TOPINFORMATIONABOUT THIS BLOGPROFILEQ & ACONTACT
????????ブログランキング参加中????????

2008年03月31日

ルーキーシーズンの終了

先日の水曜の試合を終え、JBL最初のシーズンが終了しました。

結果は準優勝でした。

準優勝という結果は凄いことだと思うし、新人の自分からしてみたら一年目からこんな経験が出来たこと自体運がよかったし、結果に落ち込むのはおかしいかもしれません。それでもやっぱり皆が悔しがるのは、トヨタは二連覇してきたチームであり、優勝しか満足の出来ないチームであり、それだけのプライドを持ってやってきたことの証だと思います。そんなチームでルーキーイヤーを過ごすことが出来て良かったです。

最終戦では本当にみんな満身創痍な状態で、シーズン通してスタメン5人にはかなりの負担がかかってきたんだなと改めて思いました。控えである以上、もっと負担を軽減することが出来たらよかったなと思うと同時に、もっと他のメンバーを信頼して使ってほしかったなというのも率直な意見です。

一年を通して、一番のキーワードは「信頼」でした。このブログでも何回か言っているし、記者さんにも何度も同じこと言ったのでくどいかもしれませんが、この一年はこれに尽きます。

どんなに自分の中で大きな自信を持っていたとしても、それを見せ付けようとしても、必ずしもそれを認めてもらえるとは限りません。個人競技なら大抵は自分の力を出す場が与えられますが、団体競技は試合に出ることすら出来ないことがあります。ただ、チャンスが無いわけではなく、日々の練習一つ一つが予選みたいなものなんですね。今シーズンは、与えられた「場」で最善の努力をし、色々な方法を試行錯誤し、学ぶことができました。シーズン通してまっすぐにその場で集中してプレーできたことは大きな経験になり、また一つ成長することが出来ました。


ところで、シーズン中には(負け惜しみみたいで)書きたくなかったのですが(笑)、シーズン中盤以降、不調だとかスランプだとか言われてきました。実は自分自身、一切そんなことは思っていませんでした。

結果的に、2本か3本打ったシュートが入らなかった、それだけです。ダメなのは、打つべきところで打たないで、打つべきでないところで打ったシュートです。良いシュートは「打てば」いいんです。それをコーチやアシスタントコーチからも言われ続けました。それが役割だと思っています。加えて、今シーズンのフォーカスポイントはディフェンスでしたから。「シュートは入るけどディフェンスができない」という印象よりは全然いいです。

それとこれとは別で、シュートを落としたことは紛れも無い事実ですから、交代は当然だし納得できます。次のチャンスを待つだけです。それでも使われるようになったら、ようやく信頼を得ているということです。

シューターが自分のことを不調だと思ったらダメだと思います。というよりも、周りに不調だと思わせたらダメです。周囲からの「あいつは今不調なんだな」という感情は、敏感に感じ取ることが出来ます。表情、雰囲気、プレー中の動き、まぁ「空気」で分かります。それを払拭しようとする思いは結構なプレッシャーになります。自分の感情のコントロール以上に、他人の感情のコントロールは難しいですから。

「今、たまたま入っていないだけで、最後の最後には決めてくれるから。」
これが信頼を得ているということです。今のタクマさんがまさにそういう方です。何年か積み重ねて、そういう域に達することが中長期的な目標です。



今シーズンのエピソードを一つ。
試合や練習でシュートが入らなかった時期、何が悪いのかなと自分で色々と原因を探してみました。その一つなんですが、100本の3Pシュートが何本入るか、昔はよくデータを取っていたのを思い出しました。

高校・大学時代は大体80〜85%、良いときで90%くらいでした。ところがこないだ試してみた時、1セット目に68本という結果がでました。おかしいなと思いながら、2セット目も70本でした。僕はこの結果にすごく安心しました。安心です。こんな簡単な原因が一つみつかった、と。ただのシューティング不足・練習不足じゃん、と。練習中に入るのに試合じゃ入らないのは問題ですが、練習中に入らないなら試合で入るわけがないからです。

その後、徹底的にシューティングの数を増やしました。初心に帰って、シュートフォームの崩れ、ジャンプシュートの改善に努めました。その結果、やりすぎで膝を痛めることになるのですが・・・(苦笑)

でも2週間くらい続けたらすぐに8割超えくらいをコンスタントに出せるようになりました。一度手に入れたシュート力を戻すだけなら、割と簡単なんですね。数字は自信になります。いつもより練習したという事実も自信になります。僕がシューティングを続ける理由の根本は、こういうところにあるんだなと改めて思いました。

「おいおい、結局は不調だったんじゃん」というつっこみが聞こえてきそうですが、原因不明の不調を「不調」と呼ぶだけにします・・ということで勘弁してくれますかね。。。さて、最後になりますが、今シーズン通して応援してくださったファンの皆様、会社・地域の皆様、本当にありがとうございました。来シーズンも良いパフォーマンスでバスケット界を盛り上げていきたいと思いますので、引き続き応援宜しくお願いします!

バスケはやっぱり面白い、それだけは不変、むしろ普遍ですね。

ではでは、このへんで。



※試験の関係上、5月末頃までブログの更新が(今以上に)滞る可能性がありますことご了承下さい。



posted by okada at 15:09 | Comment(35) | TrackBack(0) | 日記全般
この記事へのコメント
シュートは深いですね。でもそれを単純化し、事実として表明できるのはさすがです。精神面でも勉強になります。
Posted by y at 2008年03月31日 17:26
ルーキーシーズンお疲れ様でした。3P決めたり、ディフェンス頑張ったりしている岡田さんを見ると元気になりました(・∀・)やっぱり数字は自信になりますよね★!試験勉強頑張ってください!私もバスケがんばりますd(°ω°)
Posted by こはる at 2008年03月31日 17:34
シーズンお疲れ様でした☆セミファイナルの1日目で鞄にサイン貰った者です(^^)笑
ブログ見ていて、岡田選手は自分の考えをしっかり持っていて、色んな意味で頭がイイと思います!!!深く物事を考えられるところ、見習いたいです(・∀・)

来シーズンも岡田選手の活躍、期待してます★怪我に気をつけて頑張ってください!!!代々木の試合、応援行きます(^o^)/
試験も頑張ってくださいネ☆゛
Posted by かなこじ at 2008年03月31日 18:06
シーズンお疲れ様でした!

シューティングの話、改めて岡田さんの素晴らしさを知ると共に、すごく勉強になりました。

試験の方も頑張ってください!
Posted by T at 2008年03月31日 18:25
シーズンが終わったら今度は試験ですか!
頑張りすぎて体調壊さない程度に頑張ってくださいね。
来シーズンも期待しています!
Posted by ガンバ at 2008年03月31日 18:31
初コメントです(^^)☆
私は岡田さんと正中さんに惚れて今シーズントヨタの応援してきました!ルーキーとは思えないほどのplayに何度も驚かされ、感動させられました。
特にファイナルの岡田さんの3Pはすごかったです!
これからも応援し続けるので頑張って下さい!
Posted by Chisa at 2008年03月31日 19:26
今シーズンお疲れ様でした☆
来シーズンはシューティングも重ねてたくさん3P決めてくださいね(*^∇^*)
でも私は、岡田さんのDEFに惚れてるのでDEFも頑張ってください!!
Posted by かず- at 2008年03月31日 20:07
初めまして.そして,お疲れさまでした.

プレーオフのファイナル,何試合か観に行きましたが,トヨタの選手で印象に残っている選手はオバノン,渡邊,キャンベル,そして岡田と正中(敬称略)でした.その中でもゲーム5の重要な局面でスリーを連続で決めた岡田選手が一番印象に残っています.
私はアイシンファンなので,正直「チクショー!岡田め!」と思っていましたが・・・.

しつこいディフェンス,スリーを打つまでの一連の動き,大げさかもしれませんが,折茂選手や渡邊選手に通じるものを感じています.
これからも公輔選手,正中選手らとともに日本バスケ界を引っ張って行ってください.期待しています!
Posted by Doctor T. at 2008年03月31日 21:12
こんばんは。お疲れ様でしたm(__)m
膝痛めたのは努力したからだったんですね…改めて岡田さんは努力家だなと思いました(´^ω^`)
岡田さんのあのモーションのない(!?)3Pとあの腰の低いしつこいディフェンスは本当にすごいと思うし、(勝手に)私のお手本になります。

これからも応援してます。
試験も頑張ってください☆
Posted by あゆみ at 2008年03月31日 22:02
初カキです♪(∀)

岡田選手の3Pは、勝負所できっちり決まって、本当にすごいと思いました!

恥ずかしながら、私もシューター的なポジションなので、頑張って岡田選手のようなスリーが打てるように頑張ります↑↑
Posted by 亜 at 2008年03月31日 22:07
お疲れさまでした。
テレビ放映がきっかけでバスケをたまたま観て、その際になぜか分からず岡田さんに惹かれてしまい、セミファイナルとファイナルと3戦拝見させていただきました。
あんな間近で一流のプレーを観ることが出来て、以来ハマってしまいました。
なおさら、トヨタの練習場も何気に近所だったので勝手ながら親近感を持たせてもらいました。
今まで、何もなかったオレになんか楽しみというか、趣味はバスケですって言えるくらい好きになりました。
この場を借りてきっかけを与えていただいた岡田さんに感謝です。
ありがとうございます。
来期こそは妥当アイシンで。
でも、OSGにはビックリなので、川村さんとか、セミで苦しめた朝山さんとかの動向も気になります。もしかしたら、トヨタでプレーするかもですね。
いずれにせよ、岡田さん一筋で応援してます
Posted by たろー at 2008年03月31日 22:19
ルーキーイヤーお疲れ様でした!

結果こそ残念だったけれども...トヨタを応援してきてすごく楽しかったし、これからもトヨタを応援していきたいっ!って思わせてくれました☆

シューターとしての自分の役割を(もちろん、ディフェンスも!)追求していく姿勢が素敵です!

来シーズンも楽しみにしています☆☆
Posted by MAKO at 2008年03月31日 23:19
岡田くん、頭がいい!読んで感動です。
分析→気付き→改善。
尊敬してます。ファイナル4戦、5戦は練習の成果が現れていましたね!本当にすごかった!プレイに感動しました。
試験勉強も頑張って下さいね。シーズンお疲れさまでした。
Posted by ソルジ at 2008年03月31日 23:35
岡田くんのバスケットに対する
まっすぐなまなざしとひたむきな心が
いつまでもゆるぐことのないように。
チームメートにもたくさんのファンにも
愛されるプレーヤーであるように。

遠くからですが
いつも応援しています。

あなたのバスケットに出逢えて
ほんとうによかったです。
ありがとう。
Posted by あゆ at 2008年04月01日 00:50
初めてコメントさせて頂きます。

私もずっと、もう少し選手の事『信頼』してあげて欲しかったなぁって思ってました。

ファイナルも信頼関係の差で負けたと自分は思ってます。アイシンの方が選手を信頼してたし選手もそれにキッチリ答えてた。
キミカズさんが『柏木』でいこうと言えば、柏木くんが3Pを必ず決めたし。

今シーズンはお疲れ様でした!!来シーズンも期待してますよ!!
Posted by mai at 2008年04月01日 01:15
まずはルーキーシーズンお疲れ様でした。
岡田さんのプレーはOSG戦で見るのは初めてだったんですけどウチの中での1バンのシューターの川村さんにあそこまで対抗できる選手をはじめてみた!ってお母さんとはしゃいでいたのを今でも覚えています。
ウチも最近シュートが入んないんで岡田さんのブログ見てウチもシュート練習をしようと思います。
ホントにありがとうございました。
来シーズンも3Pバシバシ決めてください。
あと試験頑張ってください。
Posted by そのまんま at 2008年04月01日 01:25
JOMOサンフラワーズファンの者です。

ファイナルお疲れ様でした。
一足先に終了したWリーグファイナルで今年度のバスケ観戦は終了。。。
と思ったのですが、テレビを地デジに変えたし、せっかくだからと何気なく見ました。
正直、トヨタとアイシンどちらが優勝しても関係ないかなと思って見てました。
でも、岡田くんや正中くんのプレイを見ているうちにだんだんとトヨタに勝って欲しくなってきて。。。ファンになってしまったようです(笑)

応援しているJOMOも負けてしまい、その上トヨタまで。。。
今シーズンは本当に悔しいバスケ観戦でした。

来シーズンはJOMO&トヨタの優勝が見たいです!

Posted by ひがお at 2008年04月01日 01:54
お疲れ様でした(・∀・)
ファイナル、テレビで見てたんですけど、岡田君の活躍とゆ-か頑張りにホント感動です!!!!!
あの活躍の裏にはそんな努力があったのですね…!
頑張り屋な岡田君が大好きです(//▽//)
岡田君はオフェンスよりもディフェンスが凄い選手!!って思うぐらいディフェンスが凄かったです(`∀´)☆
もちろんオフェンスもかなりの武器ですけどっ☆彡とゆ-か岡田君のプレー全部好きです(∀`)!
ホントにお疲れ様でした!!

試験頑張って下さい(`・ω・´)♭
気長ーーに更新待ってます(^ε^)♪
Posted by あん at 2008年04月01日 09:25
お疲れさまでした。

膝のサポーター、気になっていたんですがそれが原因だったんですね。オフで治療して大事にして下さいね。

これからは会計士の試験に向けて追込みですね。無理をしすぎて、体調を崩さないように気を付けて下さいね。

ファイナルの後に声をかけられなかったので、メッセージを送ります。お時間のある時に読んで下さいね。

今シーズン、岡田さんの応援が出来て楽しかったです、ありがとうございました!
Posted by むら at 2008年04月01日 11:28
ルーキーシーズンお疲れ様でした!岡田さんの色んなplayを見る事が出来て、本当に良かったです('v`Ψ)☆+゚
とってもかっこ良かったですっ!!
怪我に気をつけて、来シーズンも頑張って下さい☆★
もちろん公認会計士の試験もッ!!応援してます♪
岡田さん大好きだぁ〜!!
Posted by シホ at 2008年04月01日 18:51
岡田さんの出場した試合を全て観たわけではないですけど、悔しさとかイラつきとか、あまり表情にでないですね。
自分に対するジャッジへの抗議をしているところも見たことない。むしろ危険なファールをしてしまった相手に手を差し伸べる。
冷静というか、淡々としているというか、拓馬選手と近い印象をもっています。
でも、実は不調だったんですね。これからってときになんで交替なの?!って思ってたんですが。
今はまだ信頼が得られていないというのなら、出てすぐに3P決められるようにならなくちゃいけない。厳しい世界ですね。いっぱい練習してください!
Posted by まる at 2008年04月01日 22:16
凄いです!
お互い今シーズンも頑張りましょうね♪

あと、ブログリンクさせてもらいます☆
Posted by アキ at 2008年04月01日 23:02
あら、、ってことはさぼってた?!
・・・
嘘ですよ。おつかれさまでした!!
勉強になりました・・・ほんと。
結果だけをみて、その場で立ち止まってそのまま流してしまってることが多いです。。

でも、そこなんですよね!!
なぜ・・
そして、、すっきり!!
抜け出すコツはここですね。

ありがとう!おつかれさま!
オフの時間を大切にしてくださいね!
Posted by hito at 2008年04月02日 13:05
私それ聞きたかったんだ!
でもいまいち聞けなかったから
良かったよ〜このブログ☆
君はすごいね♪
がんばれ☆
Posted by じじるー at 2008年04月03日 09:19
プレーオフは最後の最後までドキドキしながら、楽しく観戦させていただきました。岡田選手の3ポイントシュートはほんと鳥肌ものでした★来シーズンもご活躍を期待しています☆

私は今年からルーキー(?)として社会で働くことになります。1年目はチーム(会社)のシステムを理解すること、そしてその上で「仲間・先輩から信頼を得られること・仕事をまかせてもらえるようになること」を目標としています。「信頼を得る」って言うは簡単ですけど、すごく難しいし、大変なことですよね。

私もずっとバスケットをやっていたので、この経験を社会に出ても生かせるように、頑張っていきたいと思っています♪シュート練習同様、「コツコツ努力することはきっと自分を裏切らない」と信じています。
Posted by もも at 2008年04月03日 23:22
ルーキーイヤーお疲れ様でした。連覇してるチームに入り、3連覇のプレッシャーがかかったシーズンで精神的にも疲れましたね。どんな世界もルーキーしか味わえないものがありますが、それは岡田君自身しっかりと掴めましたか?もし掴んでいたら来シーズンは優勝あるのみですね!今も凄い選手ですが、もっともっと大きく成長する楽しみな選手と期待をしています。日本を代表するシューターとして頑張ってくださいね。常に志しを高く頑張ってください!・・・いつも子供と遊んでくれてありがとう!
Posted by み・め at 2008年04月04日 01:21
ルーキーシーズンお疲れさまです☆
JBLいつもTVで見てました♪私はポジションはSGなんですけどシュートが入る時と入らない時の差が激しくて困ってます(・m・;)
不調であんだけ入る岡田選手を拝みたいくらいです 笑
私も将来の目標を叶えるためには同じ三大難関試験の中の司法試験を受けないといけないので(つってもまだ中学生ですけど 苦笑)岡田選手を勝手にちょっと身近に感じてます 笑
学校が国立の中高一貫校なのでいまから大学のこととかも聞かれて多少ストレスも溜まるけど、バスケで発散したいと思います☆ 
岡田選手も色々忙しくて大変だと思うけど(こんなこと言える立場じゃないですけど 汗)バスケも試験も頑張ってください!(^∀^)ノ
Posted by ☆天藍☆ at 2008年04月05日 17:43
岡田君 頑張って ~ : )
I expect The 30 th Jones Cup very much . =)

I hope you can going to TAIWAN this year. :D
Posted by ann : D at 2008年04月05日 17:58
こんばんは☆

長いシーズンお疲れサマでした(^O^)

今までにないぐらいバスケを楽しめた1年でした!

今回のブログを読んで、岡田サンを信じてずっと応援していこう!って改めて思いましたよ☆うまく言えないけど、岡田サンの想いはちゃんと伝わりましたo(^-^)o
ヒザのサポーターは努力の証だったんですね(^^)

オフ中にゆっくり休んでヒザを大事にしてくださいね!
次は勉強ですね☆ムリをせずがんばってください!!
Posted by マイコ at 2008年04月05日 22:42
 トヨタvsアイシンの試合で岡田選手のプレイを観て、岡田選手にとても魅かれました☆
 このブログを読んで、岡田選手はプロ野球選手のイチロー選手に似ているなと感じました。不調をチャンスに変えられる所や、自分自身に厳しい所、自分や仲間を信頼している所。これからも岡田選手を応援していきたいと思いました。いえ、応援します!!!
 私も将来公認会計士と税理士の資格をとるために、大学で勉強しています。お互い頑張りましょーっ(^-^)/
Posted by 温 at 2008年04月07日 01:30
初コメです。セミファイナルとファイナル第3戦、5戦と北海道から飛んで観戦させていただいたレーラー(レラカムイファン)です(笑)
ルーキーと思わせないくらいの堂々としたプレイ、かっこよかったですよ。
5戦のあと「岡田くんのブログ、難しいよぉ」とお話したのですが・・今回のブログを読んで、やっぱり頭がいいなぁと思いました。自己分析。正しいと思います。
実はアイシンを応援しに行っていたので(苦笑)岡田くんが出てくると「いやだなぁ」と思ったのは事実です(ちなみに正中くんもでてくると「うわぁ↓」と思いますが・・)
トヨタのルーキーってルーキーらしからぬオーラがあって、それが王者のチームの証(自信?)なんでしょうかね。
岡田くんを見てると、我がレラカムイの折茂さんのような「ここぞ」という3Pを決めてくれるような日本の代表になってくれる感があります。ディフェンスもしつこいし(笑)失礼ながら「敵ながらあっぱれ」と思います。
本当にお疲れさまでした。試験、頑張ってくださいね!
Posted by かよ at 2008年04月09日 09:10
ルーキシーズンお疲れ様でした。
このブログでいろんなことを教えてもらうことができました☆

私はバスケをやめてしまいました。
とても後悔してます。
自分にとってどれだけバスケが大切なものだったか気づきました。
もう一度.一からやり直したいとも思いました。


これからたくさんの経験をして
まわりからも信頼されるように頑張ってください
そして日本でトッププレイヤーになってほしいです。

Posted by ありさ at 2008年04月15日 00:37
自分は岡田選手が高校の時から応援してます!
岡田選手のスリーポイントに憧れてたくさん練習しました!
これからも応援しています!!!
がんばってください!
Posted by ナル at 2008年04月18日 18:05
何度かblog拝見させていただきましたが、初コメントします。
一年間お疲れ様。本当に。初めて試合をテレビで見た時、あなたの頑張ってる姿と真剣な表情、そしてどんな状況でも顔色一つ変えない落ち着きっぷりに安心しました。色々話しは聞いてたけど、この一年間であたしが想像してた以上に素敵なバスケットマンに成長してました。
色んな想いがあって昨年度は一度も試合を観に行きませんでしたが、結果や活躍はちゃんと把握してましたよ。
試験まであと少しですね。『頑張って』と声をかけるのが辛くなるぐらい、あなたの努力と頑張りを見てきました。無理せず、体調に気をつけて最後までやり通して下さい。
応援してます。
Posted by 1212 at 2008年04月20日 22:26
管理人です。
いくつかの書き込みを削除させて頂きました。

通りすがりさん、どうもです。おっしゃる通り、瀬尾先生は大学時代にお世話になった方であって、母ではありませんよ。

このコメントも後ほど削除致します。なお、以後のコメントを禁止します。
Posted by 管理人 at 2008年04月24日 15:34
この記事へのトラックバックURL
http://blog.seesaa.jp/tb/91603362
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
この記事が気に入った方はこちら
メッセージはこちら