奈良新聞
 | 総合 | 社会 | 経済  考古学  スポーツ | 国原譜 | 金曜時評 | お買い物icon | トップページに戻る
 ◎今月の奈良
icon4月のこよみ
 ◎特集
icon08桜の花見ガイド
icon人・ゆめ・未来 大和川
icon07地域この1年
icon07大仏マラソン
icon絵本ギャラリー
iconキトラ古墳
icon高松塚光源
icon鍵田問題報道
icon小1女児事件
 ◎スポット奈良
iconグラフ
iconイベント情報
icon奈良のおはなし
icon大和の温泉
icon奈良県観光情報
icon県内キャンプ場情報
 ◎注目の情報
icon天理大学サテライト語学教室

icon会社概要
icon採用情報
iconサイトマップ

icon観光情報
icon奈良特選HPG
icon大和の地酒
icon翻訳コム

奈良新聞購読のお申込み 出版情報・ご購入はこちらから 奈良新聞・バナー広告のご案内
「なら物語」
奈良県観光情報2007
奈良県選出 国会議員週間報告
社会   トップページ社会

登山の男性、無事-大峰山で不明 自力で下山  (2007.11.6 奈良新聞)

   天川村の大峰山(山上ケ岳、1719メートル)に登山に行ったまま行方が分からなくなっていた兵庫県川西市湯山台一丁目の会社役員清田勉さん(72)は5日、自力で下山し、午後1時43分ごろ、ふもとの「母公堂」で捜索隊に保護された。

 清田さんはやや衰弱しているが外傷はなく、健康上の問題はなさそうだという。3日、山上ケ岳に登り、下山時に道に迷ったらしい。山中で2晩を過ごした5日午後1時20分ごろ、清田さんは携帯電話で会社に連絡、捜索隊に伝えられ、下山したところを保護された。山中での詳しい状況は分かっていない。清田さんはブルゾン姿の軽装だったが、持っていたレインコートが防寒に役立った模様…

 〜この続きは本紙をご覧下さい〜 ⇒ ⇒ 奈良新聞を購読する ⇒ ⇒
 最新ニュース

・耕作放棄地率全国で4位−相続で非農家増加(2008.4.23)
・創業100年へ意識高める−奈良ホテル制服リニューアル(2008.4.23)
・木棺に縄掛け突起−香芝の下田東遺跡(2008.4.23)
・郵便バイクに乗ってパチリ−郵政記念日で奈良中央郵便局(2008.4.23)
・正しくは「六条山遺跡」−表記20年ぶり修正(2008.4.23)
・債権差し押さえ命令申し立て−給食費滞納で橿原市(2008.4.23)
・県内は2万5000人挑戦−全国学力テスト、再開2年目(2008.4.23)
・本尊前で優雅に静々と−朝護孫子寺で献茶式(2008.4.23)
・腕磨き目指せ頂点−全国金魚すくい選手権大会(2008.4.23)
・来月9日、関西へ−法隆寺などを見学【中国・胡主席】(2008.4.23)
・暑い春−奈良で連日夏日(2008.4.23)


 PR

日本新聞協会 NEWS 2007キャンペーン


画面上部へnice-naraトップへ


お知らせ

奈良検定にも役立つ

奈良新聞の好評連載

・仏さまに出会う旅(第1月曜)

・わがまちの近代化遺産(火曜)

・近代文学と奈良(第3火曜)

・催しラインナップ「奈良を知る」(金曜)

・なら民俗通信(第1金曜)

・地下に眠るやまとの遺跡(第2,4月金曜)

・大和の古社(月1回日曜)

など多数

購読のお申し込みはコチラ>>

購読のお申し込み出版情報会社概要特定商取引法に基づく表示個人情報保護方針

当サイトに掲載の記事・写真・図版などの無断転載を禁じます。
すべての内容は日本の著作権並びに国際条約により保護されています。
47NEWS 参加社一覧 |  北海道新聞 |  室蘭民報 |  河北新報 |  東奥日報 |  デーリー東北 |  秋田魁新報 |  山形新聞 |  岩手日報 |  福島民報 |  福島民友新聞 |  産業経済新聞 |  日本経済新聞 |  ジャパンタイムズ |  下野新聞 |  茨城新聞 |  上毛新聞 |  千葉日報 |  神奈川新聞 |  埼玉新聞 |  山梨日日新聞 |  信濃毎日新聞 |  新潟日報 中日新聞 |  名古屋タイムズ |  中部経済新聞 |  伊勢新聞 |  静岡新聞 |  岐阜新聞 |  北日本新聞 |  北國新聞 |  福井新聞 |  京都新聞 |  神戸新聞 |  奈良新聞 |  紀伊民報 |  山陽新聞 |  中国新聞 |  日本海新聞 |  山陰中央新報 |  四国新聞 |  愛媛新聞 |  徳島新聞 |  高知新聞 |  西日本新聞 |  大分合同新聞 |  宮崎日日新聞 |  長崎新聞 |  佐賀新聞 |  熊本日日新聞 |  南日本新聞 |  沖縄タイムス |  琉球新報 |  共同通信