<論理の飛躍したred_purge>
red_purgeが自分のブログでエントリー立てたら、こんなブログ閉鎖してやるよ。・・・・http://blogs.yahoo.co.jp/jin9moon/36383252.html#36654621
自分の考えではね、
オープンにしない=フェアじゃない なわけ・・とほほ・・
2008/4/13(日) 午前 1:31[ kmpfx048 ]
つまり、
>フェアであるべきだと思いますよ。 >「どちらも出来ることは全てやる。」 とね・・ <オープンにしない> は矛盾してるわけですよ。
2008/4/13(日) 午前 1:33
公正であることと自分のブログを持つこととは何の関係もありません。
議論は場所が一つあれば充分です。 議論の逃げ道として「ブログを作れ」など、傲慢で自分勝手な物言いに過ぎません。
2008/4/13(日) 午後 3:09[ redpurge200l ]
redpurgeさん<あなたがブログをオープンにでき「ない」理由(議論は場所が一つあれば充分です)こそ、あなたの一方的な理屈であり、押し付けに思えますが。
>議論の逃げ道として「ブログを作れ」など、傲慢で自分勝手な物言いに過ぎません。 このセリフひとつとっても、矛盾していると思いませんか? 何故断言できるのかが不思議でならないですね。
2008/4/13(日) 午後 4:45[ kmpfx048 ]
>redpurgeさん
>「どちらも出来ることは全てやる。」 と言いましたね。 何故ブログオープン「できない」のですか?
2008/4/13(日) 午後 4:48[ kmpfx048 ]
ふふふ、議論するのに二つも三つも場所はいらないではありませんか?
一方的かどうかは知りませんが、これは理屈で論理です。 納得できなければ主観の差だと思うしかないですね。掲示板時代のネットでもたいてい議論は1カ所でしたし、実生活での会議でもそうです。 議論の論旨が変わり場所を「増やす」ならわかりますがね。 そして私はあなたがおそらく驚くくらいに誠実にお付き合いしているでしょう?ならば1カ所で集中的にお話しした方が良いですよ。
ブログオープン「出来ない」訳ではありませんよ。
他人の命令によって議論のためにブログを新たに始める必要性がないのです。 特にSWさんとはね。SWさんのブログで進める理由があります。
2008/4/13(日) 午後 8:21[ redpurge200l ]
redpurge200l さん>今は「ああそうですか」とだけ、返答しておきます。
もう、どうでも良くなりました。 頑張ってください。
2008/4/13(日) 午後 8:31[ kmpfx048 ]
このどうでも良い応答を最後まで続けた私の誠実さにSWさんが気づいてくれれば良いんですけどね。
まぁ、どちらかが死ぬまでやるだけの話です。
ありがとうございました。
2008/4/13(日) 午後 8:49[ redpurge200l ]
|
じゃ、まぁ、モントレーさん、消えてください。
http://blogs.yahoo.co.jp/redpurge200l/MYBLOG/yblog.html
2008/4/21(月) 午後 3:50 [ redpurge200l ]
ムシュウダ氏への暴言コメント削除したな。ww
「言葉だけ礼儀をわきまえた振り」しても信用は取り戻せんぞ。
2008/4/21(月) 午後 5:13
嘘つきには、嘘で返礼を・・
2008/4/21(月) 午後 5:14