「Business Media 誠/ビジネス好奇心を挑発するウェブサイト」はこちら
0 0 0 0 0 0 10 0 0 10
ITmedia News RSS一覧
あとで読む
Blogに書く
プリンタ用表示
ニュース

FCC、緊急時のテキストメッセージ網構築を承認

火事や地震、テロなどの緊急事態発生時に、携帯電話加入者にテキストメッセージを送信するシステムが米国で導入される。
2008年04月12日 08時06分 更新

 米連邦通信委員会(FCC)は4月9日、災害発生などの緊急時に、米国内の携帯電話会社が加入者にテキストメッセージで緊急警報を配信するシステム構築を目指す条例「First Report and Order」を採択した。今回採択された条例は、2006年に可決された「Warning, Alert and Response Network Act」法から派生したもの。

 FCCは緊急テキストメッセージ配信のためのシステム「Commercial Mobile Alert System」(CMAS)を構築するとしている。CMASに参加する携帯電話会社(参加は任意)は、災害などの緊急時に自社の加入者に対しテキストでの緊急メッセージを送信する。

 緊急メッセージは、全米規模での緊急通知「Presidential Alert」、国民の生命や健康にリスクを及ぼす可能性のある緊急情報を通知する「Imminent Threat Alert」、誘拐など児童の行方不明に関する「Child Abduction Emergency/AMBER Alert」の3種類に分類される。

[ITmedia]

Copyright© 2008 ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

速報インデックスへ




アクセストップ10

ランキングトップ30 »

キャリアアップ

Feed Back