最新KCTニュース

[2008年4月18日(金)の KCT TVニュースから]

倉敷市長選挙 七つ道具を準備(倉敷市)

今月20日に告示される倉敷市長選挙と市議会議員補欠選挙を前に倉敷市選挙管理委員会は選挙運動に必要な七つ道具の準備を行いました。
倉敷市役所では午前中から選挙管理委員会の職員が選挙運動用自動車の表示板や街頭演説用の腕章など、公職選挙法で着用が義務付けられている選挙資材に漏れがないか入念にチェックしました。また、新聞広告掲載証明書などの必要書類もあわせてチェックしました。倉敷市長選挙には現在、現職と新人2人が立候補を表明しています。倉敷市長選挙と市議会議員補欠選挙はいずれも20日(日)に告示され27日(日)に投票・即日開票されます。倉敷ケーブルテレビでは27日(日)午後9時から開票速報番組を放送いたします。

総社JC 秋葉山山頂に展望台設置(総社市)

総社青年会議所は、秋葉山山頂に展望台を新設し、総社市へ寄贈しました。
展望台は、老朽化に伴い総社青年会議所が40周年記念事業として建て替えました。総社青年会議所では、市民に幅広く利用してもらおうと総社市へ寄贈することにし、片岡聡一市長へ目録が手渡されました。片岡市長は「鬼ノ城と並ぶ2大ビュースポットとして活用したい」と感謝の言葉を述べました。木造の展望台は、これまでの2倍の広さとなる80uで双眼鏡を設置し、吉備平野を一望することができます。

初夏の北海道 物産と観光展(倉敷市)

天満屋倉敷店で「初夏の北海道物産と観光展」が始まり、大勢の買い物客でにぎわいました。
北海道の新鮮な海の幸に北海道自慢のスイーツ。会場には所狭しと北海道産のおいしいものが並びました。開店と同時にお目当ての商品を手に入れようと買い物客が押し寄せ、いたるところに行列ができました。今回は、老舗洋菓子店のケーキや小樽の寿司など、初出店7社を含め31社からおよそ300種類の商品が届いています。会場には熱気と海産物のいい香りがあふれ、次々と商品が売れていきました。天満屋倉敷店では物産と観光展の売り上げを前回の2倍となるおよそ7000万円と見込んでいます。「初夏の北海道物産と観光展」は27日(日)まで天満屋倉敷店で開かれています。

JALの機体に 総社北小 本行くんの絵 大空に(総社市)

JALボーイング787ドリームライナーに描く空を飛ぶ「夢の乗り物」イラストコンテストで総社北小学校4年生本行琢登くんの絵が優秀賞に選ばれ、大空を飛ぶことになりました。
優秀賞に選ばれた作品は、本行琢登くんが「鳥の飛行機」と名づけて3年生の時に描いた空を飛ぶ「夢の乗り物」です。コンテストでは、日本全国と海外の日本人学校に通う小学生から応募のあった13,474点の中から最優秀賞1点、優秀賞6点が選ばれました。優秀賞受賞を祝い総社市の片岡聡一市長から本行君へ受賞作品の絵と国内線ペア往復航空券の目録が手渡されました。本行君の絵は、ほかの入賞作品と一緒に最新鋭機JALボーイング787ドリームライナーの初号機に描かれ、大空を飛ぶことになっています。なお、本行君の作品は、「シンプルに分かりやすく、鳥形の乗り物を描いている。飛行機に描いたときに映える絵」と評されています。

新1年生のための交通安全教室(倉敷市)

この春入学したばかりの新1年生を対象にした交通安全教室が、倉敷市立帯江小学校で開かれました。
交通安全教室には、新1年生100人が参加しました。倉敷市の交通安全指導員から「交通ルールを守って一つしかない命を大切にしてください」と安全に学校を行き帰りするための心構えを聞きました。また、腹話術人形「ケンちゃん」が登場し、横断歩道を渡るときは、「体を大きく見せるために右手を上げる」「左右を確認する」「飛び出しをしない」よう新1年生と3つの約束をしました。また、体育館に信号機のある横断歩道が設けられ、正しい横断の仕方を練習しました。指導には、交通安全母の会のメンバーも参加し、新1年生たちへ「青になっても左右の確認をするよう」声かけをしていました。

夫妻の手作り 染めと織りの作品展(倉敷市)

玉野市に工房を構える染色作家・北野静樹さんと織物作家の三浦奈巳さん夫婦による展示会が倉敷市中央のスペースみきで開かれています。
倉敷では初めてとなる北野さん夫婦の展示会には手ぬぐいやハンカチ、Tシャツなど手作りの温かみ溢れる作品およそ80点が展示されています。北野さんが染めを担当し妻の奈巳さんが織りや縫製を担当します。二人は玉野市迫間に工房を構えJR宇野駅東のギャラリーMINATOでも活動しています。会場には型染めによる子供用のTシャツやガーゼのハンカチなどが並べられました。「使う人にとって使いやすく」が2人が最も大切にしていることだそうで、色落ちしにくい化学染料を主に使っています。また型染めのデザインも可愛らしいものから大人向けのシックなものまで様々です。特にこれからの時期に出番となる日傘は、オーダーの問い合わせも多いということです。北野さん夫婦にとって「こういうものを探していた」と言う顧客の声が一番の励みになるそうです。染めと織りによる手作り品の展示会は20日(日)まで倉敷市中央のスペースみきで開かれています。

(最終更新 04/18-21:00)


戻る