2007年06月16日
♪ 竜洋海洋公園
今日は朝6時過ぎから自転車で竜洋海洋公園方面に行ってきました
梅雨入りしたのに抜けるような青空 掛塚灯台と風力発電風車です
風力発電風車は名前を風竜(ふうりゅう)と言い ドイツ製です
オートキャンプ場や海洋公園で利用される電気はすべて、この巨大な風力発電所の電気です
掛塚灯台は元は違う場所にあったのですが平成14年にこの場所に移設されました
明治時代に建設された大変古く珍しい灯台です
この公園にはフィールドアスレチックや
こんなに長い滑り台もあります 山の上まで登るの大変そう~
駐車場も広いし(無料)子供連れには良いかも
帰りの天竜川に掛かる橋の上から撮った写真
川の水面に雲が写っていました
最後はCafe terrace 1丁目さんでモーニング
写真はテーブルの上の花びんにあった植物です
SONYのGPS GPS-CS1Kで記録した今日の走行ルート
青いラインが今日自転車で走った道です 全行程で31キロ走りました
この記事へのトラックバックURL
http://waon.hamazo.tv/t666299
この記事へのコメント
今日はご来店ありがとうございました^^
知っていましたよ~、なにか写されているなぁって思っていました 笑
この植物、名前なんだろう?神秘的なお花ですよね!
知っていましたよ~、なにか写されているなぁって思っていました 笑
この植物、名前なんだろう?神秘的なお花ですよね!
Posted by yoh at 2007年06月16日 22:13
灯台と風車の白と青空・・・・爽やか~(^^)
水面の青と白い雲は空がそのまま写ったようで綺麗ですね。
公園も朝は静かですね。
賑やかなときにしか行った事ないですが、この時間にいけば思い切り
遊べそう♪
この滑り台、子どもは何度も階段を登り滑りましたが、
わたしは2回が限界でした。
今は、一度滑れば、もう登れないでしょう。
水面の青と白い雲は空がそのまま写ったようで綺麗ですね。
公園も朝は静かですね。
賑やかなときにしか行った事ないですが、この時間にいけば思い切り
遊べそう♪
この滑り台、子どもは何度も階段を登り滑りましたが、
わたしは2回が限界でした。
今は、一度滑れば、もう登れないでしょう。
Posted by kyoko at 2007年06月17日 04:59
♪ yohさん
いつも美味しいモーニングありがとうございます
ばれてましたか(^^ゞ
yohさんも名前わかりませんか
素敵な植物ですよね
♪ kyokoさん
この日は風が無く風車も回っていませんでした
朝早かったのですがオートキャンプ場にはすでに数台の車が入っていました
滑り台のぼられたんですか
私は見ただけでギブアップです
いつも美味しいモーニングありがとうございます
ばれてましたか(^^ゞ
yohさんも名前わかりませんか
素敵な植物ですよね
♪ kyokoさん
この日は風が無く風車も回っていませんでした
朝早かったのですがオートキャンプ場にはすでに数台の車が入っていました
滑り台のぼられたんですか
私は見ただけでギブアップです
Posted by 和音 at 2007年06月17日 19:37
かなりの距離を走りましたね。
掛塚橋は風もきつかったでしょ?^^
掛塚橋は風もきつかったでしょ?^^
Posted by Bun at 2007年06月19日 21:22
♪ Bunさん
この日は風が無く風力発電の羽根も止まっていたので
自転車で走るのは楽でしたよ
リヤホイールのスポークが折れてリムが振れています
ただいま自転車入院中
この日は風が無く風力発電の羽根も止まっていたので
自転車で走るのは楽でしたよ
リヤホイールのスポークが折れてリムが振れています
ただいま自転車入院中
Posted by 和音 at 2007年06月20日 19:47