このページの本文へ

powered by goo

ここから本文です

ニュース

流通・商社・サービス

ヤマダ電機、テレビショッピングから撤退

 ヤマダ電機がテレビショッピングを打ち切ったことが22日までに分かった。同社は07年1月からテレビショッピングの本格展開を始めた。放送開始から1年余りだが、都市部への相次ぐ出店などで店舗網が急速に充実し、テレビを活用した販売は役割を終えたと判断した。今後はさらに全国的な店舗網の拡充を急ぎ、店舗に経営資源を集中させる見通しだ。
 ヤマダのテレビショッピングは07年1月に全国47都道府県で開始。当初、地上波放送局約80局、BS放送などで早朝、深夜を中心に全日放送を実施した。店舗でカバーし切れない地域や顧客に対し動画による丁寧な商品説明で販売強化を狙った。
 ただ、ヤマダ電機によると、本格展開に先立つ実験期間を含めてテレビショッピング開始から約2年が経過し、この間、都市型家電量販店業態である「LABI(ラビ)」や、主力業態で郊外型店舗の「テックランド」も店舗が増えた。
(掲載日 2008年04月23日)

※リンク先の変更などはお問い合わせ下さい
※『株価財務情報』はYahoo! JAPANのYahoo! ファイナンスにリンクしています。

キジサクお試しサービス申込受付中
トピックス
全録・記者会見
全録・記者会見企業の記者会見の全てを
テキスト形式でメール配信

(配信見本はこちら)
トップインタビュー「上昇気流」
工業用地分譲情報
工業用地ニュース
工業用地分譲情報中小機構、07年度
産業用地販売実績が
3年連続140ha超
ブックス&ソフト
雑誌最新号のお知らせ
機械設計5月号機械設計5月号
特集
ビギナーのための
油圧システム入門
今月のオススメ本
「モノづくりの落とし穴―製品事故・不具合に学ぶ―」「モノづくりの落とし穴―製品事故・不具合に学ぶ―」
そのとき設計者は、どんな落とし穴にはまったか
オススメの映像ソフト
教育用映像ソフト人材育成に最適!
日刊工業新聞社の
教育用映像ソフト(DVD・VHS)好評発売中

日刊工業新聞 新聞社グループサイト
モノづくり推進会議
企業規模・業種の壁越え
“超”モノづくりに挑戦
ロボットの総合情報サイト・ロボナブル
新技術から未来社会まで
ロボットに関する総合情報サイト
工作機械・ツーリングナビ
モノづくりのための
多彩なマシン工具情報を一堂に
NKビジネスADDマガジン
独自の製品サービスで活躍する
中小企業情報の宝庫
新製品情報
いま最も新しい製品情報を
その場で検索!資料請求も!!
てくてく.JP
誰もが自由に参加できる
技術者のためのSNSサイト


注目コンテンツ
こちら編集局
こちら編集局各紙面の担当デスクが記事の補足や業界話をご紹介!
モノづくり情報局
モノづくり情報局中小企業の時代−モノづくりイノベーション(1)
業界展望台 NEW
業界展望台鉛フリー実装技術
−その最新動向を探る
元気印中小企業
元気印中小企業独自のモノづくりや発想を武器に頑張る中小企業リポート
企業発「マル得」情報
企業発「マル得」情報
ビジネスに直結する
情報を発信!
第4回企業力格付け
技術者求人情報
求人情報Powered by
エン・ジャパン