あなたのサイトを自動記事更新で
検索エンジンにアピールしませんか?
サイトは更新頻度が高いほど検索エンジンに高評価を得るということを聞いたことはありませんか? だけどそんなにしょっちゅう更新なんてできないですよね!?
そんな時間もないし、ましてやブログでもないのに毎日更新するようなネタもなし。
サイトを立ち上げた時には検索結果も高順位だったのに、そうこうしているうちにどんどん順位が下がっていった経験はありませんか?
SEO対策としてサテライトサイトを沢山作ったはいいが、作りっぱなしでは検索エンジンロボットが巡回してくれないので、全く効果がなくなってしまう。
かといって、IPアドレス分散目的でいろんなサーバーに分散していて、しかも数が半端じゃない!! とてもじゃないが毎日更新なんてしてられない。
そんな方のために登場したのがこの 自動記事更新プログラム です。
「自動記事更新プログラム」とは?
通常RSS 記事を表示するには iframe タグを使って外部ページを表示させますが、今後 iframe タグは禁止されたり、スパム対策として表示されなくなるブラウザ等が出てくることが予想されます。
このプログラムは、iframe タグを使用しないで お好きな RSS 記事を希望の件数で表示する ことができます。
しかも 静的ページを生成します ので、SEO 的にも効果があります。
(実際にファイルに記事を書き込みますので、検索ロボットも更新されたことを認識します)
RSS サイトを指定することで変な記事が表示されることなく、質の良いサイトを保つことができます。Yahoo! ニュースなどを表示すると良いでしょう。
また、 キーワードを指定して自動でRSS 情報を取得 してくることもできます。
日付順、または関連性の高い順を指定して取得することができます。
記事が更新されていれば、アクセスするたびにページが更新されます。
ブラウザの表示だけではなく、実際にファイルが書き換わります。
もちろんタイムスタンプも更新されます。
ホームページの仕組みと更新頻度が高い場合の効果
クライアント PC もそのままブラウザに表示します。
検索エンジンロボットも同じ仕組みでデータを要求、取得しますが、ブラウザに表示されたデータ(図1- C)ではなくサーバーから返ってきたレスポンスデータ(図1- B)を取得します。
その時にファイルの最終更新日時(ファイルをアップした日時)も取得します。
検索エンジンでは HTML データが前回のものと違っていれば更新されたと判断していますが、おそらくファイルの最終更新日も判断材料にしていると思われます。
もし頻繁に更新されていたとしたら・・・
[更新頻度が高い] => [クローラーが頻繁に訪れる] => [優良サイトである] => [検索順位がアップする]
という効果が期待できるのです。
そこで自動で記事を表示させるということになるのですが、簡単なのが Javascript を利用する方法です。
これはクライアントサイドアプリケーションといって、ブラウザの機能で表示内容を変化させる仕組みです。
この方法で確かに訪問者には内容が変わって見えますが、検索エンジンロボットは図2- B を取得するので、内容が変わったと判断されません。
これだとサーバー側で内容を書き換えたデータが送信されるので、検索エンジンロボットも内容が変わったと判断してくれます。
しかし、サーバーにアップしているファイル自体は更新されていないので、タイムスタンプは更新されていません。
★ そこで「自動記事更新プログラム」の登場です ★
ファイルもタイムスタンプも更新されるので、手動で更新ファイルをアップロードした場合と全く同じになります。しかもユーザーであろうがロボットであろうが、誰かがアクセスするたびに自動で更新されるようになるのです。
想像してみて下さい。検索エンジンロボットを呼び込む目的だけの為に更新作業をする必要がなくなるのです。
「自動記事更新プログラム」はここが違う!
■ 表示だけではなく、実際にファイルに書き込みます。
ファイルが実際に書き換わることで、検索ロボットもページが更新されたことを認識します。
■ タイムスタンプ(更新日付)がアクセスした日時に更新されます。
タイムスタンプも更新されることで手動で更新した時と同じ状態になり、スパムになりにくくなります。
■ 表示する記事の件数を指定できます。
ページによって、表示する記事数を変更できます。
■ 記事の取得先を選べます。
・RSS、またはAtom の URL を直接指定する
・キーワードを指定して記事を取得する
取得先を下記から指定できます。
・Yahoo! ブログ検索
・Google ブログ検索
・Yahoo! ニュース検索
・Google ニュース検索
・Yahoo! News 検索(英語)
・Google News 検索(英語)
■ 更新間隔を指定できます。
検索ロボットが来るたびに必ず更新されているというのは不自然です。
前回の更新から指定した時間が経過していない場合は更新しないとという設定ができます。
(当然毎回更新することもできます)
■ 外部からの不正アクセスを防止できます。
悪意のあるユーザーが他サイトからアクセスし、不当な記事を書き込む行為を防げます。
■ リンク先に遷移する時に新しいウィンドウを開くかどうかを指定できます。
アンカータグ(リンクタグ)に 「 target="_blank" 」を付加する、付加しないが指定できます。
■ アンカータグに rel 属性 nofollow を付けるかどうかを指定できます。
nofollow を付加することで、検索ロボットに対してリンク情報を無効にできます。
■ ファイルロック機能搭載
ファイルを読み書きする時にロックをかけていますので、同時アクセスがあった場合もファイル破損を防げます。
※ 但し、ファイルロックも完全とは限りませんので、バックアップを取っておかれることをお勧めします。
■ 自由にデザインすることができます。
スタイルシートを使って、サイトに合わせたデザインにできます。
※ スタイルシートに関する知識が必要になります。
「自動記事更新プログラム」の動作環境
■ 基本的に Perl 5 がインストールされていれば使用できます。
1.perl 5 が実行できる
2.Jcode.pm がインストールされている
3.perl に SOCKET 関数が組み込まれている
4.CGI からの SOCKET 使用が許可されている
5.以下 3 つの perl モジュールが使用できる
・MIME::Base64
・Socket
・FileHandle
■ 動作確認済みサーバー
・さくら インターネット
・シーサイドネット
・KC HOSTING
・VALUE DOMAIN
・Xサーバー
・1.MAN.NET
・80code.comホスティング
・DXBEAT
ご購入はこちらから
お支払い方法
ご購入
SEO 全般の注目記事(設置例)
- 「SEOマニフェスト」で考えるSEO担当者の「べし」「べからず」(前半) | Web担当者Forum
- SEOについていろいろ3 投票(s)
- ユニバーサルサーチ vs. SEO ? 海外SEO情報ブログ・メルマガ
- 新しい時代がやって来つつありますね。3 投票(s)
- リンク集だけでほったらかし、そしてページランク5をもらっているヤフーカテゴリーの謎とアルゴリズムの関係
- ほとんど更新されず、グーグルページランク5をもらっているヤフーカテゴリー。しかも上位表示されています。私のサイトskijou.jpも情報を整理しただけで開始1ヵ月でページランク2をもらったので、ページランク決め手の1つが「情報整理」かもしれません。あなたのサイトはきちんと「情報整理」されていますか?5 投票(s)
- TDP脱出成功! - SEOブログトップページの生還 in ヤフー ブログ from SEO塾
- 実際にTDPリカバリーをおこなった情報は、非常に勉強になりますね。要チェキ!!4 投票(s)
- チカッパ・ロリポップの404は302? - 永遠にインデックスされ続ける削除ファイル in SEOブログ from SEO塾
- 存在しないファイルのHTTPヘッダが404ではなく302とは3 投票(s)
※ SEO bookmark ( http://www.seo-bookmark.net/ ) の RSS を表示しています。
※ 更新間隔を36時間に設定していますので、更新しても記事はすぐには変わりません
「自動記事更新プログラム」に関する FAQ
設置すると検索順位が上がりますか? | |
検索順位アップを保証するものではありません。あくまでもクローラーを頻繁に呼び込むことを目的にしたツールです。但し、結果として SEO 効果があると予想されます。 メインサイトに使用しても良いですし、被リンク用のサテライトサイト等に使用するとより効果を発揮すると思います。 |
|
ブログや無料レンタルサーバーでも設置できますか? | |
通常のウェブサイトの静的ページに記事を挿入するツールですので、仮に CGI が利用できたとしても投稿で上書きされてしまいますのでブログには利用できません。 通常のウェブサイトであれば無料、有料を問わず、独自 CGI が利用可能で後述の動作環境を満たしていれば利用できます。 |
|
まったくの初心者ですが、そんな私でも設置できますか? | |
設定、及び設置はとても簡単ですが、FTP 転送ソフトを使って手動でファイルをアップロードする必要がありますので、ある程度の知識は必要です。但し、不明点や設置上困った場合は、メールにてサポート致します。 また、初心者でも簡単に設定できるようにツールを作成しました。いろいろなページに設置する場合もラクラクできます。 |
|
以前他社の CGI ツールでファイルが破損したことがあるのですが・・・。 | |
ファイルの読込、書込時にはファイルをロックしていますので、同時アクセスでファイルを破損することはありません。 但し、ファイルロックも完全とは限りませんので、バックアップを取っておかれることをお勧めします。 |
|
ページを自動作成するツールですか? | |
ページ作成ツールではありません。既にあるページに関連記事を数行挿入するツールです。 使い方によってはページを作成することができますが、ペナルティを受ける可能性が高くなりますのでお勧めできません。(既存ページに数行(3 〜 5 行程度)挿入する使い方をお勧めします) |
特典
メールサポート
設定ツールの無償提供
キーワードを入力して「作成」ボタンをクリックするだけで、設定ファイルもページ貼り付けタグも自動生成。
後はページに貼り付けるだけ。
相対リンクがなんだか分からなくてもへっちゃら!!
初心者でも簡単に設置できちゃいます。
また、ボタンをクリックしてページに貼り付けるだけなので、作業効率もアップします。
但し、Windows 専用ソフトなので、マックユーザーの方はごめんなさい。 m(_ _)m
タイムスタンプ自動更新CGIプログラム Ver.0.1.0
本プログラムは、自動でFTPサーバーのファイルのタイムスタンプ(アクセス日時、更新日時)を書き換えるCGI(Perlプログラム)です。
ホームページを誰かが閲覧するだけで、アクセス日時と更新日時が表示された日時に自動で更新されます。これは検索エンジンロボットがアクセスしても同じく更新されます。