| 
 りんごの花ってめんこいねキャンペーンを振り返って  | 
| 
 | 
 
 
 
 ちょっと芽が動いただけでも、大騒ぎされた方も多かったことと思います。私もその一人なんです。しかも、季節は冬。りんごの花の白さと青森の雪の白さがオーバーラップしてきます。 それだけではなく、りんごの花は青森のスプリング・エフェメラルと呼ばれる一群の花々の姿まで思い起こさせてくれました。福寿草、カタクリ、キクザキイチリンソウ、ニリンソウ、エゾエンゴサクなどなどが鮮やかに脳裏に浮かんできました。 
 萌え出したばかりの木々は、秋の紅葉のように淡い赤や黄を身にまといます。それは新芽の色だったり、花の色だったりします。イタヤカエデの黄色い花、ハウチワカエデや桂の赤い花、それに新緑の萌葱色。これらが広葉樹の山全体をあたかも秋のように彩るのです。 
 
  | 
| ■ 剪定枝でも立派な花が咲きます ■ | 
  | 
| TOPへ | 写真コンテスト結果へ戻る | 
| webmaster@kitaguninohate.net |