとギターが同じでいいか
 具体的な論拠もないまま”たった一つのことを繰り返す”
 
 ttp://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1204263844/685
 > 以前「カラオケで歌を歌ったりする時にフレージングを考えて歌いますか?」と書いたでしょ。
 
 なんという素晴らしい理解力、そして説得力!!さすがロリーだww
 
 
- 117 :ロリー:2008/03/26(水) 11:02:11 ID:HgCM1lmU
-  バカかおまえはw 
 「基本的に」と書いたろ。読解力のないやつだww
 そもそも全く同じと考えるのが信じられんww
 そんなことじゃ、俺のレベルまでの到達は不可能だなww
 
 
- 118 :ドレミファ名無シド:2008/03/26(水) 11:17:39 ID:WYmJDHEn
-  Kakuri-7もBlack化したとかいいながらまだ言葉を選んでたね。 
 本音は「俺はクラシックをやってるんだ、カラオケ野郎はすっこんでろ!」だったのでは
 ないかと思われw ってか、Black化するとかいうならそのくらい言えよww
 
 ロリーもそこまでバカじゃないからうすうす気付いたようで、
 http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1204263844/715
 > カラオケ人間がクラシック(声楽)を唄っても聴けたもんじゃないし、
 > クラシック声楽家が唄うポップスや演歌も聴けたもんじゃないwww
 
 > 禁遊はいわゆるクラシック音楽のジャンルには入らない気がするなー
 
 禁遊はクラシックじゃない=>クラシックなら小難しい理屈も必要かも知れんがクラシック
 じゃない禁遊はカラオケと同じでいい!という理屈でとりあえず体面を保とうとしたわけかww
 
 
- 119 :ロリー:2008/03/26(水) 11:22:25 ID:HgCM1lmU
-  次はクラシック音楽だぞw 
 俺はどんなジャンルでもOK。基本も同じ。歌うのら〜wwww
 お馴染みの魔笛だ。お前も参加しろ。
 
 
- 120 :ドレミファ名無シド:2008/03/26(水) 11:23:36 ID:WYmJDHEn
-  >>117 
 おう、元気そうだな、ロリーw
 
 > そもそも全く同じと考えるのが信じられんww
 俺が全く同じと考えてるんじゃなくて、お前が○○の一つ覚えみたいに一月半にわたって
 カラオケカラオケ繰り返すからお前は“全く同じ”と考えてると理解したんだが?
 
 ところで、魔笛を提案したのは5人以上集まらんと踏んでのことか?
 ゴッちゃん、ブタ耳、kakuri-7にもし計算結果が帰ってきたらもう4人だぞw大丈夫か?
 
 
- 121 :ドレミファ名無シド:2008/03/26(水) 11:34:16 ID:WYmJDHEn
-  >>119 
 > 俺はどんなジャンルでもOK。基本も同じ。歌うのら〜wwww
 ワラタ
 
 ところでお前
 http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1202491971/59
 であの奇怪な禁遊をうpした本人か?
 
 上のはさすがに、ハントの主張を茶化して笑いを取ろうとしてるようにすら読めたのでね。
 もし差し支えなければ出いいけど一度ハント名で使ってたトリップ(◆zohjl9w0Lk)をつけて
 みてくれないか?
 
 いや、どうしてもってことじゃない。自演、コテ・キャラ変更、成りすまし何でもありが
 2ちゃんねるだからね。 つけないんなら”そういう人”という認識でもうちょっと遊ばせて
 もらいたいし、付けてくれるんなら、あの演奏についてちょっと聞いてみたいことがある。
 
 
- 122 :ロリー:2008/03/26(水) 11:42:59 ID:HgCM1lmU
-  >>120 
 5人くらい簡単に集まるだろ。
 俺は指は回るから、禁遊と違ってむしろ弾きやすい。
 あのスピードだから粗も目立ちにくいしなww
 少々スピードが遅くてもいいからお前も参加しろ。
 
 >>121
 トリップか。しばらく付けなかったからなー。パスワード忘れたよw
 
 俺の演奏にけちつけるとわ!w
 俺よりも上手く弾ける自信があるならうpしてみろ。
 
 
- 123 :ドレミファ名無シド:2008/03/26(水) 11:54:39 ID:WYmJDHEn
-  言葉を選んでるといえばゴッちゃんも相当選んでるよな。 
 ゴッちゃんは(たぶんブタ耳も)タブ菌やロリーみたいなキャラもこのスレには必要と
 考えてるんだろうな。
 
 ttp://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1204263844/704
 > >俺が言ったとおりのことをやってみれば「ギターで歌う」とはどういうことなのか解るってばww
 >
 > ということは>>695で述べている方法のことですが、この方法はとても良いことだと思います。
 
 >>695で述べてる方法ってのはロリーの○○の一つ覚え
 > 歌手の唄い方(メロディーのみ)をそのままスキャット風にラララ〜♪と真似して唄ってごらんよ。
 > 音の強弱やテンポの変化やフレージングなど、納得がいくまでね。
 > そしてそれから、次は同じようにギターを使って単音で再現してみる。
 
 つまり、カラオケで歌うのを”同じようにギターを使って単音で再現”するってことだわな。
 なんかこの表現だと”全く同じ”と読めちゃうんだけど俺の読解力が糞ってことだよなww
 
 > これは想像になりますが、ほとんどの人が(ハントさんほど徹底してそれを行ってはいないかも
 > しれませんが)似たようなことは行っているのではないかと思います。
 本音は「そんな当たり前のこと誰でもやってんだよ。改めて書くんじゃねぇ、ボケッ!」ってとこかな?
 
 > そして、ほとんどの人には「ギターで歌う」という具体的方法論は閃かないものとと想像します。
 ここは「アホか、ギターで歌うのと声で歌うのは違うって何回も書いてるだろが。それ”だけ”じゃ
 ”どうすればギターが歌うか”って結論まではたどりつかねぇんだよ」 かな?
 
 > もし、ハントさんがギターで歌えていると自己判断しているとするなら、それは大変な才能に恵ま
 > れている証拠だと私は考えています。
 「それだけで”歌うように弾ける”のはごく一部の大変な才能に恵まれたひとだけ、お前は勘違い
 自己満厨だw」 ってとこかな?
 
 
- 124 :ドレミファ名無シド:2008/03/26(水) 12:09:08 ID:F6JP3r0e
-  カラオケ唄うときも2小節単位でブレスしてんだろか?w 
 肺活量150cc以下ってことだなww
 
 
- 125 :ロリー:2008/03/26(水) 12:11:16 ID:HgCM1lmU
-  >>123 
 > そしてそれから、次は同じようにギターを使って単音で再現してみる。
 >そういうことを繰り返していると、ギターで歌うということがどういうことか解ってくる。
 
 そうすれば、どこが同じでどこが違ってるか解るということさw
 そして「ギターで歌う」ということがどういうことか解るってこと。
 行間をしっかりと嫁。何度も言わせるなよなw
 言葉で理解はできない。俺が言うようにやってみろ、真剣になw
 「基本は同じ」だということがよーく解るぞw
 
 >>124
 あれがブレスかよ。バカかおまえはwww
 
 
- 126 :ドレミファ名無シド:2008/03/26(水) 12:17:07 ID:F6JP3r0e
-  ヘタクソに馬鹿呼ばわりされる筋合いはない 
 
 
- 127 :ロリー:2008/03/26(水) 12:21:01 ID:HgCM1lmU
-  俺より上手いってか?w 
 証明しなよ、口先君!ww
 
 
- 128 :ドレミファ名無シド:2008/03/26(水) 13:17:57 ID:jNg4M+zj
-  H20.7.13(日)第6回クラシックギターオーディション けやきホール 締切4/20 
 H20.10.12( 日)第26回スペインギタコン ミレニアムホール 締切5/31
 
 
 
- 129 :ドレミファ名無シド:2008/03/26(水) 13:18:24 ID:WYmJDHEn
-  >>124 
 本人(?)は否定してるが俺もブレスに聞こえるw
 あのアーティキュレーションは器楽的にも声楽的にもありえんわな。
 
 >>121で”本人だったらちょっと聞いてみたいことがある”って書いたのはそのこと。
 歌うときもあのアーティキュレーションで歌うんだったらもう救いようがないって話ww
 
 昨日、録音のせいもあるけどあの演奏の音はしっかりしてるって書いたけど(>>106)
 あと、あの強弱のコントロールもなかなかのもんだと思うよ、俺は。2小節単位の小刻みに
 上げたり下げたり良くやってるよ。使い方があまりにアレなんで誰も言及してないけどww
 
 音切れを恐れすぎるのと、あの強弱を実現する為にあの速度でしか弾けないのかと思って
 メカコンプレックスって書いたけど、ホントに歌うときもあのアーティキュレーションみたいだし、
 意外と>>122で自己(?)申告したとおりのテクニシャンなのかもしれない。
 
 だとするとだが、それを覆い隠してあれだけ多くの人の耳を欺く彼の音楽性は素晴らしいw
 音楽に大切なのはテクニックよりも歌心、激しく同意するよ。
 
 
- 130 :ドレミファ名無シド:2008/03/26(水) 13:35:49 ID:WYmJDHEn
-  先に書いちゃうけどw 歌い方は”好みの問題” ”人それぞれ”って返ってくるんだろうなww 
 まあ、あれだけ多くの人の”好み”に合わない(>>8-10)うえに、素晴らしいテクニックを覆い
 隠して誰も気付いてもらえないんだから、少しは考えたほうがいいんじゃないかと思うんだけど
 まあ、演奏行為の目的が
 ttp://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1204263844/431
 だから、その辺は全く意に介さないんだろうなww
 
 
- 131 :ドレミファ名無シド:2008/03/26(水) 13:44:48 ID:jNg4M+zj
-  >>129 
 昨今、ジュニアのコンクールを聴きに行くと、音楽を「横」に流してる子が多いみたいです。
 横に流しながら大きな流れの中で表現の波を作ってる。だから聴いていて気持ちいい。
 日本のメソッドもここに至りっていう思いです。
 
 逆に「アレ」は全時代を彷彿する四畳半演奏。
 狭い部屋に閉じこもったヲタクがブツブツ独り言を言いながらネットで拾い集めた知識の断片を
 必死に紡いだって感じ。
 涙ぐましい努力は買うけど、餅を食ってる老人が聴いたら餅が食道に詰まりそうw
 良い先生に習いに行けばいいのにねww
 
 
- 132 :ドレミファ名無シド:2008/03/26(水) 14:12:50 ID:WYmJDHEn
-  >>131 
 「アレ」って
 http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1202491971/59
 のことか?
 
 > 横に流しながら大きな流れの中で表現の波を作ってる。
 俺もあんまり難しいことはよくわからないけど>>79や>>124も指摘してるとおり、
 「アレ」は2小節単位のフレージングはあまりに”忙しなく”感じるのが不快感の
 原因だと思うので、あなたのいうことはなんとなくわかる気がするよ。
 忙しないんだけどテンポ自体は緩い、このギャップも不快感を増幅してるね。
 
 立派な見識の持ち主とお見受けするるんでこんなとこじゃなく総合なり隔離スレなりで
 活躍してくれ。
 
 > 全時代を彷彿する四畳半演奏。
 > 狭い部屋に閉じこもったヲタクがブツブツ独り言を言いながらネットで拾い集めた知識の断片を
 > 必死に紡いだって感じ。
 
 どの世代を想定してのことかわからんけど、一気にジュニア世代まで飛ばなくても30未満でプロで
 やってる人は殆ど、30〜40台プロでも半分近くはもっと横に大きな流れで弾いてると思うけどね。
 
 > 良い先生に習いに行けばいいのにねww
 これがすべてなんだけど ”好みは人それぞれ” ”演奏行為は公開○○○ー”の人に何を言ってもねww
 
 
- 133 :ドレミファ名無シド:2008/03/26(水) 14:14:50 ID:jNg4M+zj
-  >>131の訂正 全時代→前時代 
 
 テクに相当自信がおありのようだけど、7フレ以降のセーハで音が潰れてしまうのは
 左手に無用な力が入りすぎてる証拠。性格的にマジメ過ぎるのかしらんが、フレットの麓でなく、
 フレットの上を押さえてしまってる。恐らく前時代の教則本から得た生兵法もしくは、昔はそこそこ弾けたが
 今はまるで練習してない人丸出し。絵に描いたような見本。ヘンな日本語だがw
 ああいう押弦してっとホールで音は通らないし、セレナータエスパニョールやロンドイ短調なんかだと
 左手が痛くなってく完走できないかもね。
 
 >>132
 2ちゃんにはたまーーにしか来ないんで。コンクール会場でお待ちしてますw
 
 
- 134 :ドレミファ名無シド:2008/03/26(水) 14:52:02 ID:WYmJDHEn
-  >>133 
 ああ、”クラシックギター” ”コンクール”でググってこんなところに飛ばされて
 きちゃったのかな? だとしたらこんなスレでご愁傷様でした。
 ここは隔離スレのそのまた隔離スレみたいなとこだからw
 今クラシックギター総合の方がコンクールの話題で盛り上がってるよ。
 俺はちょっと無理だorz 受けるんならがんばってくだされ。
 
 
- 135 :ロリー:2008/03/26(水) 17:22:02 ID:HgCM1lmU
-  下手くそどものネタミが蔓延してるなww 
 簡単なことだ。俺より上手い演奏をうpしてみ、そしたら俺は黙るw
 たかが禁遊だぞー、俺に勝つ自信ねぇだろ、うひょひょ♪
 
 
- 136 :ドレミファ名無シド:2008/03/26(水) 17:35:22 ID:WYmJDHEn
-  >>135 
 ぶはははは、お前、
 
 ttp://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1204263844/606-608
 の中で、真剣に自分の演奏が一番だと思ってるんだなww
 
 すごいよ、お前はすご過ぎるww
 
 
- 137 :ハント:2008/03/26(水) 17:41:23 ID:HgCM1lmU
-  >>129 
 持ち上げたり貶したり・・あんたいったい何者だww
 
 >あの強弱のコントロールもなかなかのもんだと思うよ、俺は。2小節単位の小刻みに
 >上げたり下げたり良くやってるよ
 
 この部分の評価は素直に感謝。俺的には薄幸のロリ少女の心の中の感情の起伏を
 表現してるわけで酢ww  地震計みたいな機械で感情の起伏を表示したらあんな感じ(いやもっと複雑な起伏)になるかと。
 技術的には、あのような強弱のコントロールは結構むずいと思うよ。
 
 それと、歌い方は”好みの問題” ”人それぞれ”!!! ピンポーン♪
 
 >>136
 俺より上は誰だと思う?w
 
 
- 138 :ドレミファ名無シド:2008/03/26(水) 17:47:50 ID:WYmJDHEn
-  なあ、ロリー 
 
 改めて聞いてみたけどやっぱりお前の音色と音量コントロールはすげえよ。
 でも、気付いたのはほんのここ数日のことだ。まだ大半の人の認識は>>8-10だったり
 >>131っだたりなわけだ。
 なぜだかわかるか? お前の自慢の音楽性が誰にも理解されてないからだ。
 みんなあのみょうちきりんなアーティキュレーションばかりに耳が行ってしまい、お前の
 美音も音量コントロールも(これは使い方間違ってるからちょっとアレだけど)覆い隠されて
 いるんだぞww
 
 それでもいいのか? 頑なに自分の○○○ーを追求するのか?
 誰にも理解されなくてさびしくないのか?
 
 
- 139 :ドレミファ名無シド:2008/03/26(水) 17:52:25 ID:WYmJDHEn
-  >>137 
 ロリー、気に入ってくれたんだろ。ロリーと名乗ってくれよw
 
 > 技術的には、あのような強弱のコントロールは結構むずいと思うよ。
 ムズイのは認めるって。使い方を考えろって言ってるの。
 F1で駅前商店街を疾走したって迷惑なだけだろ?
 
 > 俺より上は誰だと思う?w
 右手のテクニックに限ればお前は上位、いやNo.1かもしれん。
 ”音楽”全体で聞けば、、、、、う〜ん、
 ttp://www.yonosuke.net/u/8a/8a-28482.mp3の次がお前だ、下からなwww
 
 
- 140 :ドレミファ名無シド:2008/03/26(水) 18:42:31 ID:ZuBHGFjl
-  はっきり書けよ、「アレ」ってゴッちゃんのことだろwwwwwwwwwww 
 
 
- 141 :ドレミファ名無シド:2008/03/26(水) 18:46:58 ID:jNg4M+zj
-  F1で駅前商店街を疾走してるというよりも、 
 山奥に篭ってる自称達人の老人が瓦とか板切れを割ってるだけって感じ。
 気合やポーズだけは一丁前。
 でもグローブつけたら4回戦ボクサーに秒殺される。
 
 
- 142 :ドレミファ名無シド:2008/03/26(水) 19:08:11 ID:ZuBHGFjl
-  ID:WYmJDHEnはゴッちゃんwwwwwwwwwwwwww 
 
 
- 143 :ドレミファ名無シド:2008/03/27(木) 20:48:45 ID:quOr3UBD
-  ゴッセン叩きでジエン攻撃はもう流行遅れだな。 
 ちょっと無理すぎる希ガス。
 これからのトレンドは「ゴッちゃんの本音トーク」さ。
 
 ttp://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1204263844/731
 
 >何を課題曲にしようと結構ですが、提案する必要はないでしょう。
 >まず、弾いてうpしてください。話はそこからです。
 
 て言うのはつまりだな。おまいら勝手なことばかり抜かすな。どうせ弾けないし
 うpもできないんだろ、できるもんならうpしてみろよ。て啖呵を切ってるわけだ。
 
 >少なくとも私は誰かがうpしたならば、その曲をうp致しますから何の曲であろうと
 >2名以上の参加者は確定です。
 
 これは、もし誰かがうpしてもそんな曲はすぐに弾いてやるぞ、どんな難しい曲だろうが
 おまいらの弾く曲なんざへのかっぱだ、ということ。
 
 >それまでは「禁じられた遊び」を題材にして話を続ける予定です。
 
 誰が何と言おうと自分は話をやめないそという宣戦布告だな。
 
 
- 144 :ドレミファ名無シド:2008/03/28(金) 04:48:59 ID:aLjhGEh+
-  >>143 
 なるほど。
 ブタ耳が魔笛をうpしたことだし、ゴッセンも魔笛をうpせざるを得なくなった。
 とりあえず聴いてみようやw
 
 
- 145 :ドレミファ名無シド:2008/03/28(金) 13:52:53 ID:H+IV3KdE
-  ”隔離スレの隔離スレ”から”隔離スレヲチスレ”と化してるなw 
 
 ところで”おすすめ2ちゃんねる”をチェックして気付いたんだが
 
 総合・ぷpスレ => 隔離スレとここはお気に入りに入ってるがN堀スレは入ってない
 N堀スレ => 隔離スレとここはお気に入りに入ってるが総合・ぷpスレは入ってない
 隔離スレとここ => 総合・うpスレ・N堀スレすべて入っている
 
 独奏主体にやってる総合やうpスレの住人がN堀に興味がないことと、合奏主体の
 N堀の連中が総合やうpスレに出入りしない(まあうpは”出来ない”といったほうが正しい
 かもw)のは理解できるし、隔離スレは総合から派生したスレで総合のテンプレにもリンクが
 張られてるから掛け持ちする人がいるのはわかるが、ここと新堀スレを掛け持ちしてる人って
 どういう人なのかちょっと想像がつかない。
 
 まさかハントはN工作員!?
 
 
- 146 :ドレミファ名無シド:2008/03/28(金) 23:34:40 ID:tVcsYY11
-  それよりも 
 総合スレを読んでる奴のお気に入りはこれだぜ
 
 【客を】立川のパチンコ店情報 その10【迎撃(笑)】 [パチンコ店情報]
 
 はい、ここから何を推察できるでしょう?
 
 
- 147 :ドレミファ名無シド:2008/03/28(金) 23:38:06 ID:tVcsYY11
-  答え 
 
 1.ギターファンは立川あたりに大勢いる
 2.総合スレを見てる奴はパチンコ生活者である
 3.○○は▲▲である
 4.実は「松○」・・・
 
 
 
- 148 :ドレミファ名無シド:2008/03/29(土) 00:44:14 ID:DZy9Q3H5
-  >>147 
 3.と4.は全くわかんないよ。 もうちょっとヒントを。
 
 
- 149 :ドレミファ名無シド:2008/03/29(土) 01:12:36 ID:B1AG0AH0
-  ああっ、もうダメッ!  
 ぁあ…ハント出るっ、ハント出ますうっ!!
 ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
 いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
 ブジュッ!ジャアアアアーーーッッッ…ブシャッ!
 ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
 んはああーーーーっっっ!!!ハッ、ハンッ、ハントォォォッッ!!!
 ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
 おおっ!ハントッ!!ハッ、ハンッ、ハントッッ!!!ハント見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
 ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
 いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいハント出してるゥゥッ!
 ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
 ぁあ…ハント出るっ、ハント出ますうっ!!
 ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
 いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
 ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
 ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
 んはああーーーーっっっ!!!ハッ、ハンッ、ハントォォォッッ!!!
 ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
 おおっ!ハントッ!!ハッ、ハンッ、ハントッッ!!!ハント見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
 ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
 いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいハント出してるゥゥッ!
 ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
 ぁあ…ハント出るっ、ハント出ますうっ!!
 ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
 いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
 ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
 ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
 んはああーーーーっっっ!!!ハッ、ハンッ、ハントォォォッッ!
 
 
 
- 150 :ドレミファ名無シド:2008/03/29(土) 18:41:49 ID:diCoB3am
-  >>146-147 
 あまりにもロコツな話題そらし。
 やはりハントはN工作員か?
 
 
 
- 151 :ドレミファ名無シド:2008/03/30(日) 11:52:09 ID:1e9c8pFf
-  ぶはは、ロリー、相変わらず笑わしてくれるよ。 
 オ○ニー、カラオケと続いて次はこのへんかな。
 
 ttp://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1204263844/380
 > 「禁じられた遊び」が歌だとして(歌詞は>>187とする)、メロディーのみを
 > 10人の超一流クラシック歌手に歌ってもらう。それぞれに違いを感じるだろう。
 > その感じる違いが「音楽性」だ。
 
 ttp://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1204263844/743
 ttp://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1204263844/751
 
 で、いろいろプロの演奏をあげて、
 
 ”この辺の演奏を名無しでうpしたらこのスレじゃさんざんいわれるんだろうな”
 ”みんないろいろ違う。ハントの表現もあり”
 
 ときて、最終的に
 
 ”実はハント上手い”に持ってきたいのが見え見えwww
 
 
- 152 :ドレミファ名無シド:2008/03/30(日) 12:13:10 ID:1e9c8pFf
-  なあ、ロリー 
 
 そんなことするんならはじめっからttp://vixy.net/あたりで誰かのプロ演奏の
 MP3抜いて実際に名無しでうpしてみれば良かったんじゃないのか?
 まあそんなことしても隔離スレの住人はほとんど、少なくともレギュラー陣は
 ”さんざん”な評価はしないと思うぞww
 
 しかしまあ、オーハギにしろ王雅夢にしろエマニュエル何とかにしろよく個性的な
 演奏を探してきたよなw たしかにエマニュエル何とかの演奏あたりMP3抜いて
 へんてこな前奏・間奏カットしてうpしたらさしものレギュラー陣でも”かなり個性的な
 演奏ですね”ぐらいは出てきちゃうだろうし場合によっては”自分の好みとは違う”と
 いう評価になるかもしれない。
 でも>>8-10あるいは>>131あたりみたいな”ぼろくそ”な評価が出てくることはまず
 ないと思うぞw
 
 なぜかって? ロリーにはわかんねぇんだろうなw
 
 
- 153 :ドレミファ名無シド:2008/03/30(日) 12:53:29 ID:1e9c8pFf
-  ttp://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1204263844/761 
 
 ____
 /⌒  ⌒\
 /( ●)  (●)\
 /::::::⌒(__人__)⌒::::: \  ハントもプロの大萩とマジに比較されるくらいだから、やっぱすごいヤツだww
 |     |r┬-|     |
 \      `ー'´     /
 
 
 
 ____
 /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
 /⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
 | / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //
 | :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/    だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
 |     ノ     | |  |   \  /  )  /
 ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バンバン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
 ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
 
 
- 154 :ロリー:2008/03/31(月) 07:43:42 ID:y/rJvEav
-  俺が遊んであげないから淋しそうだねw 
 年度末だから仕方ないんだよ。許せw
 4月中旬頃からは少し余裕ができるかも。
 
 >>151
 おいおい、俺の考えと同じような書き込みはすべて俺の自演かよw
 そんなことする必要はないんだよ。まあどうでもいいけどww
 
 >>152
 >なぜかって? ロリーにはわかんねぇんだろうなw
 
 ここは2ちゃんだ。参加者の質もわかりすぎてるし、どう反応するかもわかってるw
 だから俺もおちょくって存分に楽しめるってこと。
 わかってるだろうが、俺はランボーだぞい。すべて計算ずくw
 世間は狭い、最後のオチが面白いからお楽しみに。まだまだ遊んでから。。。ww
 
 
- 155 :ドレミファ名無シド:2008/03/31(月) 09:49:17 ID:RaaRvjM4
-  >>154 
 >最後のオチが面白いからお楽しみに。
 
 実はランボー=ゴッセンと言うオチだったら最高に面白いなw
 まさかね?
 
 
- 156 :ドレミファ名無シド:2008/03/31(月) 11:37:05 ID:cYmL1+t8
-  >>154 
 > 俺が遊んであげないから淋しそうだねw
 
 その通りだロリー。 もう俺はお前の爆笑カキコを読まずには生きては行けない。
 4月中旬なんていわないで、毎日1レスでもいいから何か書き込んで笑わせてくれ。
 
 >>155
 ゴッちゃんなら(隔離スレでもいろいろなパターンで弾き分けてるから)技術的には
 可能だろうが、ゴッちゃんがそれをやる動機が見えないな。
 
 俺的には”オチ”は
 ttp://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1202491971/644
 あたりではないかと思ってたんだが、ID:jNg4M+zj氏のカキコを見て、あの音源の
 提供者は年配のギター教師という線もありうるのではないかと思ってる。
 ランボーにしてみればそれなりの人に弾いてもらった音源だから、ボロクソ評価する
 やつは”耳の悪いカス”と切り捨てられると思ってたんだろうが、ID:jNg4M+zj氏が
 書いてたように”前時代”にはアレでもギター教師になれちゃったのが確かに
 いたんだよねww
 つまりランボーが神=一流プロと思ってたのは
 
 > 山奥に篭ってる自称達人の老人
 > 気合やポーズだけは一丁前。
 > でもグローブつけたら4回戦ボクサーに秒殺される。
 
 ではないかと思われ。 あるいはランボー本人がそういう自称プロの可能性もある。
 自分のスタイルが古くなって生徒が減ったのを”テク重視で音楽性欠如の若造が
 プロ・ギター教師としてのさばってる”と啓蒙のために書いてる可能性もww
 
 
- 157 :ドレミファ名無シド:2008/03/31(月) 12:34:52 ID:cYmL1+t8
-  っていうかロリー、 
 ”歌い方は人それぞれ” ”好みの問題” で”音楽性に優劣はない”んだろ?
 ttp://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1195312826/282
 
 ならお前が”自己納得”して”とても満足”しているんならそれでいいんじゃないのか?
 その上
 
 ttp://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1202491971/82
 > おれ好みだわ。音ぎれの処理もうまいね。
 
 ttp://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1202491971/84
 > 録音の処理が上手い。
 
 ttp://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1202491971/362
 > 普通に評価すれば、ちょっとしたコンクールの入選レベルの演奏能力がある
 
 隔離スレでもこれだけ、更にこのスレでは
 >>11
 > リバーブ付きになるとプロの演奏だと言われても納得してしまいそうだ。
 > 少なくとも2ちゃんの世界でなら「神」と言っても言い過ぎではないと思うよ。
 を始め絶賛の嵐ぢゃないかw
 
 ”自己満足が一番大事”といいながら更にこれだけの評価をもらって、それ”だけ”ぢゃ
 満足できない理由が何かあるのかな?
 
 
- 158 :ロリー:2008/03/31(月) 13:01:41 ID:y/rJvEav
-  あんたもおもろいキャラだよねw 
 俺、結構あんたを気に入ってるよw
 
 あの演奏をケナされようがホメられようがどうでもいいことだw
 あんたまだ気付かんようだなww
 
 おっっと仕事だ。ぢゃぁなw
 
 
- 159 :ドレミファ名無シド:2008/03/31(月) 13:05:14 ID:cYmL1+t8
-  >>158 
 俺もお前を気に入ってる。っていうかファンだ。
 俺の想像を上回るオチがあるようだなw 期待してるよ。
 これからも笑わせてくれ。
 
 
- 160 :ドレミファ名無シド:2008/03/31(月) 14:51:02 ID:RaaRvjM4
-  >>158 
 もしやあんたの言うオチとは、
 あのハントのへんてこな演奏は、名の通った人の演奏なのか?
 
 
- 161 :ドレミファ名無シド:2008/03/31(月) 14:53:28 ID:0l7ZQkv3
-  そういうオチというのは、隔離スレのオチでしょ? 
 
 このスレのオチというのは、ハントと誰かさんが同一のコンクールに出場して
 直接対決をするってことだと思うんですけどねw
 
 
- 162 :ドレミファ名無シド:2008/03/31(月) 15:00:18 ID:cYmL1+t8
-  ロリー、 
 もしかして俺の予想をはるかに上回る面白いオチって
 
 オ マ イ ま さ か タ ブ キ ン か !??
 
 タブキンの”何人参加したらテストに応じる”っていうのとオマイの
 
 > 今回は最低5名で手を打つ
 
 あたりがクリソツと思ったんでねww
 
 
- 163 :ドレミファ名無シド:2008/03/31(月) 15:03:36 ID:cYmL1+t8
-  あと過去ログあさってて気付いたんだが、、、、 
 
 ttp://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1188313574/269 <=Dat落
 > 音楽の対象は絞らないほうがよいと思いますが。
 
 から
 
 http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1204263844/715
 > ここはクラシック中心の人が多いから「クラシック音楽」に絞ったらいいよ。
 
 この”変節”の訳は??
 
 そう、俺はお前のファンだから何でも知りたいんだ。教えてくれ、ロリー。
 
 
- 164 :ドレミファ名無シド:2008/03/31(月) 15:06:11 ID:cYmL1+t8
-  >>163 
 ゴメン! いっぱい過去ログあさっててごっちゃになって間違えた。
 
 
 × ttp://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1188313574/269
 ○ ttp://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1202491971/269
 
 正しいほうはまだDat落ちしてないね。
 
 
- 165 :ドレミファ名無シド:2008/03/31(月) 15:38:32 ID:cYmL1+t8
-  >>160 
 > 名の通った人の演奏
 
 名の通った人が2小節単位でブレスしてるように聞こえる(>>124)演奏するなんて
 ありえんと思うよ。
 俺一人が言ってるんならともかく前後の流れでわかるとおり俺と>>124氏は別人だからな
 
 >>161
 俺もこんなところで個人特定されるのイヤだし、ロリーはコンクール否定論者だ
 からなあ。
 それによっぽどレベルの低いコンクールじゃないと俺もロリーも”予選落ち”で一括り
 だから優劣はつかんだろw
 
 俺的には” 隔離スレのオチ”が楽しければそれで充分なんだけどね。
 
 
- 166 :ドレミファ名無シド:2008/03/31(月) 15:51:52 ID:RaaRvjM4
-  >>165 
 いや、某S村氏なんか、禁遊で素人かと思うくらい変な間をあける演奏するからなw
 特にポジション移動の激しいところなんか思いっきりね。
 そうじゃないところはスイスイ弾いてるんで、分かり易すぎる演奏だよね。
 
 
- 167 :ドレミファ名無シド:2008/03/31(月) 16:41:40 ID:4X9E96Io
-  そのうち明らかにされるよ 
 震えて待っててねww
 
 
- 168 :ドレミファ名無シド:2008/03/31(月) 16:44:50 ID:RaaRvjM4
-  >>167 
 あんた誰?なんで分かるんだ?
 
 
- 169 :ドレミファ名無シド:2008/03/31(月) 16:47:18 ID:4X9E96Io
-  まだ秘密w 
 
 
- 170 :ドレミファ名無シド:2008/03/31(月) 16:48:37 ID:RaaRvjM4
-  ロリーの言うオチってさ、得意のトン図らじゃないの(笑) 
 「アバヨ」って捨て台詞残して忽然と消える、、、、。
 これだな、きっとwwwwwwwwwwwwwwwww
 
 
- 171 :ドレミファ名無シド:2008/03/31(月) 17:10:22 ID:cYmL1+t8
-  >>170 
 名無しで”弾き込み”論争に入ってきて途中からランボーになり、格付けスレで
 音楽性でKakuriと一悶着したあとその話題を持ち込んで隔離スレに帰ってきた。
 うpするにあたって過去のでかい態度で演奏に関係ないところで叩かれるのを
 防ぐため(でもランボーの痕跡をかすかに”わざと”残して)コテ・キャラ変更。
 
 ここまでやるやつだからね。”弾き込み”論争のさらに「前」があっても不思議では
 ないというのも>>162を考え付いたり理由なんだけどね。
 
 自己顕示欲が強くてメンツを気にするやつだからな、ロリーはw
 一旦消えるにしても何とかメンツを保つ消え方をしないと復活しづらと考えるんじゃ
 ないか?
 
 
- 172 :ロリー:2008/03/31(月) 17:41:37 ID:y/rJvEav
-  「オチ」で盛り上がってるぢゃん、読んでて楽しいぞいw 
 
 
- 173 :ドレミファ名無シド:2008/03/31(月) 17:48:56 ID:cYmL1+t8
-  >>172 
 俺もお前の「落ち」に期待してるぞ、ロリー。
 もう充分”ボロクソ”評価は出揃ってると思われ、ここまで引っ張ってツマランかったら
 マジ怒るかもww
 
 
- 174 :ドレミファ名無シド:2008/03/31(月) 22:24:00 ID:yTL9sEHc
-  ま、なんだ。 
 ロリーの言うことにも一理あるわな。
 ここでもリアルでも言うことだけしかいっちょまえじゃないからな。
 コンクールなんかでもそう。
 どことは言わないが「スペイン風セレナーデ」でも「ロンド」でもいいから弾いてみろって。
 偉そうなこと言ってる審査員とかいう連中で出場者と一緒にステージで弾ける奴は何人いるかな?
 審査員が俺より下手なコンクールに出たって意味がないって理屈・・・分かるぜよ。
 
 みんなでコンクールの審査員に見本演奏してくれって意見してみるといい。
 だ〜れも絶対に弾かないから。
 そうして偉そうなことだけ言うってのもここも一緒。
 ロリーは一応うpしてるからそれだけで尊敬できるね。
 
 
- 175 :ドレミファ名無シド:2008/03/31(月) 23:57:36 ID:dk8zTAGy
-  >>174 
 > 審査員が俺より下手なコンクール
 
 あんた、ほんとの現役プロの演奏を間近で聞いたことある?
 ロリーより下手な審査員なんていないと思われww
 
 http://www.guitarists.or.jp/comp2.html
 http://homepage2.nifty.com/kikuchi-guitar/sub19.htm
 http://www.guitar.gr.jp/spain/concorso.html
 
 もうちょっとレベル落として
 http://awato.net/ajga/compe/entries/entsol09.htm
 http://guitar-bunkakan.com/officer/festa08/1-festa-index.html
 
 評論家・他楽器奏者・識者が審査に加わるのが最近のはやりみたいだけど
 この辺で名前が出てるギタリストでロリー級のヘタクソはいない。
 前時代のプロ・教師でトンでもないのがいたのは>>156に書いたとおりだけど。
 
 
- 176 :ドレミファ名無シド:2008/04/01(火) 00:22:13 ID:80f7+5V/
-  ・・・・・・・・・・・隔離スレは閑古鳥が鳴いてるのに、こっちは流れが速いね。 
 てか、コンクール出ないならこっちに来んなよ。
 こっちはコンクールスレなんだからさ。
 
 
- 177 :ドレミファ名無シド:2008/04/01(火) 01:03:33 ID:bTZv2bI1
-  ロリーもプロのコンクール審査員とマジに比較されるくらいだから、やっぱすごいヤツだww  
 
 
- 178 :ドレミファ名無シド:2008/04/01(火) 01:26:28 ID:VzFJieTK
-  ハントマジでキモイな。 
 自演するわ、仕事サボるわ‥。
 とくに仕事中に2ちゃん漬けは男としてオワっとる。。
 
 
- 179 :ドレミファ名無シド:2008/04/01(火) 07:26:15 ID:7/HaJTKf
-         ____ 
 /⌒  ⌒\
 /( ●)  (●)\
 /::::::⌒(__人__)⌒::::: \  ロリーもプロのコンクール審査員とマジに比較されるくらいだから、やっぱすごいヤツだww
 |     |r┬-|     |
 \      `ー'´     /
 
 
 
 ____
 /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
 /⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
 | / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //
 | :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/    だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
 |     ノ     | |  |   \  /  )  /
 ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バンバン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
 ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
 
 
- 180 :ドレミファ名無シド:2008/04/01(火) 07:28:00 ID:7/HaJTKf
-  しかしロリーが定着して、本人もそう名乗ってくれるし他にも使ってくれる人が 
 現れたのは名付け親としては嬉しいかぎりだww
 
 
- 181 :ドレミファ名無シド:2008/04/01(火) 08:31:42 ID:bTZv2bI1
-  で、名付け親は名無しかw 
 あんたもコテつけろよ。ロリーもあんたに呼びかけにくいだろうからw
 
 
- 182 :ドレミファ名無シド:2008/04/01(火) 08:38:10 ID:6ja7XwTk
-  OK! 
 名付け親の名前は「ムッシュ」に決定wwwwwwww
 
 
- 183 :ドレミファ名無シド:2008/04/01(火) 08:40:41 ID:bTZv2bI1
-  ムッシュ? ○カマ かw 
 
 
- 184 :ドレミファ名無シド:2008/04/01(火) 08:42:09 ID:6ja7XwTk
-  ちゃう! 
 「ムッシュM」だ!
 
 
- 185 :ドレミファ名無シド:2008/04/01(火) 08:52:16 ID:6ja7XwTk
-  MMMMMMMMMMMMMMMM 
 
 
- 186 :ドレミファ名無シド:2008/04/01(火) 09:10:09 ID:bTZv2bI1
-  よし! ムッシュに決定!!ww 
 
 おいムッシュ、あんたの名前が付いたぞ。
 挨拶しろw
 
 
- 187 :ドレミファ名無シド:2008/04/01(火) 09:18:45 ID:6ja7XwTk
-   ID:7/HaJTKfは「ムッシュ」カッケー! 
 
 
- 188 :ムッシュ:2008/04/01(火) 09:43:41 ID:tb1HUqHn
-  わかった。ムッシュでコテることにするよ(接続環境が変わったんでID変わってると 
 思うが本人です)
 
 ところで「ムッシュM」ってなに?ぐぐったらケーキ屋のページが一番上に来てたんだけど?
 
 
- 189 :ドレミファ名無シド:2008/04/01(火) 10:33:17 ID:bTZv2bI1
-  ケーキ屋じゃなくて洗濯屋だよ。 
 むかし「洗濯屋ムッちゃん」というビデオが話題になった。
 「M」はマゾのこと。
 
 
- 190 :ムッシュ:2008/04/01(火) 11:34:01 ID:tb1HUqHn
-  >>189 
 よくわかんないけど、なんでもいいよw
 
 ところでロリーは今日どうしてるんだ?
 >>156で告白してしまったとおり、俺はもうロリーの爆笑カキコの中毒なんだw
 まあ、隔離スレもゴッちゃんはじめレギュラー陣が出てこないんでロリーも
 やりがいがないのかも知れんがな。
 
 >>143が言ってた「ゴッちゃんの本音トーク」に期待したいな。
 
 
- 191 :ムッシュ:2008/04/02(水) 00:31:03 ID:e/fNF/c7
-  ヲイヲイ、ロリーのオチってマジで >>170氏のいう” トン図ら”か? 
 それだけはカンベンしてくれよwwww
 
 
 
- 192 :ロリー:2008/04/02(水) 05:38:42 ID:IdsVQeV4
-  なあムッシュ、年度替わりって世間は忙しいものなんだ。 
 ここは暇つぶしの世界ではあるが、あんた相当暇人だねw
 寂しいだろうが俺の本格復帰を待つがよい。ぢゃばいびーw
 
 
- 193 :ムッシュ:2008/04/02(水) 14:03:24 ID:iZPEJUM/
-  >>192 
 了解。ただしこれで”オチ”がスベッたら許さんからなwwww
 
 
- 194 :ドレミファ名無シド:2008/04/02(水) 21:53:52 ID:zZsU5I0I
-  >>192 
 コンクールに出ない奴はここに来んな。消えろ。
 
 
- 195 :ドレミファ名無シド:2008/04/02(水) 22:21:00 ID:DWCh3v3K
-  >>194 
 それなんだけどな。
 もしかすると出てるかもよ。
 しかも優勝なんかしてたりして・・・そしたらあんたらどうする?
 
 でもなぁ・・・それを証明すると名前もでちゃうからなぁ。
 けど、そういうオチってすごいね。
 
 
- 196 :ドレミファ名無シド:2008/04/02(水) 22:22:05 ID:DWCh3v3K
-  もし、もしだよ。 
 ロリーがコンクールに出たら・・・
 本当の意味で
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 ロリコンwww
 
 
- 197 :ドレミファ名無シド:2008/04/03(木) 04:24:08 ID:/HDrl9PX
-  >>196 
 座布団10枚!!! あははははは
 
 
- 198 :ロリー:2008/04/03(木) 04:27:13 ID:/HDrl9PX
-  俺が喜んでどうするwww 
 
 
- 199 :ロリー:2008/04/03(木) 08:45:25 ID:/HDrl9PX
-  >>194 
 ここは「神様」である俺のために立ち上げられたスレだ。
 忘れんな、この糞カスめがww
 
 
 
- 200 :ロリー:2008/04/03(木) 08:57:10 ID:/HDrl9PX
-  ここにくるのは俺の信者たちだw 
 書き込む時は、俺に祈りを捧げてからぢゃぞ、忘れんなよ!ワハハ
 
 おっとそろそろまた仕事開始ぢゃ、この時期は神様も忙しくてのーw
 まあ、俺が居なくてもゆっくりとくつろいでくれw ぢゃばいびー
 
 
- 201 :ドレミファ名無シド:2008/04/03(木) 13:10:21 ID:77nO/iow
-  ハントって独身なの?? 
 
 
- 202 :ドレミファ名無シド:2008/04/03(木) 13:20:15 ID:77nO/iow
-  ハントって独身なの??ハントって独身なの??ハントって独身なの??ハントって独身なの?? 
 ハントって独身なの??ハントって独身なの??ハントって独身なの??ハントって独身なの??
 ハントって独身なの??ハントって独身なの??ハントって独身なの??ハントって独身なの??
 ハントって独身なの??ハントって独身なの??ハントって独身なの??ハントって独身なの??
 
 
- 203 :ロリー:2008/04/03(木) 13:20:55 ID:/HDrl9PX
-  おお信者よ、我が子よ、汝の存在を許す、ザーメン! いや違った、ラーメン!! 
 汝は祈りの言葉は言ったか? 忘れてはならんぞいw
 
 ん?俺が独身てか? 女神を募集中ぢゃw
 って、神様にも嫁さんが必要なのかの?
 
 
- 204 :ドレミファ名無シド:2008/04/03(木) 13:26:51 ID:77nO/iow
-  やっぱり独身なんですね!! 
 素敵ですよハントさん!!
 ところでひとつアドバイスですが、
 あなたの素敵なおギター演奏で、
 女神のハートを射止めるといいと思いますよ。
 ところでついでですが年齢はおいくつですか??
 
 
- 205 :ドレミファ名無シド:2008/04/03(木) 13:27:42 ID:77nO/iow
-  独身のハントさん!! 
 年齢はおいくつですか??年齢はおいくつですか??年齢はおいくつですか??年齢はおいくつですか??
 年齢はおいくつですか??年齢はおいくつですか??年齢はおいくつですか??年齢はおいくつですか??
 年齢はおいくつですか??年齢はおいくつですか??年齢はおいくつですか??年齢はおいくつですか??
 年齢はおいくつですか??年齢はおいくつですか??年齢はおいくつですか??年齢はおいくつですか??
 
 
- 206 :神様ハント=ロリー:2008/04/03(木) 13:34:46 ID:/HDrl9PX
-  ラーメン!(祈りの言葉) 
 俺に仕事さぼらせるなってのw
 
 神様に年齢を尋ねるなんて、失礼な信者ぢゃのw
 うーん、今年で33歳になるかの。。。(神国での年齢w)
 
 いかんいかん、仕事ぢゃ仕事ぢゃ、本日はこれにてさらば!
 
 
- 207 :ドレミファ名無シド:2008/04/03(木) 13:38:20 ID:9FxBGulu
-  >>195 
 今後このスレで神として君臨するのなら、名前くらい出しても問題ないでしょ。
 なにせ栄誉あることなんだから。
 名前出すのがマズいなら、回数と名前の部分だけモザイク処理すりゃいいんだし。
 ま、そんなオチはないと思うけどね。
 だって女にモテない糞カス無職みたいだしww
 
 
- 208 :神様ハント=ロリー:2008/04/03(木) 13:41:57 ID:/HDrl9PX
-  >>204 
 あ、言い忘れた!
 女神のハートを射止めるのにギターなんぞ不要だ。
 俺のこの顔、そう、この甘いマスクだけで充分ぢゃ、ワハハ
 
 >>207
 おお信者よ、我が子よ、汝の存在を許す、ラーメン!!
 ゆっくり遊んでいくがよいぞ。
 
 ではマジに本日はさらばぢゃー
 
 
- 209 :ドレミファ名無シド:2008/04/03(木) 13:54:30 ID:77nO/iow
-  神であられるハントさん!! 
 人間界での年齢はお幾つですか??
 
 
- 210 :ドレミファ名無シド:2008/04/03(木) 13:57:15 ID:77nO/iow
-  人間界での年齢はお幾つですか??人間界での年齢はお幾つですか??人間界での年齢はお幾つですか?? 
 人間界での年齢はお幾つですか??人間界での年齢はお幾つですか??人間界での年齢はお幾つですか??
 人間界での年齢はお幾つですか??人間界での年齢はお幾つですか??人間界での年齢はお幾つですか??
 人間界での年齢はお幾つですか??人間界での年齢はお幾つですか??人間界での年齢はお幾つですか??
 人間界での年齢はお幾つですか??人間界での年齢はお幾つですか??人間界での年齢はお幾つですか??
 人間界での年齢はお幾つですか??人間界での年齢はお幾つですか??人間界での年齢はお幾つですか??
 43歳ですか??
 
 
- 211 :神様ハント=ロリー:2008/04/03(木) 13:59:00 ID:/HDrl9PX
-  う! なななんでそう思うんだ?(汗 
 
 
- 212 :ドレミファ名無シド:2008/04/03(木) 14:02:31 ID:77nO/iow
-  わかりました!! 
 人間界の年齢は43歳ですね!
 ハントさんのスペックは
 独身で
 年齢が43歳で
 ギターを弾く人
 素敵ですね!!
 
 
- 213 :ムッシュ:2008/04/03(木) 14:12:15 ID:l6DYoN8N
-  ロリー、忙しいとか言いながらすごいカキコの量じゃないかw 
 
 ところで>>211-212 問いと答えの順番が逆になってるように見えるがww
 ID:/HDrl9PXとID:77nO/iowは両方お前で一人芝居を打ってたのか (爆
 
 あとID:/HDrl9PXは04:27:13初登場で08:57:10に
 > おっとそろそろまた仕事開始ぢゃ、
 ってwwww
 
 お前、4時半にはもう出社してるのか? それとも会社に泊まり込み??
 どっちにしろ体には気を付けろよwww
 
 
- 214 :ドレミファ名無シド:2008/04/03(木) 14:14:26 ID:77nO/iow
-  >>213 
 ハントさんと僕は別人ですよ!!ハントさんと僕は別人ですよ!!
 
 
- 215 :現人神ハント降臨:2008/04/03(木) 14:14:35 ID:/HDrl9PX
-  汝に幸あれ、ラーメン!w 
 残念ぢゃが、人間界ではもう少し若いw
 
 もう質問するなよ、仕事に集中できん。
 マジにマジに本日はさらばぢゃ!
 
 
- 216 :ドレミファ名無シド:2008/04/03(木) 14:14:49 ID:77nO/iow
-  ハントさんと僕は別人ですよ!!ハントさんと僕は別人ですよ!!ハントさんと僕は別人ですよ!! 
 ハントさんと僕は別人ですよ!!ハントさんと僕は別人ですよ!!ハントさんと僕は別人ですよ!!
 ハントさんと僕は別人ですよ!!ハントさんと僕は別人ですよ!!ハントさんと僕は別人ですよ!!
 ハントさんと僕は別人ですよ!!ハントさんと僕は別人ですよ!!ハントさんと僕は別人ですよ!!
 
 
- 217 :ドレミファ名無シド:2008/04/03(木) 14:16:00 ID:77nO/iow
-  ハントさん!! 
 仕事ってどんな仕事ですか??
 
 
- 218 :ドレミファ名無シド:2008/04/03(木) 14:17:13 ID:77nO/iow
-  仕事ってどんな仕事ですか??仕事ってどんな仕事ですか??仕事ってどんな仕事ですか?? 
 仕事ってどんな仕事ですか??仕事ってどんな仕事ですか??仕事ってどんな仕事ですか??
 
 
- 219 :ドレミファ名無シド:2008/04/03(木) 14:18:13 ID:77nO/iow
-  仕事ってどんな仕事ですか??仕事ってどんな仕事ですか??仕事ってどんな仕事ですか?? 
 仕事ってどんな仕事ですか??仕事ってどんな仕事ですか??仕事ってどんな仕事ですか??
 仕事ってどんな仕事ですか??仕事ってどんな仕事ですか??仕事ってどんな仕事ですか??
 
 
- 220 :ムッシュ:2008/04/03(木) 14:18:20 ID:l6DYoN8N
-  >>214 
 すまん、見落としてた、>>210の最後でさりげなく
 > 43歳ですか??
 と尋ねてるねw
 
 >>215
 ロリー、ちょっと待て、
 
 > お前、4時半にはもう出社してるのか? それとも会社に泊まり込み??
 
 こっちにも答えてくれぇ〜
 
 
- 221 :ドレミファ名無シド:2008/04/03(木) 14:20:16 ID:9FxBGulu
-  人間界だと43歳 
 配偶者なし
 無職
 収入ゼロ
 素人童貞
 川崎ソープの常連
 
 役満
 
 
 
- 222 :現人神ハント降臨:2008/04/03(木) 14:20:35 ID:/HDrl9PX
-  おおムッシュか、汝の存在を許す、ラーメン! 
 
 出てくるなって。汝の相手してるヒマないんだからw
 家でも職場でもマイモバイルぢゃ。
 駅の便所の中でもインターネットできるぞ。神様は便所に行かないけどww
 
 >>219
 困った信者ぢゃのwwww
 
 
- 223 :ムッシュ:2008/04/03(木) 14:29:14 ID:l6DYoN8N
-  >>222 
 > 家でも職場でもマイモバイル
 
 そうか、理解した。
 
 俺はてっきり
 >>221
 > 無職
 
 が正解、仕事=ロリ専用版への書き込みで、そっちが忙しいからクラギ関連にレス
 してる時間がないと理解していたww 間違いを正してくれて有難う!
 
 それでぢゃあ、
 
 仕事ってどんな仕事ですか??仕事ってどんな仕事ですか??仕事ってどんな仕事ですか??
 仕事ってどんな仕事ですか??仕事ってどんな仕事ですか??仕事ってどんな仕事ですか??
 仕事ってどんな仕事ですか??仕事ってどんな仕事ですか??仕事ってどんな仕事ですか??
 仕事ってどんな仕事ですか??仕事ってどんな仕事ですか??仕事ってどんな仕事ですか??
 仕事ってどんな仕事ですか??仕事ってどんな仕事ですか??仕事ってどんな仕事ですか??
 仕事ってどんな仕事ですか??仕事ってどんな仕事ですか??仕事ってどんな仕事ですか??
 仕事ってどんな仕事ですか??仕事ってどんな仕事ですか??仕事ってどんな仕事ですか??
 仕事ってどんな仕事ですか??仕事ってどんな仕事ですか??仕事ってどんな仕事ですか??
 仕事ってどんな仕事ですか??仕事ってどんな仕事ですか??仕事ってどんな仕事ですか??
 仕事ってどんな仕事ですか??仕事ってどんな仕事ですか??仕事ってどんな仕事ですか??
 仕事ってどんな仕事ですか??仕事ってどんな仕事ですか??仕事ってどんな仕事ですか??
 仕事ってどんな仕事ですか??仕事ってどんな仕事ですか??仕事ってどんな仕事ですか??
 仕事ってどんな仕事ですか??仕事ってどんな仕事ですか??仕事ってどんな仕事ですか??
 仕事ってどんな仕事ですか??仕事ってどんな仕事ですか??仕事ってどんな仕事ですか??
 仕事ってどんな仕事ですか??仕事ってどんな仕事ですか??仕事ってどんな仕事ですか??
 仕事ってどんな仕事ですか??仕事ってどんな仕事ですか??仕事ってどんな仕事ですか??
 仕事ってどんな仕事ですか??仕事ってどんな仕事ですか??仕事ってどんな仕事ですか??
 仕事ってどんな仕事ですか??仕事ってどんな仕事ですか??仕事ってどんな仕事ですか??
 
 
- 224 :ロリー:2008/04/03(木) 14:40:46 ID:/HDrl9PX
-  ラーメン! 
 
 神様の仕事って決まってんぢゃん。
 地球関連だと、人口調整とか悪人への天罰ぢゃな。
 人口調整(戦争や災害)すると「神も仏もない」などと俺たちが非難されるわけだが、
 なんとか地球上に住んでられるのは誰のおかげと思ってんのか、哀れな人間どもめw
 
 
- 225 :ドレミファ名無シド:2008/04/03(木) 14:49:57 ID:77nO/iow
-  >>224 
 つまり経理関係ですね!!
 小さな会社だと、一人でも抜けると、
 仕事が成立しなくなりますもんね!!
 尊敬いたします!
 
 
- 226 :ロリー:2008/04/03(木) 14:52:53 ID:/HDrl9PX
-  いったい>>224をどう読めば「経理」と結びつくんだ? 
 汝は不思議なやつぢゃ。。。
 
 
 
- 227 :ムッシュ:2008/04/03(木) 15:03:09 ID:l6DYoN8N
-  なあ、ロリー。なんだか 
 http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1194088390/461あたりの流れを
 思い出したぞw
 
 挙句にお前のレスが
 http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1194088390/521
 で
 
 http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1194088390/522-527
 みたいな賛辞の嵐になったのを忘れたか?
 
 それから10にあまりの時間を掛けて、恐らくは
 ttp://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1202491971/644
 のような小細工をした末に(>>156で指摘したとおりお前の本人の線も復活してきたがw)
 やっとうpしたのがあの”神”演奏だったんだからなあ。
 
 なんだかお前のいう”オチ”ってのもあんまり期待しないほうがいいのかなww
 
 
- 228 :ロリー:2008/04/03(木) 15:26:38 ID:/HDrl9PX
-  「オチ」の件はちと口を滑らしちまったな、ヘマしてもたw 
 ま、あれこれ想像しないでとりあえず忘れてくれ。
 しかしまだ気付かんとは。。。
 
 
 
 
 
 
- 229 :ドレミファ名無シド:2008/04/03(木) 16:46:53 ID:KHO2cYAM
-  いいや最初っからわかってるって。 
 ただ泳がせてるだけさ。
 その方が面白いもんな。
 分かってないやつもいるようだがね。
 
 
- 230 :ロリー:2008/04/03(木) 17:22:00 ID:/HDrl9PX
-  ラーメン! 
 そうか、気付いてるヤツもいるのかw
 まだ黙っててくれよww
 って、違うオチだったりしてw
 
 
- 231 :ムッシュ:2008/04/03(木) 18:25:02 ID:l6DYoN8N
-  >>228 
 抽出 ID:/HDrl9PX (14回)<= !!!!!!
 
 ほんとに仕事忙しいのか??
 
 > しかしまだ気付かんとは。。。
 誰かが当てるまで言わん気かw
 
 http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1202491971/153
 これ以上のオチがあるってことだなww 期待してるぞ!
 
 
- 232 :ドレミファ名無シド:2008/04/03(木) 19:11:06 ID:77nO/iow
-  大変お待たせしましたが、 ハントさんのAAが出来ました。  
 心を込めて作りましたので、どうぞご高覧ください。
 
 
 彡⌒ ミ
 ( ゚ω゚ )
 /   ヽ
 | |   | |
 | |   | |
 ||   ||
 し| つ |J
 .|  ||
 | ノ ノ
 .| .| (
 / |\.\
 し'    ̄
 
 
 
 
- 233 :ロリー:2008/04/03(木) 19:35:03 ID:/HDrl9PX
-  ・・・・・・・(汗 
 
 
- 234 :ムッシュ:2008/04/03(木) 19:40:34 ID:l6DYoN8N
-  >>233 
 そんなに似てたか?>>232がww
 
 
- 235 :ドレミファ名無シド:2008/04/03(木) 20:01:59 ID:Oj39t3A2
-  おいらもオチわかってるよ 
 でも黙ってる
 
 
- 236 :神様ロリー:2008/04/04(金) 08:01:22 ID:3CBkxbyx
-  ラーメン! 
 ほんとにオチがバレてんのかなー
 だとすれば知った時に呆然としたはずだが。。。
 まあいずれにせよ最後の最後のお楽しみぢゃw
 わかってる(と思ってる)信者も内緒にしといてくれよーw
 
 >>232 >>234
 なんとも情けない姿ぢゃ。ショックで寝込んでしまったぞ(汗
 もうちょっと神様らしく、かっこよーく描いてくれよw
 
 
- 237 :ハントの人生:2008/04/04(金) 12:07:24 ID:IG6li7fx
-  20歳   25歳    30歳     35歳   40歳    43歳     45歳 
 ↓    ↓      ↓       ↓    ↓     ↓       ↓
 ∧∧    ∧∧      ∧∧   .┃::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::  ∧||∧
 (・∀・)  ∩・∀・)   (・∀・)∩...┃:: ∧∧::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::(  ⌒ヽ
 / ⊃⊃ ヽ  ⊃ノ  /⊃  / ... ┃:::('д` ):::::::::::::∧ ∧::::::::::::::::::::::::::::::::::: ∪  ノ
 (  (    ヽ  )つ〜( ヽノ .....┃:::と  ヽ::::::::: ('д` )::::::(   )⌒ヽ;:::::::::: ∪∪
 (/(/'    (/     し^ J  ...┃:::⊂,,_UO〜:::(∩∩ ):::::|/.|/uと  )〜:::::::::::::::
 
 
 
- 238 :神様ロリー:2008/04/04(金) 12:09:56 ID:3CBkxbyx
-  神様が首吊ってどうするww 
 
 
- 239 :ムッシュ:2008/04/04(金) 17:54:56 ID:ub4n01qN
-  なあロリー。 
 与太話はこっちでやるとして隔離スレでは音楽・ギターについて語ろうぜ。
 お前の話はオ●ニー、カラオケ、自己満足で終わりか?
 
 ttp://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1194088390/149
 > 理由がよくわからんが、計算結果やゴッセンて、恨まれてるのか?w
 > 俺は彼らが嫌いなわけではない。相手が誰だろうと、つまらんことを
 > 言う発言をおちょくってるだけだw
 
 お前、それじゃあゴッちゃんや計算結果が先に何か書いてくれないと何にも
 出来ない”リアクション芸人”じゃないかww
 たまには自分で議論を立ち上げてみろ。 そしたらそしたで”うpしる”攻撃が
 始まって
 http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1194088390/521
 みたいな逃げを打つ羽目になるのかもしれんがな (爆
 
 
- 240 :ムッシュ:2008/04/04(金) 18:03:02 ID:ub4n01qN
-  ロリー。俺はこっちでお前の”オチ”を待つとするよww 
 
 今まで出てるのが
 
 * 確定事項
 http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1194088390/521
 
 以下予測(既出)
 1. 名のあるギタリストの音源借用
 2. ロリー本人が名のあるギタリスト
 3. ロリー=ゴッちゃん
 4. ロリー=タブ菌
 
 本日追加
 4. ロリー=ブタ耳
 5. ロリー=計算結果
 6. ロリー=Kakuri-7
 7. ロリー=TK
 8. ロリー=その他誰か隔離スレまたはうpスレの常連
 9. ロリー=w連打
 10. ロリー=おらんよ=3rdth=クラギしょぼいの人
 
 ロリー、この程度の”オチ”じゃ俺は納得しないかならw
 楽しみに待ってるぞ!
 
 
- 241 :ムッシュ:2008/04/04(金) 18:25:43 ID:ub4n01qN
-  >>240 
 すまん、ロリー。
 確定事項は
 http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1202491971/153
 だったorz
 
 ところでお前、年度末の繁忙期はいつ終わるんだ?
 
 
- 242 :神様ロリー:2008/04/04(金) 20:00:07 ID:3CBkxbyx
-  ラーメン! 
 
 >>239
 >たまには自分で議論を立ち上げてみろ
 
 神様にメンドイことさせるなw
 
 >>240-241
 まだ「オチ」で騒いでんのか、少しオチ(落ち)つけ、ワハハ
 オチを言った時は2ちゃんとオサラバの時だから、もう少し遊ばせろよw
 しかし俺もいろんなコテを使ってきたのーw やっぱランボーが一番おもろいよねー
 まだまだいろんなコテで遊ぶつもりだww
 
 
- 243 :ドレミファ名無シド:2008/04/04(金) 21:07:17 ID:7p04LYtM
-  >>242 
 何が2ちゃんとオサラバだよ。
 どうせまたコテ変えて、何事も無かったように出てくるんだろw
 
 
- 244 :神様ロリー:2008/04/04(金) 21:13:39 ID:3CBkxbyx
-  バレたかw 
 
 
- 245 :ドレミファ名無シド:2008/04/04(金) 21:54:54 ID:7p04LYtM
-  >>244 
 あんたの考えることはバレバレなんだよ。
 と言うことで、さあオチは?
 
 
- 246 :神様ロリー:2008/04/05(土) 16:24:09 ID:BfS5ATV3
-  やあ信者ども、元気かいww 
 
 ミ彡ミミ彡
 彡 ●Ω●)    ♪
 /  ∨ ヽ       ♪
 | |  † | |    ♪
 / \\/ ̄ヽ   .  。。。
 |  |三∪◎Σ>)三∩三Ε∃
 \_ へ_ イ /    ゚ ゚ ゚
 |  |      ビビビビビ・・・
 |  二∋  ∞∞∞∞∞∞∞
 |  || VV
 | ノ ノ
 | .| (
 / |\.\
 し'
 
 
 
- 247 :ドレミファ名無シド:2008/04/06(日) 01:06:33 ID:baRBQyRX
-  ハントさん  
 
 彡⌒ ミ
 ( ゚ω゚ )
 /   ヽ
 | |   | |
 | |   | |
 ||   ||
 し| つ |J
 .|  ||
 | ノ ノ
 .| .| (
 / |\.\
 し'    ̄
 
 
- 248 :神様ロリー:2008/04/06(日) 11:04:18 ID:xeWqxEx9
-  やっぱこの教会(下界の我が家)が一番落ち着くのう、ラーメン! 
 隔離スレも最近は全然おもろくねぇ。ここメインで書き込むことにすっかの。
 信者達よ、どんどん遊びに来てくれよーw
 迷い込んだヤツは最初に「洗礼」を受けるのを忘れるなーww
 
 ところで、ブタ耳氏が飲み屋でギターを弾いたらしい。
 ママさんがクラギに興味のある人で良かったよのーw
 汝らもたまにそういう機会があると思うが、忘れてはいかんことがある。
 
 1.ほとんどの一般大衆はクラシック音楽には興味がないということ。
 2.仮にクラシック音楽が好きでも、「ギターによるクラシック音楽」を楽しみたいと
 思う人は皆無に近いということ。
 
 否定したい気持ちも解らんではないが、残念ながらこれが事実ぢゃ、ラーメン!w
 最初は物珍しさで耳を傾けてくれるかもしれんが、最初だけぢゃよw
 しかもギターを使った「音出しの芸」を楽しんでくれるだけであって「ギター音楽」
 を楽しんでくれてるわけぢゃない。すぐに飽きられるw
 要するに、「クラギによるクラシック音楽」はギターに関係する特定層の者達の世界で
 のみ受け入れられるのだ。ほとんどの一般聴衆は表面的に賛辞を述べるだけで、心の中
 では“つまんねー”と思っとるのだ。それを勘違いして。。。wwwwww
 
 どっこい、簡単でもいいから映画音楽やポップスを弾いてみ。
 全く反応が違うのに驚くはずぢゃ。少々下手くそでも受けること間違いなし!
 押尾コーちゃんのギターソロが、なんであそこまで一般聴衆に爆発的に支持されてるか、
 そして皆がギターに憧れ、アコギが急速に普及してきたか。。。ギター(弦)の種類や
 特殊テクの違いぢゃないことくらい解るだろ?w
 
 普通の人の前で弾く時のために、クラ曲以外のレパートリーを必ず10曲程度は用意しておくこと。
 忘れるでないぞww
 
 
- 249 :G.ゴッセン ◆nLHOCrIUHY :2008/04/06(日) 13:42:07 ID:5vZmxALZ
-  >神様ロリー 
 
 >2.仮にクラシック音楽が好きでも、「ギターによるクラシック音楽」を楽しみたいと
 思う人は皆無に近いということ。
 
 私はこれになるようです。
 それに加えて、「聴きたいと思わないが(セゴビア以外)弾きたいと思う」という項目も
 あるように思います。
 これはどうしようもないタイプかもしれませんね。
 しかい、ギターはそういう面もある楽器に思います。
 現実に自分自身で弾くことによって「音楽を味わう」ことができるが、その演奏を録音して
 プレイバックするとあまり聴けたものじゃないということです。
 そういう演奏しかできなくても、「弾いている時間」は素敵な音楽を奏でている気持ちに浸
 れる楽器である、ということになるのでしょう。
 
 だから、他者の演奏を否定し合う人たちが多いのかもしれません。
 表(?)の隔離スレの私の記述とこの裏隔離スレの神様ロリーさんの話が微妙にリンクして
 いるようで、ひとこと書かせていただきました。
 
 
- 250 :神様ロリー:2008/04/06(日) 22:42:39 ID:xeWqxEx9
-  おおゴッセンよ、我が子よ、汝の存在を許す、ラーメン! 
 
 >「聴きたいと思わないが弾きたいと思う」という項目もある
 >「弾いている時間」は素敵な音楽を奏でている気持ちに浸れる楽器である
 
 この言葉だけ読めば汝の言うとおりぢゃ。俺も含めてほとんどのギター愛好家がそんな監事だw
 一般大衆のみならず、クラギ愛好家でさえも、実は他人(プロ含む)のクラ曲の演奏を
 「クラシック音楽」として楽しんで聴いている者などほとんどいない(錯覚してる者は多いが)ww
 
 俺は他人のクラ曲演奏を結構聴くが、なにも「クラ音楽」を楽しんでいるわけではない。
 運指やテクや表現の参考として聴いてるだけだ。ほとんどのクラギ愛好家はその程度ぢゃw
 そして汝が言うとおり、自分が弾く時はなぜか「音楽を味わう」ことができるのだ、オモロイものよのぅw
 
 
- 251 :ムッシュ:2008/04/07(月) 11:19:14 ID:33OlFzey
-  >>248 
 > どっこい、簡単でもいいから映画音楽やポップスを弾いてみ。
 > 全く反応が違うのに驚くはずぢゃ。少々下手くそでも受けること間違いなし!
 
 > 普通の人の前で弾く時のために、クラ曲以外のレパートリーを必ず10曲程度は用意しておくこと。
 > 忘れるでないぞww
 
 あ、あれぇ?? ロリー、どうしたんだ??
 お前は”人の評価なんか関係ない。自己の満足を追求する”演奏行為は公開○○○ニー
 野郎じゃなかったのか??
 
 ttp://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1194088390/907
 > 自分なりに満足できる表現ができるようになれば、あとは聴く人がその
 > 表現(音楽)をどう感じるかの問題であって、僕にはどうしようもない
 > ことです。でも、客受けのために「自分の音楽」に手を加えようとも思い
 > ませんし、事前に客受けを計算しようとも思いません。
 
 ttp://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1202491971/226
 > 226 名前:ハント[sage] 投稿日:2008/02/15(金) 04:59:33 ID:HKt4FYje
 > 僕は映画の少女の心の中を僕なりに想像して、僕の感性で音表現しました。
 > まぁ、自分的には満足しています。聴く人の感じ方は僕にはどうしようもない
 > ことですw
 
 ねぇ、ロリーもやっぱり大勢の人に”ウケ”たいの?
 みんなに”ウケ”て”上手いですね!” ”さすが、神!”って絶賛が欲しいの??
 そのために”事前に計算”して”客受けのいい”クラ以外のレパートリーを
 10曲以上用意してるの???
 
 
- 252 :ムッシュ:2008/04/07(月) 11:44:51 ID:33OlFzey
-  >>240に追加、 
 11. ロリー=N工作員 (>>145)
 
 これはほかの要素と複合ってこともありうるね。
 今俺的には 9(&11)、10(&11)が急浮上だな。 大穴で3(&11)の芽も出てきた。
 
 まあ、俺の想像の範囲内の話だからww
 お前がもっと刺激的でみんなを驚かせる”オチ”を用意していることを期待してるよ、ロリー。
 
 
- 253 :神様ロリー:2008/04/07(月) 11:53:55 ID:AEMLl8iK
-  ムッシュよ、ラーメン! 
 
 >>251
 依頼を受けてあちこちで演奏してんだから依頼先からの演奏プログラム要望も
 尊重しないとなw で、俺自信も弾く気になれる曲の中から選んで調整してる。
 
 > でも、客受けのために「自分の音楽」に手を加えようとも思い
 > ませんし、事前に客受けを計算しようとも思いません。
 
 選曲ぢゃなく音楽表現のことぢゃ。
 
 >ねぇ、ロリーもやっぱり大勢の人に”ウケ”たいの?
 
 ウケたいんじゃなくて、ウケてしまうのだww
 
 
- 254 :ムッシュ:2008/04/07(月) 12:11:55 ID:33OlFzey
-  >>253 
 即レスありがとう、ロリー。
 
 > 依頼先からの演奏プログラム要望も
 > 尊重しないとなw
 
 > 選曲ぢゃなく音楽表現のことぢゃ。
 
 なるほどね、理解したよ。
 
 > 依頼を受けてあちこちで演奏してんだ
 > ウケたいんじゃなくて、ウケてしまうのだww
 
 すごいねぇ〜、ロリーは。 いろんなところから演奏以来が来まくってて、どこでも
 大ウケなんだwww
 
 じゃあ、ここや表スレの住人はおおむね耳が糞なんだね(>>8-10)
 だったらこんなとこ来て相手することないじゃんw
 ”ウケ”て絶賛の嵐をくれる信者”だけ”相手に”神”として君臨してればいいんじゃない??
 
 
- 255 :神様ロリー:2008/04/07(月) 12:41:24 ID:AEMLl8iK
-  ラーメン! 
 
 >じゃあ、ここや表スレの住人はおおむね耳が糞なんだね
 
 もしくは「好み」が特殊ということだろうw
 てか、2ちゃんの連中はひねくれた聴き方してんぢゃねぇのか?w
 もしマジにあんな耳しかないのなら、ギターはやめたほうがよいぞ、ワハハ
 表隔離でゴッちゃんが言うように、何度も同じ所に依頼されてコンサートを
 したり同じ曲をリクエストされるという事実が、自分の演奏への自信の源ぢゃ。
 
 >だったらこんなとこ来て相手することないじゃん
 
 神様が布教活動をしなければクラギ界の将来は絶望的だろ?ww
 もうかなり効果が出てきてるのがわからんか?w
 
 
- 256 :神様ロリー:2008/04/07(月) 12:52:36 ID:AEMLl8iK
-  汝らも、ボランティアでも良いから一般大衆の前で弾く機会を多くつくることぢゃ。 
 どんな曲、どんな演奏が求められているか、よーーく解るぞw
 気に入って貰えなければ二度と依頼は来ないし、他所への紹介もしてもらえない。
 クラギという楽器が悪いのではない、ギターを操る人間が悪いのだ、ワハハ
 ギターの柔らかくて甘い音色は、音楽世界を支配する可能性を秘めているのに、
 ああもったいないことぢゃw
 
 
- 257 :神様ロリー:2008/04/07(月) 13:05:31 ID:AEMLl8iK
-  ホームパーティーとか50代以上の年齢層が相手だと断然昔の映画音楽がウケるし、 
 表隔離>>825のシャンソン等のポピュラーもウケる。
 なぜか年齢層に関係なく特にウケるのが「やさしく歌って」。なんでだろ、不思議。
 若い年齢層のために最近はレギュラーチューニングで弾ける押尾のバラード曲も数曲レパに加えた。
 ライブハウスだとボサやジャズ系が中心。歌の伴奏もやるが、凝った伴奏をやれるのがクラギ奏者の強みだ。
 老人施設など高齢者層でのコンサートでは、欠かせないのが演歌ぢゃな!
 表隔離>>825で紹介の各演歌くらいはぜひマスターしておきたいよねw
 病院の院内コンサートだとやはりヒーリング系だ。なぜか名画「鉄道員」のテーマが結構ウケる。
 入院患者は気弱になってるせいか、聴きながら涙を流してくれる人もいたりして、
 コンサート終了後に握手を求められたりして、そんな時が「ギター弾いててよかったー」と
 思える至福の時だ。
 
 クラシック曲に関しては、ほとんどポピュラー化してるクラ曲以外は一般聴衆の前で弾くことが
 めっきり減ってしまった(しかも弾く時はポピュラーアレンジ版)。とにかく反応が悪いのだよ。
 演奏しながらチラチラと聴衆の仕草や表情を見てるとよくわかるw
 
 狭い世界の中だけでクラ音楽弾いて○ナニーを見せ合ってるのも良いが、
 外の世界にも飛び出してみるがよい。考えに変化がおこるはずぢゃ。
 
 
- 258 :ムッシュ:2008/04/07(月) 13:33:38 ID:33OlFzey
-  なあ、ロリー。 
 
 ttp://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1207477391/
 ttp://www.solo-guitar.net/up/
 
 こういう世界のほうがお前に向いてないか?
 
 
- 259 :神様ロリー:2008/04/07(月) 14:20:53 ID:AEMLl8iK
-  >>258 
 アコギとクラギが入り乱れてるからなー
 やっぱクラギによるソロでないと興味ないね。
 それと、クラシック音楽も自分で弾く分にはすごく楽しんでる。
 ゴッちゃんと同じく他人の演奏を好んで楽しむ気になれないだけだww
 
 
- 260 :ムッシュ:2008/04/07(月) 14:49:18 ID:33OlFzey
-  >>259 
 なるほどね。 理解した。
 
 * 選曲は聴衆に合わせて”サービス”
 * 表現は自己満足優先の”○○ニー”
 * 楽器はナイロン弦のクラギしか興味がない。
 * 弾く分にはクラギ曲も楽しいが人の演奏を聴く気にならない
 
 ってとこか。
 性癖同様かなりマニアックなやつだなww クラギオンリーの人種と総人口は大して
 変わらん、いやむしろ少ないかも知れんな。
 ナイロン弦によるソロでポピュラーを弾くって、それをメインでやってるプロって聞いた
 ことないし、CDも(俺は)知らんからなぁ。
 
 しかし今日はやけに素直で、リアルの世界での活動状況やバックグランドを(妄想で
 ないとすればww)事細かに語ってくれてうれしいよ、ロリー。
 
 
- 261 :ドレミファ名無シド:2008/04/08(火) 00:38:10 ID:mddnmQmf
-  ハントさん  
 
 彡⌒ ミ
 ( ゚ω゚ )
 |  |      ビビビビビ・・・
 |  二∋  ∞∞∞∞∞∞∞
 |  || VV
 | ノ ノ
 | .| (
 / |\.\
 し'
 
 
 
 
- 262 :ドレミファ名無シド:2008/04/09(水) 12:58:53 ID:CrCBlXnz
-  文化館のシニアコンクールまであと1ケ月切ったね。 
 みなさん準備は順調に進んでる?
 
 
- 263 :ドレミファ名無シド:2008/04/09(水) 13:21:31 ID:NnT+R+0Y
-  >>262 
 シニアコンクール出るの?頑張れよ。
 俺は9月の埼玉ギターコンクール出る予定。
 先日課題曲の楽譜送ってもらったんだけど、
 タレガのプレリュードNo.11の楽譜にミスプリがあったぞw
 気付かずに楽譜通りに間違えた音で弾く人が出そうだな。
 俺は曲を知っていたからすぐ気が付いたけどね。
 
 
- 264 :ドレミファ名無シド:2008/04/09(水) 13:50:36 ID:CrCBlXnz
-  >>263 
 埼玉も出る予定だよーーん。
 漏れもタレガ11の予定。阿部ちゃん全音版。
 
 
- 265 :ドレミファ名無シド:2008/04/09(水) 14:00:51 ID:NnT+R+0Y
-  >>264 
 両方出るの、もしやギター大好きコンペも出る予定なのかな?
 楽譜は主催者から取り寄せて確認してる?
 タレガの前奏曲11番って言っても2種類あるから気をつけたほうがいいぞ。
 タレガは作品番号付けてないから、心配だったんで俺は送ってもらった。
 
 
- 266 :ドレミファ名無シド:2008/04/09(水) 16:12:24 ID:NnT+R+0Y
-  ハントさんも一緒にコンクール出ませんか? 
 ハントさんが駄目なら友人のロリーさんやランボーさんでもおkです。
 そうすれば神様自らスレタイを実行し、その実力を広く下界の人間に示す
 ことになり、何物にも代えがたい布教活動→信者激増になるかと思います。
 そう、あなたの兄弟の一人キリストのように光臨するのぢゃ。
 9月まで時間もまだまだ十分にありますので、何卒ご高配を。
 
 
- 267 :ムッシュ:2008/04/09(水) 16:36:21 ID:PvrudVq/
-  >>266 
 > ハントさんも一緒にコンクール出ませんか?
 
 無理無理www
 
 ttp://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1202491971/518
 > コンクールって何のためにあるんだろね?ww 演奏技術コンクールなら理解できるがw
 
 ttp://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1202491971/522
 > コンクールの審査員は物差しが「特殊」だと思うよ。「特殊」って優れてい
 > るという意味じゃないぞwwww
 >
 
 ttp://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1202491971/698
 > ものすごく上手い子がいて「ああ優勝はあの子だね」と周りでヒソヒソ声。俺の家族も皆そう思った。
 > ところが結果は入賞すらもしなかった「え?なんで?」。いったいどういう感覚?
 > 一般大衆にはわからん世界だコンクールってのはww
 
 ttp://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1204263844/644
 > クラギコンクールはクラシック音楽中心のギター愛好家のためのものだと思うよ。
 > 課題曲等もクラシックばかりだし審査員もそういう世界の人ばかり。
 > コンクールなどは客観的評価と言っても一般的評価とはまた違う希ガス。
 
 ロリーにとってはクラシックギタリスト・他楽器奏者・評論家から評価よりライブハウスの
 観客・老人施設の入居者・入院患者あるいはホームパーティに招いてくれる友人からの
 評価のほうが価値のあることのようだからなwwww
 
 
- 268 :ムッシュ:2008/04/09(水) 16:50:22 ID:PvrudVq/
-  おっと、最後の引用URLはり間違えた 
 ttp://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1204263844/664
 
 しかし、老人施設の入居者・入院患者からの評価って言うのは”老い”や”病”という
 不安な精神状態の時に”音楽”という”癒し”が与えられてるっていうシチュエーションを
 考慮すべきで(ロリー自身も”気弱になってるせいか”と書いているが)その”癒し”の質が
 多少低くても
 > 聴きながら涙を流してくれる人もいたりして、
 > コンサート終了後に握手を求められたりして
 くれるんじゃないかww
 
 まあ、ホームパーティーに呼んでくれる友人ってのつまり”身内”なわけで
 そりゃあ面と向かって本音を言わんだろうし、一度演奏させちまったら2度目からまた
 呼ぶとなれば(心の中で1度目に弾かせてしまったことを後悔しながらもww)社交辞令と
 して”またギター弾いてくれる?”くらい言うわなwww
 
 ライブハウスの観客ってのもピンキリだしなw所謂”昼の部” ”飛び入りの部”では
 すげえのが弾いてることもあってそん時の客層はそれなりだよねwww
 
 一方コンクールはわずかな参加費でステージ演奏できてクラシックギタリスト・他楽器奏者・
 評論家から評価してもらえるわけだから、それに価値を見出せるならいい機会だと思うよ。
 
 
- 269 :ムッシュ:2008/04/09(水) 16:58:52 ID:PvrudVq/
-  というかロリーよ、 
 おまい実は過去にコンクールに何か嫌な思い出でもあるんじゃないか?
 
 > クラシックギタリスト・他楽器奏者・評論家から評価よりライブハウスの
 > 観客・老人施設の入居者・入院患者あるいはホームパーティに招いてくれる友人からの
 > 評価のほうが価値のある
 
 と考えるのは自由だが、だからといってコンクールの評価は一般聴衆の評価と異なる
 という結論にはたどり着かないと思うんだが、、、、
 
 確かに、コンクール入賞者でも”中には”一般聴衆に受けない演奏しか出来ない人がいるというのは
 事実だと思うが(例外的な事例) 逆にコンサートを開いて有料でも見に来てくれる客がいる、CDを
 購入して聞いてもらえる、あるいはお金を払ってでも習いたいという人がいる、すなわちギターを
 職業としている人の”大半が”コンクール入賞者であるというのもこれまた事実だぞ(一般的な事例)
 
 
- 270 :神様ロリー:2008/04/09(水) 17:23:20 ID:Wq6NIrzA
-  コンクール厨たちよ、汝らの存在を許す、くつろぐがよいぞ、ラーメン! 
 
 発表の機会が少ない汝らにはコンクールの存在は必要かもぢゃな。
 たしかに刺激にもなるし目標もできる。練習するから技術も向上する。
 頑張るがよいぞ! ラーメン
 
 ただ忘れてはならぬ。演奏は、多くの人に聴いてもらって、なおかつ喜んで
 もらえてなんぼのものぢゃ。特殊で狭いクラギ世界での評価(実力)も
 一般聴衆の前では全く無力ぢゃ。それを知ってもらうために>>256のようなことを
 書いた。コンクール優勝者であってもタレガの前奏曲11番なんぞを一般聴衆の
 前で弾いたら、石が飛んでくるか「声なきブーイング」の嵐だぞw
 小さな世界の中で満足できるならそれもよいが、クラギのイメージダウンだけは勘弁だw
 
 民謡専門の三味線奏者が弾くソロの三味線演奏(ローカル民謡)を聴いてて楽しいと
 思うか?w よほどの民謡好きか三味線好きでなきゃ、いかに一流奏者だろうが「糞」で
 しかないだろw
 ところがどうだ、吉田兄弟の登場でマイナーな三味線が一気にマスコミや一般大衆の注目を
 集めた。理由を考えたことあるか? 三味線への固定観念を吹っ飛ばし、型にはまらず、
 他楽器とのコラボ、多彩なジャンルの曲への挑戦、自分の望む音楽を追究していく彼ら。。。
 
 
- 271 :神様ロリー:2008/04/09(水) 17:32:00 ID:Wq6NIrzA
-  なあムッシュよ、勘違いするな、俺は無料では出張演奏やライブは引き受けんよww 
 金を出してまでつまらん演奏を聴かせてくれって依頼するやつがいるもんかの?w
 友人のホームパーティー? 弾かずに飲み食いするよw
 
 
- 272 :ドレミファ名無シド:2008/04/09(水) 17:41:48 ID:CrCBlXnz
-  >>265 
 ご丁寧にどうも。
 主催者と連絡とってみます。ありがとう。
 
 >>266-269
 以後、このスレではスルーしませんか。あれ。邪魔だしw
 
 
 
- 273 :神様ロリー:2008/04/09(水) 17:48:14 ID:Wq6NIrzA
-  >>272 
 バカモノ! ここは俺のためのスレだw
 荒らすつもりなら神の天罰として攻撃するぞい、ラーメン!
 汝らの新スレを立てるがよいw
 
 
- 274 :ドレミファ名無シド:2008/04/09(水) 17:51:15 ID:CrCBlXnz
-  事実だと思うが(例外的な事例) 逆にコンサートを開いて有料でも見に来てくれる客がいる、CDを 
 購入して聞いてもらえる、あるいはお金を払ってでも習いたいという人がいる、すなわちギターを
 職業としている人の”大半が”コンクール入賞者であるというのもこれまた事実だぞ(一般的な事例)
 
 270 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
 
 
 271 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
 
 
 272 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2008/04/09(水) 17:41:48 ID:CrCBlXnz
 >>265
 ご丁寧にどうも。
 主催者と連絡とってみます。ありがとう。
 
 >>266-269
 以後、このスレではスルーしませんか。あれ。邪魔だしw
 
 
 273 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
 
 
 
 
- 275 :ムッシュ:2008/04/09(水) 17:53:12 ID:PvrudVq/
-  >>270 
 ロリー、お前はよくわからんやつだなぁww
 
 > 演奏は、多くの人に聴いてもらって、なおかつ喜んで
 > もらえてなんぼのものぢゃ。
 
 ttp://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1194088390/907
 > でも、客受けのために「自分の音楽」に手を加えようとも思い
 > ませんし、事前に客受けを計算しようとも思いません。
 
 ttp://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1202491971/226
 >聴く人の感じ方は僕にはどうしようもない
 > ことですw
 
 どっちなんだ???
 
 やっぱりお○ニーは虚しい、多くの人に聞いてもらいたい・ウケたいと思っている
 のじゃないか、ロリー??
 
 
- 276 :ムッシュ:2008/04/09(水) 17:59:29 ID:PvrudVq/
-  >>272 
 逆にあなたのようにまじめにギター上達を目指し、コンクールに挑戦しようとするならば
 ここ(隔離スレのそのまた裏スレ)でなく、総合スレで議論するなり、うpスレで感想を
 求めるなり、せめて隔離スレあたりが適当ではないでしょうか?
 ここは彼の名を冠したスレッドでもあり、彼の”居場所”として使わせてあげましょう。
 彼の相手は僕が引き受けますからwww
 
 ちょうど隔離スレは今議論が停滞気味です。
 タレガの11番を課題曲に議論を立ち上げてみれば?
 
 ご検討をお祈りします。
 
 
- 277 :ドレミファ名無シド:2008/04/09(水) 18:00:33 ID:NnT+R+0Y
-  >>272 
 そうだね。このスレはコンクール専用スレとして活用しましょうか?
 じゃあ、そう言うことでこれ以降コンクールの話題に絞って行きましょう。>>all
 
 
- 278 :ムッシュ:2008/04/09(水) 18:09:47 ID:PvrudVq/
-  >>271 
 ロリーwwwwwwwいやはやもうwwwwwww高らかにプロ宣言かwwwww
 だめだ、腹がよじれそうだwwwwwww
 
 http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1202491971/59
 5万のヤマハしかもってないおまいがwwwww
 
 http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1194088390/256
 録音もファイル化も誰かに頼まないと出来ないおまいがwwwww
 
 http://www.yonosuke.net/u/8a/8a-28651.mp3
 こんなみょうちくりんなアーティキュレーションで禁遊を弾いちゃうおまいがwwww
 
 もうだめだwwwwおまい俺を殺す気か?wwwwwwwww
 
 
- 279 :ムッシュ:2008/04/09(水) 18:12:48 ID:PvrudVq/
-  >>277 
 >>276にも書きましたが、コンクールの話題を話すのに適当なスレはほかにも沢山
 ありますがロリー君がほかで迷惑掛けないように閉じ込めておける場所(本当の隔離部屋w)
 はここしかありません。
 どうか、他のクラギ関連スレの健全な発展のためにもご協力願えませんでしょうか?
 
 番人;ムッシュ
 
 
- 280 :ムッシュ:2008/04/09(水) 18:25:17 ID:PvrudVq/
-  なあ、ロリー。証拠隠滅を計ってもだめだぞ。おまいの音源は俺がローカルに 
 保存したww
 
 >>271
 > 俺は無料では出張演奏やライブは引き受けんよww
 
 そりゃボランティアでも慰問演奏に行けばそれなりの謝礼をするのは礼儀だからな。
 
 > 友人のホームパーティー? 弾かずに飲み食いするよw
 ってことはおまいは身内以外のホームパーティーからお声がかかる有名ギタリストなんかww
 アトラクションにプロの生演奏を呼ぶとはそれなりの裕福層と思われ、そういうそうに名が
 売れてるとは、さぞや高名なギタリスト氏なんだろうなww
 
 吉田兄弟を例えに出してるけどねぇ
 http://yoshida-brothers.jp/p01profile/index.php
 良一郎12歳、健一10歳で津軽三味線奏者の初代佐々木孝に師事
 
 津軽三味線全国大会(弘前)出場を皮切りに全日本津軽三味線東京大会、
 青年じょんがら節部門準優勝(1998・良一郎)、
 津軽三味線コンクール全国大会(日比谷)一般男子の部優勝(1999・健一)
 他数々の賞を受賞
 
 基礎からの地道な積み重ねがあった上での
 
 > 型にはまらず、
 > 他楽器とのコラボ、多彩なジャンルの曲への挑戦、自分の望む音楽を追究していく彼ら
 
 なのよwwww
 
 
- 281 :ムッシュ:2008/04/09(水) 18:28:20 ID:PvrudVq/
-  >>272、>>277 
 あっ、でもロリーと一緒に僕の名前もあぼーんリストにいれちゃうって言うのも
 ありですよねw
 
 
- 282 :ドレミファ名無シド:2008/04/09(水) 18:37:02 ID:CrCBlXnz
-  >>277 
 次スレは「ギターコンクール総合スレ」にしたいですね。
 
 >>276ムッシュ
 隔離スレは、誰かさんみたいな方を隔離するための場所ですよね。
 総合スレは、コンクールも含めた全ての話題の場所だけど、単一の話題に絞られた人たちが
 うろちょろしたら迷惑かもしれないし。
 うpスレって既にスレスタイルが確立されてるから、あそこはあそこでいいでそ。
 
 
 
- 283 :ドレミファ名無シド:2008/04/09(水) 18:48:27 ID:NnT+R+0Y
-  >>282 
 それいいね。賛成。
 だけど、ここはムッシュさんの言うとおりハントさんの隔離部屋になってるので、
 新規にコンクールスレ立てようか?
 総合でコンクールの話ばかりディープにやると迷惑する人もいるだろうからね。
 君が立ててくれる?俺はこれからしばらく手が離せないので、続きは今夜にでも。
 
 
- 284 :ムッシュ:2008/04/09(水) 19:02:21 ID:PvrudVq/
-  >>283 
 > だけど、ここはムッシュさんの言うとおりハントさんの隔離部屋になってるので、
 > 新規にコンクールスレ立てようか?
 
 それが一番ありがたいですが、>>281もありだと思います。
 
 彼には彼の居場所を残してあげましょう。さもないと彼は>>116あたりで僕が引用してきたような
 妄言をそこここに撒き散らしてとても迷惑ですからww
 彼は多分もうなにもうpしない(出来ない)でしょうし、”カラオケのように歌えばいい”以上の
 音楽の話をするのも不可能でしょう。そして>>256-257のような妄想の産物を撒き散らすだけ
 でしょうから。
 
 
- 285 :ドレミファ名無シド:2008/04/09(水) 19:25:45 ID:CrCBlXnz
-  >>283 
 クラギ関連だけであまり沢山スレ立てるのもなんだから、ここ消費しませんか?
 もちろんムッシュさん他の方はご自由に使って頂いても問題ないし。
 でも、出る人同士なら情報を交換しあったり、共感しあえるけど、
 出ない人とは共感しあえないだろなーー
 あの時あのコンクールで一緒だった、なんて間柄は一生モンだしね。
 
 >>ムッシュ
 あまり議論したくないんですよねーー。
 だってギターって弾いて楽しむものでしょ。
 議論するものじゃないし、時間の無駄だし。
 
 コンクールとかオーディションとかコンペティションって、出る人の数だけ意義があると
 思うんですよ。人それぞれね。
 上手いから出るとか、上手くなりたいから出るとか、復帰を飾りたいとか、目標にしたいとか、踏み石にしたいとか。
 だから、コンクールの意義なんて絶対に議論したくないし、自分の意義を他人に押し付ける人
 なんか絶対無視がいいと思うし。
 
 タレガですか?自分で弾いて楽しけりゃ聴いてる審査員だってきっと楽しいでしょうね。
 タレガは議論の題材にするためにあの曲書いたわけじゃないかもね。
 
 
- 286 :神様ロリー:2008/04/09(水) 19:33:24 ID:Wq6NIrzA
-  ほら賑やかになった、俺の意のままぢゃなw 
 ムッシュ相手だけぢゃつまらんしのぅ、ワハハ
 
 ここは俺の教会だが、神を隔離するのは不可能ぢゃよw
 どこにだって出没して、おちょくって遊んで暇つぶしーww
 
 >>275
 ムッシュよ、汝も相当軽い頭だな、何度言えば解るんだ?w
 俺は公開オナニーするだけ。そのオナニーを何度も見たいんだってッ!ww
 
 >>278
 俺はギターは選ばないよw 弘法筆を選ばず!ワハハ
 高級ギターもってりゃ上手くなるとでも?w
 録音技術があるのとギターが上手いのと、何か関係でも?w
 汝はいくらのギターだ? わしと音色やテクで勝負してみるか?ww
 選曲は汝に任せる。汝のレベルに合わせるよw
 
 >>280
 さっそくローカルに保存したってか、単純な奴だ。汝は幸せ者よのう、ワハハ
 吉田兄弟に演奏技術がなければ、あんなに売れるわけないだろw
 俺がいつも言ってるだろ、技術は表現の前提だってなw
 それとあまりブランドにこだわるなよw お前のような奴だろうな、学歴にこだわる奴ってw
 
 まあ、汝が俺にケチつける資格があるかどうか、禁遊でも魔笛でもいいからうpしてみろってw
 (質問)俺よりも上手く弾ける自信があるのか? うpして証明できない理由があるのか?
 この質問から逃げるなよw お前だけは口先カスだと思いたくないw
 
 
- 287 :神様ロリー:2008/04/09(水) 19:38:16 ID:Wq6NIrzA
-  >>285 
 汝はまともなことを言うのぅ。
 汝の邪魔はしたくないからコテることをオススメする、ラーメン!
 
 
- 288 :ドレミファ名無シド:2008/04/09(水) 19:46:18 ID:+snKPzOC
-  しかしみなさん暇ですねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 
 
 
- 289 :神様ロリー:2008/04/09(水) 19:50:17 ID:Wq6NIrzA
-  それは言える。なぜなら暇つぶしだからだww 
 
 
- 290 :チューニング娘。:2008/04/09(水) 20:21:42 ID:RHgSbeNh
-  ローリーさんが実は押尾コータローだった! 
 なんてオチを希望です(^-^)
 
 押尾さんアレンジのニューシネマパラダイスとか好きb
 先輩はリボンの騎士がいいと宣ってマス。
 作曲が富田勲さんとゆ〜有名な方だそうな…
 コンクール出場予定の方はガムバッテくださいね〜p
 
 
 
- 291 :神様ロリー:2008/04/09(水) 22:25:16 ID:Wq6NIrzA
-  チューニング娘。ってモーニング娘。よりも若いのか?w 
 ヨダレが出てきそうなコテぢゃなー、ここに住み着いてくれ、ラーメン!ww
 
 俺が押尾? あそこまで売れてりゃここで暇つぶしするヒマはないだろw
 しかし彼も大したものよのぅ。アコギも昔はフォークギターなどと呼ばれ伴奏楽
 器程度にしか思われていなかったが、ソロ楽器として見事に注目を集めた。
 ナイスなアレンジや演奏や奏法で、一般聴衆のハートをしっかりと掴んだよねー彼は。
 ニューシネマもレギュラーチューニングで特殊奏法もなさそうだから、クラギプレイ
 ヤーでも充分弾けるね。風の詩とか木もれ陽などのバラード曲も甘い音色のクラギ向きだ。
 
 
- 292 :ムッシュ:2008/04/09(水) 22:54:48 ID:fxR5DWci
-  >>285 
 > コンクールとかオーディションとかコンペティションって、出る人の数だけ意義があると
 > 思うんですよ。
 
 了解です、というか僕もそう思います。
 ”議論”という言い方が悪かったかもしれません。
 ”有益な情報交換”が出来るといいですね。
 
 > タレガですか?自分で弾いて楽しけりゃ聴いてる審査員だってきっと楽しい
 あなたの言うとおり出る人の数だけ意義はありますから”楽しむこと”が第一義なら
 それもいいでしょう。
 もし入賞を狙うんなら、自分が楽しむ”だけ”ではひょっとして難しいかもしれません。
 まあ、どっちにしてもあなたの目標が達成できるよう、がんばってください。
 
 
- 293 :ムッシュ:2008/04/09(水) 23:16:38 ID:fxR5DWci
-  >>286 
 > ムッシュよ、汝も相当軽い頭だな、何度言えば解るんだ?w
 このことがそっくり返すぞ、ロリー。
 
 > 俺は公開オナニーするだけ。そのオナニーを何度も見たいんだってッ!ww
 オ○ニーを見せて喜ぶやつ・人のオ○ニーを見て喜ぶ、そんなマニアックの
 性癖の持ち主が大勢いると思うか?
 
 そもそもおまえ自身が
 > 自分で弾く分にはすごく楽しんでる。
 クラシック音楽を一般聴衆の前で弾いたら
 > 石が飛んでくるか「声なきブーイング」の嵐だぞw
 
 ってもう、何言ってんだか理解不能だww
 
 いいか、みんな長い時間掛けて何度もお前に説明してるんだぞ、ロリー。
 http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1202491971/216
 > 「思いっきり悲しい気分」のフレーズを弾くときに一緒に悲しい気分になっているだけで、現実
 > にはただ力んで弦を引っ張ってガチャガチャと耳障りな音を発生させておいて、「最高に悲しい
 > 気分で弾いたんだ」と言われても「ああ、そうなんですか。でもこの雑音はあなたの悲しい気持ち
 > の表現とは何の関係も見出せませんね」と答えるしかありません。
 
 すなわちお前がいくら
 >>137
 > 俺的には薄幸のロリ少女の心の中の感情の起伏を
 > 表現してるわけで酢ww 地震計みたいな機械で感情の起伏を表示したらあんな感じ(いやもっと複雑な起伏)になるかと。
 という思いを込めてあんなに細かく音量変化をつけて弾いたところで
 
 http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1202491971/
 > 曲全体がプルプル震えてるイメージ。
 
 と取られてしまっては何の意味もないわけだ。
 
 
- 294 :神様ロリー:2008/04/09(水) 23:25:31 ID:Wq6NIrzA
-  >>293 
 だから俺の質問に答えろよw
 
 (質問)俺よりも上手く弾ける自信があるのか? うpして証明できない理由があるのか?
 
 ま、まさか禁遊の前半すらもまともに弾けないんぢゃないだろうな!(汗
 で、俺の演奏に偉そうにケチつけてんのか?ワハハ
 なあムッシュよ、おまえも口先カスだったようだな、俺は悲しいぞww
 
 
- 295 :ムッシュ:2008/04/09(水) 23:36:38 ID:fxR5DWci
-  >>286 
 > 高級ギターもってりゃ上手くなるとでも?w
 確かにギターの技術との相関性は薄い。 しかしなぁ、ロリー、これで俺は
 お前のがどういうところで演奏してきたやつかおおむね察しが付くわけだ。
 
 PA無しで現在の価格で30万未満の楽器で音が通るスペースは所謂
 サロンコンサート(聴衆が100名以下のハコ)までだ。
 30〜50万でも丹念に探せば音楽専用ホールなら500人くらい、多目的スペース
 (こいつは会場ごとに響きが非常に違うので一概に言えないところがあるがおおむね)
 200人くらいまでのスペースでなら何とか鳴ってくれる楽器を見つけることが出来る。
 
 以上は音量の問題、もしお前がサロン程度のスペースもしくはPA増幅が普通の
 ライブハウスのみで演奏するなら5万の楽器でも問題ない。
 
 問題は音色のほう、弾弦位置、タッチによる音色の変化のレンジの幅、これは
 もう値段による差は歴然。
 
 俺の楽器か? 古いものだが今の定価なら30万くらいかな? 400人定員の音楽
 ホールなら何とか後ろまで通る音が出てた様だからね。
 でも音色のレンジは所謂名器たちと比べるとその差は歴然、全然だめだww
 
 でも今は買い換えようとは思わない。なぜかって? そういった名器を楽器点で
 試奏したりあるいは持ち主の好意でちょっと弾かせてもらって感じたのはタッチに
 よる音色の変化がデリケートすぎてコントロールできないから。もっと右手が安定
 するまで今の楽器が俺にはお似合いだな。
 
 
- 296 :ムッシュ:2008/04/09(水) 23:37:14 ID:fxR5DWci
-  >>294 
 ちょっと待て、順番に全部書かせろww
 
 
- 297 :ドレミファ名無シド:2008/04/09(水) 23:40:06 ID:bVfyBVSy
-  >>294 
 お前、下手過ぎ。
 ドレミからやり直したほうがよい。
 アマでも下の部類だぞ。
 
 
 
 
- 298 :神様ロリー:2008/04/09(水) 23:44:22 ID:Wq6NIrzA
-  >>297 
 あらら、また口先カスの登場か、賑やかで楽しいなー ワハハ
 
 
 
- 299 :ムッシュ:2008/04/09(水) 23:47:01 ID:fxR5DWci
-  >>286 
 > 録音技術があるのとギターが上手いのと、何か関係でも?w
 おまえ自分の演奏を録音して研究したりしないのか?
 だからあんなオナ(ry
 
 >>294
 ふぅ、やっと追いついたぜw
 
 > 俺よりも上手く弾ける自信があるのか?
 もちろんだww
 
 > うpして証明できない理由があるのか?
 そんなもんはない。 どうだ、うpしてほしいか?
 お前のやり方をまねしてやろうかwww
 
 なら、まず「ムッシュ様、お願いですから演奏を聴かせて下さい」と頼めw
 (参考)
 http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1194088390/462
 
 俺はお前みたいに心が狭くないから5人以上とかケチなことは言わないぞ
 お前が頼めばそれでOKだ。ただ平日の夜中にフルトーン出せるようなド田舎に
 住んでるわけじゃないんで週末になるがな。
 
 
- 300 :ドレミファ名無シド:2008/04/09(水) 23:53:28 ID:bVfyBVSy
-  >>298 
 おまえ、腱鞘炎だろ。
 
 
 
- 301 :ムッシュ:2008/04/09(水) 23:53:33 ID:fxR5DWci
-  >>297 
 激しく同意www
 別にいまさら俺がうpしなくても
 
 http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1204263844/606-608
 ここにロリー(当時ハント)より上手いのが6人もいるわけだしなwww
 
 あっ、ロリー俺は逃げてないよ。 お前が>>299を履行してくれるならちゃんとうp
 するからww
 
 どっかの誰かさんみたいに先に何人うpしたらとか逃げ回った挙句に違うコテで
 うpして反応を見てから名乗るなんてこともしないしww
 
 
- 302 :ムッシュ:2008/04/10(木) 00:03:14 ID:fxR5DWci
-  http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1207580965/41 
 
 わぉ!ゴッちゃんはじけたね。
 裏スレにこもってもうこっち(表隔離)には来るなってことだねw
 
 ほら、ロリー帰って来いよ、俺が相手しやるぞwww
 
 
- 303 :ドレミファ名無シド:2008/04/10(木) 00:03:32 ID:Lyqvrsrl
-  >>298 
 金融なんて弾いてないで、カルカッシの1番からちゃんと練習したらどうなの。
 おまえ、アルペジオ下手過ぎ。
 3番とかちゃんと弾けないだろ、きっと。
 7番をアレグロのテンポじゃ無理だろうな。あんな、たどたどしい演奏じゃ。
 セゴビア選のソルは遥か彼方だな。
 
 
 
- 304 :ドレミファ名無シド:2008/04/10(木) 00:06:33 ID:Lyqvrsrl
-  カルの1番は、レベル高すぎたな。 
 スケールは弾けんし、消音はできんし、左手のスムースは移動は
 現段階では無理。
 極簡単な、カルリのエチュードあたりからやり直すんだね。
 
 
 
 
- 305 :ムッシュ:2008/04/10(木) 00:11:39 ID:gn+M6xAh
-  >>303 
 ロリーはカルカッシより前にギタルラの青本でも溝カルでもなんでもいいから
 基礎〜初級をクリアする必要があるなww 出来ればちゃんとした先生についた上でね。
 
 だがロリーのもっと痛いところはテクニックよりも曲の解釈だと思う。
 2小節単位の細切れみたいなフレージングしといて
 
 >>137
 > 俺的には薄幸のロリ少女の心の中の感情の起伏を
 > 表現してるわけで酢ww 地震計みたいな機械で感情の起伏を表示したらあんな感じ(いやもっと複雑な起伏)になるかと。
 
 とか言っちゃってるからなww
 
 これもちゃんとした先生に習えば一発なんだがなww
 
 
- 306 :ムッシュ:2008/04/10(木) 00:15:07 ID:gn+M6xAh
-  うわっ、ゴッちゃんのレスは相変わらず深いねw 
 
 http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1207580965/39
 > あぁ、そうか。ランボーさんならば岡本太郎さんの語録を集大成した「芸術は爆発だ」
 > の方が合ってらっしゃるかもしれませんね。
 (中略)
 > 「絵はもっと下手に描け」などと主張しています。
 
 
 なるほど、ゴッちゃんはやるならもっと下手に弾けとロリーをけしかけてるんだなww
 
 
- 307 :神様ロリー:2008/04/10(木) 00:26:43 ID:JQmu8IXd
-  ムッシュもついに切れたかw 
 所詮、俺の相手は無理だってこと、ワハハ
 
 >>295
 大舞台で弾くことはないな、5万で充分ぢゃよ、音色も音量も特に問題ないw
 まあ不本意ながら我慢しなきゃいけない事情があるのもは事実だが(汗
 で、おまえは大舞台で弾いてるのか?ww
 
 少なくとも俺のギターよりはるかに高級なようだな、30万なら。
 さそがし俺のギターの音よりいい音なんだろうねー
 でもタッチコントロールもおぼつかないおまえには2,3万のギターと変わらないと思うがw
 
 >>299
 録音?
 驚くほど過去ログを捜しまくって拾ってくるお前なのにww
 part3かpart4で書いたからじっくり捜してみww
 
 うーむ、やはりうpする自信はないようだな、本当に情けないカスだw
 俺はすでにうpしてることを忘れるなww
 なあムッシュよ、逃げるなよ、うpしてみろよ、情けないぞwww
 
 
- 308 :ムッシュ:2008/04/10(木) 00:49:28 ID:gn+M6xAh
-  >>307 
 > 所詮、俺の相手は無理だってこと、ワハハ
 
 切れてないってw
 
 >>299
 > なら、まず「ムッシュ様、お願いですから演奏を聴かせて下さい」と頼めw
 
 これさえ履行してくれればいつでもうpするぞ。あっ、今週末以降ってことでね (汗
 
 > で、おまえは大舞台で弾いてるのか?ww
 去年は3回、今年ももう1回は予定が入ってる。出来ればもう1回、年に少なくとも2回
 以上はステージ演奏したいな。
 
 > でもタッチコントロールもおぼつかないおまえには2,3万のギターと変わらない
 なかなか理解できないようだな、ロリーw
 
 単純化のために数字化して書くと5万のギターじゃ1〜10のレンジでしかトーンコントロール
 できないのが30万なら1〜50、とだんだん広がって100万名器ともなると1〜100以上のレンジで
 音色が変化する。その上名器はそれなりのしっかりしたタッチじゃなければ鳴らせないから
 俺程度の安定しないタッチの人間が名器を手に入れたところで、音量は出ないわ
 スケールラインやアルペジオの音色をそろえることすら困難だわで大変なことになる。
 
 だからたとえサロン程度のスペースでしか弾く機会のないロリーが”音量的に問題はない”
 ってのなら理解できるが”音色も”となるとおまいギターのトーンコントロールがまったく聞き
 取れない品疎な耳の持ち主と告白したも同じってわけだwwww
 
 > なあムッシュよ、逃げるなよ、うpしてみろよ、情けないぞwww
 逃げないって、すべてはお前が>>299を履行することから始まる。 舞ってるぞロリーww
 
 
- 309 :ムッシュ:2008/04/10(木) 00:50:55 ID:gn+M6xAh
-  >>308 
 しまったorz
 
 舞ってるぞロリーww => 待ってるぞロリーww
 
 踊ってどうする、、、、、、orz
 
 
- 310 :神様ロリー:2008/04/10(木) 00:58:58 ID:JQmu8IXd
-  御託は並べないでいいよww 
 なあ、ムッシュよ、俺より上手いんだろw 素晴らしい演奏で語ってくれよww
 俺が>>299を履行しないと踏んで、逃げたいんだろ? 見え見えだぞww
 
 まあ、いいよ許してやるよ。これ以上いじめても可哀想だし、ワハハ
 口先カスのムッシュに幸あれ!ラーメン!!
 
 
- 311 :ムッシュ:2008/04/10(木) 01:08:23 ID:gn+M6xAh
-  >>310 
 > 俺が>>299を履行しないと踏んで、逃げたいんだろ?
 御託を並べてるのはそっちだろww
 
 俺はいつでも(って今週末以降だけどw)うpするって言ってるのに、、、、
 
 人にやらせようとしたことをなぜ自分では出来ないんだ、ロリー?
 
 
- 312 :ドレミファ名無シド:2008/04/10(木) 01:13:01 ID:6T3x34RO
-  ハントさん  
 
 彡⌒ ミ
 ( ゚ω゚ )
 /   ヽ
 | |   | |
 | |   | |
 ||   ||
 し| つ |J
 .|  ||
 | ノ ノ
 .| .| (
 / |\.\
 し'    ̄
 
 
- 313 :ムッシュ:2008/04/10(木) 01:17:25 ID:gn+M6xAh
-  >>310 
 > 俺が>>299を履行しないと踏んで、逃げたいんだろ? 見え見えだぞww
 
 それはお前が
 http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1194088390/462
 あたりでやろうとしたことだww
 
 
- 314 :ドレミファ名無シド:2008/04/10(木) 01:20:44 ID:fAdvOat2
-  >>313 
 ムッシュさん。もうやめたらどうですか?
 私もあなたがうpするとはとても思えません。自信があるならさっさとうpするはずですから。
 
 
- 315 :ムッシュ:2008/04/10(木) 01:22:17 ID:gn+M6xAh
-  ”多彩な音楽を楽しんでる”ナイロン総合と【極上の】スレ住民にスルーされてるよ 
 ロリーwwww
 
 
- 316 :ムッシュ:2008/04/10(木) 01:23:38 ID:gn+M6xAh
-  >>314 
 そんなことはありません。
 ロリーにささやかな仕返しをしてるだけです。
 彼が僕の要求を呑んでくれればうpしますよ、必ず。
 
 
- 317 :神様ロリー:2008/04/10(木) 01:38:22 ID:JQmu8IXd
-  >>316 
 なあムッシュ、もううpしなくていいってばww
 >>314も言うとおり、おまえさんの実力はもうわかったからww
 
 >>316
 仕返し? ワハハ
 そうか、おまえはあの6人のうちの一人だったのか!!
 いやーおまえさんの心中察するに余りあるよ、ギャハハハハハ
 
 ああ、あの日のおまえの心地よい言葉がいまでも頭の中でリフレイン♪
 
 519 :ドレミファ名無シド:2008/02/01(金) 17:21:26 ID:6b1bQk4+
 ランボー様、私は本当は以前からあなたを尊敬しておりました
 あなた以外は、私をも含めてカスばかりです。どうか
 これからも我々カスを見捨てずにお付き合い下さい。
 ランボー様、お願いですから演奏を聴かせて下さい。
 
 
- 318 :ドレミファ名無シド:2008/04/10(木) 01:44:15 ID:6T3x34RO
-  ハントさん  
 彡⌒ ミ
 ( ゚ω゚ )
 /⌒    ヽ
 / /    ノヽ    _ー ̄_ ̄)',  ・ ∴.'  , .. ∧_∧ ∴.'.'  , .
 ( /ヽ   | ) --_- ― = ̄  ̄`:, .∴ '      ((( #)゚Д゚) .∴ ' <<ゴッセン
 \ /  _, -'' ̄  = __――=', ・,' .r⌒>  _/ / ・,' , ・,‘
 (   _~"" --  _-―  ̄=_  )":" .' | y'⌒   ⌒i .' .   ’
 |   /,,, _―  ̄_=_  ` )),∴. ).  |  /  ノ | ∴.'∴.'
 |  / /   ―= _ ) ̄=_)   _), ー'  /´ヾ_ノ
 (  ) )      _ _ )=  _) ,./ ,  ノ  '
 | | /          = _)  / / /   , ・,‘
 | | |.               / / ,'  , ・,‘
 / |\ \            /  /|  |
 ∠/   ̄            !、_/ /   )
 |_/
 
 
- 319 :神様ロリー:2008/04/10(木) 02:00:29 ID:JQmu8IXd
-  >>315 
 俺がスルーされてるんぢゃなくて、汝がスルーされてるんぢゃよ、ワハハ
 
 
- 320 :ムッシュ:2008/04/10(木) 02:00:37 ID:gn+M6xAh
-  >>317 
 懐かしいな、ロリー。そしてお前はこういわれたwwww
 http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1194088390/522-527
 
 それから10日も掛けてやっとこさうpした演奏への評価が>>8-10
 じゃあなwww
 
 
- 321 :神様ロリー:2008/04/10(木) 02:03:33 ID:JQmu8IXd
-  もうやめとけってばw 
 計算結果が言ってた「口三味線奏者」ってのがよくわかった。
 おまえのような奴のことなんだなーwww
 
 
- 322 :ムッシュ:2008/04/10(木) 02:05:19 ID:gn+M6xAh
-  >>321 
 だから俺はお前が人とお願いすれば今週末にはうpすると言ってるだろww
 おまい、俺にうpされちゃまずい事情でもあるのか?
 
 
- 323 :ムッシュ:2008/04/10(木) 02:09:51 ID:gn+M6xAh
-  >>321 
 > 計算結果が言ってた「口三味線奏者」
 
 http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1188313574/822
 822 名前:計算結果803 ◆Pb08VBS0I6 [sage] 投稿日:2007/11/04(日) 13:39:41 ID:BKpF3IJ+
 「誰それよりもちょっと上」と宣言した「734」とかいう口三味線奏者
 
 おまいのうpが2月初旬だから3ヶ月も口三味線奏者だったおまいが、このスレが立ってやっと一月
 たったばかりの時点(俺の初カキコがいつかは教えなーいww)で人を口三味線奏者呼ばわりとは!!
 
 
- 324 :神様ロリー:2008/04/10(木) 02:14:57 ID:JQmu8IXd
-  >>322 
 だから、うpすれば?ww
 だれも止めてないよん♪
 俺のお願いなんて必要ないぢゃーん、ルン♪
 
 >>323
 考えてみれば俺もうpするまでは口三味線奏者だったわけだなーw
 そして今、おまえはいまだに口三味線奏者なわけだよww
 
 
- 325 :ムッシュ:2008/04/10(木) 02:20:36 ID:gn+M6xAh
-  >>324 
 > 俺のお願いなんて必要ないぢゃーん
 考えてみればお前もその後第4ステージとやらをクリアするものが現れなかったにも
 かかわらずうpしたわけだからな。
 わかったよ。今週末にはうpしよう。
 それまでは俺も口三味線奏者の汚名を甘んじて受けるとしよう。
 
 
- 326 :神様ロリー:2008/04/10(木) 02:23:55 ID:JQmu8IXd
-  そうこなくっちゃ! 
 素晴らしい演奏を期待しているぞw
 それでこそ、俺の名付け親ぢゃ! ラーメン!
 
 うふ、楽しみ楽しみww
 あ、リバーブ無しだぞ、忘れるなww
 
 
- 327 :ドレミファ名無シド:2008/04/10(木) 02:25:25 ID:6T3x34RO
-  >>325 
 ハントさんに口答えする不届き者はこうです!!
 彡⌒ ミ
 ( ゚ω゚ )
 /⌒    ヽ
 / /    ノヽ    _ー ̄_ ̄)',  ・ ∴.'  , .. ∧_∧ ∴.'.'  , .
 ( /ヽ   | ) --_- ― = ̄  ̄`:, .∴ '      ((( #)゚Д゚) .∴ ' <<ゴッセン
 \ /  _, -'' ̄  = __――=', ・,' .r⌒>  _/ / ・,' , ・,‘
 (   _~"" --  _-―  ̄=_  )":" .' | y'⌒   ⌒i .' .   ’
 |   /,,, _―  ̄_=_  ` )),∴. ).  |  /  ノ | ∴.'∴.'
 |  / /   ―= _ ) ̄=_)   _), ー'  /´ヾ_ノ
 (  ) )      _ _ )=  _) ,./ ,  ノ  '
 | | /          = _)  / / /   , ・,‘
 | | |.               / / ,'  , ・,‘
 / |\ \            /  /|  |
 ∠/   ̄            !、_/ /   )
 |_/
 
 
 
- 328 :ムッシュ:2008/04/10(木) 02:36:32 ID:gn+M6xAh
-  >>327 
 何をどう勘違いしたのか分からんけど俺はゴッちゃんじゃないからねw
 ゴッちゃんの心中は察してあまりあるところなのは名無し時代>>36-42あたりの
 本人と会話を参照されたし。
 
 さすがに眠いんで寝ます。
 
 
- 329 :ドレミファ名無シド:2008/04/10(木) 02:47:05 ID:6T3x34RO
-  >>328 
 いいわけはいい!!
 彡⌒ ミ
 ( ゚ω゚ )
 /⌒    ヽ
 / /    ノヽ    _ー ̄_ ̄)',  ・ ∴.'  , .. ∧_∧ ∴.'.'  , .
 ( /ヽ   | ) --_- ― = ̄  ̄`:, .∴ '      ((( #)゚Д゚) .∴ ' <<ゴッセン
 \ /  _, -'' ̄  = __――=', ・,' .r⌒>  _/ / ・,' , ・,‘
 (   _~"" --  _-―  ̄=_  )":" .' | y'⌒   ⌒i .' .   ’
 |   /,,, _―  ̄_=_  ` )),∴. ).  |  /  ノ | ∴.'∴.'
 |  / /   ―= _ ) ̄=_)   _), ー'  /´ヾ_ノ
 (  ) )      _ _ )=  _) ,./ ,  ノ  '
 | | /          = _)  / / /   , ・,‘
 | | |.               / / ,'  , ・,‘
 / |\ \            /  /|  |
 ∠/   ̄            !、_/ /   )
 |_/
 
 
 
 
- 330 :ドレミファ名無シド:2008/04/10(木) 02:47:57 ID:6T3x34RO
-  ハントさん  
 
 彡⌒ ミ
 ( ゚ω゚ )
 /   ヽ
 | |   | |
 | |   | |
 ||   ||
 し| つ |J
 .|  ||
 | ノ ノ
 .| .| (
 / |\.\
 し'    ̄
 
 
 
- 331 :チューニング娘。:2008/04/10(木) 08:26:30 ID:nclaeIlK
-  う〜んワクワクしてきた。 
 ムッシュさんも禁じられた遊びをUPですか?
 
 もしリクエスト可能ならポンセのプレリュードハ長調かラウロのワルツクリオロを
 m(__)mお願いします!とか無責任に言ってみたり…
 
 (今練習してるのはナイショ)
 
 ロリーさんにはクラシックギター版ニューシネマパラダイスのUPを希望!K
 
 
- 332 :神様ロリー:2008/04/10(木) 09:19:58 ID:JQmu8IXd
-  おおチューニング娘。よ、ラーメン! 
 
 俺もムッシュのうp宣言でワクワクしているところだw
 あれだけ俺の演奏をケナしてんだから、当然ながら、技術も音色も表現も、
 驚くほど素晴らしいんだろうと思うよ。厳しい耳できちんと評価してあげたい、ワハハ
 
 ニューシネマか。。。実名バラせるなら生演奏を聴きに来てもらえるんだけどね。
 
 
- 333 :ドレミファ名無シド:2008/04/10(木) 09:48:10 ID:Lyqvrsrl
-  >>332 
 お前には無理
 
 
 
- 334 :神様ロリー:2008/04/10(木) 10:06:40 ID:JQmu8IXd
-  >>333 
 なんだ>>303-304の口三味線奏者かw
 悔しかったらうpしてみ。何も弾けんくせに、ワハハ
 おまえと違ってうp宣言のムッシュは立派だよなw
 あめ玉やるから外で遊んでなw
 
 
 
- 335 :神様ロリー:2008/04/10(木) 10:32:53 ID:JQmu8IXd
-  ムッシュに告ぐ!w 
 
 週末にうpするはずぢゃが、決して演奏の言い訳をせずに、
 現時点でのおまえの実力最高の演奏をうpすべし!w
 
 
- 336 :神様ロリー:2008/04/10(木) 11:01:07 ID:JQmu8IXd
-  愛する信者達よ! 
 ムッシュのうpがあるまで神様ロリーの演奏(禁遊)を存分に楽しんでくれw
 
 (リバーブ無し)(すっぴん版)
 http://www.yonosuke.net/u/8a/8a-28651.mp3
 (リバーブ有り)(簡易化粧版)
 http://www.yonosuke.net/u/8a/8a-28652.mp3
 
 
- 337 :ドレミファ名無シド:2008/04/10(木) 11:14:01 ID:6T3x34RO
-  ハントさん 
 彡⌒ ミ
 ( ゚ω゚ )
 / ̄ヽ/,― 、\ o。。。
 | ||三∪●)三mΕ∃.
 \_.へ--イ\  ゚ ゚ ゚
 | つ |
 .|  ||
 | ノ ノ
 .| .| (
 / |\.\
 し'    ̄
 
 
 
- 338 :神様ロリー:2008/04/10(木) 11:19:06 ID:JQmu8IXd
-  >>337 
 うん、これもなかなかカワイイね!w
 やっぱギターを抱えてると格好がつくね。
 
 
- 339 :ドレミファ名無シド:2008/04/10(木) 11:24:30 ID:6T3x34RO
-  >>338 
 ありがとうございます。
 喜んでいただけるよう、もう少し訂正してみました。
 
 ハントさん
 彡⌒ ミ
 ( ゚ω゚ )
 / ̄ヽ/,― 、\ o。。。
 | ||三∪●)三mΕ∃.
 \_.へ--イ\  ゚ ゚ ゚
 |  |      ビビビビビ・・・
 |  二∋  ∞∞∞∞∞∞∞
 |  || VV
 | ノ ノ
 | .| (
 / |\.\
 し'
 
 
 
- 340 :ドレミファ名無シド:2008/04/10(木) 11:26:02 ID:6T3x34RO
-  >>338 
 訂正しましたが、
 ちょっとくどいような気がしたので、
 やっぱり元に戻します。
 
 ハントさん
 彡⌒ ミ
 ( ゚ω゚ )
 / ̄ヽ/,― 、\ o。。。
 | ||三∪●)三mΕ∃.
 \_.へ--イ\  ゚ ゚ ゚
 | つ |
 .|  ||
 | ノ ノ
 .| .| (
 / |\.\
 し'    ̄
 
 
 
 
- 341 :ドレミファ名無シド:2008/04/10(木) 11:29:01 ID:6T3x34RO
-  さらに小さくしてみました。 
 
 ハントさん
 
 ♪彡⌒ ミ
 ( ゚ω゚ )/φ
 ヽ づ〃) ♪
 〜〉(_O__).、
 し'⌒\_)
 
 
- 342 :ドレミファ名無シド:2008/04/10(木) 11:30:14 ID:6T3x34RO
-  疲れたのでそろそろ寝ます。 
 ハントさんおやすみなさい。
 
 
- 343 :ドレミファ名無シド:2008/04/10(木) 11:37:52 ID:HtdKGaDY
-  俺、ロリーのオチに気が付いちゃたよ。 
 
 お前、こいつだろww
 http://takaguitar.web.fc2.com/profile/index.html
 
 
 
- 344 :神様ロリー:2008/04/10(木) 11:43:56 ID:JQmu8IXd
-  >>339-340 
 うん! 「ハント」のイメージだと○ーメンビームは不要だねw
 ビジュアル系のグラサンギタリスト>>246が「神様ロリー」のイメージぢゃww
 
 亡きハントも涙を流して喜んでいることだろうw
 しっかし文字や記号で器用に描くものよのう、才能ぢゃな!
 
 >>342
 汝はいったいどんな生活しとるんぢゃ、ワハハ
 
 >>343
 またオチの話か、ったくw
 はいはい、おまいさんの言うとおりだ、よかったねオチがわかってwww
 
 
- 345 :神様ロリー:2008/04/10(木) 11:50:16 ID:JQmu8IXd
-  >>341 
 おおおおお! ここここれわ!
 ギターを立ててスイングしながらの演奏か、カッケーぞい!ww
 
 
- 346 :ドレミファ名無シド:2008/04/10(木) 13:14:48 ID:oS2M7KaA
-  おい、兄ちゃん、あんた自分が何やってんのか自覚ないんか? 
 
 
 
- 347 :ドレミファ名無シド:2008/04/10(木) 13:55:20 ID:6T3x34RO
-  目覚めました。 
 おはようございますハントさん。
 
 ハントさん
 彡⌒ ミ
 ( ゚ω゚ )
 / ̄ヽ/,― 、\ o。。。
 | ||三∪●)三mΕ∃.
 \_.へ--イ\  ゚ ゚ ゚
 | つ |
 .|  ||
 | ノ ノ
 .| .| (
 / |\.\
 し'    ̄
 
 
 
 
- 348 :ムッシュ:2008/04/10(木) 16:12:49 ID:vwLJq1hK
-  >>332 
 > 俺もムッシュのうp宣言でワクワクしているところだw
 > あれだけ俺の演奏をケナしてんだから、当然ながら、技術も音色も表現も、
 > 驚くほど素晴らしいんだろうと思うよ。
 
 プレッシャーかけてびびらせる作戦か?ロリー。
 
 > 厳しい耳できちんと評価してあげたい、ワハハ
 
 おまいの評価はどうでもいいのよ、ロリー。
 http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1204263844/606-608
 ここで自分のポジションが認識できずに”神"って名乗っちゃう人なんだからww
 どうぞぼろくそに言ってくださいな、ロリーさんww
 
 >>335
 > 決して演奏の言い訳をせずに、
 > 現時点でのおまえの実力最高の演奏をうp
 
 ノーリバーブの件とあわせて了解。って言うかお前と同じリバーブ有無両方うpに
 するかもしれないけど。
 
 
- 349 :ムッシュ:2008/04/10(木) 16:17:40 ID:vwLJq1hK
-  >>331 
 偶然というか、いまラウロの4つの〜から2番をさらってます。
 クロリオって何番でしたっけ? 4つの〜とは別のシリーズだったかな?
 禁遊は必ず、ラウロは時間があればうpします。まだ仕上げには遠い段階なんで
 遅めになると思いますが。
 ポンセはちょっと勘弁してください。リクエストされて数日で弾ける曲じゃない。
 俺にはね。 神様なら楽勝なんじゃないですかねww
 さらに時間があればなんかポピュラーも弾いて見たいけど、ちょっと無理かな。
 
 
- 350 :ドレミファ名無シド:2008/04/10(木) 16:36:27 ID:MGq9AlCl
-  ムッシュってやっぱり音楽もギターも全く分かってないね。 
 「クロリオ」はお笑いだし、「プレリュードハ長調」も知らないようだ。
 ロリーの金融には「アーティキュレーション」などとほざき、分かってないことバレ杉w
 
 
- 351 :神様ロリー:2008/04/10(木) 18:11:39 ID:JQmu8IXd
-  やあムッシュ、ラーメン!w 
 
 >>348
 >ここで自分のポジションが認識できずに”神"って名乗っちゃう人なんだからww
 >どうぞぼろくそに言ってくださいな、ロリーさんww
 
 おいおい、どうして俺からボロクソに言われると思うんだ? 絶賛するかもよw
 情けないこと言うなよムッシュ、俺はマジにおまえさんの演奏に期待してんだからな。
 
 禁遊企画うp内での俺のポジション? おまえさんは自分のポジションはどこだと思ってるの?w
 まあ俺より上手いと断言してるんだから俺よりは上なんだろうが、どこのポジション?w
 
 リバーブ有無両方うpについては了解!
 早くおまえの演奏が聴きたいなーww
 
 
- 352 :ドレミファ名無シド:2008/04/10(木) 18:16:28 ID:pEEVFBf5
-  おい、兄ちゃん、あんた自分が何やってんのか自覚ないんか? 
 
 
 
- 353 :チューニング娘。:2008/04/10(木) 18:22:04 ID:nclaeIlK
-  ロリーさん。生演奏聴いてみたい…ドキドキ(>_<) 
 ムッシュさん。勝手なお願い承って頂き感謝でーす!
 ラウロの当該曲はもうお分かりだと思いますが、ベネズエラワルツの3番ですよ〜!
 UP期待してます(^O^)/
 350さん。ワタシなんか「アルハンブラの思い出」を「アルハの村の思い出」と信じてた時期が
 ありました(遠い目の実話)
 
 色々あるようですが、ワタシには、ロリーさんムッシュさんの間には
 友情(愛情?)の見えない糸が張られ中のような気がします…
 (アクマデモ気がスルレベルなのですw)
 
 
- 354 :神様ロリー:2008/04/10(木) 18:33:40 ID:JQmu8IXd
-  >>352 
 あれ? 俺に話しかけてんのか?w
 「兄ちゃん」なんて呼ばれたのは初めてぢゃぞ、いつもは「主(しゅ)」または
 「おっさん」と呼ばれてるからのぅ、ワハハ
 ちょっといい気分ぢゃぞー!ww
 
 ところで、汝の書き込みが意味不明の文章だという自覚はないのか?w
 
 >>353
 見えない糸が張られ中?w
 以前も書いたが、マジな話、俺はムッシュのこと結構気に入ってるのは確かだw
 
 
- 355 :ドレミファ名無シド:2008/04/10(木) 18:38:47 ID:pEEVFBf5
-  http://takaguitar.web.fc2.com/profile/index.html 
 このリンクには実在の人物が表記されている。
 
 >>344の発言で、あんたは上記人物と同一人物だと書いちまってる。
 
 自分が何やってんのか自覚ないんか?
 
 
- 356 :ドレミファ名無シド:2008/04/10(木) 18:43:44 ID:pEEVFBf5
-  この青年には未来があんだぞ。 
 あんたにはないが。
 この青年が演奏会を催したり、各種演奏会に参加する際、
 この人物=あんただと勘違いした連中が、かなり悪さをすると思うんだが。
 
 あんたが何をホザこうが構わないが、あんたにはこの青年の将来を潰す権利はないぞ。
 
 
 
- 357 :ドレミファ名無シド:2008/04/10(木) 18:48:08 ID:MGq9AlCl
-  >>353 
 いや、私もね、子供のころ「諸人来ぞりて」の途中の歌詞「主は来ませり」を
 「シュワキマセリー」と何かの呪文だと思ってたことがありましたなw
 
 でも、ムッシュっていったい何歳?
 
 
- 358 :ドレミファ名無シド:2008/04/10(木) 18:56:24 ID:pEEVFBf5
-  もう一回だけ言っとく。 
 あんたとこの人物は、赤の他人であったと名言した上で、
 この人物と誤認される発言をしてしまったことをここで謝罪しろ。
 
 この人物に対して真摯に謝罪するなら、2ちゃんクラギ関係者は恐らく不問に
 すると思うけどな。
 
 この世界は狭いんだよ。
 
 
 
- 359 :ドレミファ名無シド:2008/04/10(木) 19:14:02 ID:6T3x34RO
-  >>358  
 それはハントさんが悪いんじゃなくて悪いのは>>343でしょう。
 
 彡⌒ ミ
 ( ゚ω゚ )
 /⌒    ヽ
 / /    ノヽ    _ー ̄_ ̄)',  ・ ∴.'  , .. ∧_∧ ∴.'.'  , .
 ( /ヽ   | ) --_- ― = ̄  ̄`:, .∴ '      ((( #)゚Д゚) .∴ ' <<ゴッセン
 \ /  _, -'' ̄  = __――=', ・,' .r⌒>  _/ / ・,' , ・,‘
 (   _~"" --  _-―  ̄=_  )":" .' | y'⌒   ⌒i .' .   ’
 |   /,,, _―  ̄_=_  ` )),∴. ).  |  /  ノ | ∴.'∴.'
 |  / /   ―= _ ) ̄=_)   _), ー'  /´ヾ_ノ
 (  ) )      _ _ )=  _) ,./ ,  ノ  '
 | | /          = _)  / / /   , ・,‘
 | | |.               / / ,'  , ・,‘
 / |\ \            /  /|  |
 ∠/   ̄            !、_/ /   )
 |_/
 
 
 
- 360 :神様ロリー:2008/04/10(木) 19:20:49 ID:JQmu8IXd
-  >>355 
 なんだそういうことか、そうならそうと最初からハッキリ言えw
 俺も同一人物だと思われたくないよ、バカでなきゃあの言い回しでわかりそうなもんだけどなw
 なんでお前から言われないといけないんだ、そもそも同一人物でない根拠は?w
 
 
- 361 :ドレミファ名無シド:2008/04/10(木) 19:31:59 ID:6T3x34RO
-  ハントさん  
 
 彡⌒ ミ
 ( ゚ω゚ )
 /   ヽ
 | |   | |
 | |   | |
 ||   ||
 し| つ |J
 .|  ||
 | ノ ノ
 .| .| (
 / |\.\
 し'    ̄
 
 
 
 
- 362 :チューニング娘。:2008/04/10(木) 21:45:56 ID:nclaeIlK
-  357さん。その手の空耳だと、青山テルマさんのDoCoMoCMソングの歌詞、 
 貴方のこと「しまい」までも、思い続けているよ♪
 とずーっと「思い続けて」いました(笑)
 
 アップトゥデートな曲なのに「しまいまで」とは、とんだ抹香臭い歌詞だと
 思い込んだのでありまする…d
 
 無理矢理ギターネタにつなげますが、カルレバーロのプレリュードアメリカーノスを練習してる
 最中、中間部リズムが激しい思い込みで目茶苦茶だったことを
 昨日の事のように思い起こされます(一部誇張
 
 
- 363 :チューニング娘。:2008/04/10(木) 22:10:16 ID:nclaeIlK
-  343さんのリンク先を拝見すると…… 
 
 若きウェルテルの悩みと言いますか青春のカンブリア爆発と申しましょうか、
 何れにせよ、10年後に当人が読み返すには、相当な勇気が必要な文章のような気がします…
 若輩のワタシゴトキが言うのもアレですが…
 
 ロリーさんの諧謔や意図的暴言の味を出すには、まだまだビバリーヒルズ青春白書な
 気もします(^O)=3
 
 
- 364 :ドレミファ名無シド:2008/04/10(木) 22:31:17 ID:cOSFswGV
-  今度こそわかったぞ!! 
 お前、初期のうPスレで大活躍した 3rdthだろww(もう誰も覚えてないかもw)
 
 
 
- 365 :ドレミファ名無シド:2008/04/10(木) 23:51:35 ID:a9TNzLfN
-  なんだか"本人乙"の香りが漂ってるんだけど気のせい? 
 
 >>364
 それ既出(>>240-241)
 
 
- 366 :ドレミファ名無シド:2008/04/11(金) 05:05:15 ID:CWWWRnk+
-   
 ハントさん                  ゴッセン
 彡⌒ ミ                   ∧_∧
 ( ゚ω゚ )                 ((( #)゚Д゚)>
 / ̄'☆                   )
 / >                    /
 
 遊び方
 
 ☆をダブルクリック
 
 
- 367 :ドレミファ名無シド:2008/04/11(金) 05:10:40 ID:CWWWRnk+
-  ハントさん  
 
 彡⌒ ミ
 ( ゚ω゚ )
 /   ヽ
 | |   | |
 | |   | |
 ||   ||
 し| つ |J
 .|  ||
 | ノ ノ
 .| .| (
 / |\.\
 し'    ̄
 
 
 
 
 
- 368 :ドレミファ名無シド:2008/04/11(金) 20:33:47 ID:TS0Pqstd
-  >>336 
 下手な典型例。
 音、汚すぎ。
 
 
 
 
- 369 :チューニング娘。:2008/04/11(金) 22:00:37 ID:iQOZoMbz
-  う〜ん… 
 
 ここのメインスタッフ(キャスト)の方々が、例のスレストッパーのハントさん絵文字に
 気圧されてるような気がしまする…
 
 ムッシュさん、UP楽しみにしてますよ〜。
 ロリーさん、一度戦闘モードの鎧を脱ぎ捨ててみてはいかがでしょう?
 
 なことを言いながら アラールの華麗なる練習曲に手を付けてみようと思いマスダアケミK
 
 
- 370 :ドレミファ名無シド:2008/04/11(金) 22:57:36 ID:l1LAAW8i
-  いよいよムッシュのうpが近づいてきたね。 
 あれだけ自信満々なんだから、きっと一流プロ並みだろう。
 期待を裏切ったら承知しないからなwwwwwwww
 
 
- 371 :ドレミファ名無シド:2008/04/11(金) 23:19:43 ID:MPrtb2Hc
-  >>365 
 たしかにプンプン臭うなw
 
 
- 372 :ドレミファ名無シド:2008/04/11(金) 23:24:29 ID:3oP3ogqA
-  >>370 
 5万と30万、音色の違いに興味がある。
 
 
- 373 :ドレミファ名無シド:2008/04/11(金) 23:38:29 ID:l1LAAW8i
-  >>372 
 まさか棒弾きではないだろうから、絶妙のアーティキュレーションで俺たちを魅了してくれるんだろう。
 「みょうちきりんなアーティキュレーション」でないことを祈るよw
 
 
- 374 :ドレミファ名無シド:2008/04/11(金) 23:40:01 ID:l1LAAW8i
-  >>372 
 音色というよりタッチに興味があるな。
 
 
- 375 :ドレミファ名無シド:2008/04/12(土) 00:56:21 ID:5TMy3LTR
-  神1: ハントさん  
 
 SSS2:ウイリアムス41↓、バルエコ52↑ セゴビア1893-87↓
 SS4:ブリーム33↑、山下和仁61
 S7:ラッセル53 、タマヨ73↑、Pロメロ44
 
 AAA9:フェルナンデス52↓、Aロメロ46、イエペス27-97
 
 ハントさん
 彡⌒ ミ
 ( ゚ω゚ )
 / ̄ヽ/,― 、\ o。。。
 | ||三∪●)三mΕ∃.
 \_.へ--イ\  ゚ ゚ ゚
 | つ |
 .|  ||
 | ノ ノ
 .| .| (
 / |\.\
 し'    ̄
 
 
- 376 :神様ロリー:2008/04/12(土) 01:44:50 ID:smBgW+BE
-  >>375 
 おいおい、さすがにウザイよww
 どこに行っても俺の姿ばっかで、もう見飽きたぞい、ワハハ
 
 宣伝てのはたまにやってこそ効果があるものぢゃw
 それとも汝はわしに敵意があるのかの?
 あまりにも頻繁に貼り付けるようなら、俺の敵とみなす。
 
 
- 377 :神様ロリー:2008/04/12(土) 02:00:00 ID:smBgW+BE
-  チューニング娘よ、汝の書き込みはすごく楽しいぞ、ラーメン! 
 
 >>363
 俺の絵がスレストッパー?w
 んなこたぁないだろ、新年度スタートで皆忙しいんだろうと思うぞ。
 俺でもまだ完全には落ち着かない状態だし。
 ところで俺の絵、自分で言うのもなんだが、確かに最近ウザイ!(爆
 
 >ロリーさん、一度戦闘モードの鎧を脱ぎ捨ててみてはいかがでしょう?
 
 ん? 平和な書き込みは攻撃しないだろ? 汝に対して戦闘モードか?
 俺は偉そうな書き込みや攻撃的書き込みを遊びのエサにしてるだけだw
 
 
- 378 :ドレミファ名無シド:2008/04/12(土) 08:50:39 ID:5TMy3LTR
-  >>376 
 失礼しました。今度から少し自粛したいと思います。
 最後に1枚だけ。
 
 ハントさん
 
 彡⌒ ミ
 ( ゚ω゚ )
 /   ヽ
 | |   | |
 | |   | |
 ||   ||
 し| つ |J
 .|  ||
 | ノ ノ
 .| .| (
 / |\.\
 し'    ̄
 
 
 
 
- 379 :ドレミファ名無シド:2008/04/12(土) 08:54:12 ID:5TMy3LTR
-  復活は再来週の予定です。 
 
 
- 380 :神様ロリー:2008/04/12(土) 09:19:19 ID:smBgW+BE
-  ムッシュよ、録音頑張ってるかの?ww  
 
 まぁそう心配するこたぁないよ。おまえさんは俺と違って敵が多いわけぢゃないから、
 きっとおまえさんの仲間のカスどもが応援してくれるよ。「素晴らしい!」ってなww
 おまえさんの演奏をホメることが俺への攻撃になると考えるぢゃろうからな、ワハハ
 
 ところで、おまえは>>152のようなずるいことを簡単に思いついて平気で書くくらいだから、
 演奏の前後をカットせずに生活雑音などの痕跡を残しておくがよいぞ、疑われないようになww
 
 
- 381 :神様ロリー:2008/04/12(土) 09:31:25 ID:smBgW+BE
-  >>379 
 今までの絵はもう飽きたよ、しかも特に>>378の絵はギターも抱えてなくてダサ過ぎw
 同じ絵の復活というよりも、次々とカッコイイ新作品を発表してくれw
 
 
- 382 :ドレミファ名無シド:2008/04/12(土) 09:40:22 ID:tovPZAg5
-  ハントさん 
 
 (*^ω^*)
 
 
- 383 :ドレミファ名無シド:2008/04/12(土) 10:16:53 ID:tovPZAg5
-  >>381 
 わかりました。
 次回からはかっこいいAAをご用意いたします。
 その時は是非ご覧になってください。
 
 (*^ω^*)
 
 
- 384 :ドレミファ名無シド:2008/04/12(土) 10:22:26 ID:iudSt9UG
-  へたくそハント 
 
 彡⌒ ミ
 ( ゚ω゚ )
 /   ヽ
 | |   | |
 | |   | |
 ||   ||
 し| つ |J
 .|  ||
 | ノ ノ
 .| .| (
 / |\.\
 し'    ̄
 
 
- 385 :ドレミファ名無シド:2008/04/12(土) 10:22:40 ID:iudSt9UG
-  口だけハント 
 
 彡⌒ ミ
 ( ゚ω゚ )
 /   ヽ
 | |   | |
 | |   | |
 ||   ||
 し| つ |J
 .|  ||
 | ノ ノ
 .| .| (
 / |\.\
 し'    ̄
 
 
- 386 :ドレミファ名無シド:2008/04/12(土) 10:23:08 ID:iudSt9UG
-  1万回氏ねハント 
 
 彡⌒ ミ
 ( ゚ω゚ )
 /   ヽ
 | |   | |
 | |   | |
 ||   ||
 し| つ |J
 .|  ||
 | ノ ノ
 .| .| (
 / |\.\
 し'    ̄
 
 
- 387 :神様ロリー:2008/04/12(土) 10:30:55 ID:smBgW+BE
-  >>383 
 うん、期待して待っておるぞよ、ラーメン!!
 
 
- 388 :ムッシュ:2008/04/12(土) 12:11:55 ID:IK4PxlH7
-  ttp://www.borujoa.org/upload/source/upload18062.mp3 
 
 
- 389 :ムッシュ:2008/04/12(土) 12:40:50 ID:IK4PxlH7
-  ttp://www.borujoa.org/upload/source/upload18063.mp3 
 
 
- 390 :ドレミファ名無シド:2008/04/12(土) 12:59:08 ID:AAHvTmBj
-  ムッシュの演奏こそ神の演奏だ。 
 プロでもここまでは弾けない。すごい。
 
 
- 391 :ドレミファ名無シド:2008/04/12(土) 13:34:25 ID:IK4PxlH7
-  ttp://www.borujoa.org/upload/source/upload18064.mp3 
 
 >>390
 そんなわけないだろw
 (ネタにマジレス、、、してるのかも知れんが)
 
 
- 392 :ドレミファ名無シド:2008/04/12(土) 13:42:38 ID:iudSt9UG
-  この映画の主題曲って、もっとテンポ速いんじゃ? 
 
 
 
- 393 :ムッシュ:2008/04/12(土) 15:05:08 ID:IK4PxlH7
-  >>392 
 こんなもんだったっけ?
 ttp://www.borujoa.org/upload/source/upload18065.mp3
 さすがにちょっと安定度が落ちるなww
 
 
- 394 :ドレミファ名無シド:2008/04/12(土) 15:40:02 ID:W3dEM0H2
-  うpお疲れ様 
 テンポ上げてもポピュラー弾いてもモッサリしてるのね
 でもね、それがあなたの特色
 普通はいい演奏を聴いて感動したいとリスナーは思う
 だけどもあなたの場合はその例ではない
 稀な例だけどネタ的にいいと思う
 
 
- 395 :ドレミファ名無シド:2008/04/12(土) 16:01:57 ID:x2w9xArR
-  >>390 
 はぁ? あんた耳が腐ってんじゃないの?w
 やけくそで弾いてるって感じ。デリカシーのかけらもないね。
 ギターは値段じゃないってよくわかったよw
 期待したおいらがバカだった。話しにならない。あほらし。
 
 
- 396 :ドレミファ名無シド:2008/04/12(土) 17:42:54 ID:tovPZAg5
-  ハントさんについにライバルが現れましたね。(*^ω^*) 
 自宅に帰ったら聞き比べてみます
 
 
- 397 :神様ロリー:2008/04/12(土) 19:36:03 ID:smBgW+BE
-  おいおいおいおい、ムッシュ!  
 今夜当たりだと思ったが、昼間にうpしたのか。出遅れちまったい!w
 
 うp、ごくろうw
 なあムッシュ、あれがおまえの実力を出し切った演奏なんだな?ww
 まずはお前自身の感想(自己評価)を聞かせてもらおうかw
 
 
- 398 :314:2008/04/12(土) 20:15:31 ID:xZfXD6l7
-  約束どおりのうp尊敬します。 
 私も期待しておりましたのでさっそく聴かせていただきました。
 しかしながら個人的には、期待が大きすぎたのか正直言って・・・でした。
 他のうp者の演奏をかなり誹謗されていたようですが、やはり
 やめておかれるべきだったのではと思いました。
 
 
- 399 :ドレミファ名無シド:2008/04/12(土) 21:06:43 ID:DCv/GtcJ
-  >>393 
 ここまで、弾ければ大したものだよ。
 第一、金融とは難易度が違う。
 ラウロの方が、遥かにむずい。
 この演奏を非難している連中は、恐らく同じように弾けないよ。
 この曲は、結構、スラーがむずい。
 
 
 
 
- 400 :ドレミファ名無シド:2008/04/12(土) 21:14:52 ID:eeijqKG/
-  >>393 
 ちょっと安定度が落ちるってもんじゃない。ひど杉。
 たかがあの程度のテンポであまりにも余裕なさ杉。しかもほとんど棒弾き。
 頻繁な音のビリツキは押弦の問題。ハイポジセーハもきわめて未熟。
 おまけに音抜け音切れなども技術不足。>>305はあんた自身へのアドバイスでしょ。
 
 >>399
 なんで易しい曲だと下手でもいいの?
 まったく理解できない。
 
 
- 401 :ムッシュ:2008/04/12(土) 21:27:23 ID:tSmWkjf+
-  >>397 
 > まずはお前自身の感想(自己評価)を聞かせてもらおうかw
 
 断るww
 
 表隔離でもゴッちゃんにやたら自己批判を強要してる奴が
 いたけどww おまい人前で演奏する時”こうゆうつもりで
 弾きました”とかいちいち説明するの?
 
 プレーヤーってのは音お出しちゃったらもうおしまい。
 モッサリしてるという人がいればその人にとってはモッサリした
 演奏だったんだろうし、やけくそで弾いてる、デリカシーの
 かけらもないと感じる人がいればその人にとってはそういう演奏
 だったんだろう。そう言われて悔しかったら、次はそう言われない
 ように改善するしかない。
 
 そもそも俺がうpしたのはおまえが>>286で
 > まあ、汝が俺にケチつける資格があるかどうか、禁遊でも魔笛でもいいからうpしてみろってw
 とリクエストしたからであって、別に自己評価をここで述べたいわけじゃないから。
 
 
 
 
- 402 :ムッシュ:2008/04/12(土) 21:36:08 ID:tSmWkjf+
-  でもってペンディングになってる質問なんだけど 
 >>259
 > クラシック音楽も自分で弾く分にはすごく楽しんでる。
 
 >>286
 > 俺は公開オナニーするだけ。(聴衆は)そのオナニーを何度も見たいんだってッ!ww
 (カッコ内補足)
 
 >>270
 > コンクール優勝者であってもタレガの前奏曲11番なんぞを一般聴衆の
 > 前で弾いたら、石が飛んでくるか「声なきブーイング」の嵐だぞw
 
 なあロリー
 
 ロリーが自分で弾いてすごく楽しんでる曲 = お○ニー的快楽に浸れる曲 = クラシック曲 = タレガのPrelude NO.11
 なわけでしょ?
 それをコンクール優勝者が弾いても”石が飛んでくるか「声なき
 ブーイング」の嵐”っていうのは
 
 ロリー>>>>>(超えられない壁)>>>>コンクール優勝者
 
 という理解でOK?
 
 
- 403 :ムッシュ:2008/04/12(土) 21:41:23 ID:tSmWkjf+
-  それでも理解出来ないのは 
 
 ロリーが自分で弾いてすごく楽しんでる曲 = お○ニー的快楽に浸れる曲 = クラシック曲
 
 を”ロリー自身”が聴衆に披露した結果が
 
 >>257
 > クラシック曲に関しては、 (中略) とにかく反応が悪い
 
 っているのはどういゆうこと???
 
 ロリーは
 >>259
 > クラシック音楽も自分で弾く分にはすごく楽しんでる。
 だろ?
 
 だったらタレガのPrelude No.11でお○にーして見せて聴衆をうならせてみればいい。
 まずはここでうp! どうだ?ww
 
 
- 404 :神様ロリー:2008/04/12(土) 21:47:47 ID:smBgW+BE
-  ムッシュよ、ラーメン! 
 
 >>401
 自己評価だよ。自分の演奏にどんな問題点を感じているかってこと。
 「・・・・次はそう言われないように改善するしかない」と言うくらいだから、
 自分では完璧だと思ってるんだろうねw
 
 > まあ、汝が俺にケチつける資格があるかどうか、禁遊でも魔笛でもいいからうpしてみろってw
 とリクエストしたからであって、
 
 資格があると思ってリクエストに応じたわけねww
 俺からの評価はどうでもいいってことだから(>>348)、書くのはやめとくねw
 
 自己評価が嫌なら、ちょっと質問いいか?
 >>388の禁遊後半の「1〜2小節」と「3〜4小節」だが、音質と音量が極端に
 変化してるんだけど、あれこそおまえがいつも言ってる魅惑的なアーティキュレーションなのか?w
 
 
- 405 :ムッシュ:2008/04/12(土) 21:51:27 ID:tSmWkjf+
-  >>394 >>395 >>400 
 そういうわけでこういうご批判は大歓迎ですよ。
 特に>>399さんみたいな細かい回ポイントをガンガン書いてくれるとうれしいですね。
 
 >>398
 > 個人的には、期待が大きすぎたのか正直言って
 期待させちゃったようで申し訳ありません。
 
 > 他のうp者の演奏をかなり誹謗
 俺は基本的にロリーの演奏にしか発言していないと思います。
 市かも評価すべき点は評価したうえで(>>106、>>129)あまりにもおバカな
 妄言、たとえば
 ttp://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1204263844/685
 > フレージングなどは特に考える必要はない。
 を撒き散らすのをやめるように言ってるだけです。
 
 
- 406 :神様ロリー:2008/04/12(土) 21:52:50 ID:smBgW+BE
-  >>402-403 
 要するに、いくら上手く弾いても、(ギター演奏による)ほとんどのクラシック曲は
 一般聴衆には受けないってこと。
 家の中かギター関係者の中だけで弾いて楽しんでるのが無難だってことだよw
 
 
- 407 :ドレミファ名無シド:2008/04/12(土) 21:52:51 ID:DCv/GtcJ
-  >>400 
 ほう、おまえさんは大した奏者のようだな。
 証明してもらおうか。
 何にする。
 バッハのプレリュード(4番)にする?
 テンポは、最低110以上で、うpしてみな。
 
 
 
- 408 :ドレミファ名無シド:2008/04/12(土) 21:58:46 ID:DCv/GtcJ
-  >>407 
 4番の前に、お前さんの左手基礎技巧を判定してあげる。
 ソルのセゴビア20選の16番を弾いてミソ。
 
 
 
- 409 :ムッシュ:2008/04/12(土) 22:01:12 ID:tSmWkjf+
-  >>404 
 > 自分では完璧だと思ってるんだろうねw
 演奏に完璧などありえない。 音楽にゴールなんかない。
 
 > 「1〜2小節」と「3〜4小節」だが、音質と音量が極端に
 > 変化してる
 
 ロリーにそう聞こえるんならロリーににとってはそういう演奏だって事だ。
 ただ俺の耳では毎小節1拍目→3拍目にクレッシェンド掛ける演奏よりは
 理にかなった自然な歌い回しだと思うんでそうしているわけだ。
 
 
- 410 :ドレミファ名無シド:2008/04/12(土) 22:01:12 ID:DCv/GtcJ
-  >>400 
 アルペジオは、取り敢えず、熊蜂をテンポ200以上でうpしてもらおうか。
 君なら簡単だろ。
 
 
 
- 411 :ムッシュ:2008/04/12(土) 22:03:54 ID:tSmWkjf+
-  >>406 
 だからお前がタレガのPrelude No.11を弾いたらどうなるんだと聞いてるのww
 お前はタレガでもお○にー出来るんだろ? だったらなぜそれを聴衆が喜ば
 ないかと聞いてるのwwww
 
 
- 412 :ドレミファ名無シド:2008/04/12(土) 22:06:42 ID:DCv/GtcJ
-  >>400 
 スラーは、シャコンヌの例の箇所にするかい。
 できなきゃ、魔笛の第一変奏でいいぞ。
 
 
 
- 413 :ドレミファ名無シド:2008/04/12(土) 22:14:38 ID:DCv/GtcJ
-  >>400 
 スラー、スケール、アルペジオの総合練習曲としてアラールで仕上げてもらおうか。
 テンポはセゴビア以上でな。
 
 
 
- 414 :神様ロリー:2008/04/12(土) 22:16:30 ID:smBgW+BE
-  >>405 
 意外に思うかもしれんが、俺は禁遊企画のうp者の演奏(技術や表現)を
 誹謗したことは一度もないぞ。おまえ得意の過去ログ検索で捜してみなw
 しかも俺のほうが上手いと言ったことも一度もない。どうだ意外だろw
 
 >フレージングなどは特に考える必要はない。
 を撒き散らすのをやめるように言ってるだけです。
 
 俺は自分のことを言っただけだ。「不要という意味ではなく自然にできあ
 がるもの」とも持論を述べた。自分の考えを述べちゃいかんのか?w
 
 >>407-408 >>410 >>412
 言い出しっぺからうpするのが先だと思うが?w
 
 
- 415 :ドレミファ名無シド:2008/04/12(土) 22:20:31 ID:DCv/GtcJ
-  >>400 
 消音のテクもちょっと聴いてみたい。
 ジュリのヘンデル第6変奏。
 弾いたことなけりゃ、コストの華麗なるエチュードでいいぞ。
 
 
 
- 416 :ドレミファ名無シド:2008/04/12(土) 22:23:15 ID:DCv/GtcJ
-  >>400 
 スケールもちょとみてみたいな。
 アランフェスの3楽章でいこうか。
 指定通りテンポは164。
 どうだい。
 
 
 
- 417 :ムッシュ:2008/04/12(土) 22:26:57 ID:tSmWkjf+
-  ID:DCv/GtcJさん 
 
 助け舟出していただいてありがたいのですが、>>400君はもういいでしょうww
 あんまり叩きすぎてはあとに続く方がうpしたり、率直且つ忌憚の無い意見というのを
 書きにくくなってしまうかも知れませんしww
 
 自分では>>401に書いた通りプレーヤーは音を出しちまったらそれでおしまい
 あとから如何なる言い訳もすべきではない、と考えどんな批判も甘んじて受けて且つ
 次回の糧にすべきものと心得ております。
 
 ただ意見を下さった方が
 1) その道のプロの方(プレーヤー、先生、評論家など)
 2) キャリア何十年、あるいはコンクールを目指している・いたアマチュア
 3) 昨日今日始めたばかりの初心者あるいは万年中級者
 4) ギターは弾かないが音楽に精通した音楽ファン
 5) 上記1)〜4)のいずれにも当てはまらない人
 
 のどれであるかは考慮すべきで、こういった顔の見えない掲示板では
 コテをなのってうpをする、あるいは継続的に内容の有る発言をしている人以外は
 5)であると判断するのが適当と考えいます。
 
 
- 418 :神様ロリー:2008/04/12(土) 22:27:08 ID:smBgW+BE
-  >>409 
 >演奏に完璧などありえない。 音楽にゴールなんかない。
 
 でも他者の評価は自分の演奏への自己評価とは結構違ってるみたいね。
 なぜだと思う?w
 
 >ロリーにそう聞こえるんならロリーににとってはそういう演奏だって事だ。
 >ただ俺の耳では毎小節1拍目→3拍目にクレッシェンド掛ける演奏よりは
 >理にかなった自然な歌い回しだと思うんでそうしているわけだ。
 
 そうかそうか、ブロック単位で突然音量変化をつけるわけだな。
 まあそれがおまえの満足する表現なら文句は言わないよ。訊いてみただけだw
 
 >>411
 だからいくら俺が弾いたって(オナニーしたって)喜んでくれないんだってば!w
 一般聴衆向けの選曲が大事だってこと。>>257でも書いたろw
 
 
- 419 :ドレミファ名無シド:2008/04/12(土) 22:27:36 ID:DCv/GtcJ
-  >>400 
 左指の拡張も確認したい。
 ソルのグランドソナタ22番の最終楽章ロンドを指定通りのアレグレット
 でね。
 
 
 
- 420 :ドレミファ名無シド:2008/04/12(土) 22:27:40 ID:TY0sLmcD
-  クラシック曲は 一般聴衆には受けないってこと 
 は正論かもしれないが、
 クラシックギターって箱庭音楽だから仕方ないよ。
 エレキギターの観衆を惹きつける大音量パワーには勝てない
 山下はそれを打ち破った一人だと思う
 弾くときの度派手なアクションも含め
 ロック魂に通じる物があった
 今は枯れちゃったけどね
 
 ムッシュさんのギター、良い音してますね
 俺も昔クラシックかじってました
 禁じられた遊びやバッハ、ターレガの曲
 好んで弾いてました 下手だけどねw
 なんかこのスレ、クラシックギターの講師が
 混じってる様な雰囲気でつね
 横からすいませんですた
 
 
- 421 :常識クイズ:2008/04/12(土) 22:39:26 ID:FRIiRTV6
-  プロアマ、鑑賞のみ問わず 
 何故、クラギはクラシック関係者から嫌われるのか!?
 何故、クラギは、アマチュアを含め、ポピュラーからも相手にされないのか?
 何故、クラギのコンサートにはクラギ弾きしかいかないのか?
 何故、クラギは、くだらない演奏が大半なのか?
 何故、クラギは、楽しくも悲しくも愉快にも怒りもおきないことを、だらだらやるのか?
 何故、クラギは、へたくその方が、理屈ばかりおっしゃられるのか?
 どうせ読めないから以下省略
 
 
 
 
- 422 :神様ロリー:2008/04/12(土) 22:41:49 ID:smBgW+BE
-  >>417 
 ムッシュよ、要するに名無しの人の意見感想は「糞」だと思ってるわけね?w
 
 
- 423 :神様ロリー:2008/04/12(土) 22:43:17 ID:smBgW+BE
-  >>422 
 すまん、訂正。
 「意見感想」→「批判的な意見感想」
 
 
- 424 :ムッシュ:2008/04/12(土) 22:44:15 ID:tSmWkjf+
-  >>418 
 > でも他者の評価は自分の演奏への自己評価とは結構違ってるみたいね。
 > なぜだと思う?w
 
 言ってる意味がわからない。俺は自分の演奏に対する評価をオープンにしていないし
 他人からの評価は取捨選択のうえ(>>417)取り入れる物は取り入れるといっているだけだ
 
 > ブロック単位で突然音量変化をつけるわけだな。
 そうしたつもりはないがそう聞こえたんなら技術不足だ、残念だww
 
 > だからいくら俺が弾いたって(オナニーしたって)喜んでくれないんだってば!w
 
 ところがな、その曲をコンサートに掛けて、レコーディングして、レッスンで教えて生活してる
 プロがいるんだよ。 お前のクラシックの表現がダメダメだという可能性を考えた事は一度もないのか??
 
 
- 425 :ムッシュ:2008/04/12(土) 22:49:57 ID:tSmWkjf+
-  順番が前後してしまったね。 
 
 >>414
 > 自分の考えを述べちゃいかんのか?w
 
 表隔離でKakuri-7が書いてるが、他楽器あるいは作曲・指揮者になるのにあたりまえに
 必要な知識がなぜギタリストにだけ必要ないの??
 
 
- 426 :神様ロリー:2008/04/12(土) 22:52:18 ID:smBgW+BE
-  >>424 
 >ところがな、その曲をコンサートに掛けて、レコーディングして、レッスンで教えて生活してる
 プロがいるんだよ。 お前のクラシックの表現がダメダメだという可能性を考えた事は一度もないのか??
 
 だから、それはクラギに関心がある人達の世界の中での話だよ。
 >>248で「それを勘違いして。。。」と書いたろw
 もっと外の世界に出てみろっていうのはそういうことだw おまえにも解るよww
 
 
- 427 :神様ロリー:2008/04/12(土) 22:53:47 ID:smBgW+BE
-  >>425 
 そういう話題は表隔離で書けよw
 せっかくうpしたんだから、おまえの演奏でもっと盛り上がろうよw
 
 
- 428 :ムッシュ:2008/04/12(土) 22:54:25 ID:tSmWkjf+
-  >>422 
 どこに糞だと書いてるんだw
 
 発言者のバックグランドを考慮すべきだと言いたいだけだ。
 >>417で言えば1)と5)にま逆の意見を言われたらどっちのいう事を信用するかってことだ
 
 
- 429 :ムッシュ:2008/04/12(土) 23:01:45 ID:tSmWkjf+
-  >>426 
 > クラギに関心がある人達の世界の中で
 そんなのはどのジャンルでも同じだろ
 
 ロックだろうがJazzだろうが関心がない人にはただの雑音だ。
 俺にとっても雑音にしか聞こえない音楽はいくらでもある。(ヲタに襲撃されるのがいやだから
 何かは秘密w)
 
 自分が関心があって弾いて楽しいのに聞き手が楽しめないってのは普通に考えれば弾き手の
 “楽しみ方“に何らかの問題があるとしか思えないんだが、、、、、
 
 
- 430 :ムッシュ:2008/04/12(土) 23:02:15 ID:tSmWkjf+
-  >>427 
 もうちょっと広く意見を聞きたいね。
 
 
- 431 :神様ロリー:2008/04/12(土) 23:04:30 ID:smBgW+BE
-  みんな教会に集まれ!! 
 俺の監視者ムッシュが皆のために演奏を披露してくれたぞw
 皆で大いに楽しんでくれ。ムッシュに感謝! ラーメン!
 ここだけぢゃもったいないから、他のクラギ関連スレでも紹介してあげてくれ。
 
 http://www.borujoa.org/upload/source/upload18062.mp3
 http://www.borujoa.org/upload/source/upload18065.mp3
 http://www.borujoa.org/upload/source/upload18063.mp3
 http://www.borujoa.org/upload/source/upload18064.mp3
 
 
- 432 :ドレミファ名無シド:2008/04/12(土) 23:08:09 ID:tovPZAg5
-  あと一時間で自宅につきます。 
 ムッシュさんの演奏が楽しみでなりません(*^ω^*)
 
 
- 433 :ムッシュ:2008/04/12(土) 23:10:45 ID:tSmWkjf+
-  >>432 
 ご覧の通り評価は散々でスww
 あんまり期待して帰るとがっくり着ますからw
 
 
- 434 :ムッシュ:2008/04/12(土) 23:21:40 ID:tSmWkjf+
-  >>420 
 ロリーとの話が切れなくてレスが遅くなってしまいすいません。
 
 おいらはクラシックギターに無限の可能性を感じて日々精進しているもんなんで
 箱庭音楽って言われたのはちょっと悲しかったけど
 
 > ムッシュさんのギター、良い音してますね
 
 これには素直にお礼言っときます。ありがとう。
 
 
- 435 :ドレミファ名無シド:2008/04/12(土) 23:23:25 ID:2NOio5vV
-  >>433 
 偉そうに他人の演奏をけなすほどの実力はないってこと。
 ところであの各演奏の指回しだと速いスケールが苦手だと思うね。
 
 
- 436 :神様ロリー:2008/04/12(土) 23:30:30 ID:smBgW+BE
-  >>429 
 >ロックだろうがJazzだろうが関心がない人にはただの雑音だ。
 >俺にとっても雑音にしか聞こえない音楽はいくらでもある。
 
 な、そうだろ?w
 ギター演奏によるクラシック曲は、ほとんどの一般聴衆には雑音なんだよw
 
 
- 437 :ムッシュ:2008/04/12(土) 23:44:20 ID:tSmWkjf+
-  >>436 
 > ギター演奏によるクラシック曲は、ほとんどの一般聴衆には雑音
 と言うかお前にとって雑音だということだなww
 
 既にそう書いてるかww
 >>250
 > 俺は他人のクラ曲演奏を結構聴くが、なにも「クラ音楽」を楽しんでいるわけではない。
 > 運指やテクや表現の参考として聴いてるだけだ。
 
 >>259
 > 他人の演奏を好んで楽しむ気になれない
 
 それならそれでいいから、ギターでクラシックを弾くための勉強をしている人を惑わすような発言は
 やめて欲しいと言ってるわけ。
 
 華麗にスルーしてたが
 
 >>425
 > 他楽器あるいは作曲・指揮者になるのにあたりまえに
 > 必要な知識(教養)がなぜ(クラシック)ギタリストにだけ必要ないの??
 カッコ内補足
 
 に答える事が出来ないだろw
 
 
- 438 :ドレミファ名無シド:2008/04/12(土) 23:46:32 ID:arODnFbY
-  セゴビアのBBCライブを聴いたときに、全ての聴衆を納得させ感心させようというような強い説得力と意志の強さを感じたものだ。 
 
 
- 439 :ムッシュ:2008/04/12(土) 23:48:19 ID:tSmWkjf+
-  > ギター演奏によるクラシック曲は、ほとんどの一般聴衆には雑音 
 になってしまう理由は クラシック曲を演奏するプレーヤーには、他楽器奏者あるいは声楽、
 作曲・指揮の専門家があたりまえに身につけている知識・教養の不足している人が未だに
 多数存在するからだと俺は思う。
 
 
 
- 440 :神様ロリー:2008/04/12(土) 23:50:55 ID:smBgW+BE
-  >>437 
 >それならそれでいいから、ギターでクラシックを弾くための勉強をしている人を惑わすような発言は
 >やめて欲しいと言ってるわけ。
 
 あほかw
 禁遊企画は「クラギによる音楽」が前提だ。クラシック曲に限らない。
 だからジャンルを絞ったほうがよいとの意見があったわけだろ? で、変更になったか?w
 
 > 必要な知識(教養)がなぜ(クラシック)ギタリストにだけ必要ないの??
 >に答える事が出来ないだろw
 
 だから表隔離で書けってば。あそこ過疎ってるから。相手してやるよw
 話をそらさなくていいよ。ここではおまえの演奏で盛り上がろうって言ってるだろw
 
 
- 441 :チューニング娘。:2008/04/12(土) 23:55:09 ID:K85GXipv
-  ムッシュさん。約束どおりのUP、お疲れ様でした。 
 その誠実さ、勇気には頭が下がります。
 
 また無理なリクエストも聞いてくださり、本当に
 ありがとうございました<m(__)m>
 これでワタシを含む、観客席(しかも顔が見えない)に
 座って野次を飛ばす立場から、舞台(リング)上がって
 スポットライトを浴びる当事者に。
 
 リングから見える景色は、観客席とは全然違うのでは
 ないかと推察いたしまする(*^_^*)
 
 
 
- 442 :チューニング娘。:2008/04/12(土) 23:55:30 ID:K85GXipv
-  さてUPされた曲について、ワタシなりの感想をば。 
 ◎禁じられた遊び
 ワタシのお母さんとか聞いたら、
 「上手やね〜、やっぱりギターはこの曲か夜霧のしのび逢い
 が好きやわ」
 なんて言いそうです。ちなみに普段の母はハワイアンとか
 氷川きよしなんか鼻歌で演奏してます(笑)
 ◎ベネズエラ風ワルツ2番
 実は、ワタシがクラッシクギターに興味を持った曲がこれ
 です。先輩から古いFMの録音を聞かされた時流れたのが
 この2番。確か解説が濱田の滋郎先生、演奏が菊池真知子さん
 だった記憶が・・・。トローバのソナチネやポンセの
 スケルティーノメヒカーノなんかも思い出に残ってるなぁ・・。
 ムッシュさんの演奏を聴いた時、その時の季節や匂い、
 片思いの年下の男の子のことetcetc・・・。
 蘇りました。
 音楽の効能、力ですよねぇ・・・。
 経緯とか考慮せずに、KYに発言させてもらえば、
 音楽には聞くも聴くも効くもあり、受け手は自由にそれを享受
 できるって感じで、目くじら立てての議論も楽しいし、何も考えなくて
 考えるんじゃない!感じるんだ!でもOKなふりーだむ!なので、
 まあみなさん、仲良くやりませう!
 
 仲良きことは美しき哉!なのであります(意味不明
 
 
- 443 :ムッシュ:2008/04/12(土) 23:57:41 ID:tSmWkjf+
-  耳になじみのある曲を弾いて聴衆の歓心をかうことが出来てもそれは一時的なことだろう。 
 もう一つ付け加えとくと、クラシックギターの地位は殊日本では諸外国より低い。
 それは日本の音大にギター科の開設が遅れたこと無関係ではないと思う。
 今コンサート活動で生計を立てている若手クラシックギタリストのほとんどは、海外の音大に
 学んだ経歴の持ち主で、まえ総合を荒らしてたおらんよ君が言ってたようなビジュアルが
 評価されるからでも、聴衆に媚びたポピュラーやセミクラシックを弾いているからでもない。
 彼らはしっかりした教養と技術に裏打ちされた一世代前のギタリストたちとは一線を画する
 音楽性を身につけているからだと思う。
 
 
- 444 :ドレミファ名無シド:2008/04/12(土) 23:59:51 ID:lMY/VAyU
-  ムシュ氏の演奏、さわやかだね。俺は好き。 
 a指が旋律そのものに踊れると随分良くなりそう。
 難しいけどね。この点はハント氏上手いね。
 
 
- 445 :神様ロリー:2008/04/13(日) 00:01:03 ID:smBgW+BE
-  >>443 
 あらら、話そらしで必死なようだなw
 もっと自分の演奏の素晴らしさをアピールしろよw
 
 
- 446 :ムッシュ:2008/04/13(日) 00:03:27 ID:tSmWkjf+
-  >>445 
 > 自分の演奏の素晴らしさ
 そんなものを言葉で言うのは空しいだけ。俺は音を出すだけ。あとは>>401>>417
 
 
 
- 447 :ハント:2008/04/13(日) 00:05:31 ID:f7+VYjwd
-  >>444 
 ほめていただいてありがとうございます、励みになります!
 
 
- 448 :ムッシュ:2008/04/13(日) 00:05:43 ID:zuIFqvVi
-  >>442 
 レスどうも!
 出来れば”悪いところ”いっぱい書いてください。
 それを知ることで上手くなれると思ってます。(>>401、>>417)
 
 
- 449 :ムッシュ:2008/04/13(日) 00:08:23 ID:zuIFqvVi
-  >>444 
 > a指が旋律そのものに踊れると随分良くなりそう。
 すみません、ボクには少し難しい表現だったようです。
 *メロディが浮き出てない。
 *メロディに踊るような躍動感がない
 というような理解でよろしいでしょうか?
 
 
- 450 :神様ロリー:2008/04/13(日) 00:08:38 ID:f7+VYjwd
-  >>446 
 じゃぁ、俺の演奏よりはるかに上手いってことをもっとアピールしろよ。
 リクエストに応えて、それを証明するためのうpだったはずだよなw
 
 
- 451 :ムッシュ:2008/04/13(日) 00:09:18 ID:zuIFqvVi
-  >>450 
 それも聴衆が判断することだ
 
 
- 452 :神様ロリー:2008/04/13(日) 00:11:49 ID:f7+VYjwd
-  >>446 
 ところで、俺より上手いって宣言はしたけど、ゴッちゃんやkakuri氏やヨセ氏や
 田舎氏やino氏よりも上手いと思ってるのか?w
 
 
 
- 453 :神様ロリー:2008/04/13(日) 00:14:12 ID:f7+VYjwd
-  >>451 
 で、証明できそうか?
 
 
- 454 :ムッシュ:2008/04/13(日) 00:17:20 ID:zuIFqvVi
-  >>452 
 ゴッちゃんとINOさんは上手いねぇ。ちょっと違う世界の人だ。
 他もみんな上手いと思うけど、失礼ながら言わせてもらえばまあ同じ世界の人かな?
 細かい回順位付けはこれもやっぱり本人より代3者の方が客観的に判断出来ると思うよ。
 
 
- 455 :ムッシュ:2008/04/13(日) 00:18:56 ID:zuIFqvVi
-  >>453 
 お前はランボーだからなw
 http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1202491971/153
 俺に勝つことなんて赤子の手をひねるようなもんだろwwww
 
 
- 456 :神様ロリー:2008/04/13(日) 00:20:38 ID:f7+VYjwd
-  >>455 
 ん? どういう意味だ?w
 なぁムッシュ、何が言いたいの?wwww
 
 
- 457 :ムッシュ:2008/04/13(日) 00:22:25 ID:zuIFqvVi
-  >>456 
 >>451
 今まで自分が何をやってきたか胸に手を当ててよーく考えて見ろww
 
 
- 458 :神様ロリー:2008/04/13(日) 00:23:30 ID:f7+VYjwd
-  >>455 
 おまえの演奏に批判的な意見感想は、俺の自演だと言いたいの?
 それはちょっと問題発言だと思うけど?
 
 結局自分の演奏は最高だと思ってるわけね。名無しの批判は「糞」だと
 言いたいわけねw
 
 
- 459 :ムッシュ:2008/04/13(日) 00:28:25 ID:zuIFqvVi
-  >>458 
 > おまえの演奏に批判的な意見感想は、俺の自演だと言いたいの?
 やろうと思えばたやすいことでしょ?といってるだけww
 今までもそんだけコテ変更して来たわけだからww
 
 > 結局自分の演奏は最高だと思ってるわけね。
 
 そんなこと言ってないでしょ。ゴッちゃんとINOさんには完敗だと書いたつもり>>454
 
 > 名無しの批判は「糞」だと
 > 言いたいわけねw
 
 取捨選択する必要があると言っている>>417
 
 
- 460 :ムッシュ:2008/04/13(日) 00:29:59 ID:zuIFqvVi
-  >>459 
 補足
 > そんなこと言ってないでしょ。ゴッちゃんとINOさんには完敗だと書いたつもり>>454
 
 他の皆さんとは、まあ同じ土俵に乗せてもらえる資格くらいはあるかなと書いたつもり
 とにかく>>454をよく嫁wwww
 
 
 
- 461 :神様ロリー:2008/04/13(日) 00:31:37 ID:f7+VYjwd
-  >>459 
 なあムッシュよ、俺の自演と言ってるのと同じだよw
 俺と意見感想を書いてくれた人への誹謗、侮辱だと思うよ。
 発言を撤回するつもりはないの?
 
 
- 462 :314:2008/04/13(日) 00:38:13 ID:wxQ3hkP3
-  ムッシュさん。あなたには少々あきれました。 
 もう少し思慮深い方だと思っていましたが、失望しました。
 
 
- 463 :444:2008/04/13(日) 00:40:57 ID:fliDdQTa
-  >>449 
 そおいう意味じゃなくて、
 後半とか発音が少しコントロールしにくそうに感じて・・
 うまく言えなくてごめん。
 しなりとか柔軟性って言ったらいいのかな?
 
 
- 464 :神様ロリー:2008/04/13(日) 00:42:40 ID:f7+VYjwd
-  >>460 
 で、俺の演奏はおまえの世界のさらに下の世界のレベルってことね?ww
 
 
- 465 :ドレミファ名無シド:2008/04/13(日) 00:54:47 ID:VqyPsZL0
-  クラギって簡単だな。俺、自信ついちゃった。 
 
 
- 466 :ムッシュ:2008/04/13(日) 01:10:28 ID:zuIFqvVi
-  >>461 
 > 俺と意見感想を書いてくれた人への誹謗、侮辱
 お前については”前科”(http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1202491971/153)が
 あるわけで、いわれの無い嫌疑を掛けたわけじゃない
 
 あと意見をくれた人について、取捨選択の結果選択させていただいた方には直接レスさせて
 もらってます。レスをすることは自分にとって掲示板では最大級に敬意表する行動で、それをもって
 なお且つ誹謗中傷と劣られたんならそれは俺の力の至らないところで致し方ない。
 
 レスしてない人について>>394氏はゴッちゃんにもモッサリと書くモッサリ大好き君だろうし、
 >>395氏は、どこがやけくそなんだどこが悪いんだかさっぱりわからない。うpなしコテ無しのうえ
 あの文章では>>417の5)と判断せざるを得ない。>>400氏に付いては>ID:DCv/GtcJが全部書いて
 くれたから直接書くことはない。一言で言うなら、そこまで言うなら弾いて見ろってこと。
 
 それ以外の人に付いては、、、、まあそういうことだ
 
 
- 467 :ムッシュ:2008/04/13(日) 01:14:10 ID:zuIFqvVi
-  >>464 
 前にも書いた通りお前は殊右手に関しては過去のうp者ゴッちゃんINO氏を含めてNo.1かも知れない。
 だがいかんせんフレージング他表現のセンスが悪過ぎるだけだ。
 
 > 俺の演奏はおまえの世界のさらに下の世界のレベル
 
 残念ながら今お前の出した音だけで判断すればそういうことになる。
 
 
- 468 :ムッシュ:2008/04/13(日) 01:17:42 ID:zuIFqvVi
-  >>463 
 > うまく言えなくてごめん。
 音楽を言葉で語るのには限界があることは理解できます。
 
 > しなりとか柔軟性
 何とか自分なりに理解できるよう考えて見ますが、出来ればあなたもうp者の仲間になりませんか。
 そしてあなたの音で語っていただけるのが一番うれしいです。
 
 
- 469 :神様ロリー:2008/04/13(日) 01:24:34 ID:f7+VYjwd
-  >>466 
 結局、証拠もないのに嫌疑をかけて、公開の場で俺を侮辱してるんだよね。
 なあムッシュ、俺は悲しいよ、本当に悲しいよ。
 
 俺に嫌疑をかけたことで、他の人の意見感想は無視されたと同じなんだよ。
 なあムッシュよ、おまえにはそれが解らないのか。
 
 おまえがレスしていない人の意見感想は「糞」だと自分で言ってるのが
 わからないのかムッシュよ。「口三味線奏者」だと言ってるわけだね。
 
 >>467
 >残念ながら今お前の出した音だけで判断すればそういうことになる。
 
 そうかー、俺よりも上手い演奏(オナニー)だと思ってるんだねw
 
 
- 470 :神様ロリー:2008/04/13(日) 01:26:46 ID:f7+VYjwd
-  >>468 
 後半は「弾けもしないくせに」と言ってるも同然だね。
 まいったねあんたには。
 
 
- 471 :ドレミファ名無シド:2008/04/13(日) 01:34:15 ID:Fyu65wFr
-  ムッシュ氏ね。 
 
 
- 472 :ドレミファ名無シド:2008/04/13(日) 01:41:29 ID:Dw6KrlM7
-  あの‥自宅について、「エイリアン」を観た後、 
 ムッシュさんの演奏を聴こうとしたら消えてるんですが‥
 
 (*^ω^*)
 
 
- 473 :神様ロリー:2008/04/13(日) 01:47:37 ID:f7+VYjwd
-  >>466 
 > >>400氏に付いては>ID:DCv/GtcJが全部書いてくれたから直接書くことはない。
 > 一言で言うなら、そこまで言うなら弾いて見ろってこと。
 
 ID:DCv/GtcJもあそこまで>>400の意見感想をボロクソに批判してるが、
 うp無しコテ無しのやはり>>417の5じゃないのか?
 どうしてDCv/GtcJには「そこまで言うなら弾いて見ろ」って言わないんだ?
 どうして無条件にDCv/GtcJの意見を採用するんだ?
 おかしいじゃないか、なんでだ?
 
 
- 474 :神様ロリー:2008/04/13(日) 01:52:25 ID:f7+VYjwd
-  >>472 
 あれ、ほんとだね。
 俺はローカルに保存したから、聴きたければうpするぞ。
 俺の演奏を下手だとさんざん誹謗してるわけだから、承諾無しのうpに
 文句を言える立場でもないし、違法性もないからな。
 
 
- 475 :ハントさんは神:2008/04/13(日) 01:56:59 ID:Dw6KrlM7
-  >>472 
 是非ウップしてください。
 ムッシュさんもきっと喜びますよ!
 
 (*^ω^*)
 
 
- 476 :ハントさんは神:2008/04/13(日) 01:57:47 ID:Dw6KrlM7
-  間違えちゃいました。 
 訂正
 >>474
 是非ウップしてください。
 ムッシュさんもきっと喜びますよ!
 
 (*^ω^*)
 
 
- 477 :神様ロリー:2008/04/13(日) 02:21:10 ID:f7+VYjwd
-  >>476 
 ムッシュの演奏うpしたよ。yonosukeが終了してたなんて知らなかった。
 全部うpするのも若干気が引けるから禁遊だけで我慢してくれ。
 http://www.borujoa.org/upload/source/upload18105.mp3
 
 
- 478 :神様ロリー:2008/04/13(日) 02:28:50 ID:f7+VYjwd
-  ムッシュよ、ひどいじゃないか、なんで削除したんだ? 
 証拠を消して、観客席に戻ってリング上の俺をまたボロクソにケナすつもりだろ。
 俺の同意なしに削除はないだろ。フェアじゃないよ。
 他の曲も含めて再うpしろよ。
 
 
- 479 :ドレミファ名無シド:2008/04/13(日) 03:22:08 ID:is3U5IF/
-  ムッシュはゴッセン確定やなw 
 
 
- 480 :ドレミファ名無シド:2008/04/13(日) 17:18:06 ID:qSdHsGAC
-  >>479 
 わざと酷い演奏してうpできる神経が痛いんよ。
 KYコンクールに出場したら優勝間違いなしやなw
 
 
- 481 :神様ロリー:2008/04/13(日) 19:41:49 ID:f7+VYjwd
-  ラーメン! 
 なんだほとんど止まったままかww
 
 ムッシュはどうした? 消えたのか?w
 どうせまた名無しか別コテで登場するだろから心配はせんがの!ワハハ
 
 >>479
 どうだっていいよ、コテが違えば別人(別キャラ)w
 俺だってあんだけいろんなコテ使ってるが、そのたびに別人の気分ぢゃw
 って、俺は必ずヒントと痕跡を残すようにしてるから第三者にはすぐわかるようにしてるけどなww
 なのに「ランボー=ハントだ!」なんて真偽をめぐって騒ぐ能なしカスどもが多いことw
 せっかく別キャラで楽しんでるのに気分台無しぢゃぞよw
 あ、誰かが言ってたが「ハント」は映画ミッションインポッシブルの変装男イーサンハントで正解ぢゃw
 
 >>480
 >わざと酷い演奏してうpできる神経が痛いんよ
 
 わざとぢゃない、実力を出し切った演奏ぢゃww
 
 
- 482 :神様ロリー:2008/04/13(日) 20:33:30 ID:f7+VYjwd
-  ムッシュの失敗の最大の原因は、俺の挑発に乗ったことぢゃw  
 あのまま観客席にいればいつまでもヤジを飛ばすことができたものをw
 但し、観客席に居て「攻撃的(誹謗的)な書き込み」をする限り、「弾け
 もしない“口三味線奏者”のカスめが!」とバカにされ続ける覚悟が必要ぢゃw
 ムッシュの「プライド」は最大の敗因要素ぢゃったなw
 
 
- 483 :ムッシュ:2008/04/13(日) 21:01:17 ID:lCXHO/mv
-  >>469 
 > 嫌疑をかけて、公開の場で俺を侮辱
 そういう過去があったと言っているだけだよww
 
 > 他の人の意見感想は無視されたと同じ
 俺の演奏にレスくれた人には”基本的に”レスしてる。俺が誰を無視した??
 
 >>390 → >>391(ネタにマジレスかもしれんがww)
 >>392 → >>>393(音付き!!)
 >>398 → >>405
 >>399(ID:DCv/GtcJ) → >>417
 >>400 → >>417
 >>420 → >>434
 >>441-442 → >>448
 >>444 → >>449 (それ以降もやり取りが続く)
 
 >>394-395(詳細は>>466に書いた通り)や>>462になんとレスすればいい?
 
 > そうかー、俺よりも上手い演奏(オナニー)だと思ってるんだねw
 俺は演奏をオナニーだとは思っていない。
 
 >>470
 言葉で説明しきれない領域に話が踏み込んでしまったようだから
 ”出来れば”音で説明してくれと頼んだだけだろww
 
 
 
 
- 484 :ムッシュ:2008/04/13(日) 21:05:13 ID:lCXHO/mv
-  >>473 
 ID:DCv/GtcJの文章(どのテクニックを見るのにどの曲のどの部分を弾かせればよいかに付いての
 詳細な記述)から、少なくともクラシックギターのメソッドについて精通している人であることは読みとれる。
 おそらくは腕の方もなかなかな人ではないかと想像している。
 
 >>472 >>474 >>478
 俺は削除してない。 ”流れた”だけだ。
 http://www.borujoa.org/upload.php
 
 再うpはした
 http://updas.net/up/download/1208071406.zip
 
 
- 485 :神様ロリー:2008/04/13(日) 21:19:06 ID:f7+VYjwd
-  おおムッシュよ、生きてたか、実は自殺でもしたんぢゃないかと 
 心配しておったぞ! よかったよかった、ラーメン!!www
 
 >>483
 >そういう過去があったと言っているだけだよww
 
 あほかw
 なんのためにそういう過去(しかも明白なコテ変更)を持ち出す必要が
 あったんぢゃ?ww
 で、最終的には俺の自演と決めつけ、結果、他人の意見感想を「他人のありがたい言葉」
 として認めていないということになるわけぢゃw
 
 >言葉で説明しきれない領域に話が踏み込んでしまったようだから
 >”出来れば”音で説明してくれと頼んだだけだろww
 
 おまえのお気に入りであり得意のパターンぢゃろうがww(>>306)
 
 >>484
 >俺は削除してない。”流れた”だけだ。
 
 どういうことだ?w  原因は?ww
 
 zipで再うpすんなよ。聴くまでがメンドイぢゃんw
 ファイル単位で>>431みたいに紹介しろよ。
 それとも面倒がらせて聴かせたくないとか?w
 
 
- 486 :ムッシュ:2008/04/13(日) 21:21:02 ID:VJz0Z3vm
-  >>479 
 俺はゴッちゃんじゃないよww
 
 >>480
 > わざと酷い演奏
 俺のことかww
 
 そう言えば前にロリーの演奏を
 > ちょっとしたコンクールの入選レベルの演奏能力
 とか評価してたブラックなるコテはその後どうしてんのか、彼が俺の演奏をどう評価するのか
 非常に興味があるなww
 
 > ハントさんの演奏ではまず予選で落ちます。意外ではなく
 > 100パーセント通らないと断言できます。
 と言い切ったゴッちゃんといったいどっちがハエの耳なのかwwww
 
 
- 487 :ムッシュ:2008/04/13(日) 21:25:53 ID:VJz0Z3vm
-  >>485 
 > 他人の意見感想を「他人のありがたい言葉」
 > として認めていないということになるわけぢゃw
 
 >>483をよくよめw 俺が誰を無視した??
 
 > おまえのお気に入りであり得意のパターン
 意味不明
 
 > どういうことだ?w  原因は?ww
 ろだの仕様がわからんのか? とりあえずろだのIndexページを見てみろ
 
 > zipで再うpすんなよ。聴くまでがメンドイぢゃんw
 ああPCロリーはPC操作に弱いんだなww 大丈夫。今時その程度のことがメンドイと思う人間は
 そうはいないから。
 
 
- 488 :ムッシュ:2008/04/13(日) 21:27:32 ID:VJz0Z3vm
-  っていうかムッシュは本気で俺がゴッちゃんだと思ってるのか? 
 
 
- 489 :ムッシュ:2008/04/13(日) 21:28:28 ID:VJz0Z3vm
-  >>488 
 やべえ、タイプしミス
 
 ○ → っていうかロリーは本気で俺がゴッちゃんだと思ってるのか?
 
 
 
- 490 :ムッシュ:2008/04/13(日) 21:37:19 ID:VJz0Z3vm
-  ああちょうどいい、表スレでゴッちゃんが書いてるwww 
 
 
 
- 491 :ムッシュ:2008/04/13(日) 21:46:12 ID:VJz0Z3vm
-  いいね、ゴッちゃんの結論がだんだん見えてきたww 
 > ギターを弾くための身体的動作は非常に複雑で、本能に任せて左右の指を動作させても「耳でとら
 > えた音の再現」は独力ではほとんど不可能に近いものである。
 カラオケwwww ロリーどうする? 表スレでてゴッちゃんに反論してくるか?
 
 
- 492 :神様ロリー:2008/04/13(日) 21:59:11 ID:f7+VYjwd
-  >>487  
 > ハントさんの演奏ではまず予選で落ちます。意外ではなく
 > 100パーセント通らないと断言できます。
 
 俺もあっさりと認めたろ?w だから俺の演奏は一般聴衆にウケるんだよ、ワハハ
 
 >>487
 なあムッシュ、俺の質問に答えろよw
 なんで俺の過去を持ち出す必要があったんだ?ww
 それを教えてくれれば「俺が誰を無視した?? 」の解答がでるよw
 
 >ろだの仕様がわからんのか? とりあえずろだのIndexページを見てみろ
 
 神様にメンドイことさせるなw “流れた”ってことにしといてやるよw
 
 > ああPCロリーはPC操作に弱いんだなww 大丈夫。今時その程度のことがメンドイと思う人間は
 >そうはいないから。
 
 バカにしやがって!w でもま、俺みたいな奴がいるかもしれんから、俺がバラして再うpしといてやるよw
 しかしおまえ、不親切なやつぢゃなーw
 
 >>488
 ん? ムッシュはムッシュだろ?w
 どうやら俺が書いてる意味がわかってないなw
 「お気に入りであり得意のパターン」てのは、おまえは「奥深いレス」が
 好きだろってことw >>468でそれを使ってるってことだww
 俺はおまえがゴッちゃんだとは思ってないよ。万一そうでも俺は無関心だw
 
 
- 493 :ムッシュ:2008/04/13(日) 22:00:22 ID:VJz0Z3vm
-  ゴッちゃんはこっちに目を通しなが向こうに書いてるねwww 
 
 > マニュアルなしでパソコンに触れていてもおそらく相当の知能と知識がなければ正しくその性能を
 > 発揮することは不可能である
 
 >>487
 > > どういうことだ?w  原因は?ww
 > ろだの仕様がわからんのか? とりあえずろだのIndexページを見てみろ
 >
 > > zipで再うpすんなよ。聴くまでがメンドイぢゃんw
 > ああPCロリーはPC操作に弱いんだなww 大丈夫。今時その程度のことがメンドイと思う人間は
 > そうはいないから。
 
 
 
- 494 :神様ロリー:2008/04/13(日) 22:09:42 ID:f7+VYjwd
-  >>491 
 いまのところはおまえと遊んでるのが楽しい。おまえの仕事でもあるだろ?w
 まだここに居てあげるよーん♪
 表隔離は、もっと盛り上がってエサが増えてから行くことにするww
 
 
- 495 :ムッシュ:2008/04/13(日) 22:14:45 ID:VJz0Z3vm
-  >>492 
 > なんで俺の過去を持ち出す必要があったんだ?ww
 
 流れから説明せにゃあかんのか、、、、orz
 
 450 名前:神様ロリー[sage] 投稿日:2008/04/13(日) 00:08:38 ID:f7+VYjwd
 >>446
 じゃぁ、俺の演奏よりはるかに上手いってことをもっとアピールしろよ。
 リクエストに応えて、それを証明するためのうpだったはずだよなw
 
 451 名前:ムッシュ[sage] 投稿日:2008/04/13(日) 00:09:18 ID:zuIFqvVi
 >>450
 それも聴衆が判断することだ
 
 453 名前:神様ロリー[sage] 投稿日:2008/04/13(日) 00:14:12 ID:f7+VYjwd
 >>451
 で、証明できそうか?
 
 455 名前:ムッシュ[sage] 投稿日:2008/04/13(日) 00:18:56 ID:zuIFqvVi
 >>453
 お前はランボーだからなw
 http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1202491971/153
 俺に勝つことなんて赤子の手をひねるようなもんだろwwww
 
 俺は誰と誰がどっちが上手いなんてことは第三者による客観的な評価でしか決着のつけようがない。
 然るにそれを顔の見えない掲示板中でやろうとすれば変装名人で前歴もあるお前には著しく有利だと
 言っただけだ。 このスレで俺にレスくれた人の誰かがお前の分身だなんて一言も言ってない。
 
 然るにお前が
 > 意見感想を書いてくれた人への誹謗、侮辱
 というから、俺は”レスは全部読んでるし、内容のあるレスにはレスを返してる”(>>483)と説明したまで。
 
 
- 496 :ドレミファ名無シド:2008/04/13(日) 22:15:39 ID:reZEDcX3
-  ムッシュさん 
 バッハは弾かないのですか?
 弾くのならシャコンヌりくえすとしまつ
 
 
 
 
- 497 :神様ロリー:2008/04/13(日) 22:19:37 ID:f7+VYjwd
-  >>495 
 >顔の見えない掲示板中でやろうとすれば変装名人で前歴もあるお前には著しく有利だと
 >言っただけだ。 このスレで俺にレスくれた人の誰かがお前の分身だなんて一言も言ってない。
 
 なあムッシュよ、おまえはバカか?w
 俺の自演と言ってるも同然ぢゃん。「著しく有利」ってどういう意味?ww
 
 
- 498 :ムッシュ:2008/04/13(日) 22:19:47 ID:VJz0Z3vm
-  >>492 
 > バカにしやがって!w
 
 ろだで”流れた”と言って理解できない
 zipをダウンロードしてばらす程度の作業がめんどくさい
 
 PC操作に弱いと言うか、不自由な人間なんだとよく認識出来たよwww
 
 その上でゴッちゃんやるな〜と
 http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1207580965/54
 
 
 
- 499 :ムッシュ:2008/04/13(日) 22:22:16 ID:VJz0Z3vm
-  >>496 
 一応マジレスしときますが、バッハは当分無理です。
 アンナ何とかのための小品集のメヌエットとか初心者用のアレンジもならともかく
 無伴奏バイオリンまたはチェロ、リュート組曲を弾くのはまだ大分先のことになりそうです。
 
 
- 500 :神様ロリー:2008/04/13(日) 22:25:59 ID:f7+VYjwd
-  >>498 
 >その上でゴッちゃんやるな〜と
 
 おいおい、俺を向こうに追い払おうとしてるのか?w
 自ら買って出た仕事なのに、職務放棄か? ワハハ
 
 
- 501 :ムッシュ:2008/04/13(日) 22:27:11 ID:VJz0Z3vm
-  >>497 
 おまい日本語不自由か?
 
 1) このスレで俺に”今まで”レスくれた人の誰かがお前の分身だなんて一言も言ってない。
 
 2) ”今後”顔の見えない掲示板中で、誰と誰がどっちが上手いなんてことを第三者による評価で
 決着させようとするなら、変装名人で前歴もあるお前には著しく有利だ。
 
 3) 1)の証拠に俺は”レスは全部読んでるし、内容のあるレスにはレスを返してる”(>>483)
 
 
- 502 :神様ロリー:2008/04/13(日) 22:27:43 ID:f7+VYjwd
-  神様もPCに弱いとバカにされる時代なのか(涙 
 住みにくい世界ぢゃ(爆
 
 
- 503 :ムッシュ:2008/04/13(日) 22:29:54 ID:VJz0Z3vm
-  >>500 
 出来れば職務を全うしたいと願ってるが、PC音痴のオマケに日本語すら通じなくて、、、、orz
 
 
- 504 :神様ロリー:2008/04/13(日) 22:30:00 ID:f7+VYjwd
-  >>501 
 だから「著しく有利」とはどう有利なんだ?ww
 
 
- 505 :ムッシュ:2008/04/13(日) 22:32:17 ID:VJz0Z3vm
-  >>504 
 そこまで聞きたい?
 
 1) このスレで俺に ”今まで” レスくれた人の誰かがお前の分身だなんて一言も言ってない。
 
 2)  ”今後” 顔の見えない掲示板中で、誰と誰がどっちが上手いなんてことを第三者による評価で
 決着させようとするなら、変装名人で前歴もあるお前は、自演による多数派工作も上手いと
 思われるので著しく有利だ。
 
 3) 1)の証拠に俺は”レスは全部読んでるし、内容のあるレスにはレスを返してる”(>>483)
 
 
- 506 :神様ロリー:2008/04/13(日) 22:35:57 ID:f7+VYjwd
-  >>505 
 >自演による多数派工作も上手いと思われるので著しく有利だ。
 
 やっと言ってくれたねww
 あの流れのあの部分で、なぜ「前歴」を持ち出す必要があった?ww
 
 
 
 
- 507 :ムッシュ:2008/04/13(日) 22:39:06 ID:VJz0Z3vm
-  >>506 
 >>495
 450 名前:神様ロリー[sage] 投稿日:2008/04/13(日) 00:08:38 ID:f7+VYjwd
 >>446
 じゃぁ、俺の演奏よりはるかに上手いってことをもっとアピールしろよ。
 リクエストに応えて、それを証明するためのうpだったはずだよなw
 
 451 名前:ムッシュ[sage] 投稿日:2008/04/13(日) 00:09:18 ID:zuIFqvVi
 >>450
 それも聴衆が判断することだ
 
 453 名前:神様ロリー[sage] 投稿日:2008/04/13(日) 00:14:12 ID:f7+VYjwd
 >>451
 で、証明できそうか?
 
 455 名前:ムッシュ[sage] 投稿日:2008/04/13(日) 00:18:56 ID:zuIFqvVi
 >>453
 お前はランボーだからなw
 http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1202491971/153
 (自演による多数派工作で)俺に勝つことなんて赤子の手をひねるようなもんだろwwww
 
 カッコ内補足
 
 
 
 
- 508 :ムッシュ:2008/04/13(日) 22:40:30 ID:VJz0Z3vm
-  上げ足とられんようにもう一度コピペしとく 
 
 2)  ”””””今後”””””” 顔の見えない掲示板中で、誰と誰がどっちが上手いなんてことを第三者に
 よる評価で決着させようとするなら、変装名人で前歴もあるお前は、自演による多数派工作も
 上手いと思われるので著しく有利だ。
 
 
- 509 :神様ロリー:2008/04/13(日) 22:41:04 ID:f7+VYjwd
-  >>507 
 なぜ>>455を書く必要があった?ww
 
 
- 510 :ムッシュ:2008/04/13(日) 22:42:11 ID:VJz0Z3vm
-  ロリーは日本語不自由だからこっちもはっとかなきゃwwww 
 
 1) このスレで俺に ”””””””””””今まで””””””””””””” レスくれた人の誰かがお前の分身だなんて一言も言ってない。
 
 
- 511 :神様ロリー:2008/04/13(日) 22:42:46 ID:f7+VYjwd
-  さーて、ちょいとフロはいってくる。あとでねww 
 
 
- 512 :ムッシュ:2008/04/13(日) 22:44:48 ID:VJz0Z3vm
-  >>509 
 なに、前歴を暴露されて怒ってるのか? なんか問題あったか??
 自分でも白状してるしどうでもいいことなんだろ、コテ変更くらいお前にとって。
 
 
- 513 :444:2008/04/13(日) 22:45:33 ID:fliDdQTa
-  わぁ、すごいことになってるね。 
 ムッシュさん、うpの件は考えて見ます。
 でもお二人ほど上手くないよ。音で語れるかは自信ない。
 とりあえず録音機探してみるよ。D50がいいそうだけど…
 高いよね〜。
 …まぁ、気長に待ってて。
 
 
- 514 :ドレミファ名無シド:2008/04/13(日) 22:49:21 ID:TyRV58A+
-  通りすがりの者ですが、お二人の演奏を聞いた感想です。 
 完全な第三者の客観的な一つの意見としてください。
 私が完全に第三者だと言うことは、お二人自身には間違いないこととして、分かってもらえると思う。
 私はムッシュでもないしハントでもない。もちろんその二人の誰かに頼まれた者でもない。
 
 【ムッシュの演奏】(テンポが遅い方の禁遊)(約1:42)
 ・テンポはやや遅めだが、フレージングに変な癖がなく、ノーマルで自然な表現であり聴きやすい。
 ・ここぞと言うときに繰り出す音のズレ(高音のタメ)が少し耳障り。
 ・技術的にはそれほど問題ないが、無駄な音を出したり不完全な発音の音があるのでわずかに技術不足を感じる。
 ・タッチはしっかりしている感じはあるが、録音の質が悪く音割れしているので全体的に音質が少し悪い。
 
 【ハントの演奏】(約1:47)
 ・フレーズの頭を不自然に小さい音に押さえて弾いたり、あちらこちらでテンポを揺らすルバートをかけるなど、
 全体的にフレージングが不自然で音楽の流れが悪い。
 ・押弦が上ずるため音程が不安定になる部分がある。
 ・テンポを落としているのでミスは少なく技術的な不安感は少ないが、慎重に弾き過ぎるため恐る恐る弾く感じが強く、
 音楽に生気が無い。
 ・タッチがしっかりしており、録音状態も良いため仕上がりの音質が全体的に良い感じを受ける。
 
 【評価】
 ・表現力・音楽性:ムッシュ10>ハント6
 ・演奏技術:ハント10>ムッシュ8
 ・総合評価:ムッシュ18>ハント16
 
 【考察】
 ・現時点ではムッシュの方を上位と評価したが、ハントがフレージングを見直して再うpすれば逆転は可能だと思うが、
 フレージングに絶対的な自信を持ていると思われるハントにそれが出来るかどうかは不明。
 
 
- 515 :ムッシュ:2008/04/13(日) 22:51:37 ID:VJz0Z3vm
-  >>513 
 了解、気長に待ってます。
 ただ”マトモ”な話がお望みならここは適切なスレじゃないかもしれないww
 一応ここと表隔離、総合、うpスレあたりは巡回してみてますから”ムッシュ、俺だ”って
 入れといてくれれば、どこでも飛んできますw
 それではまたいつか
 
 
- 516 :ムッシュ:2008/04/13(日) 23:00:34 ID:VJz0Z3vm
-  >>514 
 有難うございます。参考になります。
 ロリーの(特に右手の)技巧の高さは俺も予てからここに書いてきた通りであなたの意見と一致します。
 
 > ハントがフレージングを見直して再うpすれば逆転は可能
 全くその通りで、
 
 > フレージングに絶対的な自信を持ていると思われるハントにそれが出来るかどうかは不明。
 これこそ俺がこのスレを通して彼に語ってきたことです。
 
 最悪彼自身が治せないのはし方ないとしても、彼の言う事を信じ”自分勝手に歌うように弾けば
 いい音楽が出来上がる”かのような誤解が広がることだけは勘弁願いたいところです。
 
 
- 517 :ムッシュ:2008/04/13(日) 23:02:01 ID:VJz0Z3vm
-  ロリーわかった? 
 444氏はお前みたいにひねた解釈はしてないからwww
 >>513
 
 
 
- 518 :神様ロリー:2008/04/13(日) 23:34:12 ID:f7+VYjwd
-  おまたせー!!ww ラーメン! 
 やっぱフロは気持ちええわー! って、神様もフロに入るんかいな(爆
 
 >>512
 やっぱり答えられないようだなw
 もういいよムッシュ、俺の目的は達したからww
 
 >>514
 模範的な書き込み方ぢゃな! 感謝するぞ!
 演奏の評価ってのはこう書かなくちゃね。
 ムッシュの演奏に対するボロクソの誹謗ヤジにも言えることだが、
 ああいう書き込み方はカスだな。
 
 >>516
 >彼の言う事を信じ”自分勝手に歌うように弾けば
 >いい音楽が出来上がる”かのような誤解が広がることだけは勘弁願いたいところです
 
 俺の書き込みってそんなに影響力ある?w
 あ、そうか! 俺は神様だったんだ(爆
 
 >>517
 よかったね怒られなくて。444氏に感謝しなww
 
 
- 519 :ムッシュ:2008/04/13(日) 23:46:40 ID:VJz0Z3vm
-  >>518 
 > もういいよムッシュ、俺の目的は達したからww
 
 なら話を戻してこうぜ
 
 >>492
 
 > なんで俺の過去を持ち出す必要があったんだ?ww
 > それを教えてくれれば「俺が誰を無視した?? 」の解答がでるよw
 
 
 俺 が 誰 を 無 視 し た ? ?
 
 
- 520 :ムッシュ:2008/04/13(日) 23:51:13 ID:VJz0Z3vm
-  なあロリー 
 >>425
 
 > 他楽器や声楽、あるいは作曲・指揮の専門家になるのにあたりまえに
 > 必要な知識がなぜクラシックギタリストにだけ必要ないの??
 
 これもスルーされたままだ
 
 
- 521 :神様ロリー:2008/04/13(日) 23:53:12 ID:f7+VYjwd
-  >>519 
 だから>>509の答えで導かれるってことw
 
 >>520
 表隔離で書けっていってんのにw
 ここでは一言だけ答えておこう。芸術は爆発だ!!(爆
 
 
- 522 :ムッシュ:2008/04/13(日) 23:56:33 ID:VJz0Z3vm
-  >>417 
 > 1) その道のプロの方(プレーヤー、先生、評論家など)
 > 2) キャリア何十年、あるいはコンクールを目指している・いたアマチュア
 > 3) 昨日今日始めたばかりの初心者あるいは万年中級者
 > 4) ギターは弾かないが音楽に精通した音楽ファン
 > 5) 上記1)〜4)のいずれにも当てはまらない人
 
 >>426
 > もっと外の世界に出てみろっていうのはそういうことだw おまえにも解るよww
 
 お前の中では
 
 >>417 5)からの評価 >>>>>>>(超えられない壁) >>>>>>>>>>>> >>417 1)〜4)からの評価
 
 ということか??
 
 
- 523 :ムッシュ:2008/04/13(日) 23:58:30 ID:VJz0Z3vm
-  >>521 
 > だから>>509の答えで導かれるってことw
 
 意味がわからない。
 
 > なぜ>>455を書く必要があった?ww
 >>507の流れの中で書きたい事を書いた。
 
 > 俺 が 誰 を 無 視 し た ? ?
 
 
 
- 524 :神様ロリー:2008/04/14(月) 00:05:06 ID:4YiMDuZ2
-  >>522 
 聴衆によるってことw
 だから俺の演奏はクラギコンクールでは予選落ちって言ってるだろw
 何度も言わせるなwww
 
 >>523
 意味がわからなきゃいいよ、もう許すからw
 それよかおまえの演奏で盛り上がろうぜ!w
 
 
 
 
- 525 :神様ロリー:2008/04/14(月) 00:36:53 ID:4YiMDuZ2
-  みんな教会に集まれ!!  
 俺の監視者ムッシュが皆のために演奏を再度披露してくれたぞw
 俺の演奏は一般聴衆向けだが、ムッシュの演奏はクラギ愛好家向けだ。
 皆で大いに楽しんでくれ。ムッシュに感謝! ラーメン!
 ここだけぢゃもったいないから、他のクラギ関連スレでも紹介してあげてくれ。
 
 あ、ムッシュの演奏はもう一曲あるんぢゃが、紹介は勘弁してくれw
 どうしても聴きたい人は>>484から!
 
 http://www.borujoa.org/upload/source/upload18139.mp3
 http://www.borujoa.org/upload/source/upload18140.mp3
 http://www.borujoa.org/upload/source/upload18141.mp3
 
 
- 526 :ドレミファ名無シド:2008/04/14(月) 00:41:18 ID:NCVi5Mfn
-      彡⌒ ミ。oO             (  ) 
 (  -ω- ) スピー           ノ( * )ヽ
 (∩  ∩)               ノωヽ
 
 彡⌒ ミ                (  )
 Σ(  ゚ω- ) ハッ!!       ブリブリ ノ( * )ヽ
 (∩  ∩)            ●彡ノωヽ
 
 彡⌒ ミ  ┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨
 ヘ(  ゚ω゚ )ノ
 ≡ ( ┐ノ
 :。;  /          ●
 
 彡⌒ ミ  ムシャムシャ
 (  ゚ω゚  )
 (ノ●\)
 
 
 
- 527 :ムッシュ:2008/04/14(月) 00:42:23 ID:E7U3KjtS
-  >>524 
 > だから俺の演奏はクラギコンクールでは予選落ちって言ってるだろw
 
 ここでも総合でもコンクールを狙ってる人が大勢いる
 >>133、 >>262-266 >>277 >>282-283
 総合ではコンクールでレス抽出かけたら現在353レス中の31レス、すなわち約1割がコンクールの
 話題だ。
 
 そういう層が多数いる事を踏まえての
 >>516
 > 彼の言う事を信じ”自分勝手に歌うように弾けば
 > いい音楽が出来上がる”かのような誤解が広がることだけは勘弁願いたいところです。
 だww
 
 > 意味がわからなきゃいいよ、もう許すからw
 
 お前が許すか許さないかじゃない。
 
 >>461
 > 俺と意見感想を書いてくれた人への誹謗、侮辱
 
 と言いがかりつけてきたのはお前だ。
 
 >>469
 > 俺に嫌疑をかけたことで、他の人の意見感想は無視されたと同じ
 
 俺 が 誰 を 誹 謗 、 侮 辱 し た ?
 俺 が 誰 を 無 視 し た ?
 
 許す・許さないか決めるのは俺だ。
 
 
- 528 :ムッシュ:2008/04/14(月) 00:45:07 ID:E7U3KjtS
-  >>524 
 > それよかおまえの演奏で盛り上がろうぜ!w
 
 その結果が人任せ(>>525)かwwww
 
 そのろだはまたすぐ流れるよww
 
 
 
- 529 :神様ロリー:2008/04/14(月) 00:47:11 ID:4YiMDuZ2
-  >>527 
 俺の意見は少数派なはずだから、悪影響はないからそんなに気にすんなww
 
 >許す・許さないか決めるのは俺だ。
 
 いや神様だww
 
 
- 530 :神様ロリー:2008/04/14(月) 00:48:22 ID:4YiMDuZ2
-  >>528 
 あ、そうなの(汗
 流れずに簡単に聴ける方法を教えろw
 
 
- 531 :ムッシュ:2008/04/14(月) 00:48:35 ID:E7U3KjtS
-  >>529 
 > いや神様だww
 
 逃げんな
 
 俺 が 誰 を 誹 謗 、 侮 辱 し た ?
 俺 が 誰 を 無 視 し た ?
 
 
- 532 :ムッシュ:2008/04/14(月) 00:49:27 ID:E7U3KjtS
-  >>530 
 >>484
 
 
- 533 :神様ロリー:2008/04/14(月) 00:50:15 ID:4YiMDuZ2
-  >>532 
 ケチなやつめ。それでも俺の信者かww
 
 
- 534 :ムッシュ:2008/04/14(月) 00:50:35 ID:E7U3KjtS
-  >>529 
 > 俺の意見は少数派なはずだから、悪影響はないからそんなに気にすんなww
 
 でもなぜか表隔離では結構なFollowerがいるんだよねwwwww
 
 
- 535 :ムッシュ:2008/04/14(月) 00:52:57 ID:E7U3KjtS
-  >>533 
 信者じゃねえし。 お前も”監視者”と認めてくれてるぢゃあないかwww
 
 
- 536 :神様ロリー:2008/04/14(月) 00:53:15 ID:4YiMDuZ2
-  >>534 
 やはり神様の影響は大きいようだな、俺の認識が甘かったかもwww
 
 
 
- 537 :神様ロリー:2008/04/14(月) 00:54:04 ID:4YiMDuZ2
-  >>535 
 ああそうだったな、すまんww
 
 
- 538 :ムッシュ:2008/04/14(月) 00:54:18 ID:E7U3KjtS
-  >>536 
 わかったよw その話題は表隔離にお前が現れたら回収に伺わせてもらうよ。
 
 
 
- 539 :ドレミファ名無シド:2008/04/14(月) 00:55:17 ID:NCVi5Mfn
-      彡⌒ ミ。oO             (  )  
 (  -ω- ) スピー           ノ( * )ヽ
 (∩  ∩)               ノωヽ
 
 彡⌒ ミ               (  )
 Σ(  ゚ω- ) ハッ!!       ブリブリ ノ( * )ヽ
 (∩  ∩)            ●彡ノωヽ
 
 彡⌒ ミ  ┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨
 ヘ( ゚ω゚ )ノ
 ≡ ( ┐ノ
 :。;  /          ●
 
 彡⌒ ミ  ムシャムシャ
 ( ゚ω゚ )
 (ノ●\)
 
 
 
 
- 540 :神様ロリー:2008/04/14(月) 00:59:36 ID:4YiMDuZ2
-  クラギ関連スレでは、このスレが一番盛り上がってるねw 
 表隔離と裏隔離だけど、このスレを表隔離と呼んぢゃだめ?(爆
 
 
- 541 :ドレミファ名無シド:2008/04/14(月) 03:57:19 ID:E8gutCYm
-    彡⌒ ミ  
 ( ゚ω゚ )
 /⌒    ヽ
 / /    ノヽ    _ー ̄_ ̄)',  ・ ∴.'  , .. ∧_∧ ∴.'.'  , .
 ( /ヽ   | ) --_- ― = ̄  ̄`:, .∴ '      ((( #)゚Д゚) .∴ ' <<ゴッセン
 \ /  _, -'' ̄  = __――=', ・,' .r⌒>  _/ / ・,' , ・,‘
 (   _~"" --  _-―  ̄=_  )":" .' | y'⌒   ⌒i .' .   ’
 |   /,,, _―  ̄_=_  ` )),∴. ).  |  /  ノ | ∴.'∴.'
 |  / /   ―= _ ) ̄=_)   _), ー'  /´ヾ_ノ
 (  ) )      _ _ )=  _) ,./ ,  ノ  '
 | | /          = _)  / / /   , ・,‘
 | | |.               / / ,'  , ・,‘
 / |\ \            /  /|  |
 ∠/   ̄            !、_/ /   )
 |_/
 
 
 
- 542 :ドレミファ名無シド:2008/04/14(月) 06:19:17 ID:gr97WvrV
-  ムッシュ氏のギターは杉でそ? 
 製作者は誰でつか?
 
 
 
- 543 :神様ロリー:2008/04/14(月) 09:06:49 ID:4YiMDuZ2
-  (神の言葉) 
 芸術は爆発だ!!w
 音楽は心の感じるままに奏でろ。○ナニーと同じぢゃ!
 そして技術を磨け。技術は表現の手段ぢゃ!
 
 ラーメン!!
 
 
- 544 :神様ロリー:2008/04/14(月) 09:14:58 ID:4YiMDuZ2
-  (神の言葉)(その2) 
 クラギコンクールは特殊世界での催しぢゃ。
 目的はその世界の消滅防止と拡大にある。
 そうしないとその世界で食べてる人が餓死することになるからだ。
 参加者は、コンクールでの評価が外の世界でも通用すると思うなかれw
 
 ラーメン!!
 
 
- 545 :神様ロリー:2008/04/14(月) 09:20:01 ID:4YiMDuZ2
-  (神の言葉)(その3) 
 クラギの魅力は「音色」ぢゃ。
 タッチを研究せよ。爪を研究せよ。
 
 ラーメン!!
 
 
 
- 546 :神様ロリー:2008/04/14(月) 09:48:15 ID:4YiMDuZ2
-  (神の言葉)(その4) 
 クラ曲は技術のレベルアップに役立つし、
 中級以上ならば弾いていて自分自身も「技巧的」に楽しめる。
 大いにクラ曲は弾くべきだが、クラ曲演奏の魅力(メリット)はそれだけぢゃ。
 クラギのクラ曲演奏は、たとえクラギ愛好者でも、弾いてる本人以外は
 「音楽」として誰も楽しめない(楽しまない)のだ。
 だから決して外の世界では弾くなw クラギという楽器がこれ以上嫌われ
 だしたら最悪だw
 
 ラーメン!!
 
 
- 547 :ハント ◆zohjl9w0Lk :2008/04/14(月) 09:58:22 ID:4YiMDuZ2
-  いやー、多忙でしばらく2ちゃんを覗かなかったんですが、 
 こんなスレができてたんですねぇ!w
 なんか、ここってすごく面白そうですね!
 今後は僕もここで参加させていただくことにします。
 ロリー神様、よろしく!ww
 
 
- 548 :ドレミファ名無シド:2008/04/14(月) 10:15:24 ID:OUJdStL1
-  やあ信者ども、くつろいでくれ給えww  
 
 ミ彡ミミ彡
 彡 ●Ω●)    ♪
 /  ∨ ヽ       ♪
 | |  † | |    ♪
 / \\/ ̄ヽ   .  。。。
 |  |三∪◎Σ>)三∩三Ε∃
 \_ へ_ イ /    ゚ ゚ ゚
 |  |      ビビビビビ・・・
 |  二∋  ∞∞∞∞∞∞∞
 |  || VV
 | ノ ノ
 | .| (
 / |\.\
 し'
 
 
- 549 :ドレミファ名無シド:2008/04/14(月) 10:15:45 ID:OUJdStL1
-       あっ・・ 
 
 彡⌒ ミミ    ポロ
 ( ゚ω゚ )  ミ
 /  ∨ ヽ    ミ彡ミミ彡
 | |  † | |   彡 ●Ω●)
 / \\/ ̄ヽ   .  。。。
 |  |三∪◎Σ>)三∩三Ε∃
 \_ へ_ イ /    ゚ ゚ ゚
 |  |
 |  つ   ポロ
 |  || ミ
 | ノ ノ   二∋
 | .| (
 / |\.\
 し'
 
 
 
- 550 :ドレミファ名無シド:2008/04/14(月) 10:17:25 ID:Ewdi6eCp
-  >>514 
 その評価に同意。恐らくクラギの専門家の総意も概ね同様だと思われ。
 少し気になったのは、ハント(=ロリー)は>>525で自分の演奏は一般聴衆向けで、
 ムッシュの演奏はクラギ愛好家向けだと言ってるが、それは違うと思う。
 演奏に一般聴衆向けとかクラギ愛好家向けなどと言う区分けは存在しないと思う。
 
 一般聴衆が好む曲(聴きたい曲)とクラギ愛好家が好む曲(聴きたい曲)と言うもの
 は存在すると思うが、それはギターに限らずピアノやヴァイオリンにも存在すること。
 ムッシュとハント2人の演奏の評価をするのにその事は全く関係ない。
 
 
- 551 :神様ロリー:2008/04/14(月) 10:18:50 ID:4YiMDuZ2
-  俺の信者達よ、もっともっと集まれーww 
 このスレに書き込むことで俺の信者となれるのだ(監視者のムッシュのみ例外w)
 簡単なことだ、恥ずかしがることはない、ロムってないで神の救いを求めよ、
 もそっと俺(神)に近う寄ってくるがよいw
 
 ラーメン!!
 
 
 
 
- 552 :神様ロリー:2008/04/14(月) 10:22:34 ID:4YiMDuZ2
-  >550よ、汝を俺の信者と認める、ラーメン! 
 
 いいぞいいぞ、もっと書くがよいぞよ、書き込みは嬉しいぞww
 
 
- 553 :神様ロリー:2008/04/14(月) 10:24:55 ID:4YiMDuZ2
-  >>548-549 
 ギャハハ、これはバカうけ!!!!!
 いやー、最高ぢゃぞwwwwwwww
 
 
- 554 :ドレミファ名無シド:2008/04/14(月) 10:54:10 ID:Ewdi6eCp
-  >>544 
 う〜ん、上3行は同意するけど、最後の行は同意できないな。上3行と全く関係ない話だよね。
 
 >クラギコンクールは特殊世界での催しぢゃ。
 >コンクールでの評価が外の世界でも通用すると思うなかれw
 これは>>514の評価を想定しての言葉だと思うが、コンクールは確かに特殊世界だが、その道の
 専門家や権威者が評価を下すと言う特殊な場所である。そこでの評価はその道を歩む者にとって
 は何者にも代えがたい価値を持つと思う。
 そして、その評価はそのまま一般聴衆、引いては一般社会での評価にも直結する場合が多い。
 
 例えばコンクールの優勝者と、そうでない無名の演奏家が演奏会をした場合、普通はコンクール
 優勝者の演奏会に行くだろう。一般大衆は自分ではなかなか良し悪しを判断できないので、
 コンクールと言う権威に頼るしね。コンクール優勝と言う肩書きは一定の水準を示していると
 思うし、演奏会を選ぶ時の基準の一つにもなると思う。
 実際俺も、チャイコフスキー国際コンクール優勝の神尾真由子の演奏会のチケット買ったしw
 
 例えば絵画を見る場合、ピカソなどその道の専門家が高評価を下した画家の展覧会には、多数の
 客が見に行くのと同じことだ。自分ではピカソの絵は全然上手いとは思わなくても、有り難がって
 高いお金を出してでも見に行く。一般大衆は権威に弱いのだ。
 
 
- 555 :ドレミファ名無シド:2008/04/14(月) 10:59:59 ID:Ewdi6eCp
-  >>546 
 そう言うことを言って、大衆に迎合した音楽ばかり演奏していると、
 結局は自分の楽器(ギター)の地位を落とすことになると思う。
 
 クラギが好きで発展させたいと思うなら、クラギ本来の曲も弾いて
 その魅力を伝える努力を続けなければならないと思う。
 もちろん一般大衆が好む曲を一部取り入れるなどプログラムを工夫し、
 演奏会に足を運んでもらう努力は必要だと思うが。
 
 
- 556 :神様ロリー:2008/04/14(月) 12:13:46 ID:4YiMDuZ2
-  >>550  
 >演奏に一般聴衆向けとかクラギ愛好家向けなどと言う区分けは存在しないと思う。
 
 現実はそうではない。
 例えばオペラ歌手が唄うオペラ風の演歌は、演歌の世界では受け入れられにくいのぢゃよW
 歌い方が違うのだ。演歌には演歌の唄い方がある。それを忘れてはならぬ。
 だから俺の演奏もクラギコンクールでは予選で落ちるのら(爆
 
 >>554
 >その評価はそのまま一般聴衆、引いては一般社会での評価にも直結する場合が多い
 >例えばコンクールの優勝者と、そうでない無名の演奏家が演奏会をした場合、普通はコンクール
 >優勝者の演奏会に行くだろう
 
 それが大きな誤解(勘違い)というものだよw
 期待して聴きに行ってはみたものの。。。ww
 ますますコンクールの権威は落ちていくばかりなのぢゃー
 喜んでるのはクラギ関係者ばかりww
 
 >ピカソなどその道の専門家が高評価を下した画家の展覧会には、多数の
 >客が見に行くのと同じことだ。
 
 そしてガッカリして帰る客が多いのだw
 
 >自分ではピカソの絵は全然上手いとは思わなくても、有り難がって
 >高いお金を出してでも見に行く。
 
 コンクール優勝などと言う特殊世界でしか価値がない肩書き(ブランド)を
 好むクラギ愛好家と同類ぢゃな。
 
 
- 557 :神様ロリー:2008/04/14(月) 12:14:10 ID:4YiMDuZ2
-  >>555  
 一般大衆はクラギによるクラ曲もクラギ本来の曲も望んではいないのだ。糞なのだww
 そういう曲はクラギ特殊世界だけで楽しめばいい。一般大衆にその価値を認めさせようと
 思わないことだ。 俺自身も他人のクラ曲演奏などを聴いて楽しもうとは思わない。
 クラ曲等ならピアノやバイオリンの演奏を聴いた方がよっぽど楽しめるw
 
 クラギという楽器はどんなジャンルの曲でも弾くことができる。
 クラギの地位をさらに落とすか落とさないかは、特殊世界の人達の意識改革次第w
 
 それと俺は大衆に迎合しているわけではない。自分が好きなように弾いてるだけ。
 なぜか一般大衆にウケるだけの話だww
 芸術は爆発だ!!ww
 
 
- 558 :神様ロリー:2008/04/14(月) 12:19:04 ID:4YiMDuZ2
-  やっぱここを「表隔離」と呼ぶことにするw 
 
 
- 559 :ドレミファ名無シド:2008/04/14(月) 12:51:35 ID:a52cjThm
-        彡⌒ ミ  
 ( ゚ω゚ )
 /⌒    ヽ
 / /    ノヽ    _ー ̄_ ̄)',  ・ ∴.'  , .. ∧_∧ ∴.'.'  , .
 ( /ヽ   | ) --_- ― = ̄  ̄`:, .∴ '      ((( #)゚Д゚) .∴ ' <<KYチャンプ ゴッセン
 \ /  _, -'' ̄  = __――=', ・,' .r⌒>  _/ / ・,' , ・,‘
 (   _~"" --  _-―  ̄=_  )":" .' | y'⌒   ⌒i .' .   ’
 |   /,,, _―  ̄_=_  ` )),∴. ).  |  /  ノ | ∴.'∴.'
 |  / /   ―= _ ) ̄=_)   _), ー'  /´ヾ_ノ
 (  ) )      _ _ )=  _) ,./ ,  ノ  '
 | | /          = _)  / / /   , ・,‘
 | | |.               / / ,'  , ・,‘
 / |\ \            /  /|  |
 ∠/   ̄            !、_/ /   )
 |_/
 
 
 
- 560 :ドレミファ名無シド:2008/04/14(月) 13:17:02 ID:4YiMDuZ2
-  (神の言葉)(その5) 
 タブ譜しか読めなくてもかまわんぞ。大事なのは出てくる音だ。
 無理する必要はないが五線譜も読めるようになったほうが便利ではある。
 
 
- 561 :神様ロリー:2008/04/14(月) 13:18:20 ID:4YiMDuZ2
-  すまん。>>560は俺の書き込みだ。 
 
 
- 562 :ムッシュ ◆XhiSmKdKG2 :2008/04/14(月) 13:38:32 ID:UJyogHgi
-  ムッシュです。 しばらく外からの書き込みが多くなりそうなのでトリップをつけることにしました。 
 おいらのMy Mobileはロリーのと違ってチープなやつなんで頻繁にIDが変わるもんでww
 
 >>542
 残念、松です。 なぜ杉と思ったのですか?
 あとすみませんが製作家名はご容赦ください。 所謂”寡作家"といわれる人の作のようで
 (単なる無名ルシアー作という意見もありますがww)本人特定にかなり有力な材料提供に
 なってしまいますのでw
 
 >>543-546
 おお、やっと神様(爆)らしい仕事を始めたぢゃないかw その辺への答えはコピペにて失礼w
 
 >>269
 > コンクール入賞者でも”中には”一般聴衆に受けない演奏しか出来ない人がいるというのは
 > 事実だと思うが(例外的な事例) 逆にコンサートを開いて有料でも見に来てくれる客がいる、CDを
 > 購入して聞いてもらえる、あるいはお金を払ってでも習いたいという人がいる、すなわちギターを
 > 職業としている人の”大半が”コンクール入賞者であるというのもこれまた事実だぞ(一般的な事例)
 
 >>439
 > > ギター演奏によるクラシック曲は、ほとんどの一般聴衆には雑音
 > になってしまう理由は クラシック曲を演奏するプレーヤーには、他楽器奏者あるいは声楽、
 > 作曲・指揮の専門家があたりまえに身につけている知識・教養の不足している人が未だに
 > 多数存在するからだと俺は思う。
 
 >>425
 > 他楽器・声楽あるいは作曲・指揮の専門家になるのにあたりまえに
 > 必要な知識がなぜクラシックギターの専門家になるのに必要ないの??
 * 一部加筆・修正
 
 
- 563 :神様ロリー:2008/04/14(月) 13:50:18 ID:4YiMDuZ2
-  おおムッシュよ、ラーメン! 
 
 >>562
 コピペで手抜きするとは、しかも答えは的外れww
 まことにけしからん監視者ぢゃのwww
 俺を喜ばせないと、ここを出て行くぞ、俺を隔離できんぞーww
 
 
- 564 :ムッシュ ◆XhiSmKdKG2 :2008/04/14(月) 13:52:48 ID:UJyogHgi
-  >>550 
 > クラギの専門家の総意も概ね同様
 これはさすがに大上段に構えすぎの表現のような気もしますが、論旨にはおおむね同意します。
 
 >>554
 ロリーは僕が>>269に書いた"例外的事例"があたかも一般的なことと誤解しているようですね。
 何かコンクールに対してものすごいコンプレックスを持っているのではないかと想像してしまいます。
 多分、過去にコンクールに落ちまくったとか、"例外的な"コンクール入賞者の演奏を嫌というほど
 聞かされてトラウマになってるとか、あるいはそういう入賞者のせいで何か不利益を被った(仕事を
 とられたとか、コンクール入賞暦がないというだけで見下されたなど)暗い過去があったのではない
 でしょうか?
 
 >>555
 > クラギが好きで発展させたいと思うなら、クラギ本来の曲も弾いて
 > その魅力を伝える努力
 
 ロリー自身が書いていますが、
 > クラギのクラ曲演奏は、たとえクラギ愛好者でも、弾いてる本人以外は
 > 「音楽」として誰も楽しめない(>>546)
 
 彼自身がクラギ本来の曲の魅力を理解できないのですから、彼がそれを聴衆に伝えるのは
 不可能でしょう。 結果彼がクラシック曲を演奏すると
 
 > とにかく反応が悪い(>>257)
 ということになってしまうのでしょう。
 
 
- 565 :神様ロリー:2008/04/14(月) 13:59:43 ID:4YiMDuZ2
-  ムッシュよ、ありがとう! 
 
 愛する信者たちよ!
 まさに>>564のようなクラギ愛好家が、ギターの地位を落としておるのぢゃw
 みんな目覚めるのぢゃ! 神の言葉に耳を傾けるだけで汝らは救われる!ワハハ
 
 
- 566 :ムッシュ ◆XhiSmKdKG2 :2008/04/14(月) 14:05:33 ID:UJyogHgi
-  >>556 
 > オペラ歌手が唄うオペラ風の演歌は、演歌の世界では受け入れられにくいのぢゃよW
 > 歌い方が違うのだ。演歌には演歌の唄い方がある。それを忘れてはならぬ。
 
 その言葉そっくりお前に返そう、ロリー。
 
 クラシックギタリストが弾くポピュラーアレンジは、ポピュラーの世界(Jazzやアコギを専門にやっている人)には
 受け入れられにくいのぢゃよW
 弾き方が違うのだ。ポピュラーにはポピュラーの弾き方がある。それを忘れてはならぬ。
 
 
- 567 :ムッシュ ◆XhiSmKdKG2 :2008/04/14(月) 14:08:24 ID:UJyogHgi
-  >>556 
 > それが大きな誤解(勘違い)というものだよw
 > そしてガッカリして帰る客が多いのだw
 誰の演奏を想定してる????
 
 > コンクール優勝などと言う特殊世界でしか価値がない肩書き(ブランド)
 
 またまたコピペで失礼
 >>269
 > コンクール入賞者でも”中には”一般聴衆に受けない演奏しか出来ない人がいるというのは
 > 事実だと思うが(例外的な事例) 逆にコンサートを開いて有料でも見に来てくれる客がいる、CDを
 > 購入して聞いてもらえる、あるいはお金を払ってでも習いたいという人がいる、すなわちギターを
 > 職業としている人の”大半が”コンクール入賞者であるというのもこれまた事実だぞ(一般的な事例)
 
 さらに人のをコピペで失礼ww
 
 >>554
 > そこでの評価はその道を歩む者にとって
 > は何者にも代えがたい価値を持つと思う。
 > そして、その評価はそのまま一般聴衆、引いては一般社会での評価にも直結する場合が多い。
 
 >>554氏の書いているのが ”一般的な事例"
 
 >>556でお前が書いてる
 > 期待して聴きに行ってはみたものの。。。ww
 > ますますコンクールの権威は落ちていくばかりなのぢゃー
 が ”例外的な事例"
 
 
- 568 :神様ロリー:2008/04/14(月) 14:11:20 ID:4YiMDuZ2
-  >>566 
 それができるのが俺なのだw
 だから外の世界で受け入れられるのだ。
 おまえにはまだ無理だ。ムッシュよ、もっと広く音楽を楽しめw
 
 
- 569 :神様ロリー:2008/04/14(月) 14:12:12 ID:4YiMDuZ2
-  コピペ反対運動実施中!ww 
 
 
- 570 :ムッシュ ◆XhiSmKdKG2 :2008/04/14(月) 14:18:56 ID:UJyogHgi
-  >>557 
 > 一般大衆はクラギによるクラ曲もクラギ本来の曲も望んではいないのだ。
 町のCDショップに大量のクラシックギターによるクラシック曲のCDが並び(内容はほとんどがクラシック曲で一部に
 ポピュラーアレンジものなども取り入れられているが、それがメインのアルバムはごく少数)アマゾンで"クラシックギター"と
 検索すれば多数のCDがヒットし(内容のほとんどが〜以下同文) I-tuneはじめダウンロード販売のサイトで大量の
 "クラシックギターによるクラシック曲"が販売されている事実をどう考える。ロリーよw
 
 一方で
 * クラシックギターを用いた
 * オリジナルまたはポピュラー編曲物
 * 伴奏を伴わない完全ソロ
 
 で上に上げたようなメジャーなルートで販売されているCDはどれだけあるというのだロリーよ。
 
 クラシックギターによるクラシック曲を専門として、コンサートを開いて有料でも見に来てくれる客がいたり、CDを
 購入して聞いてもらえたり、あるいはお金を払ってでも習いたいという人がいる、すなわちそれを生業としている人が
 多数いる一方で
 
 * クラシックギターを用いた
 * オリジナルまたはポピュラー編曲物
 * 伴奏を伴わない完全ソロ
 
 で商業的に成り立っているギタリストがどれだけいるのだろうか? ロリーよ。
 
 一般大衆はクラギによるポピュラー編曲 "だけ" 望んではいないのではないか? ロリーよ。
 
 
- 571 :ムッシュ ◆XhiSmKdKG2 :2008/04/14(月) 14:20:57 ID:UJyogHgi
-  >>560 
 >>162が急浮上wwww
 
 
- 572 :ムッシュ ◆XhiSmKdKG2 :2008/04/14(月) 14:22:11 ID:UJyogHgi
-  >>568 
 >>417の5)に受けるということだなwww
 
 
- 573 :ドレミファ名無シド:2008/04/14(月) 14:24:47 ID:Ewdi6eCp
-  >>568 
 >だから外の世界で受け入れられるのだ。
 どうやら、この辺にロリーの勘違いの元がありそうだな。
 受け入れてくれてるのは、周りの知り合いとかその関係者じゃないのかな?
 下手だとか本当の感想を言うと人間関係に影響するので、当たり障りの無い
 言葉でお茶を濁してるのを、受け入れてくれていると勘違いしてる可能性に、
 1000カノッサ。
 
 
- 574 :神様ロリー:2008/04/14(月) 14:30:33 ID:4YiMDuZ2
-  >CDショップに大量のクラシックギターによるクラシック曲のCD 
 
 店のオーナーはクラギ関係者とか?w
 どの店も売れずに赤字のようだからそのうち並ばなくなるw
 クラギ界も赤字覚悟で必死に売り込もうと努力しているようだがww
 クラギコンクールを増やすことで特殊世界の存続を期待するしかないだろねww
 
 >クラシックギターによるクラシック曲を専門として、コンサートを開いて有料でも見に来てくれる客がいたり、CDを
 >購入して聞いてもらえたり、あるいはお金を払ってでも習いたいという人がいる、すなわちそれを生業としている人が
 >多数いる一方で
 
 狭い特殊世界の中だけの話だ、ワハハ
 そのうち餓死してしまうぞ。危機的状況と言える。
 それはどうでもいいが、クラギという楽器がかわいそうだww
 
 
- 575 :ムッシュ ◆XhiSmKdKG2 :2008/04/14(月) 14:30:56 ID:UJyogHgi
-  >>573 
 ロリーを絶賛してくれるのは>>257参照
 
 1) 知り合い、またはその紹介によるホームパーティでの出張演奏
 (受ける理由はあなたの分析通りと思われ)
 2) 入院患者や高齢者施設入居者
 (> 気弱になってるせいか と本人も受ける理由を認識 )
 3) ライブハウスの観客
 (僕は"昼の部" "飛び入り企画"では?と想像してます)
 
 
- 576 :神様ロリー:2008/04/14(月) 14:32:56 ID:4YiMDuZ2
-  >>572 
 幅広く音楽を楽しめない狭い世界の人間にはウケないということだww
 
 
- 577 :ムッシュ ◆XhiSmKdKG2 :2008/04/14(月) 14:33:29 ID:UJyogHgi
-  >>574 
 > 狭い特殊世界の中だけ
 
 別にクラギの専門店行かなくても駅ビルに入ってるようなレコード店で十分買えるんですがw
 クラシックギターによるクラシック曲のCDが
 
 * クラシックギターを用いた
 * オリジナルまたはポピュラー編曲物
 * 伴奏を伴わない完全ソロ
 
 より”クラシックギターによるクラシック曲”の方がコーナーも広いと思うんですがwww
 どっちが狭い特殊世界ですか???
 
 
- 578 :神様ロリー:2008/04/14(月) 14:35:33 ID:4YiMDuZ2
-  >>575 
 もういいよムッシュw
 おまえとのやり取りは無限ループぢゃ。お互い時間の無駄www
 汝に救いを! 汝に幸あれ! ラーメン!!
 
 
 
- 579 :ムッシュ ◆XhiSmKdKG2 :2008/04/14(月) 14:38:47 ID:UJyogHgi
-  >>578 
 待て、ロリー。逃げる気か??
 
 そもそも>>575はID:Ewdi6eCp氏へのレスだから、お前はスルーしたければすればいい。
 それより>>577に答えろww 餓死するのはどっちだwww
 
 
- 580 :神様ロリー:2008/04/14(月) 14:42:34 ID:4YiMDuZ2
-  (神の言葉)(その6) 
 音楽は感性だ、センスだ。
 学習(いわゆるお勉強)して得られるものではない。
 考えて得られるものでもない。
 感性を磨け。ギターは感性で弾け!
 
 ラーメン!!
 
 
- 581 :ムッシュ ◆XhiSmKdKG2 :2008/04/14(月) 14:45:14 ID:UJyogHgi
-  >>580 
 > 音楽は感性だ、センスだ。
 
 >>514
 > 【ハントの演奏】(約1:47)
 > 全体的にフレージングが不自然で音楽の流れが悪い。
 > 音楽に生気が無い。
 
 > 【評価】
 > ・表現力・音楽性:ムッシュ10>ハント6
 > ・演奏技術:ハント10>ムッシュ8
 > ・総合評価:ムッシュ18>ハント16
 
 折角の技術がセンスのせいで台無しになる例ですね、神様www
 
 
- 582 :ドレミファ名無シド:2008/04/14(月) 14:55:20 ID:Ewdi6eCp
-  >>579 
 もうこの辺でいいんじゃないかな?
 クラギがクラシック界では片隅に追いやられている存在なのは確かだし。
 クラギ曲ばかり弾いてても、なかなか支持は広が無いのも事実。
 ロリーの言うように、一般受けしやすいポピュラー曲の編曲ものをやった方が
 受ける場面も確かに多々存在する。特にクラギ関係者以外の聴衆相手の場合。
 
 だけどクラギ本流の曲も忘れずに演奏を楽しみ、出来るだけ大勢の人にクラギ
 本来の凄さや良さを聞いてもらうのも我々クラギ愛好家の役目だと思う。
 ロリーの理不尽とも言える意味不明な主張も面白いので、このまま言いたい放題
 言わせておくのも良いんじゃないかな。それを真に受ける人は居ないと思うから。
 まあ、ロリーの相手はあなたに任せるよ。それじゃ、また。
 
 
- 583 :ドレミファ名無シド:2008/04/14(月) 14:55:58 ID:VyTWE0v4
-  >>581 
 おいら的にはあんたのほうがかなり下手に思えるんだけど。
 ハントの演奏が貶されてるんじゃなくて、ハントの人格がたたかれてるんだと思う。
 
 
- 584 :ムッシュ ◆XhiSmKdKG2 :2008/04/14(月) 14:59:32 ID:UJyogHgi
-  >>582 
 > 一般受けしやすいポピュラー曲の編曲ものをやった方が
 > 受ける場面も確かに多々存在する。特にクラギ関係者以外の聴衆相手の場合。
 
 そう書いていただけると理解できます。
 
 > ロリーの相手はあなたに任せるよ。それじゃ、また。
 了解しました。
 
 ロリーのデムパが他スレまで広がることがないよう、小生がしっかり監視しますww
 
 
- 585 :ムッシュ ◆XhiSmKdKG2 :2008/04/14(月) 15:01:00 ID:UJyogHgi
-  >>583 
 小生は自分が上手いとはこれっぽっちも思っておりません。
 よろしければどの辺が下手なのか具体的にご指摘いただけるとありがたいです。
 それを糧にもっと上手くなりたいと思う次第であります。
 
 
- 586 :神様ロリー:2008/04/14(月) 15:03:14 ID:4YiMDuZ2
-  >>584 
 おまえは神様の監視役としてはやはり役不足のようだなw
 残念ながら解任ぢゃ! 今後はおまえを無視することにする、ワハハ
 
 
- 587 :ドレミファ名無シド:2008/04/14(月) 15:04:10 ID:Ewdi6eCp
-  >>583 
 いや、おれはハントよりはムッシュの方が上手いと思うよ。
 ハントも下手じゃないが、横の流れを無視し縦のつながりを重視し過ぎ。
 ハントの人格は確かにめちゃくちゃだが、演奏を評価する時は公平に評価しての結果でね。
 おっと、こんなレスしてる場合じゃないな。では。
 
 
- 588 :神様ロリー:2008/04/14(月) 15:09:32 ID:4YiMDuZ2
-  >>587 
 俺がいつも言ってるよね。
 奏者の音楽性は、聴き手にとっては「好み」の問題だってw
 これでよく解るでしょww
 
 
- 589 :ムッシュ ◆XhiSmKdKG2 :2008/04/14(月) 15:18:40 ID:UJyogHgi
-  ID:TyRV58A+様 ・ ID:Ewdi6eCp様 
 ロリーの相手は小生が引き受けますが、よろしければでかまいませんが、教えていただきたいことがあります。
 
 >>514
 > 【ムッシュの演奏】(テンポが遅い方の禁遊)(約1:42)
 > 【ハントの演奏】(約1:47)
 
 僕の演奏とロリーの演奏が約5秒しか違わないのはちょっとびっくりでした。
 102秒対107秒、約5%、昔の機械式メトロノームだとひと目盛分、まあ、誤差の範囲ですよね。
 ロリーのほうがアゴーギグを多用していることを考えると、基本速度はむしろロリーのほうが速いかもしれません。
 
 しかしなぜ、ロリーの演奏は
 > 音楽の流れが悪い。(>>514)
 
 http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1202491971/64(ブタ耳氏)
 > テンポも遅すぎるように感じます
 
 http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1202491971/84
 > テンポが遅くて、ねむたくなる。
 
 http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1202491971/222
 > 第一印象はテンポが遅すぎ、
 
 となってしまうのでしょうか?
 
 ID:TyRV58A+様のおっしゃる
 > ・フレーズの頭を不自然に小さい音に押さえて弾いたり、あちらこちらでテンポを揺らすルバートをかけるなど、
 >  全体的にフレージングが不自然で
 
 というあたりに何か鍵がありそうな気がします。 この辺を解明できれば表隔離でも解明するにいたっていない"音楽性"
 "聴衆に好まれる演奏"と言ったものを解き明かす鍵になるような気がします。
 もしよろしければでかまいませんが、もう少しお付き合いいただくことは出来ませんか?
 
 
- 590 :ドレミファ名無シド:2008/04/14(月) 15:20:24 ID:Ewdi6eCp
-  >>588 
 >奏者の音楽性は、聴き手にとっては「好み」の問題だってw
 確かにそうだが、それはグールドのバッハ演奏など限られた天才に言えること。
 ハントのようなおかしなフレージングには全く当てはまらない、と言っておこう。
 あの演奏を良い音楽表現と思っているようでは、単なる自己満としか言えない。
 レベルアップしたいのなら、フレージングを見直すことをお勧めする。
 それじゃ、ほんとに消える。
 
 
- 591 :ムッシュ ◆XhiSmKdKG2 :2008/04/14(月) 15:21:53 ID:UJyogHgi
-  >>586 
 http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?dtype=2&ei=utf-8&p=%E5%BD%B9%E4%B8%8D%E8%B6%B3
 1. やく‐ぶそく【役不足】別ウィンドウで表示
 [名・形動]1 俳優などが割り当てられた役に不満を抱くこと。2 力量に比べて、役目が不相応に軽いこと。また、そのさま。「そのポストでは―な(の)感がある」
 
 力 量 に 比 べ て 、 役 目 が 不 相 応 に 軽 い
 
 もっと素晴らしい仕事を与えていただけるのでしょうか? 神様wwww
 
 
- 592 :ムッシュ ◆XhiSmKdKG2 :2008/04/14(月) 15:25:32 ID:UJyogHgi
-  なあロリー 
 
 >>577には答えてくれないのか? 冷たいじゃないか、ロリーよ。
 
 >>588
 > 「好み」の問題
 
 またそこに逃げ込むのか? もっと神の言葉を続けてくれ、ロリーよ(ただしこのスレ限定www)
 
 
- 593 :神様ロリー:2008/04/14(月) 15:51:20 ID:4YiMDuZ2
-  >>590 
 聴き手の好みの問題は奏者にはどうしようもないことだろう?ww
 
 >あの演奏を良い音楽表現と思っているようでは、単なる自己満としか言えない。
 
 >>583氏を侮辱してるのがわからんのかね?ww
 
 
- 594 :ムッシュ ◆XhiSmKdKG2 :2008/04/14(月) 16:07:06 ID:UJyogHgi
-  ロリー、ひどいじゃないかロリー。 俺のことは完全無視か?? 
 
 1) クラシックギターを用いたオリジナルまたはポピュラー編曲物で伴奏を伴わない完全ソロ
 2) クラシックギターによるクラシック音楽
 
 どっちが 狭い特殊世界ですか???
 そのうち餓死してしまう危機的状況は誰ですか???
 
 
- 595 :ドレミファ名無シド:2008/04/14(月) 16:24:35 ID:Ewdi6eCp
-  >>593 
 >>>583氏を侮辱してるのがわからんのかね?ww
 別に>>583を侮辱してないし、するつもりも無い。583がハントの演奏が上手い
 と感じるのは自由だ。
 >>590に書いたのは私個人の意見であり、誰の意見にも関係なく自分の思った
 ことを書いただけ。
 同じ演奏を聴いても感じ方や評価が異なるのは良くあることだ。
 問題のすり替えをしちゃいかんよ。
 
 >聴き手の好みの問題は奏者にはどうしようもないことだろう?ww
 だから、例えばアルゲリッチとポリーニのどっちが上手いかと聞かれた場合は、
 どちらも技術的にも音楽的にも高度に洗練されてるので、後は好みの問題として片付
 けられる。私か言っている「好み」とはそう言う高いレベルで発生する話のこと。
 あのハントの変な表現は「好み」で片付けられるレベルでは無いと言う事。
 こりゃ、なかなか消えられんなw
 
 
- 596 :ムッシュ ◆XhiSmKdKG2 :2008/04/14(月) 16:39:01 ID:UJyogHgi
-  ロリーが帰ってくるまでオチの研究ww 
 
 >>571に書いた通りロリー=タブキンが今急浮上中だが、>>240の10. ロリー=おらんよ=3rdth=クラギしょぼいの人
 も捨て難いと思えてきた。
 
 > 狭い特殊世界
 > そのうち餓死
 
 古くからの住人はわかるよねー。絶滅危惧種とか言ってたっけ、おらんよ君も。
 
 ひょっとしたら
 http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1202491971/153
 にさらに追加するのがオチだったりしてwwww
 
 ロリー=ハント=びんぼう=ランボー=つまぶき=キティちゃん=ロッキー=ダイハード=3丁目の近所のオヤジ=3丁目のうるさいオヤジ=あらし幇助取締官=タブキン=クラギショボいのひと=おらんよ=3rdth
 だとすると3rdthはN関係者だったから>>145の疑問も氷解するww
 
 
- 597 :神様ロリー:2008/04/14(月) 17:52:24 ID:4YiMDuZ2
-  >>595 
 そうか、あんたは感じ方の違いを「好み」とは言わんのね、困ったのぅww
 いずれにしても人それぞれ評価(感じ方)は様々ということには異論はないようだねw
 その聴き手の感じ方に優劣があると思ってるの?ww
 
 
 
- 598 :ムッシュ ◆XhiSmKdKG2 :2008/04/14(月) 18:01:43 ID:UJyogHgi
-  ロリーどうした? 
 >>577 >>594には答えられないのか??
 
 
- 599 :ドレミファ名無シド:2008/04/14(月) 18:11:57 ID:0wghEmtf
-  >>589 
 おまえ自分のことを棚に上げすぎじゃないの?w
 ロリーも言ってたが、あの頻繁に出てくる急激な音色や音質の変化は一体なんなのだ?
 音楽性以前の問題だよね。
 音のつなぎも下手だし、あの12Fのばらし弾きなども興ざめw
 それと音抜けをどうにかしろよw 基礎からやり直せ。
 
 
- 600 :ムッシュ ◆XhiSmKdKG2 :2008/04/14(月) 18:32:17 ID:UJyogHgi
-  >>599 
 > あの頻繁に出てくる急激な音色や音質の変化
 > 音のつなぎも下手だし、あの12Fのばらし弾きなども興ざめ
 > 音抜けをどうにかしろよ
 
 そうそう!こういう細かい指摘がありがたいんですよ。
 >>585、>>417に書いた通りでございます。
 
 > 音楽性以前の問題
 あなたにとっては小生よりロリーの演奏のほうが"音楽的"ということですね。
 理解しましたw
 
 
- 601 :ドレミファ名無シド:2008/04/14(月) 18:33:06 ID:DRJctJJK
-  >>589 
 あなたとハントさんの演奏の違いをそんなに分析的に聴いてもあまり意味がないよ。
 あなたの演奏はゴッセンさんそっくり、裏ゴッセンって感じ。
 ハントさんの演奏はゴッセンさんに全く似ていない。
 
 それと、これだけ粘着する理由は?
 貴重な時間をもっと有効に使いませんか?
 
 
- 602 :神様ロリー:2008/04/14(月) 18:33:45 ID:4YiMDuZ2
-  >>599 
 「急激な音色や音質の変化」ではなくて「急激な音色や音量の変化」だね。
 
 俺はまだ一度もムッシュの演奏の感想を述べてないので、
 技術面と俺好みの表現基準をもとに、今夜あたり書くことにしようw
 
 
- 603 :ムッシュ ◆XhiSmKdKG2 :2008/04/14(月) 18:38:32 ID:UJyogHgi
-  >>586 
 > 今後はおまえを無視することにする、ワハハ
 
 ああ、見落としてたよ、ロリー。
 >>577に答えられなくなったから逃げるのか??
 
 あるいはお前の過去を書きまくったことをうらんでるのか? それとも性癖のことww
 
 
- 604 :ムッシュ ◆XhiSmKdKG2 :2008/04/14(月) 18:43:45 ID:UJyogHgi
-  >>601 
 > あなたの演奏はゴッセンさんそっくり
 
 それはほめていただいているのでしょうか?
 冗談はさておき、そんな訳ないでしょうwwww
 何がどう似てるのですか?
 
 > ハントさんの演奏はゴッセンさんに全く似ていない。
 
 確かにロリーの演奏は、誰にも似ていない"個性的な"演奏だと思います。
 個性的であることと良い・悪いの評価はまた別ですがwww
 
 
- 605 :ムッシュ ◆XhiSmKdKG2 :2008/04/14(月) 18:44:12 ID:UJyogHgi
-  >>602 
 おおロリー、楽しみに待ってるぞ!wwww
 
 
- 606 :神様ロリー:2008/04/14(月) 18:46:04 ID:4YiMDuZ2
-  >>601 
 >それと、これだけ粘着する理由は?
 
 どうやら俺にウラミがあるらしいんぢゃよw(>>317)
 
 >貴重な時間をもっと有効に使いませんか?
 
 俺もそうすることにしたんだ。相手しても無限ループだからねw
 
 
- 607 :ドレミファ名無シド:2008/04/14(月) 18:48:38 ID:DRJctJJK
-  >>604 
 ムッシュさん、あなたご自分ではどう思いますか?お聞かせください。
 
 
- 608 :ドレミファ名無シド:2008/04/14(月) 19:53:36 ID:CS5ODBjY
-  ID:Ewdi6eCp 
 貴重な人材と見た!
 
 
 
- 609 :ムッシュ ◆XhiSmKdKG2 :2008/04/14(月) 20:52:49 ID:YOq0gVVT
-  >>607 
 僕は自分の演奏をどうこう言うことをあまり好みません。
 理由は>>401 >>417 >>で書いた通りです。
 
 ただ自分とゴッちゃんとでは"世界が違う"と言っていいほど彼我の差は歴然と
 していると以前に書きました。(>>454)
 これはメカの安定性や音色などテクニック的な話ですが、音楽表現でも、速度選択も
 違いますし、アゴーギグ・デュナーミクも全然違います。
 
 ですからあなたが私とゴッちゃんが似ているというなら、どこが似ていると感じたのか
 ぜひ教えていただきたいのです。
 きっと参考になることがあると思いますので。 ぜひよろしくお願いします。
 
 
- 610 :ムッシュ ◆XhiSmKdKG2 :2008/04/14(月) 21:01:41 ID:YOq0gVVT
-  >>606 
 > 俺もそうすることにしたんだ。相手しても無限ループだからねw
 
 ロリー、その言い草はひどいんじゃないか?
 お前と以前に
 1) クラシックギターを用いたオリジナルまたはポピュラー編曲物で伴奏を伴わない完全ソロ
 2) クラシックギターによるクラシック音楽
 のどっちが 狭い特殊世界で、どっちがそのうち餓死してしまう危機的状況かなんて話をしたことがあるか?
 
 お前は夕べから俺の質問に逃げてばかりだ。>>527 => >>529 => >>531
 >>520 => >>521
 "芸術は爆発だ"は答えになってない。 なぜ表隔離でやんなきゃなんないんだ?
 もともと>>520はお前がここで書いた"持論"についての質問だ(>>414、>>425)
 
 なぜ逃げ回るんだロリー? お前は神様だろ? どんなこともお見通しで明快に答えを出せるんじゃないのか?
 
 
- 611 :神様ロリー:2008/04/14(月) 22:03:00 ID:4YiMDuZ2
-  ムッシュの演奏の感想を書くことにするw 
 
 まず、実力最高の演奏をうpするように要望し、ムッシュも同意した。
 したがって、あの演奏がムッシュ本人の最高実力の演奏という前提で感想を述べてみる。
 
 今夜は「技術」の感想。明日は「表現」の感想。
 
 【技術】
 
 (テンポが遅い方の禁遊)
 ドヘタではないが、普通に近いレベルだ。前半は特に悪くはないと思う。
 後半1〜2小節と3〜4小節は、誰かからも指摘があったし俺も気になったんだが、
 あまりにも極端な音色と音量の変化だ(>>514氏が指摘しなかったのが不思議w)。
 継ぎ接ぎ編集したのかと思ってしまうくらいだw。後半11小節の3拍目からの急激な変化も同様。
 後半13小節目以降は音の強弱のムラが目立った。
 以上は右指のタッチコントロールの問題だ。これでは自分の思い通りにアーティキュレー
 ションをつけることはできないはずだ。自在のタッチコントロールが最大の課題だろう。
 
 (もうひとつの禁遊)
 まだこのテンポで綺麗に弾く技術レベルにない。音を出すのが精一杯の感じだ。
 誰かからも指摘があったが、遅いテンポの演奏ではあまり目立たなかった音抜けや音切れが
 顕著すぎ。どの部分がそうかは書くまでもないだろう。本人は認識しているのかどうか。
 
 (ヴェネズエラ風ワルツ第2番)
 うーん、ムッシュだとこのテンポが限度かもねww
 確かにこれより速いと左手の移動もかなり忙しくなるけど、
 このテンポでさえも、もう曲の出だしから左右がシンクロしてない。
 誰かも言ってたけど、速いスケールは絶対に弾けないはず。
 これはどう聴いても練習途中と思いたい。聴いてて俺も力が入りましたw
 
 (Tears in Heaven)
 技術的には特に問題は感じなかった。
 
 
- 612 :神様ロリー:2008/04/14(月) 22:15:12 ID:4YiMDuZ2
-  (神の言葉)(その7) 
 「技術」なくして「音楽」を奏でることは不可能だ。
 練習、練習、練習あるのみ!
 
 ラーメン!!
 
 
- 613 :神様ランボー:2008/04/14(月) 23:06:59 ID:4YiMDuZ2
-  今後は「神様ランボー」とコテ変更するw 
 名付け親であり監視役のムッシュを解任したからなww
 
 
- 614 :神様ランボー:2008/04/14(月) 23:12:17 ID:4YiMDuZ2
-  ムッシュのワルツ第2番の重音ハーモニックスの部分でクスッと 
 笑った人は何人いたかな?ww
 
 
- 615 :ドレミファ名無シド:2008/04/14(月) 23:20:50 ID:yJvKgwJu
-  >>614 
 おまえの演奏のほうが笑えるがな。
 おまえの下手さは、そうだな、50過ぎの婆が何を思ったか
 突然ギターきょうしつにか良い出し、2月と10日くらいたったレベルだな。
 もうちょっと、真剣に練習しな、あかんよ。
 
 
 
- 616 :ドレミファ名無シド:2008/04/14(月) 23:24:44 ID:11HujNnR
-  >>611 
 非常に厳しい評価だけど、本当にそうなのか検証してみた。
 
 (テンポが遅い方の禁遊)
 指摘の極端な音色と音量の変化の部分を何度も注意深く聴いたけど、言われるほどのものは感じない。
 そう言われればそうかな?程度のものだ。そんなに得意げに大げさに言うほどもものではない。
 
 (もうひとつの禁遊)
 遅い方の禁遊に比べて技術不足は確かに感じるが、この程度のほころびで、
 >まだこのテンポで綺麗に弾く技術レベルにない。音を出すのが精一杯の感じだ。
 は、言い過ぎ。ハントがこのテンポで弾いても同様のほころびが出るでしょう。
 
 (ヴェネズエラ風ワルツ第2番)
 >うーん、ムッシュだとこのテンポが限度かもねww
 >速いスケールは絶対に弾けないはず。
 など、自分のことを棚にあげて好き放題(妄想を)書いてみましたと言う感じだね。
 あれぐらい弾ければ、ちょっとした発表会で弾けるレベルでしょ。
 多分ハントはこの程度も弾けないと思われる。
 
 検証結果:全体的に些細なことを大げさに言い過ぎ。
 
 >>514でハントの技術が高く評価されてるけど、ゆっくりしたテンポで音楽の流れを無視し、音切れ等が
 無いように丁寧に丁寧に2日間もかけて慎重に録音した結果があれだから、ムッシュの演奏をそんなに
 偉そうに見下すように言うほど技術差があるとは思えない。
 もちろんムッシュの演奏もこれで十分とは言えないので、さらに技術を磨いてステップアップを目指せば
 良い音楽が奏でられるようになることは想像に難くない。
 それに対しハントの演奏はいくら磨いても、表現があのままではステップアップは望めない。ただミスの少
 ない(へんてこな表現の)演奏に仕上がるだけだ。
 
 
- 617 :神様ランボー:2008/04/14(月) 23:25:40 ID:4YiMDuZ2
-  >>615 
 なんだ口先カスかww
 禁遊の前半さえもまともに弾けないくせに、ワハハ
 くやしかったらうpしてみろww
 
 ここに書き込んだということはやはり俺の信者になりたいんだなw
 神の言葉を頭に焼き付けるがよい。そうすれば救われるw
 
 
- 618 :神様ランボー:2008/04/14(月) 23:27:37 ID:4YiMDuZ2
-  >>616 
 まあ俺の感想だから。気にすんなw
 
 
- 619 :神様ランボー:2008/04/14(月) 23:31:09 ID:4YiMDuZ2
-  >>616 
 ただ俺にヤジ飛ばしてるだけぢゃん、口先くんよw
 汝は口三味線奏者だよ、ワハハ
 
 
- 620 :ドレミファ名無シド:2008/04/14(月) 23:36:37 ID:11HujNnR
-  >>619 
 あのレスを単なるヤジと取るか、あなたへの心からの進言と受け取るかはあなた次第だ。
 
 
- 621 :ムッシュ ◆XhiSmKdKG2 :2008/04/14(月) 23:40:12 ID:YOq0gVVT
-  >>611 
 おおロリー、無視するとかいいながらずいぶん詳しく評価してくれたんだな、感謝するよ。
 
 > あの演奏がムッシュ本人の最高実力
 (テンポが遅い方の禁遊)はそう解釈してもらってかまわない。
 (もうひとつの禁遊)とラウロをうpするに至った経緯は>>392氏やチューニング娘。ちゃんとの
 やり取りがあってのものだが、前から書いている通り俺は出してしまった音に言い訳はしない。
 技術不足といえばまさにその通りだ。
 
 表現の感想を期待しているよww
 
 >>612
 珍しく正論ぢゃないかww
 
 >>613
 こてを変えるのは自由だ。お前の得意技だしなww
 しかし俺の中でお前はいつまでもロリーだ。 これからもこう呼ばしてもらうよ、ロリー。
 
 >>616
 ご意見ありがとうございます。
 遅いテンポ〜はともかく、もうひとつ〜とラウロの技術がだめだめなのは認めざるを得ないでしょう。
 どんな経緯があったにせよ、出してしまった音に言い訳をしないのはプレーヤーの心得であり、言い訳を
 した瞬間に上達など望めなくなるものと思います。 皆さんの言葉を胸にもっとがんばります。
 
 
- 622 :神様ランボー:2008/04/14(月) 23:41:45 ID:4YiMDuZ2
-  >>620 
 自分の文章(>>616)をよく読めよ、カスめがw
 ヤジ以外のなにものでもないぞよw
 ああいうヤジを飛ばす資格があるか、うpしてみたら? ワハハ
 
 それよか、俺の信者になるがよいぞww
 
 
- 623 :ドレミファ名無シド:2008/04/14(月) 23:50:55 ID:11HujNnR
-  >>622 
 そうか、私の暖かい親心が分かってもらえなくて残念だよ。
 特に最後の2行にはあなたの将来が掛かっている重要な進言だぞよ。
 時が来たら思い出してくれ。そんじゃね。
 
 
- 624 :神様ランボー:2008/04/14(月) 23:55:48 ID:4YiMDuZ2
-  ラーメン! 
 
 >>623
 どこが「暖かい親心」だ、ふざけんなカスがww
 芸術は爆発だ!!wwwww
 
 
- 625 :ドレミファ名無シド:2008/04/14(月) 23:57:44 ID:11HujNnR
-  ダメだこりゃw 
 
 
- 626 :神様ランボー:2008/04/15(火) 00:06:18 ID:4YiMDuZ2
-  (神の言葉)(その8) 
 井の中の蛙大海を知らず。それがクラギの世界。
 多彩なジャンルの音楽愛好家(プレイヤー)と交流を深めよ。
 
 ラーメン!!
 
 
 
- 627 :ムッシュ ◆XhiSmKdKG2 :2008/04/15(火) 00:14:47 ID:ZBUxOJhS
-  >>626 
 > 井の中の蛙大海を知らず。それがクラギの世界
 
 >>594
 > どっちが 狭い特殊世界ですか???
 wwwwwwwwwww
 
 
- 628 :ムッシュ ◆XhiSmKdKG2 :2008/04/15(火) 00:28:57 ID:ZBUxOJhS
-  >>626 
 > 多彩なジャンルの音楽愛好家
 
 >>257
 > ホームパーティーとか50代以上の年齢層が相手
 > ライブハウス(どのレベルか不明。"昼の部" "飛び入りの部"か?wwww)
 > 老人施設など高齢者層でのコンサート (ウケるのは”気弱になってるせいか”wwww)
 
 
- 629 :ドレミファ名無シド:2008/04/15(火) 00:41:14 ID:P9t1TZVl
-  ムッシュも最近ウザすぎ、単なる粘着厨w 
 最初は面白かったけど落ちたもんだ。
 ロリーのケツばっか追いかけてないで、あんたの音楽を語れよw
 
 
- 630 :ムッシュ ◆XhiSmKdKG2 :2008/04/15(火) 01:15:04 ID:ZBUxOJhS
-  >>629 
 > あんたの音楽を語れよw
 了解した。
 
 「趣味が良い・悪い」という表現しがある。
 美術品等の趣味、或いは持ち物・ファッションに至るまでその人の"審美眼"が垣間見られる
 ファクターは多数存在し、音楽においても同様にその人の好みの音楽からその人の音楽の
 趣味、ひいては芸術全般についての"審美眼"を推し量ることは可能だろう。
 
 一般にこういった審美眼は質の高い芸術を多数鑑賞し、その技巧・表現・歴史等の知識を増やす
 ことで高められ、故にその道の専門家からの評価は「趣味の良い」「高い審美眼の持ち主」からの
 評価として尊重される。
 
 もちろん稀に、技巧・表現・歴史等を学ぶこと無しに直感で美を見極める、所謂「天才」も存在するが、
 これは例外的なケースであろう。
 
 ポリーニ・アルゲリッチというレベルでどちらが好きかという話なら"好み"の問題ということが
 出来るだろうが、たとえば専門家が見向きもしない無名演奏家をポリーニ・アルゲリッチより高く
 評価する人、あるいは(実演による裏付けもなしに)「自分こそは世界最高のピアニストだ」と
 自称し、「”好み”は人それぞれだ」と主張したところで、それは「趣味の悪い」「低い審美眼の持ち主」と
 評価されるのも致し方ないところだろう。
 
 "好み"は人それぞれだが、多くの人が共有する感情というものがある。
 音楽の場合で言えば協和音・不協和音夫々にに感じる感情、長調・短調夫々の旋律から喚起される
 感情など、ある程度の共通性、普遍性を持った”美"の形がある。
 
 そうしたある程度人類に普遍的に共有されている"美"を専門的に研究する学問が"美学"であり、
 音楽全般(もちろんクラシックギターによるクラシック曲の演奏を含む)はその研究の対象となりうる
 芸術の一分野であるといえよう。
 
 
- 631 :ドレミファ名無シド:2008/04/15(火) 06:19:51 ID:cgHM1Lp2
-  ああっ、もうダメッ!  
 ぁあ…ムッシュ出るっ、ムッシュ出ますうっ!!
 ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
 いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
 ブジュッ!ジャアアアアーーーッッッ…ブシャッ!
 ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
 んはああーーーーっっっ!!!ムッ、ムシュッ、ムッシュゥゥゥッッ!!!
 ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
 おおっ!ムッシュッ!!ムッ、ムシュッ、ムッシュッッ!!!ムッシュ見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
 ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
 いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいムッシュ出してるゥゥッ!
 ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
 ぁあ…ムッシュ出るっ、ムッシュ出ますうっ!!
 ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
 いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
 ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
 ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
 んはああーーーーっっっ!!!ムッ、ムシュッ、ムッシュゥゥゥッッ!!!
 ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
 おおっ!ムッシュッ!!ムッ、ムシュッ、ムッシュッッ!!!ムッシュ見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
 ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
 いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいムッシュ出してるゥゥッ!
 ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
 ぁあ…ムッシュ出るっ、ムッシュ出ますうっ!!
 ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
 いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
 ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
 ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
 んはああーーーーっっっ!!!ムッ、ムシュッ、ムッシュゥゥゥッッ!!!
 
 
 
- 632 :ドレミファ名無シド:2008/04/15(火) 08:05:50 ID:1cC5jV2z
-       ( ゚ω゚ )  
 /⌒    ヽ
 / /    ノヽ    _ー ̄_ ̄)',  ・ ∴.'  , .. ∧_∧ ∴.'.'  , .
 ( /ヽ   | ) --_- ― = ̄  ̄`:, .∴ '      ((( #)゚Д゚) .∴ ' <<KYチャンプ ムッシュ
 \ /  _, -'' ̄  = __――=', ・,' .r⌒>  _/ / ・,' , ・,‘
 (   _~"" --  _-―  ̄=_  )":" .' | y'⌒   ⌒i .' .   ’
 |   /,,, _―  ̄_=_  ` )),∴. ).  |  /  ノ | ∴.'∴.'
 |  / /   ―= _ ) ̄=_)   _), ー'  /´ヾ_ノ
 (  ) )      _ _ )=  _) ,./ ,  ノ  '
 | | /          = _)  / / /   , ・,‘
 | | |.               / / ,'  , ・,‘
 / |\ \            /  /|  |
 ∠/   ̄            !、_/ /   )
 |_/
 
 
 
- 633 :ドレミファ名無シド:2008/04/15(火) 08:17:04 ID:0wCF/C2l
-  >>630 
 ID:Ewdi6eCp はムッシュの自演確定だな。>>595
 
 そのほかにも >>550&>>564 >>587 >>589 >>595 など多数
 よくやるよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
 
 
- 634 :ドレミファ名無シド:2008/04/15(火) 08:48:27 ID:ZuWxciOa
-  >>630 
 ゴッセン乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
 
 
 
- 635 :ドレミファ名無シド:2008/04/15(火) 09:22:04 ID:jCh5KYZa
-  >>630  
 
 書いてる内容と出してる音のギャップが大き杉w
 ギターは売ってしまって、余生は“美学”を学ぶことをすすめる。
 ね、そうしろよゴッセン、いやムッシュw
 
 
- 636 :ドレミファ名無シド:2008/04/15(火) 09:50:50 ID:vSgEt+1W
-  ハントへ 
 >>632のようにハントがゴッセンやムッシュを叩くAAがクラギ関連
 スレに貼られまくって非常にウザイし迷惑。
 >>376で一喝したように、再度コピペ厨に止めるように言ってくれ。
 ガス抜きも必要だというなら、コピペはこのスレだけにしてくれ。
 
 
- 637 :ムッシュ ◆XhiSmKdKG2 :2008/04/15(火) 09:55:35 ID:+DAIp1n1
-  >>633 
 アオリにマジレスもなんですが、
 
 ポリーニもアルゲリッチもちょっとかじってれば知ってる名前だわなw
 ともに高い技巧と洗練された音楽性の持ち主だが方向背がまるで違う。
 ID:Ewdi6eCp氏の>>595を読んで上手いとこ持ってきたなと感心したんで、パクらせて
 もらったけどなんか問題あった??
 
 572 名前:ムッシュ ◆XhiSmKdKG2 [sage] 投稿日:2008/04/14(月) 14:22:11 ID:UJyogHgi
 573 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2008/04/14(月) 14:24:47 ID:Ewdi6eCp
 
 2分間隔で回線切り替えてあの分量の文章打って、ID:Ewdi6eCp氏は高速タイピストだなww
 あっ、俺が高速タイピストなのか?? って言うか一度切り替えちゃったIDをどうやってもう1回
 出すんだ?? かたっぽ携帯か? 携帯であの分量の打ち込みするのか??? それこそ女子高生
 並みの高速親指タイピストだなwww
 
 名無しの頃このスレで一度だけゴッちゃんと直接やり取りしたことがあったけど(>>39-42)
 俺もゴッちゃんも(そしてID:Ewdi6eCp氏も)普通にクラシックギター・音楽をやってれば誰で
 も知ってる常識的なことを書いてるから、見解がかぶることがままある。
 以下ゴッちゃんのレスから引用
 
 > わりと常識的な意見のために同様な考え方をする人がある程度存在しているということだと思います。
 > それに反する考え方をする人間が、「わりと常識的な書き込みをするある程度多数の人間」の存在を
 > 認識できずに、そんなはずがないあれはゴッセンの自演だ、と考えるということだと思います。
 >>40
 
 >>634-635
 俺とゴッちゃんがかぶった時間帯で書き込んでるログも出してやろうか??
 
 
- 638 :ドレミファ名無シド:2008/04/15(火) 10:14:42 ID:yeule2wY
-  >>637 
 言い訳必死すぎw
 自演なんだから文章は最初から用意してんでしょ。送信だけでおkだよね?
 デスクトップPCの横に My mobile が並べてあるんだろねw
 
 
- 639 :ムッシュ ◆XhiSmKdKG2 :2008/04/15(火) 10:20:57 ID:+DAIp1n1
-  >>635 
 一応マジレスさせてもらいましょう。
 
 > ギターは売ってしまって、余生は“美学”を学ぶことをすすめる。
 
 申し訳ありませんが美学を学ぶよりも
 
 > 書いてる内容と出してる音のギャップ
 を埋める努力をする道を選ばせていただきます。
 どの辺を改善すれば>>630をのような文章を書く人間としてふさわしい演奏になるか、
 具体的なご意見をいただけると大変ありがたいです。
 
 ついでに申し上げると自分の楽器は
 > 古いものだが今の定価なら30万くらい(>>295)
 と書きましたが、長年の酷使のせいで外見はそりゃあもう、、、、、orz
 売っても二束三文ですから大事に使い続けさせてもらいますよww
 
 
- 640 :ムッシュ ◆XhiSmKdKG2 :2008/04/15(火) 10:29:16 ID:+DAIp1n1
-  ポリーニ、アルゲリッチというクラシックを少しでもかじったこのある人間なら誰でも 
 知っている名前を出しただけで"同一人物だ、自演だ"と騒ぎ立てる人がいる。
 彼はポリーニやアルゲリッチの演奏を聴いたことがないのだろうか?せめて名前くらい
 知らなかったのだろうか?
 
 クラシック音楽を聴く人にとってポリーニやアルゲリッチの名前は、Jazzファンにとっての
 マイルスや、ボサファンにとってのジョビンと同等かそれ以上に知られた名前だと思う。
 
 審美眼を高めるにあたって
 > 審美眼は質の高い芸術を多数鑑賞し、その技巧・表現・歴史等の知識を増やす
 努力が不可欠であることは>>630で述べたとおりである。
 
 
- 641 :ドレミファ名無シド:2008/04/15(火) 10:31:25 ID:vSgEt+1W
-  昨日のID:Ewdi6eCpは俺だが何か? 
 俺はムッシュでもないし、ゴッセンでもない。
 俺も以前にゴッセンに間違われたことは有るが別人だ。
 
 ちょっとギターや音楽の常識的なことを書くと、ゴッセンと思いた
 がる輩が居るようだな。困ったもんだ。
 それにムッシュとゴッセンは別人だと思うよ。お互いにやってる事
 が違うし、自演するメリットも何も感じない。
 
 
- 642 :ドレミファ名無シド:2008/04/15(火) 10:38:13 ID:p5sl2OxV
-  >>641 
 やけにタイミングの良い登場だww
 堂々として野次はスルーしろムッシュ。
 言い訳はもういい、うざすぎ。
 
 
- 643 :ドレミファ名無シド:2008/04/15(火) 10:45:17 ID:vSgEt+1W
-  >>642 
 随分偉そうな言い方だな。うざいとは失礼な奴だ。
 自分の書いたレスが他人と思われるのはほっとけ無いから登場しただけのこと。
 
 
- 644 :G.ゴッセン ◆nLHOCrIUHY :2008/04/15(火) 10:54:47 ID:hhJfWnjK
-  >ムッシュさん ID:vSgEt+1W さん 
 
 ご迷惑をおかけして申し訳ありません。
 私の存在そのものが気に触るという人が2、3存在するようで、私がその人たちのターゲット
 である限り、これからも「ジエン」と決め付ける攻撃は繰り返されるものと思われます。
 演奏ファイルをうpするとか、文章による議論とかではなく言われなき非難中傷を行うことが
 2ちゃんねるのあり方であると考えているようにも推察できますが、まともな文脈での書き込み
 がないために、取り合うことも出来ない人たちなので、ここはスルーをしておくことしか対処法
 はないのではないかと考えています。
 
 たまに、(反論ではなく)事実表明をするだけで、普通の読者には事実は認識されると思います。
 
 
- 645 :ドレミファ名無シド:2008/04/15(火) 11:11:53 ID:vSgEt+1W
-  >>644 
 わざわざコメントいただき、感謝します。
 別にあなたが謝る事でも無いのに、律儀に対応する姿にはあなたの人柄が感じられますね。
 今後も一部の誹謗中傷にめげずに、実の有る書き込みを続けられるよう期待しています。
 
 
- 646 :G.ゴッセン ◆nLHOCrIUHY :2008/04/15(火) 11:12:40 ID:hhJfWnjK
-  >改めてムッシュさん 
 こうした掲示板では文章でのやりとりが唯一のコミュニケーションであります。
 が、文章的に完結する必要もないという考え方もあります。
 どうも以前からムッシュさんは「論理として完結させたい」議論の進め方を求めている
 ようですが、こうした掲示板ではそれは成就することが難しいと思います。
 
 あまりにだらだらと流れるだけでは困りますが、結論は出なくてもその周辺の記述が続けば
 
 【その記述を読んでいるうちに読者の意識の中に何がが発想される】ことがあります。
 
 読んでい内容にる刺激され、独自の考え方が読者に発想されて何かのヒントを得られると
 するならば、既にその文章の存在意味はあるのではないでしょうか?
 
 何が言いたいのかと言いますと、ロリーさんとのやりとりのことです。
 そこはかとなく会話が続けられていますが、もう、読む人にはお二人の考え方等は充分に
 伝わっているのではないかということです。
 勿論、その読者が【把握した内容】がムッシュさんの【意図した内容】とズレていることも
 考えられます。まさに、
 
 【うpした自分の演奏をどう受け取られようと、それは演奏者自身が関知できない事柄である】
 
 ということと同じことですね。
 ここは気持ちを切り替えて、そろそろ建設的な話に移行しませんか、と提案致します。
 「隔離アリーナ」の方でムッシュさんの演奏分析を行ってみたいと思いますが、よろしいでしょうか?
 一応、スレが違いますので許可があればそう致します。
 ただし、今日はこれから忙しいので夜になります。
 ランボーさんにしてもムッシュさんにしても演奏をうpし、音楽観を語る人です。
 そうしたスタンスから語らせていただきました。失礼致しました。
 
 
- 647 :ムッシュ ◆XhiSmKdKG2 :2008/04/15(火) 11:16:03 ID:+DAIp1n1
-  >>643 
 俺が勝手にあなたのたとえをパクらせてもらったがためにあらぬ疑いを掛けられて
 しまうことになって申し訳なかったな。本当にすみません。
 
 しかしアルゲリッチ・ポリーニはいい例えだったよね。ギターだと、、、どうなるんだろう?
 格付けスレでは"神"のポジションを巡ってジョンとバルエコ夫々のファンが喧々諤々
 やってたのを面白く読ませてもらってたけど、この2人って広く音楽全体で見ると結構近い
 ポジションのような気がする。
 強いて言うならセゴビアとバルエコってことになるんだろうけど、セゴビアは既に鬼籍に
 入っているし、クラシックギターの歴史を考えると"別格"と祭り上げておきたいので、
 誰かとの比較で語るのはちょっと気が引ける。
 バルエコと山下、とも考えてみたけど俺は日本人なんで山下にはどうしても(いい方向で)
 バイアスのかかった評価をしてしまうから、山下がバルエコと比肩しうる存在なのか、冷静な
 判断が出来ていないと思われ、今は控えておく。
 
 現代のギタリストはポリーニ・ハイフェッツ型が多く、アルゲリッチ・オイストラフ型の名手って
 少ないような気がするそういう意味でロリーのいう"心の歌"って主張もわからなくはないん
 だよね。それで長々とここに居るわけなんだが、、、、
 
 
- 648 :ムッシュ ◆XhiSmKdKG2 :2008/04/15(火) 11:28:46 ID:+DAIp1n1
-  >>644 >>646 
 ゴッセンさん、変なニックネームをつけて茶化してる自分にまで気遣って頂いて
 本当にありがとうございます。
 
 > 事実表明をするだけで、普通の読者には事実は認識される
 
 心して、今後ロリーへの直接の反論は控え、自分や自分の周りのクラシックギター・音楽
 愛好家が常識的に認識している"事実"の記述に集中したいと思います。
 
 > 「隔離アリーナ」の方でムッシュさんの演奏分析を行ってみたいと思いますが、よろしいでしょうか?
 もちろんです。 よろしくお願いします。
 というかへんてこなニックネームをつけて茶化してた自分を相手してくれて本当にありがとうございます。
 
 自分はロリーに粘着して、ゴッセンさんに妙なニックネームを付けて(もちろん目的があってのこととはいえ)
 ここではこんなおバカな行為を繰り返してきた人間ですから、表スレに参加する資格はないと思っています
 ので、参加は控えさせてもらいますが、ゴッセンさんの評価は読ませていただき参考にさせてもらいます。
 もちろん(ネタになるような演奏じゃないかもしれませんが)なんかの話のネタに使っていただけるなら
 それは大変光栄なことだと思います。
 
 よろしくお願いします。
 
 
- 649 :ドレミファ名無シド:2008/04/15(火) 11:44:47 ID:vSgEt+1W
-  >>647 
 あなたと私には或る共通点がありますね。
 
 ハントの演奏のフレージングは音楽をまじめにやっている人から見れば、良く言えば
 非常に個性的、悪く(普通に)言えば不自然な表現。
 
 と感じている点ですね。
 しかもハント本人はその事を知ってか知らずか、何度言っても頑として受け入れようと
 しない。そう「好み」の問題だとしてね。また、あれでウケているとも思っている。
 
 音楽は自分で楽しむ面もあるので、別にあのように弾く人も居ていいが、ハントぐら
 い技術がしっかりしている人が、あのような表現をしているのは惜しいことですよね。
 まあ、ハントからすれば大きなお世話かもしれないけど、ここは各自の意見を自由に述
 べてもいい場所なので、あえて言わせてもらっている感じですかね。
 彼は聴く耳を持たないようですがw
 ハントがまともなフレージングに目覚めたら、、、、きっと素晴らしい演奏になる。
 こう思います。
 
 アルゲリッチとポリーニの件は、正直パクられたと思いましたよ。(笑)
 
 
- 650 :ドレミファ名無シド:2008/04/15(火) 11:47:28 ID:vSgEt+1W
-  そろそろ出番じゃないの?>>>>神様ハント 
 
 
- 651 :神様ランボー:2008/04/15(火) 12:03:18 ID:PVqP0pGg
-  なななななんなんだこの騒ぎは!! 
 この神聖な教会をなんだと思ってるんだ!
 どうでもいいけど、汝ら真面目に仕事しろー、って他人のことは言えんが(爆
 いや、さすがの俺もボス(大魔神)がいる時は堂々とはサボれんのよね(汗
 先にメシ食ってくる。でわ!
 
 
- 652 :ムッシュ ◆XhiSmKdKG2 :2008/04/15(火) 12:55:14 ID:+DAIp1n1
-  >>649 
 あなたと自分では方向性は同じかもしれないけど、あなたのほうが数段いい"耳"の
 持ち主だと思いますよw
 
 自分はロリーのうpを最初に聞いたときの印象としては"なんだこの下手糞"としか
 思えなくて、>>104の書き込みを見て”あれっ?音色はそんな叩かれるほど酷くないよな"と
 思って聞きなおしてみたら、使い方がアレだけどこの強弱コントロールは相当右手のテクが
 しっかりしてないと出来ないなとようやく理解できた訳で、、、、orz
 
 しかしまあ、そう考えてもすごい"音楽性"ですわなww 俺程度の耳の持ち主は簡単に
 騙せると思いますよ。
 
 
- 653 :神様ランボー:2008/04/15(火) 13:10:39 ID:PVqP0pGg
-  ったく、ここはホントに自演騒ぎが好きな奴が多いのぅ 
 ムッシュはあれだけ自演やコテ変更を嫌って俺を叩くくらいだから、
 自分自身が自演することはなかろうて。
 ムッシュの気持ちも解るが、反論すれば反論するだけ奴らの思うつぼ。
 ゴッちゃんが言うようにスルーが一番ぢゃよ。
 
 書きたいことは山ほどあるんぢゃが、今日はどうしても無理だ。
 午後もサボれん。大魔神は午後も外出しないらしい。
 書くのは夜にする。ぢゃまた!
 
 
- 654 :ムッシュ ◆XhiSmKdKG2 :2008/04/15(火) 14:11:23 ID:+DAIp1n1
-  >>649 
 ああ、あともうひとつ。
 > 音楽は自分で楽しむ面 ”も” ある
 * 一部手を加えさせてもらいました。
 
 彼にはそれがすべてなんだよねぇ。 で、演奏行為=○○○ーなる珍説を
 持論としてるようだが、、、、いやはやなんともまあ、、、、
 
 
- 655 :ドレミファ名無シド:2008/04/15(火) 15:05:45 ID:vSgEt+1W
-  ハントに一つ提案がある。 
 ゴッセンかムッシュの禁遊の演奏をそっくりコピーするつもりで真似して演奏してみて欲しい。
 アゴーギグやデュナーミクを可能な限り真似た表現で弾いて欲しい。
 (幾ら真似しても弾く人の個性は必ず反映されるので、単なる真根っこには終わらないので心配なく)
 音色はもちろんご自分の持っているあの美音でOK。
 テンポはムッシュの速い方の演奏か、それよりもやや遅くてもOK。
 ムッシュの演奏なら音のズラシはあまり真似しない方が良い。ミスなども真似する必要は無いからね。
 
 そうすれば君ならゴッセンやムッシュを上回る素晴らしい演奏になること間違いないと思うぞ。
 現在の表現を捨てろと言ってるんじゃない。表現の幅を広げる一つの試みとしてやって欲しい。
 うpしてくれた音源で聴かせてくれたような堅実な技術が、あの変な表現下でしか保てないのなら
 私のもくろみは失敗に終わると思うが、そうでないなら(応用が利くなら)多分成功する。
 成功すれば、君の周囲の人間にウケる演奏も、コンクール等で高評価される演奏も可能になると思う。
 もし成功したなら是非うp願いたい。
 
 
- 656 :ムッシュ ◆XhiSmKdKG2 :2008/04/15(火) 17:05:08 ID:+DAIp1n1
-  >>655 
 頑張りますね。 俺はロリーに解任されちまったんでw後は任せます。
 
 俺はゴッセン氏の忠告に従い
 > 自分や自分の周りのクラシックギター・音楽
 > 愛好家が常識的に認識している"事実"の記述に集中(>>648)
 
 しますw
 
 
- 657 :ムッシュ ◆XhiSmKdKG2 :2008/04/15(火) 17:23:46 ID:+DAIp1n1
-  http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AE%E3%82%BF%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7 
 このページにはなんと1053人ものギタリストが載っている。そのうち"クラシックギタリスト"と呼ばれる人は
 * アンドリュー・ヨーク
 * アンドレス・セゴビア
 * ジョン・ウィリアムズ
 * ナルシソ・イエペス
 * フェルナンド・ソル
 * フランシスコ・タレガ
 * レオ・ブローウェル
 * 阿部保夫
 * 木村大
 * 荘村清志
 * 鈴木大介
 * 富川勝智
 * 中林淳真
 * 日渡奈那
 * 福田進一
 * 芳志戸幹雄
 * 村治佳織
 * 村治奏一
 * 山下和仁 (計19人)
 クラシック以外でクラシックギターによるソロ(伴奏無しの完全ソロ)をメインで活動している
 人は(私の知る限り)
 * アンドリュー・ヨーク
 * アントニオ古賀
 * アタウアルパ・ユパンキ
 * エドゥアルド・ファルー (計4人) クラシック、その他のジャンルともにこなすヨークを両方にカウント
 思いのほか多くのクラシックギタリストが掲載されていたことに驚くとともに、
 クラシック以外での伴奏無しの完全ソロが極めて狭い特殊な世界であることを改めて認識した。
 ユパンキ、ファルーも歌は他楽器とのコラボ多数だがオマケ。逆にたまーにソロも弾くアールクルーや
 鉄弦エレキなんでも来いの香津美は除外。パコが微妙なとこか。
 
 
- 658 :ドレミファ名無シド:2008/04/15(火) 18:48:02 ID:cgHM1Lp2
-      彡⌒ ミ。oO             (  )  
 (  -ω- ) スピー           ノ( * )ヽ
 (∩  ∩)               ノωヽ
 
 彡⌒ ミ                 (  )
 Σ(  ゚ω- ) ハッ!!       ブリブリ ノ( * )ヽ
 (∩  ∩)            ●彡ノωヽ
 
 彡⌒ ミ  ┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨
 ヘ( ゚ω゚ )ノ
 ≡ ( ┐ノ
 :。;  /          ●
 
 彡⌒ ミ  ムシャムシャ
 ( ゚ω゚ )
 (ノ●\)
 
 
 
- 659 :ドレミファ名無シド:2008/04/15(火) 23:14:11 ID:XabJ4LhJ
-  >647 
 アルゲリッチ・ポリーニ両者もピアニストとしては稀有なだけで
 音楽はセゴビアほどのものを持ってるかどうか。
 アルゲもポリも指揮をやらせたら多分アシュケみたいに馬脚をあらわすよ。
 ましてバルエコが指揮をしたらあくびしかでないだろうな。
 でもセゴビアが指揮をしたらとてもユニークで魅力的な音楽を創り上げたと思う。
 セゴビアが比べられるのはホロビッツとグールドだよ。
 
 
- 660 :神様ランボー:2008/04/16(水) 02:29:06 ID:QPT+Z8Vy
-  ふー、仕事が終わっていつもどおり晩酌すませたら急にバタンキュー、さっき目が覚めたぞw 
 真面目に仕事をするとこんなに疲れるのか。。。生まれて初めて知った(爆
 明日(今日?)もサボれない可能性が大だ。やんなっちゃう(涙
 
 (神の言葉)(その9)
 人生一度きり!仕事はほどほどに!
 
 
 >>655
 ったく、汝はうpもせずに神様に注文だけかいw
 しかもこの教会に1円も寄付せずに、神様に謝礼金まで再度負担させて録音さ
 せようという厚かましい注文。 俺を破産させるつもりか!(爆
 あのうpだって金払って録音頼んだんだぞ。ムッシュのように簡単に宅録できる奴と同じにするな!
 しかも皆で俺の演奏をケナしやがって。金払ってケナしてもらってるようなもんだ、
 少しは神様が可哀想だと思わんのか!w
 
 と言いながら。。。わかった、うpするよ(核爆! (超尻軽モードw)
 但し、あんだけボロクソに言われながらもまた金を負担してリクエストに
 応じるんぢゃから、せかすなよーw
 たかが2ちゃん遊びのために破産は勘弁だから、今回は禁遊のほかにポピュラーも
 含めて10曲程度一気に録音することにする。また2日間程度かかるな。。。
 曲目は秘密ぢゃ。でも魔笛(テーマ以降)は一応録音する(提案者だから)。
 非常にくだらんと思うんだが、山下氏程度のテンポで曲芸にチャレンジすることにする。
 2ちゃんにはあんな曲芸的演奏を好む奴が多そうだしな。。。くだらん。
 
 今回限りで公開のための録音はもう二度としないから、一気にうpなんてもったいないw
 2ちゃん遊びは当分続くだろうから、ここぞという時に小出しにうpするぞ、ワハハ
 
 禁遊に関しては、ムッシュ程度のテンポ(速いテンポのほう)で、標準スタイルの表現と
 俺流(へんてこりん?w)の表現の2パターンを録音するつもり。他人の演奏を真似るつもりはない。
 俺好みのテンポや表現は既うpの演奏のとおりぢゃが、あれはバラードスタイルの表現(歌い方)だ。
 テンポが変われば歌い方も変わる。どう違ってくるかお楽しみになw
 
 
- 661 :神様ランボー:2008/04/16(水) 02:29:52 ID:QPT+Z8Vy
-  そもそも、録音(宅録)して他人に演奏を聴かせる奴の神経がわからん。 
 それに乗せられてしまう俺の神経も救いようがないが!(爆
 録音して音源をCDなどで売って金を稼ぐのなら解るんだが、こりゃまさに○ナニーぢゃなw
 そうか、最初のうpスレのタイトルも「【人前で】クラシックギターうP専用【おなにー】」
 だったもんな! ワハハ
 
 いいか、演奏ってのはな、生で聴いてもらうのが一番! 俺が宅録などに全く興味がない理由ぢゃ。
 でもまあリアルでの発表の場が不足する者とか、議論材料としてのうpには有益かもね。
 
 
- 662 :ドレミファ名無シド:2008/04/16(水) 04:14:07 ID:dVYAxXKf
-  最初のうpスレか〜 懐かしいな。もう3年になるんだね。 
 考えてみればいい役回りしてるよね。おかげで盛況だww
 ま、ホントに楽しんでるんだろうけどw
 うp楽しみにしてます。
 
 
- 663 :ドレミファ名無シド:2008/04/16(水) 09:14:48 ID:sW9TteOt
-  神様ランボーへ 
 
 おいおいバタンキューはいいけど、昨日約束したムッシュの演奏評の続きはどうした?
 でも、表隔離のゴッセンの評価のパクリは止めてくれ。自分の感性で評価してくれよ。
 ムッシュも首を長くして待ってると思うぞ。
 
 
- 664 :チューニング娘。:2008/04/16(水) 09:33:56 ID:JJ8/rxTl
-  おぁ!ちょと見ない間に、なんとダイナースじゃなくてダイナミックな展開に… 
 
 ロリーさん、UP楽しみに待ってマス(^O^
 ムッシュさん、ワタシは感想は言えても、評論は無理〜K
 
 ネタ提供のためにワタシもリングにあがりたいケド、録音やUPとかやったことないしなぁ…
 仮にあがれてもすぐノックアウトだし(>_<)
 
 
- 665 :ドレミファ名無シド:2008/04/16(水) 09:34:57 ID:sW9TteOt
-  >>660 
 んっ、655の提案を受けてくれる上に、10曲も録音してくれるのか?
 それは非常にたのしみぢゃ。当分ここ(裏隔離)から目が離せないな。
 (ゴッセンがここのことを表隔離と呼び始めてるが、ここはどう考えても裏隔離だろ?
 混乱するから言いだしっぺのお前からもArenaの方が表だとゴッセンに訂正するよう言ってくれ)
 
 金も時間もかかる録音のようだから、いろいろなパターンで録音しておくことをお勧めするよ。
 魔笛を山下ばりの曲芸テンポで弾くほかに、オーソドックスなテンポで弾くのも録っておくとかね。
 録音することは今後も続けた方がいいぞ。自分の演奏を見直すのにこれほど客観的なものは無いぞ。
 
 ナヌ、あの禁遊はバラードスタイル?そうか、妙に納得してしまたぞなもし。
 じゃあノーマル表現のスタンダードバージョンも弾けるということぢゃな。楽しみだ。
 お前が本当の神になる日もそう遠くないぞ。
 
 
- 666 :ドレミファ名無シド:2008/04/16(水) 09:56:21 ID:sW9TteOt
-  >>664 
 あらゆる手を尽くしてリングに上がることをお勧めする。
 はっきり言って2ちゃんのクラギ関係スレで、今ここが一番熱い。
 うpスレは良心的な人が多いので、本当の欠点とかをズバリ書いてくれる人は少ないが、
 ここならゴッセンはじめ何人かの人が、忌憚の無い意見を言ってくれるので、非常に勉強になるぞ。
 みんな結構耳がいいから、(自分の演奏は棚に上げて)きっと自分では気が付かない欠点などを
 指摘してくれると思うぞ。俺も何かうpしたいぐらいぢゃ。
 
 でもyonosukeが閉鎖されたので、今後それに代わる新たな標準アップローダーを決めた方が良いね。
 Seesaaブログ http://blog.seesaa.jp/あたりがいいのかな。
 
 
- 667 :ムッシュ ◆XhiSmKdKG2 :2008/04/16(水) 10:50:52 ID:he1ySZtH
-  ttp://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1207580965/93-94 
 ゴッセンさん、 お忙しいところどうもありがとうございました。
 参考にさせていただき更なるレベルアップを目指したいと思います。
 
 話は変わりますがID:TyRV58A+さんから>>514で
 > 録音の質が悪く音割れしているので全体的に音質が少し悪い。
 
 というご指摘をいただいていましたが、自分の録音環境はPCに会議用のピンマイクを
 直結したものです。 ソフトもSound Engine のフリー版(今回は約束通りエフェクトの
 類は一切掛けてませんが)ですので、録音にかかったコストは数千円程度です。
 マイクはずいぶん昔に秋葉原で買ったノーブランド品で、値段ははっきり覚えてませんが
 忘れてしまう程度の値段、おそらくは2千円くらいだったのではないかと思います。
 
 まあ、曲の仕上がりを確認する程度にしか録音したことがなかったので特に音質の事など
 意識したことはありませんでしたが、今回はうpということでじっくり聞くとやはりノイズが
 かなり気になり、マイクレベルを上げればffでレベルオーバーで音割れし、下げればppが
 ノイズに埋もれてしまうというジレンマで結構苦労しました。
 
 後学のため調べてみたんですが、
 http://www.jp.sonystyle.com/Qnavi/Detail/ECM-DS70P.html
 http://www.audio-technica.co.jp/products/mic/at9841.html
 最近ではこういった専門メーカーのものがおそらくは実売では5千円程度で出てるんで、検討して
 みたいですね。 いい機材を持ってる人のところにお邪魔して使わせていただくという手もありますが、
 あまり親しい友人でもない限り"手ぶらで"と言うわけにもいきませんから、2日もお邪魔することを
 考えれば、十分元が取れますからねw
 
 まあ、そこまで投資するんならもうちょっとがんばれば、ゴッセンさんやヨセ・ダメデスさんがお持ちの
 ような3万近くもするものでなくとも、最近は1万程度でも結構実用に耐える(少なくとも今の自分の
 環境よりはかなりましww)なICレコーダーが手に入るようですので、悩ましいところです。
 
 
- 668 :ドレミファ名無シド:2008/04/16(水) 11:04:43 ID:sW9TteOt
-  神様ランボーへ提案(及びムッシュへの参考情報) 
 
 良い音で録ってくれる知人がいるのは良いことだが、録音の度に5〜6千円もかけてると破産するぞ。
 俺からのお勧め宅録機を紹介するよ。かなりリサーチした結果だから間違いないよ。
 金のない神様ランボーへの一押しはZOOM H2。これを買っておけば間違いない。
 安価だが音もR-09など高額品と比べてもノイズも少なく高音質。プロのキム・ヨンテも使用してる。
 音質追求するならSONY PCM-D50、約5万円の価値はある。後はデザインなどお好きなものをどうぞ。
 2万円以下の安いICレコーダーも多数あるが、会議録音用なので音質が良くないから避けたほうが良い。
 ちなみに俺はEDIROL R-09を使用してるが内蔵マイクはノイズが多いので、外付けマイクを使っている。
 
 【価格帯別推薦機種】
 1.ZOOM H2(約1.9万円、2007.9発売、チューナー&メトロノーム機能有り)
 2.TASCAM DR-1(約2.7万円)
 3.EDIROL R-09(約3.1万円、2006.4発売、新型のR-09HRは約3.9万円2008.3発売)
 4.SONY PCM-D50(約4.8万円、2007.11発売)
 
 【その他】
 ケンウッド Media Keg MGR-A7(約2.8万円、2008.2発売)
 オリンパス LS-10(約3.9万円、2008.2発売)
 サンヨー 390RM (約3.3万円、2007.11発売)
 サンヨー ICR-PS1000M(約3.5万円、2008.4発売)
 
 
- 669 :ムッシュ ◆XhiSmKdKG2 :2008/04/16(水) 11:16:45 ID:he1ySZtH
-  ID:sW9TteOt様へ 
 
 ID:sW9TteOt様は昨日のID:vSgEt+1W様ですか?
 だとすれば、>>656の提案(監視者後任の件)お引き受けくださった理解し、大変
 うれしく思います。
 ゴッセンさんの忠告に従い、自分はこういったスタイルで”事実表明”に集中して
 行こうと思いますので、うまく役割分担してこの"裏スレ"を盛り上げて行きたいですねw
 
 最後になってしまいましたが、録音機材についての参考情報、大変ありがとうございました。
 
 
- 670 :ドレミファ名無シド:2008/04/16(水) 11:59:57 ID:sW9TteOt
-  >>669 
 ご指摘の通り俺は昨日のID:vSgEt+1Wです。
 ハントの監督者の件は辞退します。とても付き合いきれませんので。
 折に触れて思ったことは書きますが。
 
 
- 671 :神様ランボー:2008/04/16(水) 12:00:44 ID:QPT+Z8Vy
-  >>662 
 最初のうpスレの頃はその存在すら知らなかったよ。
 先日うpスレで過去ログの紹介があったからちょいと覗いてみただけだ。
 当時は月に1〜2回程度2ちゃんを覗いていただけで、書き込んだこともない。
 そもそもギター関連のスレには全く関心がなかった。
 初めて書き込んだのが「あらし幇助取締官」の書き込みだ。
 思えば気分がムシャクシャしてた頃だなーw
 あらし小僧を相手に遊んだらあまりに楽しいんで、それから2ちゃんにどっぷり(人生最大の不覚w)
 
 
- 672 :神様ランボー:2008/04/16(水) 12:37:40 ID:QPT+Z8Vy
-  >>663 
 「技術面」と違って、実は感想の書きようがないんで困ってる。
 これはムッシュの演奏に限らない。音楽は「感じるもの」だしね。
 で、いざ書こうと思っても、俺の好みか否か程度しか言えないことにハタと気付くw
 音楽表現は人それぞれだしケチつけるものでもなく、「いいねー、グッときた!」とか
 「うーん、普通かな〜」とか「楽しめないなー」程度しか言えないよ。音楽評論家とか、
 ゴッちゃんのように文章も上手ければ、自分の感じ方をうまく言葉で表現できるんだがなw
 文章力のある人が本当に羨ましいw
 
 したがって、ムッシュの演奏の「音楽面」の感想は、
 「禁遊」→ 悪くはない。普通かなー
 「ラウロ」→ 仕上がってないので音楽として楽しめる段階ではないなー
 「クラプトン」→ 音は出てるんだけど、あの雰囲気、なんか違うんだよねー
 
 手抜きではなくてマジに書けない、すまんムッシュ(汗
 
 
 
 
- 673 :ドレミファ名無シド:2008/04/16(水) 12:53:03 ID:0F1FlcOx
-  >>672 
 その程度のコメントしか出来ないなんてw
 それで良く神様やってんなw
 
 
- 674 :神様ランボー:2008/04/16(水) 12:53:33 ID:QPT+Z8Vy
-  >>668 
 情報感謝! でもネット公開用録音はこれで最後だからw
 それに、もはや既うpの録音より悪い録音でのうpは考えられないw
 録音してくれたのは俺の知人ではなく、知人から紹介してもらった人だ。あの録音の日に
 はじめて顔を合わせた。本人はアコギ弾き語りを宅録して遊んでいるようだ(録音オタクw)。
 
 とにかくお金はなかなか使えない。だからギターも5万程度で我慢してる。
 以前、「ある事情があって」と述べたが、実はある人の借金の保証人になっていて、
 数年前にその人が蒸発。で、今でも俺が尻ぬぐいしてる。あまりにも金額が大きすぎ。
 
 (神の言葉)(その10)
 「保証人」になるな、とは言わない。
 ただ「自分自身が借金したのと同じこと」であることを忘れるな。
 
 
- 675 :神様ランボー:2008/04/16(水) 13:01:56 ID:QPT+Z8Vy
-  >>673 
 俺は文章の神様ではなくて、演奏の神様ぢゃ!ワハハ
 
 
- 676 :ムッシュ ◆XhiSmKdKG2 :2008/04/16(水) 13:02:45 ID:he1ySZtH
-  >>670 
 > ハントの監督者の件は辞退します。
 了解しました。
 
 > 折に触れて思ったことは書きますが。
 お互い同じスタンスということでこの裏スレを盛り上げていきましょうw
 
 >>672
 昨日に続いて"無視"するといいながらの解説、感謝するよ、ロリーw
 
 
- 677 :神様ランボー:2008/04/16(水) 13:04:21 ID:QPT+Z8Vy
-  では仕事に戻ることにする。でわ! 
 
 
- 678 :神様ランボー:2008/04/16(水) 13:06:31 ID:QPT+Z8Vy
-  あ、すまん。 
 やっぱここは「裏隔離」でいいよ。混乱してるようだから。
 むこうにも書いておくことにする。でわまた!
 
 
- 679 :ドレミファ名無シド:2008/04/16(水) 13:19:43 ID:sW9TteOt
-  >>672 
 えっ、音楽面の感想たったそれだけ?神様って全知全能のはずじゃがのうw
 もう少し骨の有る奴だと思っていたが、ちょっと買い被っていたようじゃな、残念じゃw
 
 
- 680 :ドレミファ名無シド:2008/04/16(水) 13:40:23 ID:sW9TteOt
-  >>676 
 >お互い同じスタンス
 んっ、同じスタンスだったっけ?
 共通なのは>>649で俺が書いた「ハントのフレージングがへんてこと感じる」点だけだと思うが。
 別に、大した事じゃないのでスルーでおk。
 そのへんてこ表現も実はバラードスタイルらしいので、今度のノーマルスタイル?に期待してるとこ。
 
 実はハントの真の実力に非常に期待してる。魔笛をうpしようと言うぐらいの人だから。
 別に山下ばりに弾かなくても、普通に弾くだけでも難曲だからね。
 プロを含め魔笛は奏者のテクを見るのに最適。みんな知ってるだけに有る意味怖い曲でもある。
 ハントが魔笛をうpすれば、いつかの宣言通り当然ゴッセンもうpしてくるだろうし。
 と書くと、今夜あたりからゴッセンも魔笛の練習に入りそうですが、、、、いや是非入ってください。
 こりゃ楽しみだ。やはりしばらく目が離せないね。
 
 
- 681 :ドレミファ名無シド:2008/04/16(水) 16:41:23 ID:PUS8ndLm
-  ってか、ハントが山下ばりのテンポを選んだ理由はさー、 
 このテンポじゃこれが精一杯ですって逃げを打ちたいからにきまってんじゃん。
 
 どうせ、ちょっとゆっくりめに弾いても、まともに弾けないから最初から逃げうってんだろ。
 
 
 
- 682 :ドレミファ名無シド:2008/04/16(水) 16:51:34 ID:2kIRyAOd
-  ゴッセン乙w 
 
 
- 683 :神様ランボー:2008/04/16(水) 17:20:34 ID:QPT+Z8Vy
-  >>679 
 まあそう言うなよ、遊びの世界なんだからw
 せっかく神様気分を楽しんでんのに、ったくw
 
 >>680
 女子フィギュアスケートなら、4回転ジャンプするよりも、観客の溜息を誘う
 ような美しい2回転ジャンプのほうがよっぽど難しいと思う。
 なのにとにかく4回転すれば大騒ぎw まるでサーカスぢゃんw
 速い指回りのプレイヤーならアマでも結構いるだろ、自慢にもならんが。
 俺も歳くったかなー。今は簡単でスローな曲ほど難しく感じる。
 
 >>681
 ぢゃぁどのテンポで弾けばいいんだよ、ハッキリさせろw
 
 
- 684 :ドレミファ名無シド:2008/04/16(水) 17:23:51 ID:sW9TteOt
-  >>682 
 もうそのセリフ飽きた。
 
 
- 685 :ドレミファ名無シド:2008/04/16(水) 17:32:30 ID:sW9TteOt
-  >>683 
 >ぢゃぁどのテンポで弾けばいいんだよ、ハッキリさせろw
 まあ、餅つけ。神様。
 外野のヤジや煽りは気にスンナ。自分が良いと思うとおりに弾けばおK。
 その上で出来れば>>665に書いたように、山下ばりの高速テンポと少しゆっくり目の
 オーソドックステンポの2種録っとけばベスト。
 
 
- 686 :神様ランボー:2008/04/16(水) 19:46:41 ID:QPT+Z8Vy
-  >>685 
 >山下ばりの高速テンポと少しゆっくり目のオーソドックステンポの2種録っとけばベスト
 
 おいおい簡単に言うなよw
 「うpスレ」と違って、表隔離や裏隔離でうpする演奏てのは、針の穴ごとき綻びでも
 突っ込まれてケナされるのぢゃw あら探しで必死な奴が多いからのぅ、わかるだろ?w
 うpした音源が全てぢゃし、ほんとにやりにくいったらありゃしないよ、ワハハ
 それでもうpしようってんだから、俺もMの気があるのかも(爆
 まあいずれにしてもしっかり弾き込んでから録音に臨んでうpしないとえらい目にあうことになる。
 今後は書き込み減らして、ちったぁ練習しなきゃいかんなwww
 
 
- 687 :チューニング娘。:2008/04/16(水) 20:43:13 ID:JJ8/rxTl
-  666さん、って獣の刻印コワイ(>_<)ヒー 
 じゃなくて、録音やUPについて色々と情報開示
 ありがとうございますm(__)mこれを機会に勉強してみます。
 ワタシがリングに上がれた暁には、是非2chギター板のためにも参戦の程
 お願い申し上げまする。
 
 そしてロリーさん。ここ最近の書き込みを拝見しましたが、………
 プチ掘れ、いぁ、惚れました。男気とゆーか、男の子とゆーか、トニカク頑張って!
 2chクラシックギター板のトリックスターとして、もう無くては鳴らない、
 チガウ、成らないヒトだと思うのです(*_*)
 
 
- 688 :神様ランボー:2008/04/16(水) 20:59:54 ID:QPT+Z8Vy
-  俺は宅録なんか興味がないと書いた。でもそれは誰かに聴かせるための録音のことぢゃ。 
 
 おそらく自分の演奏の録音(断片録音ではあるが)の回数は誰にも負けないような気がするw
 ギターを弾いて練習している時は、ほとんど録音機のスイッチが入ってると言ってもよいくらいだ。
 
 以前も書いたが、録音による演奏チェックは極めて重要ぢゃ。本当に本当に大切ぢゃ。
 俺はぼろいスティックタイプのボイスレコーダーを使っているぞい。
 演奏チェック目的の録音だから古いカセット録音機でもなんでもよいと思う。
 要は、いつでもすぐに簡単に録音できるように練習場所に置いておくこと。頻繁に練習を録音すること。
 
 で、自分の演奏を録音して聴いてみたことがある奴ならわかると思うが、最初はあまりの自分の
 下手さに愕然とするはずぢゃ(録音機の問題ではなく“演奏そのもの”にね)。そうだろ?w
 録音機くらいは誰でも持ってるはずだから、まだ試してない奴はさっそく録音して聴いてみww
 演奏に自信があったはずの曲でさえ、弾きながら自分で感じる音(奏でる音楽)と、録音してヘッド
 ホンから聞こえてくる音(音楽)のあまりのギャップに呆然とするはずぢゃよ、ワハハ
 まあ普段はプロギタリストの演奏のプロ技術者による素晴らしい録音ばかりを聴いてるわけだか
 ら、なおさらのことよのぅwww
 
 でもそれでいい。だから録音の価値があるというもの。
 再生しながら聞こえてくる音(音楽)があんたの音楽だよーん♪ 「聴衆」になって自分自身の
 演奏を聴くことになるわけだけど、とてもじゃないけど満足できないw なら他の聴衆だって満足
 してくれないだろ、ちがうか?w
 でも悲観することはない。「ウッソー、ひでぇ!」と思った瞬間から上達が始まってる!
 
 弾けていない部分、弾けていると思いこんでいた部分、ボロボロと発見できるはず。
 さぁ、あとは改善あるのみだ。音切れを発見したら音切れ解消! モタツキを発見したら
 モタツキ解消! 何度も何度も練習、練習、反復練習、そして運指等の工夫、工夫、研究!
 さぁ問題点は解決できたかな? よし、もう一度録音だ。そして聴いてみよう。満足できたかな?
 ん? まだ満足できない? だったらまだまだ練習。。。その繰り返しなんだよね。俺もそうなんです。
 
 
- 689 :ドレミファ名無シド:2008/04/16(水) 21:21:16 ID:YOB5kPhq
-  >>681です 
 
 決して演奏の言い訳をせずに、現時点でのおまえの実力最高の演奏をできるテンポだな。
 
 
 
 
- 690 :チューニング娘。:2008/04/16(水) 21:22:11 ID:JJ8/rxTl
-  あ、もうロリーさんではなくて、神様ランボーさんデスネ(^^ゞスイマセン 
 ワタシは宿命のライバル(笑)ムッシュさんに対しても、名無しの皆様や
 ワタシのようなポッと出の観客に対しても、ご自分のルールの中で
 誠実に対応されていたのを見逃しません!(笑)デス。
 
 UP本当に楽しみにしています。無理なさらないペースで構いませんので、
 是非とも(ワタシを含む)迷える子羊たちに祝福を!ラーメン!
 
 
- 691 :ドレミファ名無シド:2008/04/16(水) 21:48:40 ID:8vNoMX5/
-  >>688 
 せっかく録音するんだから、1曲1曲を小出しにして全て禁遊企画の続編にすればいいと思うよ。
 そうすればゴッセンがどんな曲でも必ず同じ曲をうpするって言ってたから聞き比べもできて好都合。
 テンポのことが話題になってるけど、689の言うとおり自分の最高の演奏が出来るテンポで弾くべき。
 期待してるぞ。
 
 
- 692 :神様ランボー:2008/04/16(水) 21:54:09 ID:QPT+Z8Vy
-  >>687 >>690 
 チューニング娘よ、汝は本当に癒しの存在ぢゃなー、天使みたい♪w
 いつも神様を応援してくれて感謝するぞ、ラーメン!
 
 >>689
 今まで俺があのうp演奏の言い訳を一度でも言ったことがあるか?w
 むしろ自慢ばかりするのが問題だとボロクソに叩かれている現状ぢゃ、ワハハ
 ったく、遊びの世界なんだから、大きな心で受け止めて「うん最高だねー」って
 俺を喜ばせられんものかねー、だから最近の大人は嫌いなんだ(少年モード)
 
 実力最高の演奏をできるテンポか。。。バラードテンポの魔笛かも!(爆
 マジに魔笛をバラード(正式にはバラッド?)で弾いたらオモロイかもねーw
 冗談はさておき、テンポは考えてみるよ。何とか山下テンポでも追いつけるとは
 思ってるんだが、あまりに(音楽的に)余裕が出なかったら若干落とすかもしれないし。
 
 
- 693 :神様ランボー:2008/04/17(木) 11:54:08 ID:iTZC3Ehx
-  ムッシュをはじめクラギ関連スレの大多数の参加者が俺の「デムパ」を問題視しているようだw 
 決して互いに相手の考えを受け入れることがないのはわかっているのに、いつまでも同じ議論を
 繰り返すのにもう飽きてしまったなーw 時間の無駄ってもんだよねー
 
 俺のような世界とムッシュ達の世界の人の共通点はなんだろう。それは、
 
 1.「クラシックギター」という楽器、そしてその音色が大好きだということ。
 2.クラギを生涯の友(パートナー)とし、死ぬまで楽しんでいきたい思っていること。
 
 これは問題なかろ? だから俺もここに居るんだと思う。
 
 さて、クラギを始めた動機はなんだろう。そしてなぜ続けている? 目的がある?
 ここが違うんだと思うよ。
 俺は、プロやコンクールを目指すわけでもなく単なる趣味(遊び)で弾いてるだけなんだから、
 小難しいことは何も考えたくない、自由にクラギを楽しもう、というスタンス。
 自分で弾いて楽しんだり、誰かに聴いてもらって「もっと聴かせて〜」とか「次回は宇多田ヒ
 カルの曲をソロで聴かせてよ!」とかリクエストもらったり、それが嬉しくてますます頑張る。
 それだけで満足なんだ。好きな曲を好きなように弾く。クラシック曲でも好きなように弾く。
 「作曲者を冒涜しとる!」などと言われてもキョトンとするだけw そして言うんだ「硬いこと
 言うなよ、もっと自由にやろうよ〜」ってね。俺はそういう世界にいるクラギ大好き人間だ。
 
 一方、ムッシュやkakuri氏達のようなクラギ世界もある。俺はそんな世界を否定する気は
 毛頭無くて、ただ俺のような世界も理解して欲しいと望んだ。でもこれがなかなか・・・w
 確かにムッシュやkakuri氏達のようなクラギ世界では俺の楽しみ方は話にならんと思う。
 歴史や様式や理論の勉強なんかも必要なんだろうと思うよ。そして変則や意外性なども
 受け入れられない世界のようだ。それと、フレージングの拘りには少々驚いたw
 
 クラギ関連のスレは、やはり俺の世界とは全く違うようだ。だから今後はクラギによる「音楽」
 について語るのは止めようと思う。でも、「音出しの技術」は共通だと思うから、技術関連の
 話題だけ参加しようと思う。もちろんカス相手のストレス解消もこのまま続けるよんww
 
 
- 694 :ドレミファ名無シド:2008/04/17(木) 12:44:14 ID:vY6L6ONP
-  >>693 
 お前のあのフレージングを皆が糞と思うのは当然。
 それを驚いてることに、逆にこっちが驚いてるよ。
 普通に音楽を学んできた人には耐えられない表現だよ。
 
 
 
- 695 :神様ランボー:2008/04/17(木) 12:57:31 ID:iTZC3Ehx
-  >>694 
 お前みたいなのがいると、うp意欲がどんどん萎えてくるよ、ったくw
 
 お前の世界はわかった。俺にケチをつけてもお前には何の得もないだろ?w
 俺の世界は無視(スルー)しろ。俺もお前の世界の音楽にはケチをつけない。それですべて解決するw
 いやもしかしたら、お前のケチつけは俺の信者になるプロセスの始まりなのかもしれないな、ワハハ
 
 
- 696 :神様ランボー:2008/04/17(木) 13:15:48 ID:iTZC3Ehx
-  俺とクラギとの出逢い、そしてクラギをやりたいと思った動機は、 
 やはり子どもの頃に聴いたイエペスの禁遊だw
 1本のギターで弾いてるのが信じられなくて、音色や技術に憧れた。
 大学時代、ギタークラブに入ってから、ジョンやセゴビアやブリームその他
 のプロの華麗な演奏に触れ、ますますのめり込んでいった。もっぱらの興味の対象は
 演奏技術だったよw だから俺も練習しまくった。弾けもしないのに難しい曲の楽譜
 を買いあさって、複雑に配置された音符を眺めているだけでも満足だった。
 いつかは俺もきっと。。ってねww
 
 今でこそ、指回りが悪くならないように思い出したようにクラ曲を弾く程度だが、
 当時クラ曲を練習しまくって習得した技術はやはり大きな財産となってる。
 ポピュラーなどはアレンジが簡単な楽譜が多いから「技術的な仕上がり」がすごく早いのだ。
 だが勘違いしてはならない。「歌わせ方」の難しさは、クラ曲であろうがポピュ
 ラーであろうが、またどんなアレンジであろうが、同じことなのだ。
 
 
- 697 :神様ランボー:2008/04/17(木) 13:25:28 ID:iTZC3Ehx
-  俺のスタンスに近いクラギ愛好家が集まって盛り上がれるスレがないかなー 
 
 
 
- 698 :ドレミファ名無シド:2008/04/17(木) 13:42:14 ID:7VOiVQG0
-  >>697 
 残念だがあの禁遊の表現を聴く限り、どこにも無いと思う。
 ジョン、セゴビア、ブリーム、イエペスを聴いてきた人が
 何故あんな変な表現が良いと思うようになったのか?
 そっちのほうに興味が出てきた。(笑)
 きちんと先生について習ったことが無いんだろうなきっと。
 
 
- 699 :ムッシュ ◆XhiSmKdKG2 :2008/04/17(木) 13:56:45 ID:iPYIC5LI
-  >>693 
 なあ、ロリーよ。 こう呼びかけるのも久しぶりだなw
 無視されてるのはわかってるし、ゴッちゃんからの忠告もあったが、お前がそれだけ俺の
 名前を出してくれたんだからあえてレスさせてもらうよ。
 
 > 1.「クラシックギター」という楽器、そしてその音色が大好きだということ。
 > 2.クラギを生涯の友(パートナー)とし、死ぬまで楽しんでいきたい思っていること。
 これには同意するよ。
 
 > ただ俺のような世界も理解して欲しいと望んだ。でもこれがなかなか・・・w
 そうか?はじめからお前が「これが俺のスタンスだ、お前たちとは違う。でも俺のスタンスも
 認めてほしい。俺のようなスタンスの人間が居る事も理解してほしい」という態度であった
 ならば、もうちょっと受け入れられたと思うぞ。
 俺が「デムパ」呼ばわりしたのはお前のスタンスそのものじゃない。
 
 ttp://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1204263844/685
 > フレージングなどは特に考える必要はない。
 などと、自分の”特殊な"スタンスをあたかも一般論のように語り、それに反論するものに
 
 http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1204263844/687
 > 苦労を要しないのが「才能」というものですw
 > あなたは苦労が必要なようだねwww
 などという不遜な態度をとり、そしてクラシックギターによるクラシック音楽演奏という
 表隔離、クラギ総合、うpスレ・格付けスレあたりに参加する人の多数が愛して止まない
 世界を、
 
 > 特殊で狭いクラギ世界 (>>270 >>574ほか多数)
 と、断じた事だ。
 俺がむしろお前のスタンスが”特殊"で"少数派"であると判断する理由は>>577 >>657
 に書いた通りだ。
 
 
- 700 :ムッシュ ◆XhiSmKdKG2 :2008/04/17(木) 14:15:40 ID:iPYIC5LI
-  しかしな、ロリーよ。 
 今日はお前もそこまで胸襟を開いて自己のスタンスや経歴を語り、それを認めて
 ほしいという願いを明らかにしてくれたのだから、”俺個人としては”今後お前の
 スタンスを(共感は出来ないが)出来るだけ理解し否定はしないよう努める事を
 約束するぞ。
 
 だから
 > 今後はクラギによる「音楽」
 > について語るのは止めようと思う。
 なんて卑屈になるなw
 
 ただ、お前の音楽観、音楽性、表現法は大方のクラシックをやってる人間(前に書いた
 通り少なくともクラギ総合、うpスレ、格付けスレやでの多数派、>>577や>>657に書いた
 ような理由でリアルの世界でも"多分"お前のスタンスよりは多数派)にはまず受け入れ
 難いものであることを理解して、批判は甘んじて受けよ。 独自の道を歩むってことは
 それだけで大変な困難を伴うことなんだから。叩かれるのは"当たり前"くらいに思っ
 といたほうがいいぞ。
 
 あと、
 > カス相手のストレス解消
 これも程々にしとけ。 そのせいで"色眼鏡"がかかった見方・聞き方されてお前にとって
 いいことは何にもない。
 
 >>697
 上に書いたような理由で(お前のスタンスはきわめて特殊な少数派だから)他にはないだろう。
 もともとここはお前の教会だろ?ロリー。自力で信者を増やせ。
 
 
- 701 :ムッシュ ◆XhiSmKdKG2 :2008/04/17(木) 14:21:41 ID:iPYIC5LI
-  というわけで>>694氏や>>698氏はじめみなに提案、 
 
 ここはもともと神様ロリーの俗世間での仮の名前を冠した彼の教会だ。
 俺たちには他にもいくところはある。(総合、表隔離、うp、格付け)しかし、ロリーは
 ここしか居場所がない。
 
 1. ロリーが他スレを荒らさない。
 2. "狭い特殊世界"などと我々の世界に対する明らかな事実誤認"デムパ"を撒き散らさない
 
 限り、ここはロリーの自由に使わせてやらないか?
 
 あくまで俺の個人的な意見だが、、、、、
 
 
- 702 :ムッシュ ◆XhiSmKdKG2 :2008/04/17(木) 14:33:47 ID:iPYIC5LI
-  だがな、ロリー。 
 >>701の俺の提案は、お前が多数の信者を獲得できない限り
 1) ロリーのロリーによるロリーのための一人芝居、まさに○○○ニースレと化す
 2) 誰も書き込まなくなって落ちる
 かいずれかの運命をたどることになる。
 それを防ぐには(お前が多数の信者を獲得するには)ゴッちゃん並のパワーで
 毎日長文書き続け、継続的にうpし続ける必要がある。
 いずれにしても大変だぞ、ロリー。
 それには、出来れば>>668氏の提言に従ってZOOM H2クラスのレコーダー、悪く
 ても>>667で俺が探して来た程度のマイクくらいは用意して定期的・継続的にうp
 できる環境を整えといたほうがいいぞ。
 がんばれロリー。
 
 
- 703 :ドレミファ名無シド:2008/04/17(木) 14:39:45 ID:iTZC3Ehx
-  >>698 
 >そっちのほうに興味が出てきた。(笑)
 
 お、結構布教効果が出てきたなw
 俺の信者になれば教えてあげてもよいぞよww
 
 >>699
 お・ひ・さ!w
 まあそう興奮するなw 昔の懐かしい思い出ぢゃないか!(爆
 まあいずれにせよ、あんたに反論しても何の得もない。粘着もごめんだし、ワハハw
 あのなムッシュ、シツコイ奴は女にモテんぞ!ww
 あんたらの気分を害したのなら謝るよ、すまぬ! 大人の包容力で水に流せw
 で、これからはそれぞれの世界に干渉しないってことで、よろしく!
 てか、俺の考えはもう語り尽くしたからなー、繰り返してるだけだなこりゃw
 
 >>701-702
 心配するな。もうあんたの世界は荒さんよw この教会もあんたにあげる!(爆
 今後は初心に戻って、ここや他スレでつまらん発言をおちょくって遊ぶのをメインにするーww
 次のコテは何にしようかなー
 
 
- 704 :ドレミファ名無シド:2008/04/17(木) 14:43:30 ID:7VOiVQG0
-  >>699 
 いつもの俺sW9TteOtだ。
 まあ、そう神様を追い詰めなさんな。
 クラギ関連のスレの普通の住人は、あなたの意見に賛成だと考える人が大多数だと思うから。
 ハントが何を叫ぼうと、それはむなしい叫びだということは皆お見通し。
 
 たまにハントを擁護する人がいるが、それは単に面白がって書いてるだけか、少数意見にも必ず
 賛同者(同情者)が現れるという自然な現象。あとはハントの自演だろ。
 ハントは自分の表現を心から良いと信じてる天然記念物のような人だから。
 こうなったら、彼を貴重な存在と認め思う存分自由に振舞ってもらうのも一つの考え方と思うが。
 あまり自由にさせると「デムパ」拡散の恐れもあるが、目に余るときだけ指摘すればいいんじゃないかな?
 
 それにハントの言ってるのが正しいこともある。
 ”特殊で狭いクラギ世界”これはクラシック音楽全体から見れば正しい。残念なことだが。
 その事とハントの特殊なスタンスは全く別の事だよ。
 
 いつの間にかあなたもハント応援団になりつつあるぞw
 
 
- 705 :ボーン:2008/04/17(木) 14:47:17 ID:iTZC3Ehx
-  >>703は神様ランボーの書き込みだ。 
 おいらはボーン! ボンドぢゃないぞw
 よろしくな!w
 
 
 
- 706 :ドレミファ名無シド:2008/04/17(木) 14:51:30 ID:5wSfjQCu
-  >>705 
 「アボーン」
 にしてくれ!
 
 
- 707 :ボーン:2008/04/17(木) 14:54:41 ID:iTZC3Ehx
-  座布団1枚!w 
 
 
- 708 :パパムッシュ:2008/04/17(木) 14:55:54 ID:5wSfjQCu
-  おいらが「ムッシュ」の名付け親。 
 皆さんよろしく。
 
 
- 709 :ボーン:2008/04/17(木) 15:00:47 ID:iTZC3Ehx
-  >>708 
 おおおお、あんたがムッシュの名付け親か!!
 残念ながら、あんまり健全に育ってないようだなw
 親としても胸が痛むだろ、ワハハ
 
 
- 710 :パパムッシュ:2008/04/17(木) 15:01:47 ID:5wSfjQCu
-  という訳で、>>701ムッシュよ、人の生き方に口を挟むな! 
 ギターや音楽のことなら何を書いてもかまわん。
 もっと大らかに生きるのだ、息子よ!
 
 
- 711 :ボーン:2008/04/17(木) 15:04:40 ID:iTZC3Ehx
-  >>710 
 (^o^)//"""パチパチパチ
 ぱちぱちぱちぱち!!
 
 
- 712 :ドレミファ名無シド:2008/04/17(木) 15:08:28 ID:7VOiVQG0
-  アボーンへ 
 汝の存在を認める。ラーメン!
 ちゃんと先生について習ったことがあるのか?
 これだけは教えてくれ。
 
 
- 713 :ムッシュ ◆XhiSmKdKG2 :2008/04/17(木) 15:24:10 ID:iPYIC5LI
-  >>703 
 > もうあんたの世界は荒さんよw
 と
 > ここや他スレでつまらん発言をおちょくって遊ぶのをメインにするーww
 は両立せんような気がするんだが、、、、、まあいいよ。"荒さん"と宣言したんだから
 それを守ってくれるんなら何も言わん。
 
 > この教会もあんたにあげる!(爆
 お断りだww
 
 >>704
 > まあ、そう神様を追い詰めなさんな。
 スマンスマン。
 
 > ”特殊で狭いクラギ世界”これはクラシック音楽全体から見れば正しい。
 これは同意だな。 俺が思うにその原因は>>131氏が指摘する
 
 > 前時代を彷彿する四畳半演奏。 (本人による>>133の訂正を反映)
 がいまだに幅を利かせているからではないかと考えていて、それは自分が>>443で
 書いた、
 
 > クラシックギターの地位は殊日本では諸外国より低い。
 > それは日本の音大にギター科の開設が遅れたこと無関係ではないと思う。
 あたりから推察している。
 
 すなわち、海外のギタリストは、セゴビアは独学の天才だったが、戦前生まれの
 イエペス、ジョン、ブリームの世代でさえ音楽院・音大に学んだ経歴の持ち主で
 セゴビアが"民族色が強い"と断じて否定した(本当の理由がそれだったか、俺は
 懐疑的だが)バリオスでさえ弱冠13歳にして、奨学金を得てアスンシオン国立大学
 音楽学部に学んだ経歴を持っているのに対して、日本では作曲家などに私的に
 師事した例を別にして、正規の音楽高等教育(大学課程)を修了したのはエコール
 ノルマルに学んだ福田進一氏以降の世代だろうか?
 
 
- 714 :ボーン:2008/04/17(木) 15:27:44 ID:iTZC3Ehx
-  >>712 
 おいおい、いつからあんた神様になったんだ?w
 先生? 習ったことないよ、コピー人間にはされたくないからねw
 また、遊びで楽しむ分には習う必要性も特に感じないなー
 
 ということで仕事に戻る! でわ!
 
 
- 715 :ムッシュ ◆XhiSmKdKG2 :2008/04/17(木) 15:33:09 ID:iPYIC5LI
-  つまり日本ではまだ"クラシック音楽の楽器"としてのギターの歴史が極めて浅く 
 ちゃんとしたバックボーンを持って"クラシック音楽"を奏でられるギタリストがまだまだ
 少ないのが現状だと思うのだよ。
 
 いや"まだまだ少ない"は言い過ぎかも知れんがちゃんとしたバックボーンを持たない
 ため"クラシック音楽"をクラシックらしく奏でられないギタリストがまだまだ幅を利かせて
 いて、そのため、"クラシック音楽の楽器"としてのギターの魅力が世間ではまだまだ
 認知されていないばかりか、"ギターはクラシックに適さない楽器"という誤解が未だに
 少なくないと感じるのだよ。
 
 ギターの地位向上のために、ポピュラー等耳馴染みのいい音楽を奏でて歓心を買う
 というのもひとつの道だとは思うが、クラシック音楽ファンである俺としては"クラシック
 音楽の楽器"としてのギターの地位が外国並にはなってほしいと願うのだよ、やっぱり。
 
 だからフレージングもアーティキュレーションも歴史や様式や理論の勉強も不要という
 ような書き込みは看過できんのだよ。
 
 
- 716 :ドレミファ名無シド:2008/04/17(木) 15:40:16 ID:KLkZavOd
-  >>715 
 少しは勉強した結果での演奏があれなの?w
 
 
 
- 717 :ムッシュ ◆XhiSmKdKG2 :2008/04/17(木) 16:01:02 ID:iPYIC5LI
-  >>716 
 自分の理想の音楽を奏でるのに技術不足なのは認めるが、表現については
 >>514氏に"ノーマルで普通" ロリーも>>672で"普通かなー"と書いてくれている。
 
 技術的評価もロリーからの(>>611)は散々だったようだが>>514氏と>>616氏はそれなりに
 評価していただいたと認識している。
 
 "勉強不足"と感じられたのなら参考にさせていただきたいのロリー他2氏のように
 詳細に指摘していただきたい。
 
 ”音”をつけて示していただけるともっと有難い。
 
 
- 718 :ドレミファ名無シド:2008/04/17(木) 16:02:13 ID:7VOiVQG0
-  >>714 
 やっぱりね。そうだと思ったよ。いやそうでないとおかしい。
 普通に音楽教室に行った人があのような独自の表現になるはずが無い。
 確かに、先生に習うことは有る意味”コピー人間”を作ることになる。
 しかし、それは言葉を変えれば、音楽と言う世界共通の文化が数百年の歳月を
 かけて築き上げた、音楽の基本を学ぶ場所とも言える。
 そこではもちろんフレージングやアーティキュレーション、音量・音色の使い方
 などギターで音楽を表現する基本を教えてくれる。
 
 あまりに基本どおりに固執し過ぎると確かにコピー人間になってしまうが、普通
 はそうならないように、基本をベースにした上で、みんな自分の個性を見出そう
 と模索する。それに同じ教育を受けても、同じ表現にはならないのが個性と言う
 ものだ。
 
 ただ、あんたのような表現には決してならない事だけははっきりしてる。
 あの禁遊は世界中探しても他に無いぐらい個性的だ。良いか悪いかは別。
 独学であそこまで独自の音楽を作り上げたという意味では、あんたの表現は有る
 意味セゴヴィアと同じと言えるかも知れない。結果は全く異なるがね。
 セゴヴィアもちゃんとした音楽教育を受けたなら、決してあのような”歌心”溢
 れる独自の表現力は創造できなかっただろうし、歴史に名を残すことも無かった
 だろう。まさに孤高の天才。
 
 
- 719 :ドレミファ名無シド:2008/04/17(木) 16:10:52 ID:5wSfjQCu
-  >>718 
 違う、セゴビアはタレガ、リョベートのギター音楽の流れの影響を強く受けている。
 リョベートに会って彼の編曲を習ったりしている。
 
 
- 720 :ドレミファ名無シド:2008/04/17(木) 16:15:39 ID:7VOiVQG0
-  >>719 
 リョベートから何かを学んだかも知れないが、それらは全て
 セゴヴィア流に独自の音楽に昇華されていると思うよ。
 
 
- 721 :ドレミファ名無シド:2008/04/17(木) 16:20:33 ID:7VOiVQG0
-  格付けスレにうpされてるリョベートの歴史的録音を聞くと、 
 ギター独特の歌いまわしとかロマンティック性など、
 確かにセゴヴィアの音楽の源流を見るような気はするね。
 
 
- 722 :ムッシュ ◆XhiSmKdKG2 :2008/04/17(木) 16:48:35 ID:iPYIC5LI
-  なんか急に格調高い流れだねww 
 
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%82%B2%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%AA%E3%83%A7%E3%83%99%E3%83%BC%E3%83%88
 セゴビアがリョベットの門弟としてどのような立場にあったのかは、ギター奏者の間で
 議論の的となっている。セゴビアは、活動の絶頂期に総決算として書かれた自叙伝に
 おいて、自らを独学者と称している。ほんの短い間とはいえ、リョベットに助言を求めた
 という告白もあるものの、演奏においては真の影響を何も受けていないと、セゴビアは
 なかなか自信満々であった。
 
 これこそ賛否両論あって両論併記すべき(どちらも"デムパ"ではない)意見だろうね。
 
 俺個人の意見としては>>720とほぼ同じ、影響は受けているがセゴビアはセゴビアで
 独自の世界として昇華しのだと思う。
 
 
- 723 :ムッシュ ◆XhiSmKdKG2 :2008/04/17(木) 17:10:01 ID:iPYIC5LI
-  >>718 
 クラシックを普通にやっている人なら>>514氏が指摘したように
 > ・フレーズの頭を不自然に小さい音に押さえて
 と聞こえる人が多いと思うが
 
 http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1204263844/172
 > ゴッセン氏もそれ以外も、全員「殆ど全ての小節の頭に(多分意識はしてないと思うが)
 > 軽い(不自然な)アクセントがついている」と思う、あ、思うじゃなくてそう聴こえる。
 
 こういう感性の人もいると言うことだろうか?
 
 個人的にはバラードというより演歌っぽく(歌手がマイク近づけたり離したりして
 音量コントロールする手法と似てる)感じたんだが、、、、カラオケでやる人も
 多いしね。それがギターの表現として良いか悪いか、あるいはこの曲とマッチしてるか
 どうかはまた別。
 
 こういう感性の人にとってはゴッちゃんだろうがINOさんだろうが表スレでうpしてた人
 全員が不自然に聞こえるんだろうから俺の演奏なんか聞くに堪えないんだろうな。
 
 あ、それと
 
 >>708
 パパ、挨拶が遅れてごめん。 素敵な名前をつけてくれてありがとう!!
 
 
- 724 :孤高の天才ランボー:2008/04/17(木) 17:11:03 ID:iTZC3Ehx
-  >>718 
 キャッ! 俺が孤高の天才?! サンキューー!!!!!
 そうか俺も歴史に名を残すことになるのか。。。照れるなー、ワハハ
 
 
- 725 :ドレミファ名無シド:2008/04/17(木) 17:36:28 ID:6/6RVfAn
-  これが天才の演奏 
 http://jp.youtube.com/watch?v=qgtLrJ3vJ0I&feature=related
 
 ロマンティック派
 http://jp.youtube.com/watch?v=w2ud6CuJoH8&feature=related
 
 
- 726 :ドレミファ名無シド:2008/04/17(木) 17:39:23 ID:7VOiVQG0
-  >>724 
 迷える子羊よ、汝の大いなる勘違いを許す。ラーメン!
 良い気分になったところで、練習に励んで歴史に残る録音を残すんぢゃぞw
 
 
- 727 :ドレミファ名無シド:2008/04/17(木) 17:47:44 ID:iPYIC5LI
-  >>726 
 神の監視者の後任を断った理由は、新たな神になるという野望を果たすため
 だったのか、、、、恐れ入った!
 
 ロリーもまた元の変装野郎に戻るみたいだし、俺もコテを外すことにするよ。
 ここは表隔離みたいなルールがある訳じゃないからなw (パパごめんね!)
 
 
- 728 :孤高の天才ランボー:2008/04/17(木) 17:48:30 ID:iTZC3Ehx
-  >>726 
 いや、マジにセゴビアの魂が俺に移り宿ってるような!(汗
 なぜって、俺はあんまりセゴちゃんは好きじゃないんだけど、
 結構セゴちゃんの夢を見るんだよねー、セゴちゃんが俺に気付か
 せようとしてるんだろうか?
 
 
- 729 :ドレミファ名無シド:2008/04/17(木) 17:54:34 ID:7VOiVQG0
-  >>728 
 きっとそうに違いないぞ。
 そのセゴヴィアの魂の演奏を録音するんぢゃ!
 
 
- 730 :孤高の天才ランボー:2008/04/17(木) 17:57:38 ID:iTZC3Ehx
-  >>729 
 うん! 見事な返しぢゃ!w
 汝に神の座を譲るぞい!
 
 
- 731 :パパムッシュ:2008/04/17(木) 18:03:55 ID:5wSfjQCu
-  >>727 
 ムッシュ、そうか。わかった。
 これからはもっと自分に素直になれ。
 人様に嫉妬などしないよう、まずは自分自身の実力をつけろ!
 大らかに高らかに生きていけ!
 
 
- 732 :ドレミファ名無シド:2008/04/17(木) 18:10:54 ID:7VOiVQG0
-  >>730 
 お断りする!神はお前以外に考えられない。
 
 
- 733 :ドレミファ名無シド:2008/04/17(木) 18:12:05 ID:7VOiVQG0
-  >>731 
 なんだか、コテコテのベタな青春ドラマになってきたなw
 
 
- 734 :パパムッシュ:2008/04/17(木) 18:28:58 ID:5wSfjQCu
-  皆さま、不肖の息子がご迷惑をおかけし、衷心よりお詫び申し上げます。 
 
 あのように目立ちたがり屋でどうしようもない世間知らずに育ててしまったことを後悔しております。
 本人も>>727で未だに言い訳しながらもコテをはずす約束を致しました。
 
 もし、今後もご迷惑をおかけするようなことが御座いましたら、厳しいお仕置きを致します。
 息子が今まで犯してまいりました数々のご無礼、どうかお許し下さる様、切にお願い申し上げます。
 
 
- 735 :孤高の天才ランボー:2008/04/17(木) 19:51:34 ID:iTZC3Ehx
-  >>734 
 うーむ、りっぱな親ぢゃ。。。
 
 
- 736 :ドレミファ名無シド:2008/04/17(木) 20:31:51 ID:x+wgGIF6
-  >>735 
 旅の者ですが、ちとつかぬ事をお伺いしたいのですが、お宅様は以前「三丁目のオヤジ」
 をなされていて、「いい録音のCDを紹介してください」というわけの分からぬ質問に
 喝!をくらわせ、また、セゴビアとバリオスについてのあいまいな質問をした住人から
 謝罪をひきだした、あのお方ではないか、とお見受けいたしましたが、いかがでございま
 しょうか?
 
 
- 737 :チューニング娘。:2008/04/17(木) 20:59:19 ID:/bE2jmeE
-  ん〜〜(  ̄ー ̄)カオスな香り… 
 
 明日があれば。
 傷ついてもいいんじゃない。知らずに傷つけてしまっても仕方ないんじゃない。
 人間だもの。  みつを
 
 ってカンジですネo(^-^)o
 全然関係無いけど、輸入版のセゴビアに献呈された楽曲を集めたアルバム購入しました。
 これから聴いてみます。楽しみ〜
 
 
- 738 :ドレミファ名無シド:2008/04/17(木) 21:21:49 ID:XApx/BL2
-  神様をあんまりいぢめちゃだめ 
 ランボーは貴重なキャラだと思うぞ
 
 
- 739 :ドレミファ名無シド:2008/04/17(木) 21:23:08 ID:XApx/BL2
-  やっぱり違うな 
 神様じゃなくて「アイドル」だ!
 
 
- 740 :チューニング娘。:2008/04/17(木) 21:38:56 ID:/bE2jmeE
-  ワタシは最初に書いたように、例えば押尾コータローさん辺りが禁じられた遊びを 
 弾けば、特にクラシックギター関係の方からはダメ出しかなぁなんて思ってました。
 
 
 
- 741 :ドレミファ名無シド:2008/04/17(木) 21:45:28 ID:x+wgGIF6
-  ランボー氏のレスを待つ間に、チューニング嬢の登場。そして、意味深な詩。 
 この謎をいかに解くべきか・・・  えっ?! まさか、そんなことが!
 
 
- 742 :ドレミファ名無シド:2008/04/17(木) 23:09:03 ID:x+wgGIF6
-  う〜ん、ランボー氏はどうしたのであろうか? あらぬことを想像して疲れてしまった。 
 また、明日お話を伺うことにしよう。
 
 
- 743 :孤高の天才ランボー:2008/04/18(金) 04:11:40 ID:I0N/QnsK
-  いやー映画っていいねー 
 久しぶりにDVDをレンタルしてディカプリちゃんの「ブラッド・ダイアモンド」と
 ちと古めだがジョフォちゃんの「フライトプラン」を一気に鑑賞したよ。
 どちらもすっげぇオモロかった!
 汝らも2ちゃんにばかり入り浸ってないでたまには映画でも観ろ。
 それがギターの上達に繋がることは以前にも述べたとおりだ。
 
 >>736
 うんそうぢゃが、それがどした?
 
 >>740
 そりゃそうだろ。しかし受けまくってバカ売れするのは間違いないw
 
 大変だ! 7時まで眠るぞ! でわ、おや!
 
 
- 744 :ドレミファ名無シド:2008/04/18(金) 06:33:06 ID:7x/PLxXX
-  >>743 
 >>736の旅の者です。やはり、そうでありましたか・・・(感慨)
 あなたのユーモアには感心しておりましたが、私の直感どおり「良識」
 の豊かな、あのお方だったんですなぁ・・・(また感慨)(マジで)
 
 2ちゃんは「魑魅魍魎」「玉石混交」の世界でありますが、表スレの
 「ギター博士」とならんで、あなたは私がクラギスレで出会った
 「本物」であります。
 
 これからも、非難、誹謗、中傷、等いろいろあるとは思いますが、
 その類稀なキャラクターで、このスレの住人の皆さんを楽しませて
 いただくよう、旅の空からお祈りしております。
 
 では、これで。
 
 
- 745 :ドレミファ名無シド:2008/04/18(金) 08:23:11 ID:Lf6scxMx
-  表スレのギター博士はゴッセンw 
 
 
- 746 :ドレミファ名無シド:2008/04/18(金) 10:27:24 ID:7x/PLxXX
-  >>745 
 それは、ちと無理がありすぎるw
 ランボー氏の意見を聴こうではないか。どうでありましょうか?
 
 
- 747 :アイドル神様ランボー:2008/04/18(金) 12:12:12 ID:I0N/QnsK
-  >>739 
 「神様」もいいけど「アイドル」という響きもいいなー!
 そうか、俺はアイドルか。。  (*^^ゞ そう?  (*^-^*)ゞ テヘヘ
 
 >>744
 「良識」の豊かなあのお方。。って、俺が?(汗
 こりゃあちこちから石が飛んできそうぢゃな! ワハハ
 つまらん発言にケチつけて遊んでるだけぢゃよw
 
 >>745-746
 ん? 表スレのギター博士? いるとすればゴッちゃんぢゃないのか?
 
 
- 748 :ドレミファ名無シド:2008/04/18(金) 12:39:06 ID:7x/PLxXX
-  >>747 
 おはようございます。お目覚めはいかがでしょうか?
 ところで、「ギター博士」と「ゴッセン氏」のことですが、
 
 「ギター博士」 : 海外コンクールに詳しく、ギターCDはおそらく1000枚以上所有。
 演奏会のレポが多い。演奏うpはなし。
 
 「ゴッセン氏」 : 専ら演奏技術、音楽理論、の記述が多い。ギターCDを聴くのはセゴビア
 以外は少ない。演奏うpあり。
 
 以上、気づいた点ですが、他にも文体などから判断すると、同一人物とは、とても
 思われませんが。いかがなもんでしょうか。
 
 
 
 
 
 
- 749 :ドレミファ名無シド:2008/04/18(金) 13:09:51 ID:keVBb42x
-  >>748 
 演奏会のレポが多いとの事だが、具体的にどのレスか幾つか示してくれる?
 
 
- 750 :孤高の天才ランボー:2008/04/18(金) 13:15:42 ID:I0N/QnsK
-  >>748 
 睡眠不足で朝から眠くて眠くてw
 で、仕事しながらウトウトするもんだから、目を覚まそうと思って、
 思いっきり自分でホッペをひっぱたいたら、それからはホッペがヒリヒリー
 痛いよー痛いよー(涙
 
 >>748
 汝の言う「ギター博士」って、格付けスレで時々演奏会レポを詳しく書き込む
 人のことかな。
 ギター関連スレには本当に物知りが多くていつも感心するばかりー
 神様の周りはギター博士ばかり!
 
 ああホッペが痛い、湿布しなきゃ。。
 
 
- 751 :ドレミファ名無シド:2008/04/18(金) 13:29:28 ID:7x/PLxXX
-  >>749 
 「多い」というのは、語弊がありました。長文のきちんとしたレポというべきでしたね。
 この種のレポは、見かけたことがありませんので、おそらく彼だけでしょう。
 どのレスの何番というのは分かりませんが、最近では福田進一、大萩康司、シュタイドル
 のコンサートレポを見た記憶があります。私は過去ログは見られませんので、
 現在進行中のどこかのレスにあると思います。記憶違いがあるかも知れません。
 
 
 
 
 
- 752 :ドレミファ名無シド:2008/04/18(金) 13:34:30 ID:7x/PLxXX
-  >>750 
 その通りです。このレポを書く方は、「ゴッセン氏」ではないと思いますが。
 どうでしょうか?
 
 
- 753 :ドレミファ名無シド:2008/04/18(金) 13:53:24 ID:keVBb42x
-  >>751 
 ああ了解。格付けスレの名物レポーターの人ね。
 他にも山下、セルシェル、鈴木大介のレポもあったな。
 誰に頼まれた訳でもないのに、折に触れて詳細なレポをうpするよね。
 確かにクラギ関係スレであそこまで渾身のレポを書く人は他に見た事がないな。
 でも、あの人はゴッセンじゃないよ。恐らくスレ主だろ。
 って言うか、何でもかんでもゴッセンの名前を出すの、何だかなあ。
 
 
- 754 :G.ゴッセン ◆nLHOCrIUHY :2008/04/18(金) 14:00:50 ID:bMhv4QRm
-  > ID:7x/PLxXX さん 
 何を主張したいのかは関知致しませんが、「旅の者」と称する方に真意を訊けばよろしいの
 ではないでしょうか。
 
 また、格付けスレのレポを書く方については私が答えられる事柄ですのでお答えします。
 多分、あなたの言う「レポを書く方」というのは私ではありません。
 「多分」と前提を述べたのは「レポを書く方」というのが一人だと限定できないからです。
 複数の人が同じような文体で書いている可能性もありますので・・・
 個人的には「1」さんだろうと想像していますが。
 私に関して言えば一度ジーグフリート・ベーレントのコンサートのレポート風感想を書いた
 ことはあります。
 それ以外、格付けスレでの記述はほとんどしたことはありません。
 「1」さんの広汎な知識に驚きつつ、たまに読ませていただいているだけです。
 
 
- 755 :ドレミファ名無シド:2008/04/18(金) 14:27:48 ID:wEhn6DBe
-  >>703 
 > 今後は初心に戻って、ここや他スレでつまらん発言をおちょくって遊ぶのをメインにするーww
 
 http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1195312826/728
 
 実践中
 
 
- 756 :ドレミファ名無シド:2008/04/18(金) 14:27:50 ID:A/xg99wz
-      人 
 (__)
 \(__)/ ハントー!
 ( ゚ω゚ )
 
 
 
- 757 :ドレミファ名無シド:2008/04/18(金) 14:34:18 ID:A/xg99wz
-                人  
 >>ムッシュ       (__) >>ハントさん
 (__)
 (゚ω゚,, )
 O┬O )
 _| ̄|○  キコキコ ◎┴し'-◎ ≡
 
 
 
 
 >>ムッシュ               >>ハントさん
 
 人
 (__)              (,, ゚ω゚)
 (__)                ( O┬O
 _| ̄|○i|!         ≡ ◎-ヽJ┴◎  キコキコ
 
 
 
- 758 :G.ゴッセン ◆nLHOCrIUHY :2008/04/18(金) 14:46:38 ID:bMhv4QRm
-  > ID:7x/PLxXX さん 
 よく見たら、ID:7x/PLxXX さんが「旅の者」さんでしたね。
 失礼致しました。
 >>748の記述に対しての答えのつもりでしたが、旅の者=ID:7x/PLxXXさんと結びついて
 いませんでした。まるで意味不明なレスをしてしまいました。
 
 
- 759 :ドレミファ名無シド:2008/04/18(金) 16:35:45 ID:FnUpoRAl
-  ゴッセンまた失敗w 
 今日はコンピュータから離れた一日を。
 
 
- 760 :ドレミファ名無シド:2008/04/18(金) 18:15:49 ID:nQY1i0X0
-  >>744 
 ここで「表スレ」といったら「表隔離」のことになるだろ。
 総合スレならそう書けよ。
 あっちのギター博士は前にyuujinのコテ使ってた人だよ。
 
 
- 761 :ドレミファ名無シド:2008/04/18(金) 18:39:44 ID:FnUpoRAl
-  >>760 
 また惑わすこと書いちゃってw
 yuujinはゴッセン
 
 
- 762 :ドレミファ名無シド:2008/04/18(金) 18:51:54 ID:vTdNn+UL
-  え〜っとなになに 
 
 ギター博士はyuujin?
 yuujinはゴッセン??
 じゃ、ゴッセンはギター博士???
 
 
 
 
 
 ややこしや〜〜あっややこしや〜〜www
 
 
- 763 :ドレミファ名無シド:2008/04/18(金) 19:17:38 ID:RcQfl9W9
-  本人に質問してみます。 
 ゴッセンさん、あなたは以前yuujinというコテを使ったことありますか?
 
 
- 764 :孤高の天才ランボー:2008/04/18(金) 21:09:26 ID:I0N/QnsK
-  >>755 
 ん? 武満のビートルズ、悪くはないんじゃないか? 響きも良いし
 弾いても楽しめる難易度だと思う。
 でもよほど上手く弾かないと聴取には受けないだろう。
 江部や竹内のアレンジは楽譜として売れる適度な技術レベルに抑えてあるが、
 もし凝ったアレンジをさせたら武満より一般聴衆向けとしてはウケが良いと思うよ。
 
 >>756-757
 ギャハハハハハ、これも最高!! 気に入ったぞ!! 座布団8枚!www
 
 >>763
 ゴッちゃんがyuujinだったらいいなー。
 俺はyuujinが好きだった。
 
 
- 765 :ドレミファ名無シド:2008/04/18(金) 21:52:34 ID:NDgci23b
-  >>764 
 もしかして、旧姓五線譜どのでっか。
 
 
- 766 :ドレミファ名無シド:2008/04/19(土) 05:20:38 ID:JfhYi81j
-  もうややこしいので、こうなったら同人別コテのリスト作ってくれよ。 
 
 
- 767 :ドレミファ名無シド:2008/04/19(土) 07:36:35 ID:fRHIBZ9c
-  >>766 
 その点、一番詳しいのがゴッセンさんとかムッシュさん。過去スレも読みつくしてるから。
 お願いしてみたらどう?
 
 
- 768 :ドレミファ名無シド:2008/04/19(土) 09:36:07 ID:u0UC3w73
-  どうでもいいんじゃない? 
 それにゴッちゃんが違うって書いたところでどうせ同一人物だと決め付けるんだし。
 ムッシュが演奏うpしたことで完全にゴッちゃんと断定されたわけだけどさ。
 その程度の耳の持ち主だってことが逆に証明されたってこと。
 どう聴いても全く別人だろ?ちょっとギターにかじってりゃ分かることだ。
 知らない人間にはサル山のサルが見分けがつかないのと一緒。
 騒ぐヤツはそんなレベルのヤツ。
 そんなヤツの扇動にのるのはあほらし杉。第一ここはランボーを語るスレだ。
 
 
- 769 :ドレミファ名無シド:2008/04/19(土) 09:46:22 ID:u0UC3w73
-  >>神様ランボー 
 世の中世知辛いもんだ。神様はもっと楽しませてくれ。
 期待してまっせ。
 
 
- 770 :ドレミファ名無シド:2008/04/19(土) 10:01:46 ID:Uk/khV5I
-  そこで、ランボー様にお尋ね申し上げる。 
 
 @スケール、アルペジオなどの基礎練習。
 Aカルカッシ25、ソル20等の練習曲。
 Bランボー様が暗譜した曲のなかで、最も難易度の高い曲。
 
 以上、三点について御自身の現状を御回答いただければと思います。
 
 
- 771 :孤高の天才ランボー:2008/04/19(土) 11:16:52 ID:QWtDreTq
-  >>768 
 >第一ここはランボーを語るスレだ
 
 ドモドモ\(^_^ ) ( ^_^)/ドモドモ
 ランボーを語るスレ、ランボーを語るスレ、ランボーを語るスレ(200回リフレイン)
 
 >>770
 
 お答えするー
 @ 基礎練習そのものが大嫌い。一般的な基礎練習だけをダラダラと続けることもない。
 ギターを弾く前に基礎練習をすることもない。いきなり好きな曲を弾いたり練習する。
 曲を弾きながら必要な時に必要程度の基礎練習を自分で適当に考え出してやっている。
 
 A くそくらえ
 
 B なんの難易度かわからんが、「簡単」だと思った曲はない。
 
 
- 772 :ドレミファ名無シド:2008/04/19(土) 11:47:14 ID:qSxoHW12
-  宣伝しに来ました。 
 「孤高の天才ランボー」様の承諾ありがとうございました。
 
 http://www.fujiform.co.jp/bushu-ji/back-no/0608/hope0608.html
 
 
 
 
- 773 :ドレミファ名無シド:2008/04/19(土) 12:48:09 ID:VWerMfe1
-  これって高橋って人に対する嫌がらせ? 
 それとも本当に宣伝?
 もし宣伝のつもりなら逆効果だと思うなぁ(遠くを見つめながら・・・
 
 
- 774 :ドレミファ名無シド:2008/04/19(土) 12:53:24 ID:Uk/khV5I
-  >>771 
 御回答、有難うございました。毎日スケールをやっている、なんて答えが返って
 きたらどうしようと思っておりましたが、安心しました。
 さすがランボー様です。これからもマイペースで楽しい曲をお聴きかせくださいませ。
 
 
- 775 :ドレミファ名無シド:2008/04/19(土) 12:54:11 ID:VWerMfe1
-  なぁ〜んかネガティブなの多いからなぁ。 
 ゴッちゃんに張り付いてる人も目一杯マイナス思考だよね。
 いろんなこと考えるとゴッちゃんは>>763に答えないでスルーした方がいいね。
 yuujinに張り付いてたストーカーはもっと凄い粘着だったからね。
 そういうのにあらされたくないな。
 ランボーのレスはオレは楽しんでるから支持するよ。
 
 
- 776 :ドレミファ名無シド:2008/04/19(土) 14:02:56 ID:23CRgZXh
-  >楽しんでるから支持するよ。  
 ですね。
 
 ハソト
 ラソボー
 ゴッセソ
 ムッツュ
 ↑主よ願わくばこんなのが現れぬことをww
 
 
 
- 777 :ドレミファ名無シド:2008/04/19(土) 15:08:25 ID:B4vMI0hd
-  どうでもいいが 
 
 第六回クラシックギターオーディション
 
 の締切は明日だぞ
 
 4月20日当日消印有効
 郵便局はやってないから、ヤマト運輸を使えば明日発送でもおkだ
 
 
- 778 :ドレミファ名無シド:2008/04/19(土) 15:22:13 ID:7v02OQxN
-  >>777 
 これか
 http://blog.goo.ne.jp/guitar_january/e/28f51033a852136b3b4660cacfdfee66
 
 リンクから主催者のHPに飛んでみたが
 
 http://www006.upp.so-net.ne.jp/hgs/profile.htm
 
 N卒で今はギ連会員ということは所謂脱N組だなw
 
 レベルは? 過去はどんな人が入賞してるんだ??
 
 
- 779 :ドレミファ名無シド:2008/04/19(土) 15:34:31 ID:7v02OQxN
-  スマンスマン。 
 http://gjiro.hp.infoseek.co.jp/gfp.htm
 主宰者は脱Nだが会員はしっかりしたギタリストも大勢いるな。
 
 ちょっと前の記録も見つけた。
 http://gjiro.hp.infoseek.co.jp/guitar2.htm
 今年もこの辺の人たちが審査してくれるんなまあ信頼あるし、今時の出場者も
 アマチュアギター界で結構名の知られてる人たちが結構いたみたい。
 
 
- 780 :ドレミファ名無シド:2008/04/19(土) 19:33:19 ID:Yh9lhOEq
-  高橋史典も出るの? 
 審査員にお金渡せば入賞できるかもよ。
 
 
- 781 :孤高の天才ランボー:2008/04/19(土) 20:01:26 ID:QWtDreTq
-  >>772 
 ん? 承諾した覚えはないがのw
 ま、好きなように宣伝するがよい。どうせ無視されるだろうがw
 
 >>774
 >毎日スケールをやっている、なんて答えが返ってきたらどうしようと
 
 俺の練習方法はpart4で述べた。
 http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1202491971/10-12
 
 ↑はプロを目指したりムッシュやkakuri氏のような世界のクラギ愛好家にはオススメできない。
 また、教室に通っている人は先生の指導に従うべきだろう。
 遊びでクラギソロを楽しみたい(独学)という程度であれば、俺のような練習方法は最も楽しく
 長続きすると思ってる。
 
 
- 782 :ドレミファ名無シド:2008/04/19(土) 20:29:31 ID:0Q5mCgXe
-  ゴッセンもそのオーディションに出場して実力(音楽性とテクニック)が評価されるか試すといい 
 リアルでもがんばってもらいたい
 
 
- 783 :ドレミファ名無シド:2008/04/19(土) 21:15:45 ID:Uk/khV5I
-  >>781 
 ランボー様のまじレスを読ませて頂きました。常日頃の口調との違いに戸惑いつつも、
 クラギとの付き合い方の基本姿勢は良く理解できました。私は現在は弾いておりませんが
 独学と師匠について習うの両方を体験しております。独学は4年程でしたが、プロに就いて
 からの4年の差はやはり雲泥の差でした。目の前で「本物の音」を聴くという体験はかけが
 えのないものだと思います。音の出し方を身につけるには、師匠に就くのが一番というのが
 私の実感です。
 
 話は変わりますが、ランボー様はよく人前で弾かれるとか。その人前で弾くようになった経緯
 などを聞かせていただくとありがたいのですが。皆さんも興味をもっておられると思います。
 
 
- 784 :孤高の天才ランボー:2008/04/19(土) 21:58:32 ID:QWtDreTq
-  >>783 
 独学でどこまでやれるかは、上手くなりたいという情熱と練習の要領次第ぢゃろな!
 ギタークラブの頃は先輩達に連れられて演奏会やコンクールでいろんな音に
 触れる機会があった。俺が世話になった諸先輩のうち2名は現在プロで頑張ってる。
 そのうちの一人は結構名の知れたギタリストだ(ここでは実名は言えんが)
 
 考えてみれば、俺も独学とは言いながら先輩達に随分指導してもらったなー
 そういえばつまらん基礎練習もやっぱ結構やらされたか。。。俺はいいかげんに
 やってたけどww とすると、おれは完全独学とも言えんようだなw
 
 社会人になって発表の機会が減ったので、施設やレストランとかに頼み込んで弾かせて
 もらうようになった。 そこでポピュラー音楽演奏の必要性に迫られたんぢゃよ。
 最初のレストランではオーナーからもお客からも「今後は映画音楽とかムード音楽とかも弾いて
 もらえませんか」と注文されたよw
 ポピュラーを中心に演奏しだしてからは、BGMとしてではなくてお客が耳を傾けてくれるように
 なった。そしてそのうち演奏依頼の声がかかりだして。。。ってとこだな。
 
 
- 785 :ドレミファ名無シド:2008/04/19(土) 22:38:13 ID:Uk/khV5I
-  >>784 
 なるほど、よく分かりました。ランボー様は元々外向きな性格だった訳ですね。
 自ら志願して弾きに行くくらいだからステージフライト(あがる)なんてことは
 は余の辞書になし!でしょうかw 私なんかは、発表会では手が冷たくなるほど
 舞い上がってしまった経験がありますが。
 
 レストランなんかは音響が悪いからPAは必需品なんでしょうね。近所なら必ず
 駆けつけるんですがw どんな曲を弾き、どんな反響があったかなんかもこれから
 レポをしていただくと有り難いですね。応援しております。
 
 
- 786 :孤高の天才ランボー:2008/04/19(土) 23:07:53 ID:QWtDreTq
-  >>785 
 クラブ内の発表会とか定期演奏会はさすがに緊張したなーw
 時々クラ研(クラシック音楽研究会)の連中を招待しての発表会
 なんかもやってたが、普通以上に緊張したもんだw
 その点、一般聴衆相手の演奏は全く緊張感がなかった。
 むしろ「聴かせてやるよ」って意識が強かったなーw
 今では「聴いていただけるありがたいお客様」って感じ。お客様は神様!ww
 
 >どんな曲を弾き、どんな反響があったかなんかもこれからレポをしていただくと有り難いですね
 
 うん、また気が向いたらなw
 今回は相手してくれありがとね! 応援もサンキュ! ぢゃ、また!
 
 
- 787 :ハント ◆zohjl9w0Lk :2008/04/20(日) 12:58:05 ID:NRWmbv5D
-  お久しぶりです! 盛況で何よりです!  
 
 以前から気になってたんですが、隔離スレpart4>871の続きが長期間ストップして
 いましたのでここ(裏隔離)で書かせていただきます。
 (part4>871)http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1202491971/871
 
 禁じられた遊び(後半6〜9小節目)について
 
 皆さんは後半7〜8小節目はどのような押弦フォームでしょうか。
 僕の場合、5〜6小節が7フレットの大セーハなので、理由があってそれ(1指に
 よる7フレットセーハ)を崩すことなく8小節の最後まで保持しています。
 音の繋ぎの滑らかさと9小節目へのスムースなポジション移動が目的です。
 但し、7小節目からはベース音が6弦開放ですので、5〜6小節の7フレット大セーハ
 と全く同じではいけないわけです。
 言葉では説明しにくいので例のAOKIさんのページで説明します。
 http://home.e-catv.ne.jp/gtaoki/framepage2.htm
 楽譜の後半7小節目の2拍目のどれかの音符をクリックして下さい。ページの左上に
 AOKIさんの押弦フォオームの写真が出てきます。
 写真の1指(人差し指)を注目して下さい。指を反らせて6弦開放音が出せるようにし
 ていますね。1弦7フレのメロ音は1指の付け根での押弦となります。
 僕の場合は、1指のその形を7小節目の頭から8小節の最後まで保持するわけです。
 AOKIさんの場合は、7小節目1拍目と8小節2拍目からはいったんその形を崩しています。
 でも僕はその必要性を感じません。むしろ9小節目の小セーハ(9フレ)への移動が
 スムースになると思うからです。
 僕のフォームだと、もうひとつメリットがあります。それは8小節2拍目から3拍目への
 メロ音の移動です。普通の移動だと、2拍目のメロ音(9フレ)を発音後にいったん指
 を離して3拍目のメロ音(11フレ)を押弦する際、弦が浮き上がってしまい4の指
 (小指)移動に無駄な大きな動きが必要になってきます(小指を離さずにスライドする
 方法もあるわけですが。。)
 僕の方法だと1の指の付け根で7フレを押弦したままですので弦が浮かないので移動し
 やすいのです。
 
 
- 788 :ハント ◆zohjl9w0Lk :2008/04/20(日) 12:58:52 ID:NRWmbv5D
-  (続き) 
 NHKギターテキストを見ますと、荘村さんは8小節3拍目から小セーハして9小節目へ
 スムースに繋ごうとしてますね。それぞれいろんな工夫をしているようです。
 皆さんも楽譜の押弦指等の指定にこだわることなく、いろんな工夫をしてみるとよいと
 思います。
 
 
- 789 :ドレミファ名無シド:2008/04/20(日) 15:08:32 ID:uRaT+gd/
-  2ちゃんを始めて日の浅い私だが、色々勉強させてもらっている。 
 顔が見えず、声も聞こえない者同士のやりとりは、思い違い、自演
 などホントかよ?ということも多いが、貴重な情報も多く、以前
 聞いていたよりはるかに興味深い世界だ。特にこのスレはランボー氏
 の活躍でさらに生き生きとしてきたようだ。じっくり見ていこう。
 
 
- 790 :ドレミファ名無シド:2008/04/20(日) 19:13:04 ID:/uO2tCpU
-  ゴッセンの魔笛うpまだなの? 
 
 
- 791 :ドレミファ名無シド:2008/04/21(月) 05:48:24 ID:RcCaZVs/
-   
 ランボーさま〜!  キャー、カッコイー!  ケッコンしてー!  ワタシ、親切おばちゃんよー!
 
 
- 792 :親切おじさん:2008/04/21(月) 08:05:43 ID:CdDLA/6r
-  >>791 
 こら親切おばちゃん!
 なんでランボーなんかにプロポーズするんぢゃ!!
 このわしが先にあんたに結婚を申し込んだというのに!
 
 あんな乱暴者よりわしのほうがぢぇったいに良き夫となるぞ。夜だって強いし!(爆
 なぁおばちゃんよ、ふたりして世界中に「親切」という愛を広めようぞ。
 そしてふたりしてエアギター大会(クラギ2重奏スタイル部門)で優勝しようぞ!
 
 
- 793 :ドレミファ名無シド:2008/04/21(月) 08:21:51 ID:RcCaZVs/
-  >>792 
 
 キャアー、ナニいってんのー! もうバレバレよー! ハクジョーしてー! ランボーさまー!
 
 
- 794 :神様ランボー:2008/04/21(月) 09:00:13 ID:CdDLA/6r
-  >>793 
 うーむ、前スレでは親切おじさんのコテで遊んだ頃もあったよなー
 柄にもなく、普段のお騒がせの罪滅ぼしのつもりぢゃったw
 しかしあそこも回答ジバゴがおらんようになってからつまらん。
 今ではたまーに覗くくらいぢゃなー、ジバゴが復活するといいな。
 
 で、俺と結婚するつもりなのかw
 結婚資金が貯まるまで30年くらい待ってくれ。
 
 では、今日の仕事のスタートぢゃ。
 汝のために頑張って仕事するぞい、結婚資金、結婚資金!
 
 
- 795 :ドレミファ名無シド:2008/04/21(月) 09:16:15 ID:RcCaZVs/
-  >>794 
 
 キャアー、30ネンー?! マテマナイわー! ゴッチャンにのりかえるわー! じゃあ、バイビー!
 
 
- 796 :ドレミファ名無シド:2008/04/21(月) 12:00:43 ID:RcCaZVs/
-  >>795 
 
 >マテマナイわー! → マテナイわー!
 
 このキャラしんどいわー!  もうヤラナイわー!  バイビー!
 
 
- 797 :ドレミファ名無シド:2008/04/21(月) 18:58:12 ID:mjf3Kjlu
-  山下さん風にエアギター挑戦してみました。 
 
 
 …首痛めました。
 
 
- 798 :神様ランボー:2008/04/21(月) 21:29:03 ID:CdDLA/6r
-  結局、後任者なしか。。。しかたがない、このまま神様を続けようw 
 
 >>797
 うん、エアギターやるなら山下風がバッチリぢゃ!
 ギター関係の宴会の余興でやるとバカウケ間違いなしだぞ!
 
 ん? 首痛めた? だろうねww
 お大事にな、ラーメン!
 
 
- 799 :神様ランボー:2008/04/21(月) 21:55:18 ID:CdDLA/6r
-  表隔離でも書いたんぢゃが、 
 
 ギターのボディーの形ってウーマンバディーをかたどったものだ。
 ネック側の小さいふくらみがバストラインで、ブリッジ側の大きいふくらみが
 ヒップライン。ラインの大きなくぼみ部分が腰のくびれー!
 で、サウンドホールが。。。まぁその。。。えーと、アレぢゃ(汗
 
 俺の尊敬する先輩がマジ顔で俺にそう教えてくれたんぢゃよ。
 博識だったし決して嘘をつくような先輩ではなかった。
 で、先輩は俺に言った。
 
 「ギターの扱いは女性の扱いと同じなんだ。ギターってほとんどの国で女性名詞
 なのを知ってたか? そう、ギターは女性なんだ。
 ギターを弾く時は彼女の裸体を包むような感じで優しくホールドしなければならない。
 練習を始める時や終わった時は“愛してるよハニー”っていつもギターに囁いてあげるんだぞ。
 実はギターの音が良くなる原因は“愛”なんだ。決して“弾き込み効果”じゃない。
 ギターという彼女を愛してあげればあげれほど音がどんどん良くなってくる。
 それとな、サウンドホールの上を高級テクで優しく爪弾くと蜂蜜のような甘い
 音色が出せる。あれはギターという楽器が感じまくってるということなんだよねー」
 
 汝らもギターを大切にしてあげてくれ。そして愛してあげてくれ。
 ギターを数本持ってる奴は、彼女らを平等に愛してあげてくれ!
 
 
- 800 :親切おばちゃん:2008/04/21(月) 22:05:17 ID:aCKkfRY1
-  >>799 セゴビアの神様が言ったことをパクルのはいけないぞよw 
 
 
- 801 :神様ランボー:2008/04/21(月) 22:16:01 ID:CdDLA/6r
-  >>800 
 俺はパクってない、先輩がパクったのぢゃろうww
 そうか、女好きのセゴちゃんなら言いそうなことぢゃなー
 たしかにセゴちゃんのギターのホールドの仕方は、かなりいやらしいような気も、ワハハ
 
 
- 802 :ドレミファ名無シド:2008/04/22(火) 07:11:01 ID:SmUgco9Z
-  >>801 
 女好きのセゴちゃんって、根拠はなんでっしゃろ。先輩から聞きはったんでっか?
 ランボーはんも、信者をかたっぱしからと聞いとりまんがな。
 
 
- 803 :神様ランボー:2008/04/22(火) 08:51:16 ID:35ZLJmb1
-  最近どこのスレも過疎ってるなー 
 リアルで充実した毎日を送っているということだろう、いいことだ! ラーメン!
 
 >>802
 >女好きのセゴちゃんって、根拠はなんでっしゃろ
 
 新訳性書に書いてあったw
 
 >ランボーはんも、信者をかたっぱしからと聞いとりまんがな
 
 俺にはセゴちゃんの魂が宿ってるようぢゃから(汗
 かたっぱしって。。。(汗
 極秘にするように!
 
 
- 804 :ドレミファ名無シド:2008/04/22(火) 09:03:12 ID:YNFu4bxc
-  なんだなんだ。 
 あれだけ大見得きっておいて、
 ランボーもゴッセンも魔笛のウップなしか!?
 魔笛のウップなしか!?
 やっぱり下手糞だからひけないんだナッww
 やっぱり下手糞だからひけないんだナッww
 この口三味線がっ!!
 この口三味線がっ!!
 
 
- 805 :ドレミファ名無シド:2008/04/22(火) 09:04:37 ID:YNFu4bxc
-  なんだなんだ。  
 あれだけ大見得きっておいて、
 ランボーもゴッセンも魔笛のウップなしか!?
 魔笛のウップなしか!?
 やっぱり下手糞だからひけないんだナッww
 やっぱり下手糞だからひけないんだナッww
 この口三味線がっ!!
 この口三味線がっ!!
 
 
- 806 :ドレミファ名無シド:2008/04/22(火) 09:18:55 ID:SmUgco9Z
-  >>803 
 ランボーはんって、ほんまに33でっか? 50は過ぎてはるのとちゃいまっか。
 ほんまのこと言いなはれ。お天道様はお見通しでっせ。
 
 
- 807 :ドレミファ名無シド:2008/04/22(火) 10:15:30 ID:wFah469B
-  ランボーちゃんは口調からして、 
 バブル期のおっさんでっせ。
 しかも魔笛もウップしない大嘘つき。
 ギタリスト仲間も呆れてんでー
 
 
- 808 :ドレミファ名無シド:2008/04/22(火) 10:45:04 ID:VKSE8Xtn
-  >>804 >>807 
 まあ餅つけ。そう神をせかすなよ。恐れ多いぞよ。
 練習時間や録音してくれる人の都合もあるので、気長に待ってくれと言ってただろ。
 ランボーは今、魔笛含め10曲程度集中して録音するための仕上げに入っている。
 多分GW中にはやってくれるだろう。楽しみに待つんぢゃ→ね、神様ランボー。
 
 
- 809 :神様ランボー:2008/04/22(火) 12:18:03 ID:35ZLJmb1
-  うるさい連中ぢゃな、困ったもんだww 
 何とでも言え、俺は俺のペースでいくー
 せかせばせかすほど、うpが遅くなると思うがよい、ワハハ
 
 GW? あほか、そんなに早く録音できるわけねぇだろ。
 録音を軽く考えおってww しかもGWは家族旅行ぢゃ、金はないが
 ハウステンボスで遊んでくるぞいw
 
 タダで聴かせてやるんぢゃ、100年待つつもりでおれ、ワハハ
 しっかしおまえら、それまでの間、自分たちがうpして盛り上げ
 ようという気になれんもんかの、ったくw
 
 
- 810 :ドレミファ名無シド:2008/04/22(火) 12:30:09 ID:SmUgco9Z
-  >>809 
 で、年齢疑惑はどないでっしゃろか?
 
 
- 811 :神様ランボー:2008/04/22(火) 12:41:12 ID:35ZLJmb1
-  >>810 
 年齢疑惑って。。おおげさなww
 おまいさんらの想像にまかせるよ、でも結構若いぞww
 
 
- 812 :ドレミファ名無シド:2008/04/22(火) 12:46:24 ID:SmUgco9Z
-  >>811 
 では、55ということで、よろしおまんな?
 
 
- 813 :ドレミファ名無シド:2008/04/22(火) 13:03:09 ID:hMIxLu/5
-  家族がおられるんならビデオカメラくらいお持ちですよね? 
 風切音低減を入れてPCMのビット数は低く設定するとノイズが減っていいですよ
 エンジニア代1回5千円也を節約してご妻子に美味しい物食べさしてあげてくださいw
 
 
 
- 814 :ドレミファ名無シド:2008/04/22(火) 14:49:57 ID:5KfHKjIC
-  はぁ? 
 ハントは病院や高齢者施設の慰問、レストラン・ライブハウスに出演してるんじゃ
 ないのか? そういうところへ出演する人って常に10曲程度のレパートリーを
 キープしてんじゃないか?
 そういうところに出すレパートリーはポピュラーだけだとしても、他に魔笛と禁遊の
 ノーマルバージョン仕上げるのにいったいどれだけ時間がかかるんだ?
 
 
- 815 :ドレミファ名無シド:2008/04/22(火) 15:03:22 ID:5KfHKjIC
-  ハント本人が 
 >>248
 > クラ曲以外のレパートリーを必ず10曲程度は用意しておくこと。
 と書いている。やっぱりオールポピュラーならすぐにでも10曲程度は弾ける
 ってことだよな?
 
 今回はオールクラシックまたはほとんどクラシックで数曲いつものポピュラー
 レパートリーからってことか??
 
 
- 816 :ドレミファ名無シド:2008/04/22(火) 15:37:18 ID:wFah469B
-  >>809 
 言い訳はいい。
 この口三味線ヤロウ。何回もリテイクせずに普段の自分の音をウップ汁!
 ウップ汁!
 
 
- 817 :ドレミファ名無シド:2008/04/22(火) 16:06:20 ID:VKSE8Xtn
-  >>816 
 別にランボーを擁護する気は全く無いけど、ウップ汁!ウップ汁!ってさすがにウザイぞ。
 彼も何の義務もないのにボランティアでうpするわけだから、口三味線ヤロウ等と罵倒
 するのはおかしいぞ。普通に考えるとうpお願いしますと言うべきだろ。
 彼は既に1曲うpしてるので、何のうpもしてない連中はもう少し謙虚になるべき。
 まあ、これも過去のランボーの悪事のツケだとは思うが。ちょっと目に余るぞ。
 
 
- 818 :ドレミファ名無シド:2008/04/22(火) 16:27:23 ID:HYLBHjSn
-  >>817 
 別にいいじゃん。
 ハントだし。
 やっぱり彼の過去の書き込み見直すと
 同情できないな俺は。
 
 
- 819 :ドレミファ名無シド:2008/04/22(火) 16:43:07 ID:VKSE8Xtn
-  >>818 
 そう言うのは今はダメだってば。恨みつらみは全て押し殺しておくの。
 とにかく今はおだてるなりして、ランボーをその気にさせておこうよ。
 うpするまではね。
 
 
- 820 :ドレミファ名無シド:2008/04/22(火) 16:45:29 ID:5KfHKjIC
-  >>818 
 同情できないのは俺も同意だが、
 
 >>809
 > せかせばせかすほど、うpが遅くなると思うがよい、ワハハ
 
 こういうことを言う奴だからあんまりせっつくと
 「お前らが急かすからやる気がなくなった」
 とかいう言い訳を与えることになりかねん。
 過去云々は別にしてランボーが他の曲をどう弾くか、彼の実力がどの程度か
 俺は個人的に興味はある。
 
 >>814-815書いたような訳で、病院やら施設、あるいはレストランへの定期的
 出演ってのが本当なら>>808の言うGW中ってのは妥当な線だと思うが(今週
 末から5/6まで長崎に行きっぱなしってわけでもあるまいし、貧乏がホントなら
 宿泊費が出ないしな)、クラシック中心にレパートリーを入れ替えてくるって
 言うならさらに1週くらいは待ってやってもよいかと思う。
 
 
- 821 :チューニング娘。:2008/04/22(火) 17:58:36 ID:2qkOvwr5
-  ハウステンボスいいですね〜(^-^) 
 時間が許せば卓袱料理に舌鼓を打ったりグラバー邸に寄って坂本龍馬の写真なんか
 見ていって下さいませ(笑)
 
 UPは気長に待ってます。ニューシネマパラダイスはチョト希望(^O^)b
 
 ワタシめもパソコン録音、勉強中であります!
 
 
- 822 :ドレミファ名無シド:2008/04/22(火) 18:58:12 ID:SmUgco9Z
-  >>821 
 チューちゃん、はようpして聴かしておくんなはれ。ワテあんたの大ファンなんよ。
 得意レパートリーなんですのん? 楽しみやなー。
 
 
- 823 :チューニング娘。:2008/04/22(火) 19:45:15 ID:2qkOvwr5
-  チューちゃん……(;_;) 
 
 えと、それはそれとして、得意なジャンルは無いですの…
 
 好きなヒトは居ますよ。バッハ、ベトベン、リスト、ショピン、ラフマノフ、チャイコフスキー。
 ギターなら、ソル、タルレガ、バリオス、ポンセ、テデスコ、ロドリーゴetcetc…
 あと、優しくて誠実で(可能であれば)車はポルシェ、時計はオーデマ・ピゲとかこだわりを持つ……
 って脱線しました(>_<)スイマセン…
 
 
 
- 824 :チューニング娘。:2008/04/22(火) 19:48:14 ID:2qkOvwr5
-  誤字脱字はご愛嬌とゆーことで…Q 
 
 
- 825 :ドレミファ名無シド:2008/04/22(火) 19:59:44 ID:SmUgco9Z
-  >>823 
 レス、おおきに。ええ趣味しとるやんけ。またまた好きになったわ。
 ほんで、ささやかなリクエストしてええかー。
 
 ソル / グランソロ、 タレガ / グランホタ、 バリオス / 大聖堂、 ポンセ / 組曲イ短調
 
 最初はこんなとこでええさかい、あんじょうたのんまっさー。
 
 
- 826 :チューニング娘。:2008/04/22(火) 20:12:47 ID:2qkOvwr5
-  きゃーやめて(ノ><)ノ 
 
 グランソロ…序奏の部分
 グランホタ…例の56弦交差するとこの最初の4小節
 大聖堂…1楽章の最初から8小節
 組曲イ短調…サラバンドの長調になってからの一部分
 
 あたりしか弾けません(T_T)
 
 どれも(聴くぶんには)大好きな曲ですo(^-^)o
 
 
- 827 :ドレミファ名無シド:2008/04/22(火) 20:29:10 ID:SmUgco9Z
-  >>826 
 なんや、まだ練習中でっか・・・  でも、ええわ、チュウーちゃんのことやから、きっと
 やってくれると信じてる。絶対、ムラジになんか負けたらアカンで。期待してるわ。
 ほな、またなー。応援してるでー。
 
 
- 828 :ドレミファ名無シド:2008/04/22(火) 22:56:03 ID:nEYpfw1k
-  金と名前で動く世界w 
 
 
- 829 :ドレミファ名無シド:2008/04/23(水) 01:11:44 ID:ekXSlvrE
-  >>814-820 
 いやはや、あきれた連中ぢゃw
 俺を怒らせたようだな、すっかりやる気を無くしちまったよ。
 あのな、せかさず待てと言ったろ? 10日や20日間で10曲程度弾き込んで
 忙しい他人に2日間も時間つぶさせて録音できると思ってんのか、アホか!
 それと、おまえらは俺の演奏が聴きたいんぢゃなくて、うpさせて俺を貶し叩きたい
 だけということもよく解った。どうやら前回と同じぢゃなw
 
 なんでおまえらみたいなカスのために金を使ってうpしなけりゃいかんのぢゃ?
 まったくあほらし。だれがうpなんかしてやるもんか。
 禁遊さえもうpできんカスどもめが、バーカww
 
 
- 830 :神様ランボー:2008/04/23(水) 01:13:01 ID:ekXSlvrE
-  >829は俺の書き込みだよん、ラーメン! 
 
 
 
- 831 :ムッシュ ◆XhiSmKdKG2 :2008/04/23(水) 07:06:02 ID:5GQmPRtR
-  >>829 
 > 禁遊さえもうpできんカスどもめが、バーカww
 
 >>814-815は俺なんだが、、、、
 
 俺は、病院や高齢者施設の慰問、レストラン・ライブハウスに定期的に出演する
 人なら常時10曲程度のレパートリーをキープしてるんじゃないかと予想してたし、
 おまえ自身も
 
 >>248
 > クラ曲以外のレパートリーを必ず10曲程度は用意しておくこと。
 
 と書いていてる。
 お前の10曲うp宣言が4/16だからから、とりあえず暗譜してるレベルのレパートリー
 を仕上げるのに3週間って十分な時間だと思うんだが、、、、
 
 
- 832 :ドレミファ名無シド:2008/04/23(水) 08:45:40 ID:IuF8efzz
-  >>829 
 えっ、この程度の煽りでうp中止なの?オマイの過去の悪事を考えるとこの程度の煽りは想定内だろ。
 まあ、予定通りのパターンて言う感じで笑えるけどね。結局オマイも口先だけのヘタレだったのかw
 
 
- 833 :孤高の天才ランボー:2008/04/23(水) 09:32:54 ID:ekXSlvrE
-  >>831 
 なんだムッシュかw
 いいか、禁遊1曲でも2日かかったことを忘れるな。
 あのときは録音者と初対面で緊張が加わったせいか、ノーミス演奏を目指して
 何度録音しても、必ずどこかにミスが出た。結局うpした音源だってミス混じり。
 最近のプロのCD演奏のように専門技術者に頼んでノーミス演奏に編集できれば
 苦労はないんだがなw
 
 >>686を読め。おまえがさっさとうpした速めの禁遊も、もっとしっかり弾き込ん
 で納得いくまで真面目に録音すれば、あそこまでひどくはならなかったろ?
 俺があんな演奏をうpしたらボロクソ評価コメントのみで1スレ全部消費ぢゃぞ(爆
 
 リアルの聴衆は音楽を楽しむために集まってくる。ケナすために集まるのではない。
 ここでは、うpした音源が全てぢゃ。そしてアラを探すために集まったカスみたい
 な聴衆がほとんどww 同じ演奏を何度も何度も聴いてアラを探しまくるw
 いつもどおりに気軽に演奏して録音しろだと? そしてうpしろだと?w
 ここがそんな場所ではないことは、ほとんど誰もうpできない(勇気がない)現状で
 明白だろw
 魔笛の曲芸演奏までチャレンジするつもりだったんだぞ。
 そう簡単に仕上げて録音できると思うのか? 俺は神様ぢゃない! いや神様か、ワハハ
 
 いいかムッシュ、普段の練習で録音チェックも充分にやってないだろ?
 仕上段階で録音して「ま、いっかー」で終わってるだろw
 おまえと同じだと考えるな。俺は自己納得した録音でなければここでうpする気はない。
 しかも今度が最後の録音予定だった。おまえのように簡単に宅録できる奴は何度でも再うp
 できるだろう。俺にはそれができんのだ。おまえも練習や録音には本気で取り組め。
 
 せっかく無条件でうpすると言ったのに。バカなやつらだ。
 
 
- 834 :孤高の天才ランボー:2008/04/23(水) 09:36:34 ID:ekXSlvrE
-  >>832 
 どうしても俺の演奏が聴きたいか?www
 
 
- 835 :ムッシュ ◆XhiSmKdKG2 :2008/04/23(水) 09:53:25 ID:+G1Vh7rc
-  >>833 
 > いいか、禁遊1曲でも2日かかったことを忘れるな。
 
 >>660
 > 含めて10曲程度一気に録音することにする。また2日間程度かかるな。。。
 
 1) 禁遊1曲で2日かかったから2日で10曲うpなんてとても無理
 2) 10曲ほど一気に録音するからまた2日間程度かかるな。。。
 どっちがホントなんだ?
 
 > ここでは、うpした音源が全てぢゃ。そしてアラを探すために集まったカスみたい
 > な聴衆がほとんどww 同じ演奏を何度も何度も聴いてアラを探しまくるw
 俺も同じ条件でうpしたわけだが、、、、、
 >>325でうp宣言した04/10(木)の翌々日の04/12(土)の昼に3曲なwww
 
 > おまえのように簡単に宅録できる奴
 俺の環境は>>667に書いた通りだ。
 
 
- 836 :ドレミファ名無シド:2008/04/23(水) 09:55:22 ID:IuF8efzz
-  >>834 
 ああ、是非聴かせてくれ。
 10曲なんて無理しないで魔笛、禁遊ノーマルVer.など
 自信があってすぐに仕上げられる曲だけでいいからGWにヨロ。
 
 
- 837 :孤高の天才ランボー:2008/04/23(水) 10:04:38 ID:ekXSlvrE
-  >>835 
 >どっちがホントなんだ?
 
 2度目だからな。ある程度録音にも慣れたからうまくいけば可能と思われる。
 
 >俺も同じ条件でうpしたわけだが、、、、、
 >>325でうp宣言した04/10(木)の翌々日の04/12(土)の昼に3曲なwww
 
 おまえと「ランボー」を同じにするなww
 ランボーの演奏だからこそカスどもが粗探しに必死になるのだww
 
 >俺の環境は>>667に書いた通りだ。
 
 環境にも演奏にもこだわりのない奴は、結局はあの程度の録音&演奏で
 終わってしまうだろ?w
 
 では、仕事に戻る。
 
 
- 838 :ムッシュ ◆XhiSmKdKG2 :2008/04/23(水) 10:44:26 ID:+G1Vh7rc
-  >>837 
 > ランボーの演奏だからこそカスどもが粗探しに必死になるのだww
 
 そうかな〜?
 
 俺のうpに対してもまず飛んできたのはぼろくその批判だったぞ。
 >>394-395 >>398 >>400 >>435
 
 >>399が擁護的な書き込みをしてくれて、>>420氏、>>444氏やチューニング嬢の
 好意的な書き込みがあって、>>514からさらに具体的な評価をして頂いたわけで
 このスレでの俺の評価は良い悪い半々程度じゃないか?
 
 > 環境にも演奏にもこだわりのない奴
 個人的には同じ土俵(同程度の録音環境・準備期間)で勝負してほしいと思うが、
 お前がこだわりたいんならそれはそれでいいよw 基本的に
 
 >>836
 > 無理しないで
 > 自信があってすぐに仕上げられる曲だけでいいからGWにヨロ。
 
 に同意。
 
 
- 839 :孤高の天才ランボー:2008/04/23(水) 12:04:46 ID:ekXSlvrE
-  >>838 
 >俺のうpに対してもまず飛んできたのはぼろくその批判だったぞ
 
 おまえだからあの程度で済んだんだw
 俺はほとんど敵ばかりぢゃ>>818-819
 あいつらにとっては俺の演奏ケナしとランボー叩きは同じことなのぢゃよw
 
 >同じ土俵(同程度の録音環境・準備期間)で勝負してほしいと
 
 勝負? リクエストに応じて神の演奏を聴かせてやってもいいと思っただけだ。
 おまえ>>820で「さらに1週くらいは待ってやってもよいかと思う」と言ったなw
 「待ってやってもよい」だと? ざけんなカスが!w
 
 > 自信があってすぐに仕上げられる曲だけでいいからGWにヨロ。
 に同意。
 
 うpすると言ったから、こんなにウザくなったんだなこりゃ(汗
 待つことや我慢を知らん連中ばかりであきれるよ、ったく。
 「気が向いたらそのうち(数年内に)うpする」に訂正することにする、ワハハ
 うp中止だけは撤回してやるぞいww
 
 
- 840 :ムッシュ ◆XhiSmKdKG2 :2008/04/23(水) 12:56:19 ID:+G1Vh7rc
-  >>839 
 > 「気が向いたらそのうち(数年内に)うpする」に訂正することにする、ワハハ
 
 あまりにも予想通りのベタな展開www
 
 >>820
 > あんまりせっつくと
 > 「お前らが急かすからやる気がなくなった」
 > とかいう言い訳を与えることになりかねん。
 
 そんならそれでいいよ、気長に待ってるからww
 
 ところで
 
 >>831
 > 俺は、病院や高齢者施設の慰問、レストラン・ライブハウスに定期的に出演する
 > 人なら常時10曲程度のレパートリーをキープしてるんじゃないかと予想してたし、
 > おまえ自身も
 >
 > >>248
 > > クラ曲以外のレパートリーを必ず10曲程度は用意しておくこと。
 >
 > と書いていてる。
 
 ことから、
 4/16のうp宣言から1ヶ月弱で10曲うpは(お前にとっては)決して高いハードルでは
 ないと想像してたんだが、どうだ?
 
 
- 841 :ドレミファ名無シド:2008/04/23(水) 13:10:11 ID:jeXeA0FN
-  このムッシュという野郎は、ランボーに相当コンプレックスをもっとるな。 
 あのうp演奏もひでぇもんだったが、この粘着ぶりはもっとひでぇな。
 
 
- 842 :ドレミファ名無シド:2008/04/23(水) 13:21:11 ID:IuF8efzz
-  >>841 
 ここは何でもありの隔離スレのさらに隔離スレ。通称裏隔離。
 ここでは嵐だろうが何だろうが何をやってもいいんだよ。
 ランボーの相手はこのぐらい粘着でも足りないぐらいだ。
 
 
- 843 :ムッシュ ◆XhiSmKdKG2 :2008/04/23(水) 13:56:19 ID:+G1Vh7rc
-  っていうか、俺の知ってるプロまたは定期的に発表の場を持ってるアマの場合 
 A. 暗譜してる
 B. 以前にさらったことがあるから楽譜を見れば弾けるレベル
 のレパートリーが常にある程度あってそこから7〜8割+新曲を2〜3割でプログラムを
 組むことが多いように思う。
 
 これがプロの場合だと2〜3時間分(あるいはそれ以上)のレパートリーを持っててそこから
 45分〜1時間チョイス+15〜30分くらいの新曲、定期的に発表してるアマだと、1時間分
 位のレパートリーから30〜45分+新曲1〜2曲って感じになると思う。
 
 ロリーの場合”定期的に発表の場を持ってるアマ”ってカテゴリーに入るし、施設や
 レストランでの演奏となれば数曲でおしまいってことはないだろうから”10曲うp”と聴いても
 ホラ吹いてるとも思わなかったし驚きもしなかった。 ポピュラー中心で1曲5分程度としても
 10曲で50分、1ステージとしてはちょうどいい分量だから常にそれくらいのストックを持って
 るんだと理解したうえで、いつものレパートリーから8曲+魔笛+禁遊のノーマルバージョンを
 数週間で仕上げるのは彼にとってはさほど高いハードルではないと想像したまで。
 
 
- 844 :孤高の天才ランボー:2008/04/23(水) 14:17:59 ID:ekXSlvrE
-  >>840 
 ムッシュよ、おまえ勘違いしてるようだな。
 譜面を見ながらであれば俺の完奏できるレパは軽く150曲を超える。
 特に店でのBGM演奏だと客のリクエストも飛び込んでくるわけだから
 当然のことだ(だからいつも譜面をごっそりと持って行く)。
 
 俺が言ってるのは、ここの聴衆は異質であるということ。
 お前の世界の人間がほとんどだし、俺に敵意を抱いている奴が極めて多いw
 ただでさえ俺にとって「弾きにくい」ってのが解らんほどお前もバカぢゃないだろ?w
 いつどおりに演奏して録音してうp、なんて気軽にうpできる世界だと思うほうがおかしい。
 お前の世界の人間だって、ここではビビッて禁遊さえもうpできない奴らばかりだろww
 
 今後はうp急かせ発言はすべてスルーするぞい。
 
 
- 845 :孤高の天才ランボー:2008/04/23(水) 14:31:34 ID:ekXSlvrE
-  >>844 
 「仕上げ」の考え方の違いぢゃ。
 ここでうpするなら、お前の世界の奴らにつまらんケチをつけられ
 ないように細心の注意を払って仕上げざるをえないということだ。
 芸術品の形状や醸し出す雰囲気を楽しむこともなく、顕微鏡で材質の
 良し悪しばかりを語る連中ぢゃからな。音楽の楽しみ方を知らんという
 ことは憐れなことよのう。
 
 
- 846 :孤高の天才ランボー:2008/04/23(水) 14:32:30 ID:ekXSlvrE
-  >>844 → >>843 
 
 
- 847 :ムッシュ ◆XhiSmKdKG2 :2008/04/23(水) 14:52:10 ID:+G1Vh7rc
-  >>844 
 > ここの聴衆は異質であるということ。
 > 「弾きにくい」ってのが解らんほどお前もバカぢゃないだろ?w
 
 さっぱりワカンネw
 
 http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1202491971/256
 > 僕は全ての人に演奏を気に入っていただけるとは思っ
 > ていませんし、気に入ってもらえるように自分の音楽を無理に変更しようと
 > も思いません。
 
 http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1202491971/16
 > まずは「自分というリスナー」を満足
 > させなければならない・・・
 
 http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1194088390/907
 > 自分なりに満足できる表現ができるようになれば、あとは聴く人がその
 > 表現(音楽)をどう感じるかの問題であって、僕にはどうしようもない
 > ことです。でも、客受けのために「自分の音楽」に手を加えようとも思い
 > ませんし、事前に客受けを計算しようとも思いません。
 
 >>543
 > 音楽は心の感じるままに奏でろ。○ナニーと同じぢゃ!
 
 こう考えるお前がなぜ事前に聴衆の評価を気にするの??
 
 
- 848 :ムッシュ ◆XhiSmKdKG2 :2008/04/23(水) 14:54:24 ID:+G1Vh7rc
-  >>845 
 > 芸術品の形状や醸し出す雰囲気を楽しむこともなく、顕微鏡で材質の
 > 良し悪しばかりを語る連中
 
 ここは突っ込みどころ満載なんだがとりあえずは一つづつ、>>847への回答を待つとしよう。
 
 
- 849 :ドレミファ名無シド:2008/04/23(水) 15:04:11 ID:uSwcIRuF
-  >>845 
 ぎゃはははははは。
 芸術品の形状や醸し出す雰囲気が
 ランボーの演奏の場合は駄目駄目なんだろwww
 腹いてぇwww
 腹いてぇwww
 ランボーちゃんは一味言うことが違うねwww
 
 
- 850 :孤高の天才ランボー:2008/04/23(水) 15:04:41 ID:ekXSlvrE
-  >>847 
 ほんとーに、お前はバカぢゃなw
 
 あそこまで音楽を楽しめん聴衆ばかりだとは思わずにうpしたのがあの禁遊。
 単に「好みか否か」の評価なら俺も全く気にしなかった。ところがどうだ。。ww
 本来なら俺様の演奏を聴かせる価値もない奴らだよw
 お前らの好みも取り入れてやろうという今回の俺のサービス精神が理解できんとわ!ww
 
 
- 851 :ドレミファ名無シド:2008/04/23(水) 15:05:06 ID:IvMzgZDe
-  相変わらず情緒不安定ですね 
 
 
- 852 :孤高の天才ランボー:2008/04/23(水) 15:08:49 ID:ekXSlvrE
-  >>849 
 と、口三味線くんが吠えているwww
 
 
- 853 :ドレミファ名無シド:2008/04/23(水) 15:21:44 ID:/67SP/1y
-  ランボーwww 
 ランボーwwww
 また逃げやがったなこの口三味線ヤロウw
 
 
- 854 :ムッシュ ◆XhiSmKdKG2 :2008/04/23(水) 15:38:06 ID:+G1Vh7rc
-  >>850 
 > 単に「好みか否か」の評価なら俺も全く気にしなかった。ところがどうだ。。ww
 
 うん、お前のうpに対して「好みか否か」の評価なんて誰もしてないわな。っていうか
 こういう掲示板でそんな話しをしてもあまり意味がないと思うし。
 
 で実際出てきた批判ってどんなもんだったか?お前読んでるか?
 >>8-10にピックアップしてるものもそうだし、それ以外でも
 
 http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1202491971/222
 > 第一印象はテンポが遅すぎ、感情表現があまり感じられず平坦な演奏に感じる。
 > 音楽の表現方法をもう少し練ってのびのびと弾けるようになればさらに良い演奏になると思う。
 
 http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1202491971/251
 > 慎重になりすぎて、
 > つまらない演奏になっている、と感じた。
 
 http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1202491971/563
 > 不自然な間があるということに関しては問題が残っていると感じました。
 
 等々、概ね”表現”の問題に対する指摘が多く、技術に対しての具体的な意見は少なく逆にお前から
 
 http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1202491971/151
 > 音楽表現は好みもありますから何とも言えませんが、
 > 僕の「演奏技術」のどこが問題点なのかご指摘下さい。
 
 聞き返してる有様だし、お前の応援者も
 http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1202491971/184
 > しかし誰も技術問題を指摘しないねw
 
 と指摘している。
 
 
- 855 :ムッシュ ◆XhiSmKdKG2 :2008/04/23(水) 15:47:24 ID:+G1Vh7rc
-  つまりこのスレや表隔離では、お前の表現を借りるなら 
 
 > 顕微鏡で材質の良し悪し
 については概ね批判がなく、
 
 > 芸術品の形状や醸し出す雰囲気
 についての評価が低いということだと思う。
 
 しかも芸術品の形状や醸し出す雰囲気(=音楽表現)はあまりにも特殊すぎて
 おれの耳では何度も聞きなおさなければ顕微鏡レベルでの材料の良し悪し(=技術)
 に気づかなかったほどだということは既に述べた。
 俺がお前の右手の技術を高く評価していることも再三述べている。(左手および
 左右のコンビネーションを含めた総合的な技術はバラードスタイル禁遊では判断不能)
 
 それが俺が>>848で書いた突っ込み所満載ってことだし、>>849氏も同じような考え
 なのだと思う。(彼のような書き込みを容認するものではないが)
 
 
- 856 :神様ランボー:2008/04/23(水) 15:56:37 ID:ekXSlvrE
-  >>854 
 お前が抜粋例示した文章のみを読めば「好みか否か」の評価の部類だw
 なぜならば俺は「自己納得」しているからだw
 それよか、あの頃の膨大なケチ付け書き込みをみろ。
 あれが俺のうp演奏に対するまともな感想や評価と言えるか?www
 まともな感想評価というものは>>514のようなものぢゃ。
 それでも、俺に言わせれば内容は「好み」の問題として読んだがなw
 
 では、また仕事に戻る。
 
 
- 857 :神様ランボー:2008/04/23(水) 16:00:33 ID:ekXSlvrE
-  >>855 
 おっとっと。この返信までで仕事に戻るとするか。
 
 何度も述べたが、その評価の違いがお前の世界と俺の世界の違いなんだよ。
 
 でわ!
 
 
- 858 :ムッシュ ◆XhiSmKdKG2 :2008/04/23(水) 16:25:40 ID:+G1Vh7rc
-  >>856 
 > お前が抜粋例示した文章のみを読めば「好みか否か」の評価の部類だw
 
 そのほかにどんな
 > それよか、あの頃の膨大なケチ付け書き込み
 があったというのだロリーよ。
 
 俺が>>854に抜粋したもの以外の技術的書き込みが少ないことは
 
 http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1202491971/151
 > 音楽表現は好みもありますから何とも言えませんが、
 > 僕の「演奏技術」のどこが問題点なのかご指摘下さい。
 
 http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1202491971/184
 > しかし誰も技術問題を指摘しないねw
 
 とお前もお前の支援者も指摘しているところではないか。
 
 > まともな感想評価というものは>>514のようなものぢゃ。
 
 >>514氏の文章がまともで内容のあるものであるということは俺も同意するが
 
 > それでも、俺に言わせれば内容は「好み」の問題として読んだがなw
 それすら「好み」の問題と断じてしまっては”技術”以外に音楽を語ることは出来るのか?
 
 お前にとって音楽を語るとは何なんだ、ロリーよ。
 >>672
 > 「いいねー、グッときた!」とか「うーん、普通かな〜」とか「楽しめないなー」程度しか言えないよ。
 
 ということなのか?
 
 
- 859 :ムッシュ ◆XhiSmKdKG2 :2008/04/23(水) 16:56:32 ID:+G1Vh7rc
-  >>857 
 > その評価の違いがお前の世界と俺の世界の違い
 
 よく読んでくれロリーよ。俺は>>855で評価なんかしてない。
 
 このスレや表隔離では、お前の演奏に対して 顕微鏡で材質の良し悪しについての
 批判は少なく、芸術品の形状や醸し出す雰囲気についての評価が低いという
 事実を述べているだけだ。
 
 お前が自分の作り出す芸術品の形状や醸し出す雰囲気にに自信があるんなら
 材質の良し悪しについての顕微鏡的な評価なんか気にすることはないのではないか?
 
 そもそも材質の良し悪しについての顕微鏡的な評価なんて今までもなかった
 (少なくとも多くはなかった)わけだから。
 
 
- 860 :ドレミファ名無シド:2008/04/23(水) 17:19:10 ID:jeXeA0FN
-  こういうコンプレックス野郎を相手にせなならんとは、ランボーも大変だろう。 
 辟易しとるだろうな。同情する。ひょっとして、こいつランボーに惚れとるん
 と違うかw
 
 
- 861 :ドレミファ名無シド:2008/04/23(水) 17:27:03 ID:IuF8efzz
-  同情するなら音楽性をくれ、、、byランボー 
 
 
- 862 :ドレミファ名無シド:2008/04/23(水) 17:50:37 ID:IuF8efzz
-  でも譜面見ながらでも人前で弾けるレベルの曲が150曲以上あるとは恐れ入った。 
 たとえ簡単な曲でもへんてこな表現力でも150曲はなかなか無いと思うぞ。
 
 いや、まさか初心者用のテキストに良く載ってる「ちょうちょ」とか超ーーー簡単
 な練習曲を148曲ぐらいカウントしてないだろうな、おい。
 
 
- 863 :ムッシュ ◆XhiSmKdKG2 :2008/04/23(水) 18:49:06 ID:+G1Vh7rc
-  >>862 
 > たとえ簡単な曲でもへんてこな表現力でも150曲はなかなか無いと思うぞ
 同意だな。
 
 > まさか初心者用のテキストに良く載ってる「ちょうちょ」とか超ーーー簡単
 > な練習曲を148曲ぐらいカウント
 それはないと思うよ。
 
 繰り返し書いてるがロリーは技術はしっかりしてる。(少なくとも右手は)
 顕微鏡レベルの批判をしようと思えばセゴビアだろうがバルエコだろうが寸分のアラも
 ない完璧な演奏なんてありえない。 ロリーレベルの演奏に技術面で難癖をつけるのは
 いかがなものかと思うよ。
 
 ただ、これも繰り返し書いてるが、フレージングとアーティキュレーションが余りも個性的
 過ぎるから、普通の感覚の人とは違うところでフレーズが区切られたりritが掛かったり
 その他不自然な流れが”おっかなびっくり弾いている”様に聞こえて技術不足と勘違い
 されやすいのだと思う。
 
 俺自身ずっと勘違いしてたことも前に書いた通りだが。
 
 
- 864 :ドレミファ名無シド:2008/04/23(水) 19:11:01 ID:IuF8efzz
-  ランボーが勘違いしてる点を指摘しておこうか。 
 
 皆の前で弾くと良い演奏だと賞賛されるのは、当然といえば当然。
 リアルの世界では人間関係があるので、面と向かって演奏の欠点を指摘できる人は少ない。
 サロンなどでバックミュージックとして流れている演奏に難癖つける人も少ないだろう。
 そう言う聴衆は会話の邪魔にならなければ良いと思っているだろうし、たとえ演奏の欠点に
 気が付いてもそれをあえて進言する勇気のある客なんてまずいないよ。
 それをランボーは普通の聴衆は良い演奏だと褒めてくれるのに、ここの聴衆はいちゃもん
 ばかり付けるのはおかしい、異質な聴衆だと勘違いしてる点だね。
 
 ここの聴衆は演奏のアラを探すほど真剣に演奏を聴いているだけの事。
 そしてその事を誰に遠慮することなく正直に言うことが出来るというだけの事なのだよ。
 しかもギターに精通しているいわば本物の耳を持った聴衆が大勢いる。
 演奏に対する評価も、一般の聴衆に比べておのずと厳しくなるのは当然のことなのだ。
 そう言う厳しい耳を持った人たちに賞賛されてこそ本物。
 また、演奏の評価と言うものはそうでなくてはいけない。
 以上。
 
 
- 865 :ドレミファ名無シド:2008/04/23(水) 19:38:01 ID:2Vg0kYd+
-  アラにちなんで「アランフェス」 
 お聴きください
 
 http://jp.youtube.com/watch?v=o1RMkjs-g6c
 
 
- 866 :ドレミファ名無シド:2008/04/23(水) 21:27:18 ID:MVKwMT8v
-  譜面あり150曲がそんなに凄いか? 
 俺は、初見が得意だし、一度指に覚えこませれば、その後10年間たとえ
 弾かなくても、指が覚えてるよ。
 だから、譜面ありで完奏程度でいいんだったら、無限だ。
 この程度(初見得意、レパ無限)だったらアマでいくらでもいる。
 
 
 
 
- 867 :ドレミファ名無シド:2008/04/24(木) 00:49:41 ID:6IhhxH8A
-               ζ 
 / ̄ ̄ ̄ ̄\
 /   U      ヘ
 |,へ.__, ,_ノヽ   /ヘ
 |(・)  (・) U  ||||||| ハントの演奏は私の趣味からすると、心がこもりすぎていて「重たい」印象です。
 |⊂⌒◯-------9)
 | |||||||||_    | /つ
 \ |_|  \  / //
 \____/ //
 /  彡⌒ ミ / / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |   ( ゚ω゚ )/ /< そうか俺も歴史に名を残すことになるのか。。。照れるなー、ワハハ
 \\. )    (/ /  \________________
 |\二二つ  \     /⌒\
 | | ∧       \_/ /^\ \__
 | \\\_      /    \_)
 |  | \二二つ    .∠/⌒\
 |  | |  |   \________/^\ \__
 (____).(____)              \_)
 
 
 
- 868 :ドレミファ名無シド:2008/04/24(木) 00:51:13 ID:6IhhxH8A
-               ζ  
 / ̄ ̄ ̄ ̄\
 /   U      ヘ
 |,へ.__, ,_ノヽ   /ヘ
 |(・)  (・) U  ||||||| ム、ムッシュさん。ハントが!
 |⊂⌒◯-------9)
 | |||||||||_    | /つ
 \ |_|  \  / //
 \____/ //
 /  彡⌒ ミ / / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |   ( ゚ω゚ )/ /< そうか俺も歴史に名を残すことになるのか。。。照れるなー、ワハハ
 \\. )    (/ /  \________________
 |\二二つ  \     /⌒\
 | | ∧       \_/ /^\ \__
 | \\\_      /    \_)
 |  | \二二つ    .∠/⌒\
 |  | |  |   \________/^\ \__
 (____).(____)              \_)
 
 
 
- 869 :孤高の天才ランボー:2008/04/24(木) 04:46:25 ID:Ov/asdGT
-  いかんいかん、>>845以降の俺の書き込みがマズかった。 
 お前達の世界にケチをつけてしまったな、許せ!
 また無限ループの世界に入るところだった、あぶないあぶない(汗
 ムッシュよ、あの書き込みは全部忘れてくれ、すまんw
 
 >>866
 だよな。特に凄くもない。
 俺も初見は得意だし、譜面さえあればレパは増えるばかりだ。
 ただ、中には難しいアレンジの曲もあるから、そういう曲は時々弾いて
 おかないとレパとは言えないようなものもある。
 いずれいせよ初見が利くってのは本当に便利だよ。
 
 それと、演奏者に勘違いが多いと思うが、技巧的に難しいアレンジで演奏しさえすれば
 聴衆が喜んでくれるものではないということ。特に一般聴衆ね。
 たしかに弾きごたえがあるアレンジのほうが奏者は楽しめるんだが、意外や意外、
 シンプルアレンジの曲でも充分に一般聴衆は喜んでくれる。技術を楽しみたいのでは
 なく音楽を楽しみたいからなのだと思う。だから選曲と余裕のある演奏がもっとも重要だ。
 
 
- 870 :ドレミファ名無シド:2008/04/24(木) 09:39:13 ID:jewVtE2V
-  >>869 
 確かに難しいアレンジをたどたどしく弾くより、簡単なアレンジを完璧に弾いた
 方が聴いてる方は和むし楽しめるね。
 これはコンクールなどでも審査員が良く口にする話だね。無謀に難曲・大曲に挑戦
 するより、レベルに合った選曲をしろとね。
 
 ところで、店でのBGM演奏でお客からリクエストのかかる曲で、出来るだけシン
 プルアレンジのお勧め曲集を紹介してくれないかな?
 ポピュラー、映画音楽、世界の名曲などなんでも良い。一般大衆相に弾くときの
 レパとして押さえておきたいので、できるだけ簡単なアレンジの方が良い。
 練習時間もそんなに割かなくても弾けるようなものほど良い。
 武満の12の歌など難しくて気軽に弾く気にならないし、あの編曲に挑戦するぐらい
 なら、ソルやバリオスなどの曲を練習したほうが良い気もするしね。
 
 
- 871 :ムッシュ ◆XhiSmKdKG2 :2008/04/24(木) 10:32:59 ID:jugA4DLm
-  >>869 
 ロリー、俺もついついゴッちゃんの忠告を忘れてしまった。
 こっちこそ悪かった、スマン、許せ。
 
 今後お前のスタンスを(共感は出来ないが)出来るだけ理解し否定はしないよう努める事
 (>>700)
 改めて約束するぞ。
 
 >>868
 お呼びのようなのでレスしますが、
 どうか放してやってください。 ここはロリーの教会です。 この中でなら彼が何をやろうと
 まぁ、いいじゃないですかw
 
 あと、連貼り・他スレへの貼り付けも出来ればやめていただけるとありがたいです。
 よろしくお願いします。
 
 
- 872 :ドレミファ名無シド:2008/04/24(木) 11:08:26 ID:S6ZIkWsa
-  >>870 
 >ポピュラー、映画音楽、世界の名曲などなんでも良い。一般大衆相に弾くときの
 >レパとして押さえておきたいので、できるだけ簡単なアレンジの方が良い。
 >練習時間もそんなに割かなくても弾けるようなものほど良い。
 
 ずいぶん不遜だね。目指す曲はまともに弾けないが脚光だけは浴びたい ってところか。
 普段パンピーが耳にしている歌謡曲やポップスをチャンとアナライズしてみ。パンピーの音楽嗜好はけして悪くない。
 そういうezな考えの演奏でもらえる拍手がどれほど恥ずかしいものか分かるよ。
 
 
- 873 :ドレミファ名無シド:2008/04/24(木) 11:35:12 ID:YZNFrVZ5
-  >>872 
 お前、なに眉をつり上げてんだよ。>>870はランボーにきいてるんだぜ。
 彼が拍手をもらおうがもらおまいが、お前とは関係ないだろ。
 お前のほうがよっぽど「不遜」だよ。くだらん説教をするな。
 
 
- 874 :ドレミファ名無シド:2008/04/24(木) 11:43:11 ID:jewVtE2V
-  >>872 
 いいのいいの、難しい事は一切気にしない。簡単に弾けてパンピーに受ける編曲なら何でもおk。
 ランボーのように実際に店でBGM弾いてる人の実体験から来るお勧め編曲が知りたいだけだから。
 俺のスタンスはクラシックメインでバッハとかソルばかり弾いてるので、家族にさえ何か知ってる
 曲弾いてよってせがまれるので、練習の邪魔にならない程度の軽い編曲ほど良い。
 弾くのは簡単だが難しそうに見えたり、ギターの美しい音色が生かせたり等演奏効果が高い程良い。
 最近せがまれてるのはトゥーランドットだねw(荒川静香の金メダル曲)
 ez、ez大いに結構じゃないか。人生は一度しかないんだよ。片意地張ってないで気楽に楽しくいこうよ。
 
 
- 875 :ドレミファ名無シド:2008/04/24(木) 12:40:01 ID:WCNfPTJH
-  ランボーさん回答は? 
 
 
- 876 :ドレミファ名無シド:2008/04/24(木) 17:30:20 ID:Ov/asdGT
-  昨夜は通夜、今日は葬式。。 あ、俺の葬式ぢゃないぞ! 
 まぁ仕事関係とはいえ。。あんな儀式はやめてほしいもんだ。
 今日の告別式は、ほとんど居眠りぢゃったわいw
 あんなに多く人が集まって、いったい悲しい思いや淋しい思いをして
 いる人間がどれだけいるのかのー
 神様ランボーとしては密葬を推奨するものであーる!w
 
 >>871
 お! 大人の対応ぢゃ、さすがムッシュ!
 
 >>870
 おまたせ!
 アレンジ譜もいろいろあるが、パンピー向けに弾くんだったら、超オススメなのが「田嶌道生」氏のアレンジ譜だ。
 フォーク、映画音楽、Jポップ、クラシックなど、ギター・ソロアレンジ集がたくさん出版されてる。
 俺もいろいろと氏のソロ譜集を持ってるぞ。特に○レミ楽譜出版のものが多いな。どういう理由か知ら
 んが最近は「編集部編」と書いてある楽譜も多い。でもありゃ田嶌氏のアレンジだわ。
 氏のアレンジは、音数を減らしてとてもシンプルなんだが洒落たコードをふんだんに使い、大事な音は
 決して省いてないからサウンド的にも大満足するものが多い。仕上がりも早いし弾く分にも結構楽しめるぞ!
 もちろん聴衆を大満足させられる。模範演奏CD付きの曲集が多いから、ぜひ一度聴いてみてくれ。
 
 それと、近年の楽譜はタブ譜が併記されていて、そのせいで見開きで収まらず数ページに跨る楽譜が多い。
 タブ譜は邪魔なんでコピーして切り貼りしたり縮小コピーして、見開きで収まるようにしてクリアブック
 などに綴じている。演奏を止めて楽譜をめくるわけにもいかんしなw
 
 
- 877 :孤高の天才ランボー:2008/04/24(木) 17:45:20 ID:Ov/asdGT
-  >876は俺の書き込みー 
 
 それと、俺も最初はそうだったんだが、楽譜記載の音を省いたり音を変更して
 演奏することにかなり抵抗があるだろ?
 ぢゃが、ポピュラー曲のアレンジ譜ではそんなことは考えることはない。
 楽譜どおりに弾かなきゃという意識を捨てること。ここはちょいと弾きにくいな
 と思ったら、音を省くなり変更するなり和音を単音にするなりして、とにかく余裕
 を感じさせる演奏をすることだ。ギターの難しさを知らない聴衆は余裕のない演奏
 に決して同情してくれないし音楽に満足もしてくれない。
 ある意味、とても厳しい聴衆と言えそうだw
 
 
- 878 :ドレミファ名無シド:2008/04/24(木) 18:01:31 ID:Dm+ejbKJ
-  >>865 
 素人の発表会かにしてはまぁまぁ・・がんばったね
 初級は出られるかな?
 ハントという人も初級は何とか出られそうだね
 
 
 
 
- 879 :チューニング娘。:2008/04/24(木) 18:48:15 ID:bfOpMtbS
-  ランボーさん、ご健勝でなによりデス。o(^-^)o 
 
 ランボーさん、ムッシュさん、いずれも議論する時はコテハンを外さず最後までお互い逃げずに
 語り合うスタイル(^^)
 好感がもてまする。
 
 コテハンでの書き込みを晒してその上実演奏UPは、立場的にはキビしーですよね〜(>_<)
 
 でもそれをモノともしない意気込みには感服つかまつる次第でありまする…
 
 
 
- 880 :パパムッシュ:2008/04/24(木) 18:54:51 ID:quVL+7En
-  >>871にあります様に息子も少しは成長して参りました。 
 皆様どうか息子を温かく見守って戴ける様、切にお願い申し上げます。
 
 ムッシュよ、その調子だ。その方向で成長してくれ!
 
 
440 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
クラシックギターうp専用Stage10  [クラシック]
クラシックギター総合スレ part38 [クラシック]
【初歩的】クラシックギター【質問】 part2 [クラシック]
【伝統】クラシックギタリストを格付ける3【革新】 [クラシック]
クラシックギターって存在価値あるの? [クラシック]
新着レスの表示
掲示板に戻る
 全部
 前100
 次100
 最新50
read.cgi ver 05.0.4.9 2007/06/21
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)