今週のお役立ち情報
任天堂栄えて本屋潰れる 旭屋書店閉店の衝撃度
街の書店はもうダメなのか。
老舗中の老舗、東京旭屋書店の銀座店と水道橋店が閉鎖を決めた。売り上げ低迷が理由だ。
銀座店は1965年11月の開店で42年以上も営業を続けてきたが、今月25日に閉店する(水道橋店は6月下旬)。銀座東芝ビルの1階という場所柄、サラリーマンの利用者も多く「寂しい」「残念」の声が続々だ。
銀座店をよく利用したという住信基礎研究所主席研究員の伊藤洋一氏も嘆く。
「ショックです。ただ私もネットで本を買うケースが増えているのは事実です」(伊藤氏)
夜中にネットで注文。数日後には自宅に届く。忙しいビジネスマンや近くに大型書店のない地域に住む人には便利だ。「書店離れ」は加速していた。
もっとも本屋不況は今に始まったことではないから「何を今さら」と感じるかもしれない。しかし42年続く老舗店の閉鎖は深刻度が増している証しだ。
書店数の減少は凄まじい。01年は2万939店あったが、08年1月には1万6512店まで減少(アルメディア調査)。毎年600店程度が消滅しているという。
「書店は、任天堂DSやWiiなどのゲーム機、携帯電話に完全に客を奪われた。新刊を買うお金があったらゲームやケータイに回す。任天堂ばかりが栄える時代ですよ」(流通関係者)
そればかりじゃない。街の書店は、中古本のブックオフやコンビニにも客を奪われ続けている。
セブン―イレブンの雑誌・書籍・新聞の売上額は1430億円(07年度)に達し、日本一の冊数を売る書店、紀伊国屋書店の売上額(1173億円)を軽く上回る。
「しかも本がなくてもネットでいろいろと調べられる時代です。ただネットの情報は断片的。本のように大きな枠組み(テーマ)がない。断片情報は入ってくるけど、それをどうやって自分のものにするか。そのために枠組みをきちんと持った本を私は読みます」(前出の伊藤氏)
ゲームやケータイ、ネットばかりがもてはやされ、書店が消えていく。その先にはどんな事態が待ち受けているのか。
知の荒廃でなければいいが。
【2008年4月18日掲載】
Ads by Google
前後の記事
- [08年05月15日開催] 出版記念!建設業経営セミナー ビジネスクラス・セミナー 21日10時00分
- 任天堂栄えて本屋潰れる 旭屋書店閉店の衝撃度 ゲンダイネット 21日10時00分
- [08年05月16日開催] 失敗しない「ブランド・ネーミングとロゴデザインの戦略論」セミナー ビジネスクラス・セミナー 21日10時00分
- ゲーリー・クーパー方式で女も仕事も好転する ゲンダイネット 21日10時00分
1comments
- GW快適レンタカー術 マイルが貯まるネットで割引 ゲンダイネット 21日10時00分
経済アクセスランキング
- 1
- 任天堂栄えて本屋潰れる 旭屋書店閉店の衝撃度 ゲンダイネット 21日10時00分
12comments
- 2
- トヨタ 気になる章男副社長(創業家御曹司)の評判 ゲンダイネット 21日10時00分
2comments
- 3
- レースクイーン写真集:2008年フォーミュラ・ニッポン開幕戦 vol.2
livedoor 20日21時00分
- 4
- 【押忍!オカネ塾】「ダメ会社」の見分け方があった! そのチェックポイントとは!? 押忍!オカネ塾 21日11時00分
- 5
- ゲーリー・クーパー方式で女も仕事も好転する ゲンダイネット 21日10時00分
1comments
- 6
- バンダイ 「大人のおもちゃ」は元気モリモリ ゲンダイネット 21日10時00分
- 7
- 仕事にやる気がでないとき、モチベーションをあげる方法ランキング gooランキング 21日00時00分
- 8
- 世界的リセッションと金融危機の可能性がますます高まっている=シンガポール政府投資公社 ロイター 21日13時20分
- 9
- マンション深刻 今度は「都心敬遠」がクローズアップ ゲンダイネット 20日10時00分
1comments
- 10
- レースクイーン写真集:2008年フォーミュラ・ニッポン開幕戦 vol.1
livedoor 20日13時30分
DCキャッシュワンは実質年率12.0%〜、かつ最速3秒審査!
カードデリで即日キャッシング可能!初回より最高300万円!
三菱東京UFJ銀行グループのカードローン
詳しくはコチラ!