モテ非モテドットコム
女心のコラム

第84回 表情からモテくんを目指せ!

「表情からモテくんを目指せ!」

『感情表現ロボット…“KANSEI”』

パソコンに打たれた「単語」から連想する感情を顔の表情で表現する顔面ロボット。
認識する単語は約50万語。
ネット上で「単語」がどれくらい「感情を表す言葉」と使われているかを分析し、
「単語」から「単語」を連想して表情をつくる。 明治大学が開発。

『表情測定&顔判定機能』

笑顔や成人顔などを自動で判別&検出する機能や、
世界で初めて笑いの量を算出する「笑い測定機」が開発されるなど、
“笑い”を科学してビジネスや調査に活用する動きに注目。

「表情からモテくんを目指せ!」[考察]

本日は、上記のデータも参考にしつつ、お読みください。

パソコンに入力した単語だけで
顔の表情を表現するロボットを開発しているというのには驚きです!
それも認識する単語は約50万語!!
あまりに多すぎて、想像がつかないのですが
「微笑」と入力すると、ロボットは漢字の通りかすかに笑って、
「爆笑」だとすると、思いっきり笑うってことなんでしょうね〜。
無機質なイメージのロボットが表情豊かだというのは不思議な感じがします。

そしてDATA2にあるように、
顔の表情や、顔のつくりなどから自動で笑顔や成人顔を判別する機能を搭載した
デジカメも最近登場したようです。

それにしても、二つのDATAに共通している「表情」。
これって、ビジネスにもなるほど魅力があるものだと思いますが、
もちろん人間関係でも大切なものですよね。

人は誰でも感情があります。

楽しければ笑うし、悲しい時には泣くし、落ち込んだり、イライラする日もあるし、
逆に飛び上がりたいほど嬉しい日もありますよね。

学生ならまだしも、社会人になると
立場的にもがまんしなきゃいけないコトが増えてきて、
さすがに子供の頃のようにいつも奔放には振る舞えませんが、
それでも表情豊かな人って、男女問わず人気がありますよね。
もちろん、感情の起伏が激しすぎるのは問題なのですが。

表情が豊かだと…

  • 話しやすい
  • 話していて、クルクル変わる表情に引き込まれる
  • 近くにいるだけで元気になれる
  • ム−ドメーカ−的存在

逆に、無表情だと

  • 話しにくい
  • 会話が単調になりやすい
  • 個性的でク−ル

…な印象ですね。

表情が豊かなだけで、
「明るくてアクティブな人」というイメージを持たれることが多いですし、
何よりも、女性から見ても「一緒にいると楽しそう」だと思えて魅力的。
あまり感情をあらわさないミステリアスな男性が好きな女性ももちろんいますが、
そういう人は独特の魅力を持っていることが多いのです。

だから、これからモテたいっ!と意気込む人なら「表情豊かな男」を目指しましょう!

…といっても、自分の表情に自信が持てない男性もきっといますよね。

そんな男性のみなさんは、特に楽しかったり、嬉しかったりした時は
自分の気持ちを必要以上に隠さず、素直な感情表現を心掛けること、
そして「笑顔」でいることを意識してみましょう。

日々いろんなことがあるとは思いますが、
イヤなコトがあっても、あまりクヨクヨしないこと、もししたとしても、
そういう場合はあまり顔には出さないように気を配ること

ココが大切じゃないかな。

よく「表情が豊か」と聞くと、喜怒哀楽が激しい人のコトを想像しがちですが、
楽しかったり、嬉しい時はそのまま顔に出してオッケーだとしても
ツラかったり、イライラした時は
少し自分の気持ちを抑えられる男性ってオトナだと思いますね。

明るくて、元気な雰囲気の男性って、話し掛けたくなります♪
この春から、表情豊かなモテ男に変身してみてはどうでしょうか?
少しでも表情に気をつかっていくと、日々の積み重ねで、
穏やかで笑顔の素敵な男性にきっとなれると思いますよ♪

《 エミ 》