山陽新聞ホームページ さんようウンナビ−岡山のタウン情報ならこちら!
Web サイト内

トップ>>地域ニュース>>滴一滴 サイトマップ >お問い合わせ
コラム
column 以前の記事一覧

 陽光に輝く緑豊かなオリーブの木々が美しい。植栽百周年の節目を迎えて、今月から一年間、多彩な記念イベントが繰り広げられる香川県・小豆島を訪ねた。

 一九〇八年、当時の農商務省によって三重、鹿児島両県と三カ所で、オリーブの試験栽培が行われた。結局、小豆島だけ成功し、「日本の栽培発祥の地」となった。

 気候風土が栽培に適していただけではない。管理を託された農家の努力があってこその快挙である。試行錯誤の苦しい日々が続いたことだろう。島に広がるオリーブと、化粧品や漬物、菓子など多彩な加工品に「オリーブの島」を担う人々の情熱を感じる。

 五十年前の祭典には小豆島出身の作家・壺井栄さんが招かれた。著書「小豆島」の中で壺井さんは「オリーヴの五十年が、いつも平和と遠かった」と記している。

 式典では戦時中のオリーブの荒廃と、近くの道を戦地に赴いていった若者たちの姿を思い複雑な心境だったという。だが、地元高校生のオリーブの苗の植樹と平和を託す詩の朗読に「思わず襟を正しました」と未来を感じる。

 今月に入り、小豆島では家族連れなどが平和や幸せの願いを込め苗木を植えている。平和の象徴とされるオリーブが「二度と傷つくことのないように」との壺井さんの声が聞こえてくるようだ。


(2008年4月20日)
注目情報

最新ニュース一覧
米温暖化策に懐疑的
安倍特使に独首相
(7:45)
ニューハーフモデルがPR photo
女の子のためのお菓子発売
(7:29)
漫画で伝える原爆被害
「若者が考える契機に」
(6:03)
新時代へ包括的関係構築
日韓首脳会談
(5:59)
ロ軍、野茂に戦力外
中継ぎで精彩欠く
(1:09)
森本は出番なし
イタリア1部リーグ
(0:22)
長谷部は後半途中で交代
ドイツ1部リーグ
(0:04)
抗議デモ、17都市に拡大
中国、仏系スーパー標的 
(23:10)
ヤ2−4神(20日) photo
阪神が快勝
(21:51)
呼吸用の管外れ意識不明に
神奈川県立がんセンター
(21:35)
日本男子はオランダと同組 photo
女子は米国、ノルウェーと
(21:27)
土佐礼子ら出場しテスト大会 photo
サッカー男子はオランダと
(21:16)
射撃の山下36位
W杯北京大会
(21:05)
広5−4巨(20日) photo
ルイスが3勝目
(20:51)
ソウル中心部で反中国デモ photo
五輪開催反対など訴え
(20:45)
再議決にらみ舌戦過熱
首相遊説「もろ刃の剣」
(20:26)
免許証でたばこ購入OKに
財務省、タスポ普及進まず
(20:16)
小沢氏、解散先送り論をけん制
「洗礼受けろ」
(20:11)
出雲大社で平成の大遷宮 photo
59年ぶり神様引っ越し
(19:36)
大会史上最多の観客動員 photo
石川人気のゴルフ開幕戦
(19:33)


山陽新聞総合データベース
★山陽新聞社ホームページのデータとリンクについて★


・ホームページの記事・写真の著作権は山陽新聞社、共同通信社、寄稿者に帰属します。すべてのデータの無断複製・転載を禁じます。
・ネットワーク上の著作権について日本新聞協会の見解をご覧下さい。
・リンクする際は、トップページ(
http://www.sanyo.oni.co.jp/)にしてください。トップページ以外のページへの直接リンクは基本的にお断りしています。また、「ブックマーク」「お気に入り」等への登録もトップページにお願い致します。

Copyright © 1996-2008 The Sanyo Shimbun,all rights reserved.