ナマケモノ倶楽部とは
ナマケモノ倶楽部とは
これまでの支援先
会員になるには?
ナマケモノは怠け者?
   
さまざまな動き
イベント情報 NEW!
ROR-JAPAN
地域通貨「ナマケ」
スローカフェ宣言
zoony(ズーニー)運動
ジャパン・アズ・ナンバー9
100万人のキャンドルナイト
 
これまでの活動実績
過去のイベント一覧
 
イベント情報
4/27(日) ナマケモノ meets べてるの家!vol.2
       「幸せって、なんだっけワークショップ」
カフェスローで3月に開かれたナマクラmeetsべてるの家に続く第二弾!
みんなで「弱さの情報公開」をしながら、本当の「豊かさ」「幸せ」
「自分らしさ」について考えてみませんか?べてるの家より「病気の
プロ」松本さんも参加!悩みを笑い飛ばすコツを伝授していただきます。

北海道浦河にある「べてるの家」にはナマケモノの兄妹ともいうべき
仲間たちが暮らしています。彼らは「弱さを絆」に「がんばらない」
ビジネスを展開しているのですが、なんと全国に売れまくって
(年商1億!)いるそうです。

また、べてるの家をたずねると、健康な人でもみんな病気になるとか。
そう、誰でも悩みや心配事をかかえて社会で暮らしていると考えれば
「それで順調」なのです。自分の悩みを笑い飛ばしながら生きていく
力こそ、ナマケモノ倶楽部がめざす「スロー」なのではないでしょうか。

日時2008年4月27日(日) 13時オープン、13時30分〜16時30分

ゲスト向谷地 生良(ソーシャルワーカー、べてるの家理事)
      向谷地 宣明(MCメディアン代表)
      松本寛(べてるの家メンバー、「幻聴型」)

会場ティアラ江東・中会議室(半蔵門線、都営新宿線・住吉駅より徒歩3分)

参加費予約1,200円、当日1,500円(500ナマケ可)
      *地域通貨ナマケがご利用頂けます。

定員50名(要事前申し込み、定員になり次第締め切ります。)
お申し込みナマケモノ事務局 E-mail:info@sloth.gr.jp
主催ナマケモノ倶楽部
協力べてるの家
ナマケモノ meets べてるの家!vol.1の様子は、こちら

上にもどる

5/4(日)5(月) 9条世界会議に出店します。
『9条世界会議』はみんなで創る地球のお祭り

戦後60年たったから、新しくしなくちゃという発言も
一部あったけれど、60年以上も平和を守ってきた9条
だから、もっと考えて、もっと大切にして!
そう痛感して世界から9条へのメッセージを携えた人
たちがやってくる、それが『9条世界会議』です。
ノーベル平和賞受賞者や平和問題に取り組む人たちの
話に耳を傾け、ときに意見交換したりと、彼らと
シェイクハンドするのは会場に足を運んでくれるみなさん。

ライブや研究発表、映像コンペなど、企画して、
参加するのも自由。誰かが企画するのを待ってないで、
どんどん参加する、創っていくのが、この新しい
世界会議のスタイルです。
まずは、仲間と声をかけあってみよう。何がやりたい?
できることは何?とりあえず、はじめの一歩を
踏み出してみよう。


5月5日のシンポジウムには、辻信一さんとナマケモノ倶楽部の
ゲストでお呼びしているアウキ・ティトゥアニャさんが出演されます。

■シンポジウム4 「環境と平和をつなぐ」@国際会議室
辻 信一* (日本/ナマケモノ倶楽部)
小野寺愛* (日本/ピースボート)
アウキ・ティトゥアニャ (エクアドル/コカタチ郡知事(先住民族出身))
星川 淳 (日本/グリーンピース・ジャパン)
アリス・スレーター (アメリカ/核時代平和財団)
‥‥ほか

日時2008年5月4日(日) 開場 12時30分/開演 13時30分/終了 21時
     2008年5月5日(日) 開場 9時/開演 10時/終了 19時

会場幕張メッセ 〒261-0023 千葉県千葉市美浜区中瀬2-1
     東京駅よりJR京葉線(快速)で29分/羽田空港より高速バスで約40分。
     JR京葉線「海浜幕張」駅下車 徒歩5分

チケット5月4日 前売り券1,000円/当日券1,500円
       5月5日 前売り券1,000円/当日券1,500円
      ナマケモノ倶楽部WEBショップよりご注文頂く事ができます。

詳しくはこちら

上にもどる

5/6(火) ハチドリ夫妻がやってくる
       フェアトレードと平和の文化〜アウキ夫妻を迎えて
あの「ハチドリのお話」を教えてくれたエクアドル、
キチュア民族のアウキ夫妻が5月に再来日!9条世界会議、
国際フェアトレードデイと連動して、カフェスローでイベントを
企画しました。
ラテンアメリカを中心におこりつつある反グローバリゼーション
のうねり、そして、日本でも巻き起こりつつあるカルチャー・
クリエイティブたちの出会いの場となりますよう!

◆アウキ・ティトゥアニャ:
1996年にキチュア先住民として初めてエクアドル・コタカチ郡の
知事に当選、現在3期目。
民衆議会の設立と住民の直接参加型民主主義の推進、生態系保全自治体
宣言の条例化などの実績により、世界の模範となる自治体に与えられる
「国際ドバイ賞」とユネスコ「平和都市賞」を受賞。また多国籍企業に
よる鉱山開発計画には住民多数の側に立って反対、2007年、
エクアドル政府による撤退命令へと導く。
2005年日本国際博覧会にて「地球を愛する100人」にも選ばれている。


*当日、カフェスロー2Fでスローウォーターカフェによる
  エクアドル−森に寄り添う小さな村のものづくり展−も開催しています。
 

日時2008年5月6日(火) 13時開場、14時〜17時(予定)

ゲストアウキ・ティトゥアニャ、アルカマリ
ホスト辻信一、中村隆市

会場カフェスロー(JR国分寺、京王線・府中駅よりバス10分)

参加費予約1800円、当日2000円(*ワンドリンク付、500ナマケ可 )

お申し込みカフェスロー E-mail:cafeslow@h4.dion.ne.jp TEL:042-314-2833まで。
主催ナマケモノ倶楽部
協力スローカフェスロースローウォーターカフェウィンドファーム

上にもどる

5/11(日) 動くナマケモノになろう! 〜ナマケモノオリエンテーション開催
ナマケモノオリエンテーション2008
〜ゆっくり+ダイナミックに世界を変えよう!〜


◆◆イベントに出て人との出会いを楽しもう!
  ◆◆フェアトレードに触れてみよう!
   ◆◆NGO運営のノウハウも身につけちゃおう!
    ◆◆自分自身をナマクラで活かそう!


ナマケモノ倶楽部が大切にしているキーワードや具体的なムーブメント、
はたまた事務局スタッフや会員さんの本音も聞けちゃうオリエンテーションを企画しました。

会員以外の方でナマクラに興味がある方も大歓迎!!
みなさんの参加をお待ちしています。

(プログラム予定)
・ナマケモノ倶楽部とは
・プロジェクト、キャンペーン紹介(国内、海外)
・2008年イベント出展予定
・スタッフたちのナマケっぷり紹介
・質問など


オリエンテーションへの参加者には、【東京朝市アースデイマーケット】でもお使い頂ける
地域通貨ナマケを「100ナマケ」プレゼントします。

日時2007年5月11日(日) 13:00〜15:00

会場カフェスロー2F(東京都府中市栄町1-20-17)

参加費500円(オーガニックコーヒー付き)

対象:ナマケモノ倶楽部に興味のある方。もっと知りたい方。
   ナマケモノ会員でスタッフをやりたい方、仲間を増やしたい方。
お申込お名前、参加動機、気になるテーマ(スローライフ、スロービジネス、地域通貨、
      ハチドリ、GNHほか)をお書き添えの上、ナマケモノ倶楽部事務局まで
      Eメール:info@sloth.gr.jpでお申込ください。

前回のレポートはこちら

上にもどる

5/18(日) 《チェ・ゲバラ長女「アレイダ・ゲバラ氏」来日イベント》
       ピースローカル☆Revolution〜小さな国の大きな奇跡〜

映画『モーターサイクルダイアリーズ』で若き日の
チェ・ゲバラはラテンアメリカを旅していました。
今カリブ海に浮かぶ島「キューバ」では、
「Ceremos como Che〜チェのように!〜」と
子どもたちから大人までが憧れ、目標としています。

その人気はキューバ国内に止まらず、世界中の若者の
多くを魅了し、今でも人々の心の中で生き続けていますー

今年は、ゲバラ生誕80年、そして「キューバ革命」50周年。
その記念すべき年に、ゲバラの長女「アレイダ・ゲバラ」さんが来日します。

「キューバ」の中で、そして世界中の若者の中で、
生き続けている彼について、「娘」としてそして 「キューバ市民」として語ります。

そして、彼が成し遂げた革命後の今はどのような「国」なのでしょうか。
200万人都市に住む人々は有機農業で自給し、医療と教育は無料。
そのような話しを聞くとき、これからの「日本」が
どういう方向に向かえるのか、次世代を担う
「ひとりひとり」が考えるときなのかもしれません。

イベント前半では、オリバーストーン監督、アメリカが拒絶した
問題作『コマンダンテ』を特別上映し、後半はアレイダさんからの講演、
辻信一さんとのトークセッションを予定しています。
またとないこのチャンスに、みなさん奮ってご参加ください。


最新情報はアテナ・ジャパンまで。


*講師*
アレイダ・ゲバラ/Aleida GUVARA:
1960年チェ・ゲバラとアレイダ・マーチとの間に長女として誕生。
7歳の時に父チェを亡くし、その後父と同じ医師を目指す。
現在キューバ親善大使を務めながら、小児科医として
父親ゆずりの行動力で、ラテンアメリカやアフリカを飛び回り、
貧しい子供達への医療活動などを行っている。また自ら
ジャーナリストとしてチャベス大統領にインタビューを行った
『ラテンアメリカは世界を変える!』も執筆。

*映画*
『COMANDANTE-コマンダンテ』
アメリカ社会の権力構造とメディアの暴力に取り組んできた
ハリウッド屈指の「社会派監督」オリバー・ストーンが、
生誕80周年をむかえ何かと話題になっている人物、
伝説のキューバ最高指導者フィデル・カストロに迫った
歴史的ドキュメンタリー。
 

日時2008年5月18日(日) OPEN 13:00
     映画 START:14:00 講演 START:16:00 CLOSE:19:30(予定)

会場JICA地球ひろば  東京都渋谷区広尾4-2-24
     東京メトロ日比谷線 広尾駅下車(A3出口)徒歩1分
     ※駐車場はありませんので車でのご来場はできません。

出演アレイダ・ゲバラ
ゲスト辻 信一
参加費前売り 2000円/当日 2500円
お申込info@atenajapan.com
      *E-mailにて、お名前・連絡先・希望人数を明記の上ご連絡ください。
主催アテナ・ジャパン

協力ピースボート、ナマケモノ倶楽部

上にもどる

5/20(火) LOHASな夕べ〜地域と世界をつなぐフェアトレード・ライフ〜
毎年5月22日は国際有機コーヒー&フェアトレード・デーです。

消費者と生産者、地域と世界をつなぐフェアトレード。
持続可能な社会へのヒントは、私たちの生活の中にあります。
今までの生活のあり方から少し目線を変えて、本当の「豊かさ」の
ある生活へとエコシフトしてみませんか?

フェアトレードに取り組む実践者をお招きして、
「豊かさ」のある生活へのヒントを提案します。

日時2008年5月20日(火) 19:00〜20:30

会場丸の内さえずり館

スピーカー:吉岡 淳(カフェスロー代表)

定員40名(要事前申込)

参加費500円(500N使用可)*地域通貨ナマケがご利用頂けます。

お申し込みナマケモノ倶楽部 E-mail:info@sloth.gr.jp Fax:03-3638-0534

上にもどる