<< 2008年04月 >>
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

本当の愛国者を叩く狂気の愛国者たち ニュース記事に関連したブログ

2008/04/18 22:03

 


福島香織さんのブログからですが、米国留学中の女子学生が、チベットに味方したといって、他の中国人から脅しや非難を受けているそうです。
詳しくは福島さんのブログをご覧下さい。

大雑把に要約すれば、今のような対チベット政策では、中国にとって損だと、彼女は言っています。
チベット人の心は中国から離れる一方で、結局は米国になびいてしますと案じているのです。

つまり、彼女がチベット側を擁護するのは、中国の利益の為なのです。
その論理が正しいかどうかは別にして、中国の利益を基盤に考える点で、彼女は愛国者です。

もし、間違いがあるなら、同胞の中国人は彼女にそれを言葉で理解させるべきですが、実際には「売国奴」「切り刻んでやる」などと、脅迫の嵐だそうです。
中国本土の家族も危険になり身を隠したとか。

フランス製品やケンタッキーの不買を呼びかけ、西側メディアは嘘つきだと叫ぶ彼らは、真の愛国者を寄ってたかって叩きのめそうとしています。

中国が国際社会から孤立する事を希望する私としては、彼女のような、本当に国益を考える人が増えると困ります
日頃の鬱憤を晴らすように暴れてくれる熱狂的な愛国者の方を歓迎します。
彼女とその家族は、文革時代さながらに吊るし上げをくうのでしょう。

可哀想ですが、その愚かさが中国の現実です。

中国人の熱狂的な愛国が、中国政府の望む範囲で収まればいいでしょうが、もしそうでなくなったら、今度はこの熱狂的愛国者達は、自分の国から弾圧されるでしょう。
その時に彼らは、何を思うのでしょうか。
文化大革命で学生が組織した紅衛兵が活躍したが、毛沢東の目的が達成されると、彼らは人民解放軍によって弾圧され僻地へと追放された。

日本も同じです。
国の利益を基盤にして考える人たちを、「戦争を望む人たち」とか「アジアに脅威を与える」など、狂気のように非難する人たちがたくさんいます。
彼らもいつか、自分が何の為にそうしていたのかと後悔する時が来るかもしれません。

※長野善光寺が、聖火リレーのスタート会場を辞退しました。
動機はなんであれ、騒ぐ人が多ければ事態は動きます。




カテゴリ: 政治も    フォルダ: 中国   このエントリをイザ!ブックマークに追加 (0 user)

コメント(2)  |  トラックバック(1)

 
 
関連ニュース:
 
このブログエントリのトラックバック用URL:

http://webtoy.iza.ne.jp/blog/trackback/547417

コメント(2)

コメントを書く場合はログインしてください。

 

2008/04/19 12:17

Commented by 故郷求めて さん

近衛内閣・東条内閣が対米戦争を回避できなかった国内的要因がこの辺にあります。

あの頃鬼畜米英を叫んだ人々と「アジアに脅威を与える」という人の思考図式は全く同じです。「バスに乗り遅れるな」が両者の合い言葉です。

 
 

2008/04/19 12:48

Commented by やせ我慢 さん

To 故郷求めてさん

これらの単純で感情的な愛国者は、実は彼らを利用する人たちに踊らされているだけです。
それは、戦前の日本でも、今の日本での、中国でも、アメリカでも変わりは無いのかもしれません。

 
 
トラックバック(1)

2008/04/19 17:20

中国が過度の愛国熱に抑制呼びかけ [Kyan's BLOG III]

 

中国、行きすぎた「愛国熱」に抑制呼びかけ チベット暴動の海外報道をめぐり 国際ニュース : AFPBB News 新華社通信は17日、愛国主義者の活力は「合理的」であるべきで、国家建設のために使われるべきだとの論調を…