山陽新聞ホームページ さんようウンナビ−岡山のタウン情報ならこちら!
Web サイト内

トップ>>地域ニュース>>滴一滴 サイトマップ >お問い合わせ
コラム
column 以前の記事一覧

 コーヒーを飲みながら、地球温暖化対策について聞く機会を得た。十人ほどの記者を相手に語ったのは、来日したスウェーデンのラインフェルト首相だ。東京でのシンポジウムに合わせて懇談し、気さくな対応に驚いた。

 「言い訳はやめて行動すべきだ」。環境先進国の首相らしく、温室効果ガス排出削減へ向けた各国の対策を促した。スウェーデンは炭素税導入などの対策を進め、一九九〇年比で9%も削減したという。

 「放っておいたら変わらない。意識的に目標を設ける必要がある」と首相は、国際的な排出削減の踏み込んだ目標設定にこだわった。温暖化対策を話し合う七月の主要国首脳会議(北海道洞爺湖サミット)の議長国である日本には、重い課題だ。

 記者側は「日本にも炭素税の導入が必要ではないか」などと日本の対策の甘さにも水を向けた。これには首相は「うかつに答えると危険」と日本批判を避けた。

 こうしたやりとりは、地域社会から遠い話のようだが、そうではない。シンポジウムでは、鉄道への投資や都市機能の集約といった対策が話し合われ、基調講演した鴨下一郎環境相も「低炭素型の街づくりが極めて重要」と強調した。

 温暖化対策の焦点は、まさに地域社会の課題である。国の責任にして自治体が逃げるわけにはいかない。


(2008年4月21日)
注目情報

最新ニュース一覧
もみ合いで日本人3人保護
マレーシア、聖火リレー前
(7:47)
野村証券社員が情報漏えい
知人らインサイダーの疑い
(6:52)
NY、103円22−32銭
(6:40)
不純物除去工程に問題と書簡 
米食品医薬品局
(6:31)
9日夜に最初の引き出し
あきる野市の資産家不明
(6:05)
乾癬の原因遺伝子を特定
徳島大、抜け毛にも関係
(6:04)
ダライ・ラマが米高官と会談
対話実現で米支援要請
(6:03)
NY株終値12825・02ドル
(5:58)
フリーター11万人削減へ
企業の5割が65歳以上雇用
(2:06)
23日「消費者庁」表明へ
首相、推進会議で
(2:05)
カシオ、携帯の供給先拡大
ソフトバンク向け今秋にも
(2:01)
拉致解決で「ボーナス」
韓国に北朝鮮の説得要請
(1:01)
新たに僧侶400人拘束か
中国・ラサの仏教寺院
(0:58)
「韓日関係に春」
経済注視と韓国メディア
(0:47)
土田が車いす女子でV2
ボストン・マラソン
(0:46)
別のスーパーでカツに針
今月7日にはくぎ混入
(0:13)
浜岡3号機の原子炉停止へ
5号機は冷却水漏れ誤表示
(0:11)
資産家不明で男2人逮捕
預金170万盗んだ容疑
(23:32)
強制連行で「和解」を勧告
福岡高裁「国策、苦痛大」
(23:12)
NY株始値12801・81ドル
(22:55)


山陽新聞総合データベース
★山陽新聞社ホームページのデータとリンクについて★


・ホームページの記事・写真の著作権は山陽新聞社、共同通信社、寄稿者に帰属します。すべてのデータの無断複製・転載を禁じます。
・ネットワーク上の著作権について日本新聞協会の見解をご覧下さい。
・リンクする際は、トップページ(
http://www.sanyo.oni.co.jp/)にしてください。トップページ以外のページへの直接リンクは基本的にお断りしています。また、「ブックマーク」「お気に入り」等への登録もトップページにお願い致します。

Copyright © 1996-2008 The Sanyo Shimbun,all rights reserved.