一丁目
浜松市南浅田1-16-16
TEL:053-441-9748
営業時間:9:00〜21:00
定休日:金曜日
モーニング9:00〜11:00 \450〜580、ランチ(月〜土)11:30〜14:00 日替わりメニューでドリンク付(コーヒー、紅茶、ミルク、ウーロン茶)\850。
住宅地の中にあって「街の喫茶店」という感じ。近所の人たちが一休みに集まってくるお店、みたいな。 静かで明るすぎないのが、また落ち着くね。
メニューが豊富で、カレー、オムライス、スパゲティ、ハンバーグ、ピザ、ホットサンド、トースト、 焼きそば、お好み焼きにとんかつ定食なんかもある。おまけに季節限定メニューも。 パフェなどのデザートもあるし、コーヒーなどのドリンクもいろいろあります。 カフェテラスといっても喫茶店と洋食屋の中間のよう。
オムライスが食べたかったので、しばらく迷った末カレーオムライスに。 ライスの上に薄焼き卵がペロンと乗って、カレーがかかってました。 このカレーが、カレーソースというよりはカレーライスとして食べるようなドロっとしたもの。 けっこう辛い。しかも熱いので、涙目になって食べてました(すごくおいしい、というのもあるけどっ)
ライスにもカレーの味がついて、細かく刻んだ野菜も入ってる。
「一丁目風」というのがケチャップ味のオーソドックスなもので、ライスも赤いケチャップ色なんだけど。 シーフードの場合はどんなだろ?素朴なギモンです。
量はかなり多かったんだけど、 最後の一口まで熱々でした。手作りの証拠だね。味も家庭的な感じでほっとする。
コーヒーはマシンを使って淹れていました。静かな中で突然大きな音がするのでちょっとビックリでした。
2002/9/22

HOME        お店リスト
  あんみつ工房
浜松市南浅田1-16-12
TEL:053-442-5360
営業時間:10:00〜17:00(土日祝は〜19:00)
定休日:水曜日
三角屋根にコバルトブルーと白で塗られた壁、ピンク色の看板。 住宅街の中では少し目立った建物。 可愛い・・・というよりは、ショッキングすぎて退いてしまう、というのが 正直なところなんですけど(苦笑)勇気を出して店内に入れば、 穏やかな空気を味わえます。
1Fは、手作りの布小物とビーズ雑貨、テイクアウトの甘味を販売しています。
奥にある階段を上ると食堂になっていて、なんだか小さな美術館のような造り。 床はカーペット敷き、天井と壁の 上半分が白塗り、その下にはうすい緑色の小花模様の壁紙。 壁の白い部分には押し花の額が飾られていて、明るい色の木のテーブルと椅子 で落ち着いた空間になっています。
おすすめは、何といっても種類豊富な甘味。 あんみつ\630、みつ豆\580、ところてん\480、クリームあんみつ\720、クリームぜんざい\630、 クリームみつ豆\630・・・etc.
小豆にこだわったあんこをはじめ、白玉も寒天もすべて心のこもった手作りで、 盛り付けられる器も素敵で、さわやかに甘味を楽しめます。
あんこは本当に絶品! 苦みは全くなくて、砂糖の甘みと言うより小豆自体の甘みを感じます。 くどくない甘さですっきりといただけるので、あんこが苦手な人にも ぜんざいくらいは是非食べてみて欲しい。 もちもちっとした歯ざわりの白玉も逸品ですから。
パフェ(各種\730)は普通のものと違って、寒天とアイスの盛り付け。 やわらかくて口の中でとろけるような寒天には、きっと驚くことうけあいです。
また、カレーライス・ハヤシライス(サラダ付)、茶そば、焼きうどん、京風お好み焼き、 煮込みうどん、ホットケーキといった食事メニューもあって、甘味とセットにもできます。
名物の京風お好み焼きは、鉄板のままサーブされて、最後までアツアツで食べられます。 生地は薄いけどふわふわで、あっさりしたソースも美味しい。 そのあとでいただく甘味ともバッチリ合います(甘いものは別腹)。
美味しい甘味とちょっとした食事。 静かで落ち着いた雰囲気の空間。女性のための和みの場所、と言っても過言ではないと思います。
2003/6

HOME        お店リスト