関西のニュース 全国のニュース 天気予報・気象情報 スーパーニュース ANCHOR 情報・ご意見
 
NEWS HEADLINE
 
大阪市の裏金問題 新たに62万円を確認
下田東遺跡で突起付きの木棺底板が出土
橋下知事・倉田池田市長 地方分権シンポジウムでまたも激論
徳島・上板町出直し町長選挙告示
阪大豊中キャンパスでシックハウス
車を切断して輸出 窃盗グループ逮捕
コウノトリのヒナ2羽 すくすく成長
ことしも「全国学力テスト」実施
前知事らに賠償求め提訴へ 和歌山・談合汚職
あの イージス艦「あたご」が帰港
兵庫県の天然記念物 ザゼンソウ約70株切断される
医療費助成削減の撤回求め、障害者団体が要望書
最終更新日時:2008年4月23日 01:01
 

大阪市の裏金問題 新たに62万円を確認
校長名義の口座で裏金が保管されていた小学校
動画を見る
相次いで発覚する大阪市の裏金問題で、再調査の結果新たに10件、少なくとも62万円の裏金が確認されました。大阪市ではことし3月に裏金の全庁調査をしましたが、その後も発覚が相次ぎこれまでに総額およそ6億5000万円の裏金が確認されています。このため大阪市の平松邦夫市長は全職員にメールを送り、裏金があった場合は今月18日までに自己申告するよう呼びかけていました。その結果新たに10件、少なくとも62万円の裏金が確認されました。このうち大阪市鶴見区の榎本小学校では経済的に苦しい児童に支給されるはずの就学援助金40万円が、支給されないまま校長名義の口座に保管されていました。大阪市では職員からの自己申告の内容を詳しく調べる方針で、裏金の総額はさらに増える見通しです。
( 2008/04/23 1:00: 更新)
下田東遺跡で突起付きの木棺底板が出土
発見された木棺の底板
動画を見る
奈良県香芝市の下田東遺跡で古墳時代のものとみられる、珍しい木棺の底板が出土しました。これが見つかった木棺の底板です。底板の両側には、突起が付いていて、棺を縄で縛って固定するのに使ったものとみられます。発掘にあたった香芝市教育委員会によると、こうした木の棺は、腐りやすく、突起がついた状態で見つかったのは、日本で初めてだということですまた、底板の下からは、須恵器も見つかっていて、何らかの葬送儀礼に使われたものとみられています。一方、この木棺をめぐっては先月14日、読売新聞のカメラマンが取材中に誤って転倒し木棺に傷をつけたましたが、読売新聞大阪本社広報宣伝部は22日、「貴重な遺物を傷つけたことをお詫びし、遺物の保存に役立つ協力をしたい」とするコメントを発表しました。
( 2008/04/23 0:09: 更新)
橋下知事・倉田池田市長 地方分権シンポジウムでまたも激論
府のPT案めぐり火花
大阪府知事直轄のプロジェクトチームによる財政再建試案を巡り対立する橋下徹知事と市町村会会長の倉田薫池田市長が、地方分権を考えるシンポジウムで同席し、府の財政再建について意見を戦わせました。橋下知事が涙を流し市町村に協力を訴えた17日以来の顔合わせとなったこの内閣府主催の地方分権シンポジウム。あの日の「涙」の理由は、「市長にいじめられた」からではなく、「責められている府職員のことを考えると感極まった」からとした橋下知事。その後も話題は、どうしても府の財政再建に…。その中で倉田市長が「市町村は(府からの助成を組み込んだ)今年度の予算をすでに執行しているので、改革は来年度からにしてほしい」と言うのに対し、橋下知事は「年度途中でも予算の執行は止められる」と反論。市町村に対して苦情が寄せられるなら「府が窓口を作って対応する」ともしました。また、「弱者切捨て」と指摘される試案の内容についても、「(医療について)障害者やお年寄りでも所得が高い人には国と同じ基準で負担してもらおうというのがPT案の内容で所得の低い人にはこれまで同様の助成を行う」などと理解を求めました。23日からはプロジェクトチームと、府の各部局ごとの協議が始まることになっていて、さらに熱い議論が交わされることになりそうです。
( 2008/04/22 19:46 更新)
徳島・上板町出直し町長選挙告示
投票は27日
し尿処理問題を巡り、リコールで前町長が失職したのに伴う、徳島県上板町の町長選挙が22日、告示され、前職と新人の3人が立候補しました。立候補したのは届出順に新人で「リコールの会」が推薦する現町会議員納田伸春候補(59)。新人で農業の橋本千秋候補(75)。住民リコールが成立し失職した前町長、松尾國玄候補(61)の3人です。し尿処理の委託を巡って前町長と議会が対立し先月、町民によるリコール請求が成立した徳島県上板町。今回の選挙はその前町長に新人2人が挑む構図になっています。出直し町長選挙の投票は今月27日に行われます。
( 2008/04/22 19:13 更新)
阪大豊中キャンパスでシックハウス
25日に全館閉鎖
大阪大学の豊中キャンパスにある新しい研究棟で、働いていた女性2人がシックハウス症候群と診断され、大学が研究棟の全館閉鎖を決めました。大阪大学によりますと豊中キャンパスの文系総合研究棟で勤務していた女性職員2人が先月から体調不良を訴えシックハウス症候群と診断されました。文系総合研究棟は今年1月に新しくできた施設で今月からは授業でも使用されていましたが教員や学生、あわせて6人も頭痛などの症状を訴えたため大学は25日に全館閉鎖することを決めました。大学は研究棟で健康被害をもたらす恐れのある化学物質の測定を行いましたが数値に異常はなかったということです。大学側は今後「換気と化学物質の測定を繰り返し安全が確認されたら使用を再開する」と話しています。
( 2008/04/22 19:13 更新)
車を切断して輸出 窃盗グループ逮捕
切断した後、組み立てか
動画を見る
国内で盗んだ車などを切断して海外へ輸出しようとしたとして、ナイジェリア人の男2人が京都府警に逮捕されました。盗品等保管の疑いで逮捕されたのはナイジェリア国籍の貿易商オノチエ・ジュード・ウドク容疑者(37)ら2人です。オノチエ容疑者らは去年日本人の窃盗グループが京都府内で盗んだ車を盗品と知りながら経営する貿易会社の敷地などに保管した疑いがもたれています。オノチエ容疑者は窃盗団のリーダーで、手に入れた車が盗品であることがばれないようにするため車をバラバラに切断し、ナイジェリアなどに輸出した後、現地で再び組み立てていたとみられます。窃盗団による被害は1都11府県に及び、被害総額は約8億3千万円にのぼるということで、警察はこれまでに51人を逮捕しています。オノチエ容疑者は「意味がわかりません」と容疑を否認しています。
( 2008/04/22 19:13 更新)
コウノトリのヒナ2羽 すくすく成長
5月末ごろにも巣立ち
去年、国内の自然界で46年ぶりにコウノトリのヒナの巣立った兵庫県豊岡市。今年も2羽のヒナが1ヶ月が経った今もすくすくと成長しています。一生懸命に羽ばたきの練習をするコウノトリのヒナ。誕生から1ヶ月がたった22日、2羽のヒナは、人工の塔につくられた巣の上で親鳥が交替で見守る中スクスクと成長しています。食欲も旺盛で、親鳥が、運んできたドジョウやフナなどのエサを次々に、飲み込んでいきます。誕生直後、体長は、13センチ、体重は、わずか80グラムでした。その後、1羽は死んでしまいましたがほかの2羽は、やわらかい白い毛が伸びて体長40センチ、体重2キロになりました。兵庫県立コウノトリの郷公園池田啓・研究部長は、「ここまで大きくなるとカラスやトビが持ち去ってしまう心配はなくなる」と話していました。ヒナは、順調に育てば、5月末ごろにも巣立ちを迎え大空に飛び立つことになります。
( 2008/04/22 19:13 更新)
ことしも「全国学力テスト」実施
大阪府の去年の平均解答率は全国ワースト2位だった
動画を見る
全国の小中学校の生徒の学力や学習状況を把握するための「全国学力テスト」が22日、一斉に行われました。大阪市中央区の南小学校では、午前9時から、6年生のクラスでテストが行われています。この「全国学力テスト」は、文部科学省が生徒の学力や学習状況を調べるために、全国の小学6年生と中学3年生を対象に去年から行っているものです。テストには、国語と算数または数学の2科目それぞれに、「知識」と考える力を問う「活用」の2つの問題が出題されます。大阪府は去年の平均正答率が小中学校ともに全国ワースト2位で、教育委員会では各学校に対し、授業の改善などを呼びかけてきました。去年、生徒らが学力テスト実施の差し止めを求める仮処分申請を行った京都府でも、22日実施されていて、今のところトラブルはないということです。結果は9月ごろに発表される予定です。
( 2008/04/22 15:16 更新)
前知事らに賠償求め提訴へ 和歌山・談合汚職
仁坂和歌山県知事は会見の中で、訴訟を起こすことを明らかにした
談合や汚職事件で損害を受けたとして、和歌山県は22日午後にも、前知事やゼネコン13社に対し、総額6億1000万円の損害賠償を求める訴訟を起こすことを明らかにしました。これは22日の定例会見で、仁坂吉伸和歌山県知事が明らかにしたものです。和歌山県では、6件の工事で談合があったとして今年2月、木村前知事らとゼネコン22社に対して、およそ9億7000万円の損害賠償を請求しました。このうち、裁判で認定された3件の工事分、およそ3億6000万円については県に入金されましたが、未認定の3件分、およそ6億1000万円は支払われていません。このため、和歌山県は裁判記録や県の調査で談合は明らかとして、残る3件分の提訴に踏み切るものです。今後は、談合の有無が争点になると見られます。
( 2008/04/22 12:37 更新)
あの イージス艦「あたご」が帰港
海自・舞鶴基地に帰港したイージス艦「あたご」
動画を見る
ことし2月、千葉県の房総半島沖で漁船と衝突した海上自衛隊のイージス艦「あたご」が、半年ぶりに母港の舞鶴に戻りました。午前8時前、「あたご」は事故後初めて、舞鶴基地に姿を見せました。「あたご」は、海上自衛隊5隻目の最新鋭のイージス艦として去年3月、舞鶴に配備されました。しかしハワイでの対空ミサイル試験を終えて帰国途中の今年2月、見張りが不十分のため漁船と衝突事故を起こし、親子二人が行方不明となっています。本来なら、2月下旬ごろに舞鶴に戻る予定でしたが、第三管区海上保安本部の捜査のため2ヶ月間、横須賀基地に停泊していました。ほぼ半年ぶりに母港に戻った「あたご」ですが、事故当時の艦長たちは、横須賀で事情聴取を受けています。今後、「あたごに」対して船体検査が行われ、傷が付いた船首部分に塗装が施されることになります。
( 2008/04/22 12:22 更新)
兵庫県の天然記念物 ザゼンソウ約70株切断される
刃物のようなもので、ここ数日中に切り取られたとみられる(兵庫・香美町)
全国各地でチューリップなどの花が切り取られる被害が相次いでいますが、兵庫県香美町でも、ザゼンソウがおよそ70株切られ、持ち去られているのが見つかりました。21日午前、香美町のハチ北高原で、ザゼンソウの葉や茎が切りとられているのを管理する観光協会の関係者が見つけました。ザゼンソウはおよそ70株ほど持ち去られていて、切り口は新しく、刃物のようなものでここ数日中に切り取られたとみられます。ザゼンソウは、赤紫色の大きな「がく」が特徴の珍しい植物で、一株千円ほどで売られ、ハチ北高原にはおよそ3万株生えています。兵庫県の天然記念物にも指定され、傷つけると罰金の対象になります。地元の人は「ザゼンソウが生えているところには、人が入れないようにして、観光協会をはじめ地元の人みんなが大切にしている。こんなこと初めてで大変なこと」と話していました。警察は、周辺のパトロールを強化して警戒にあたっています。
( 2008/04/22 12:19 更新)
医療費助成削減の撤回求め、障害者団体が要望書
動画を見る
大阪府のプロジェクトチームの改革案に盛り込まれている医療費助成制度削減について、障害者団体が21日、廃止・撤回を求める要望書を提出しました。要望書を提出したのは、「障害者の自立と完全参加を目指す大阪連絡会議」などです。大阪府の現行の医療費助成制度では、障害者らは、1医療機関につき1回500円、月2回分を自己負担の限度としていますが、改革案では自己負担を1割としています。上限額の月2500円は維持することにしていますが、大阪市では自己負担額は一人当たり年間で4000円から1万数千円増えると試算しています。障害者団体の代表、古田朋也さんは記者会見で「障害者の日々の生活に直結している政策について廃止・縮減することはいくら財政難といえどもやってはいけないんじゃないか」と訴えました。障害者団体は、「改革案が実行されると、病院に行くことを控える障害者が出てくる」として、削減案の廃止・撤回を求めています。
( 2008/04/22 9:18: 更新)


ザ・ドキュメント
Windows Media Playerの最新版の無料ダウンロードは、こちらのバナーをクリックしてください。
報道部では、
皆さんの情報・ご意見をお待ちしております。

投稿フォームへ
RSS
KTVニュース関西版
Copyright © 1995-2008 Kansai Telecasting Corporation. All Rights Reserved.