@wikiメニュー編集表示ツールヘルプブックマーク登録RSS登録
新規ページ作成
すでにあるページをコピーして新規ページを作成 スレッドフロート型掲示板から引用して新規ページ作成(α版) ブログの内容から引用して新規ページ作成(α版) ファイルをアップロードして新規ページ作成(α版) 他のホームページから引用して新規ページ作成(α版)
[PR] 無料ホームページ @PAGES [PR] 無料SNSレンタル @PNE [PR] 無料フォーラム型掲示板レンタル @BB [PR] 選べる無料掲示板 @BBS [PR] 2ch型無料レンタル掲示板 @chs
@wikiで新規wikiを作成
このページを編集 このページを編集(メニュー非表示編集;α) このページをコピーして新規ページを作成 このページのページ名を変更 このページの編集モードを変更 このページの閲覧/編集権限の変更
このページにファイルをアップロード
このウィキにファイルをアップロード(FTP機能/管理者のみ利用可)
メニューを編集(メニュー部分は非表示で編集)
このページの最新版変更点 このページの編集履歴(バックアップ) このページへのリンク元 このページへのトラックバック
このページをPDFで表示(α版)
このwikiのページ一覧 編集履歴(バックアップ)のあるページ一覧 このwikiのタグ一覧 このwikiの更新情報RSSこのwikiの更新情報RSS このwikiの新着ページRSSこのwikiの新着ページRSS
このwiki内を検索 @wikiパーツ▶  @wiki便利ツール▶  このwikiの管理者に連絡
@wiki助け合いコミュニティ
初心者ガイド
ご利用ガイド 良くある質問 プラグイン一覧 編集モードの違いについて 不具合や障害を見つけたら 管理・設定マニュアル
はてなブックマークする FC2ブックマークに追加 Livedoor クリップに追加 Yahoo!ブックマークに登録 del.icio.usに追加
はてなRSSに追加 livedoor ReaderにRSSフィードを登録 Yahoo!にRSSフィードを登録 BloglinesにRSSフィードを登録 NewsGator OnlineにRSSフィードを登録 GoogleパーソナライズドホームページにRSSを追加
@wikiパーツ:あなたのサイトにWikiデータを簡単表示!
最近更新したページの一覧を表示する 最近作成したページの一覧を表示する このwiki内を検索するフォームを表示する このwikiのタグクラウドを表示する 自動リンク辞書を利用する
@wiki便利ツール:トップページ
RSSかんたん作成 興味キーワードをチェック!!(RSSナビ) いろんなblogのRSSかんたん作成ページ アマゾン商品検索(簡単アフィリエイト) wikiに株式情報(日本)を表示 wikiに株式情報(中国)を表示 かんたんHTML直接入力 Q&Aサイトかんたん連携作成 wikiに為替情報を表示 はてなアンテナと簡単連携
このページにいろいろと批判がありますが、そのやり取りは管理人の個人的意見にまとめました。色々と言いたい方は一読していただけるとありがたいです。
リストが重複して見難かったので現在の形になるまでの経緯は平和団体リスト作成の経緯にまとめて、ここは単純なリストにしました
またピースウォーク金沢の掲示板閉鎖に関してはピースウォーク金沢を参照(管理人)
また、見やすさのために宗教団体の動き有名人や個人の動きを分離しました

リンク一覧

平和人権団体

VAWW-NET(戦争と女性への暴力ネットワーク)は無視
http://www1.jca.apc.org/vaww-net-japan/

反差別国際運動(IMADR)は無視
http://www.imadr.org/japan/














メールした人がコメントもらったそうです
九条の会は日々刻々とおきるさまざまな情勢に対して、会として態度を表明でき
る仕組みにはありません。私どもは九条の会の「呼びかけ文」の主旨で一致して
いる会であり、それ以外の問題にはさまざまな見解・立場があり得ることを前提
としております。そうした問題については、「九条の会」としてではなく、呼び
かけ人それぞれが、個人の責任に於いて、メディアなどにそれぞれの見解を発表
することを容認しあうことにしております。こうした慎重な姿勢は、この間の九
条の会の広範な広がりと発展を保証していると信じております。
よろしくご理解くださいますように。


「私には口をはさめない。歌だけで解決できないかもしれない」
「なぜ(五輪が)あるか一番最初に戻って考えないといけない。選手が一生懸命練習した生涯の夢をかけて集まって競い合う、人間の美しい姿と努力にみんなで感動するという祭典なので政治的なことは持ち込んでほしくない」
一方「まず子どもたちが生きていけること。だれも死なないこと。それを望みたい」とも述べる




  • 社民党東京 → アフガンの子供は救ってやってもチベットのガキは死ね

九条連 → メールいただきました 相互リンクしてくれるそうです  new
http://www.9joren.net/
チベットのことは私たちもとても心配しています。
世界の世論の力で真相究明と平和が回復するようにと思っています。
私たちもこれから出来るだけのことをしたいと思っています

マガジン9条 デスク日誌 3月19日 
http://www.magazine9.jp/desk/080319/080319.php
チベットへの武力弾圧は、天安門事件と同様だとして厳しく糾弾。
民族間差別の撤廃、チベット仏教の自由化、経済的援助、自治権の拡大を提言。

http://www1.city.nagasaki.nagasaki.jp/abm/index.html
長崎平和宣言 → 無視

沖縄平和ネットワーク → 無視
http://okinawaheiwa.net/

世界平和研究所(IIPS) → 無視
http://www.iips.org/j-index.html

広島市立大学広島平和研究所 → 無視
http://serv.peace.hiroshima-cu.ac.jp/

平和市長会議 → 無視
http://www.mayorsforpeace.org/jp/index.html

http://peace.cside.to/
無防備地域宣言運動全国ネットワーク → 無視

反差別国際運動(IMADR)
http://www.imadr.org/japan/
「国際連合人権理事会で他のNGO団体と共に
チベットについての問題提起を行っております。」
「デモ開催や参加呼びかけ等は、人数的な問題もあり
行いたいが行えない状況にあります。」

http://www.wfwp.gr.jp/
NGO世界女性平和連合 → 無視

平和・人権・女性運動の〈あごら〉 → 無視
http://homepage2.nifty.com/agora1/

平和市民連絡会
http://www.jca.apc.org/heiwa-sr/jp/

沖縄平和ネットワーク → 無視
http://okinawaheiwa.net/

世界平和研究所(IIPS) → 無視
http://www.iips.org/j-index.html

明治大学軍縮平和研究所 → 無視。「軍縮地球市民」という香ばしい雑誌が休刊。
http://www.gunsyuku.org/

明治学院大学 国際平和研究所 → 無視
http://www.meijigakuin.ac.jp/~prime/

長崎県平和委員会 → 無視
http://www1.linkclub.or.jp/~chi-tan/

Peace9 → 無視。学生平和団体で「正義とはなにか?」とか言ってるのにスルー
http://www.peace9.net/

平和のための宣伝物紹介サイト ピースグッズ → 無視
http://www.kikanshi.co.jp/peacegoods/

グローバル・ピース・キャンペーン → チベットは世界じゃないらしい
http://globalpeace.jp/

WORLD PEACE NOW (以下略) → 3/22にアメリカ大使館前でデモ予定。つーかチベットは? →チベット「暴動」というリンクができてるが、なぜかyahooニュースへのリンクだけ、しかも飛んだ先は「イージスあたご」のニュース(わざとか?) new
http://www.worldpeacenow.jp/

http://www.photo-patrone.org/0215demo.htm
はじまる前に戦争を止めよう! → チベットは止めないんすか?

http://www.geocities.com/ceasefire_anet/misc/iraq_mail.htm
アメリカ議会へメールしよう!戦争を止めよう! → チベット無視!?

http://kusajima.exblog.jp/
http://www.kusajima.org/peace.html
STOP THE WAR! 戦争を止めよう!(草島市議会議員) → チベットは?

橋下知事に食って掛かった職員さんも参加している
とめたいんや戦争! 守るんや命! 3月行動をよびかける女たち → チベットシカト中
http://www.geocities.jp/onnatachiaction/toppage1.htm

ソウルフラワーユニオン 無視
http://www3.tky.3web.ne.jp/~gamakazz/kishino/

http://peace.cside.to/
無防備地域宣言運動全国ネットワーク → 無視

http://www.wfphr.org/
女たちの戦争と平和人権基金 → 無視

http://www.wfwp.gr.jp/
NGO世界女性平和連合 → 無視

平和・人権・女性運動の〈あごら〉 → 無視
http://homepage2.nifty.com/agora1/

NGO非戦ネット → 無視
http://www.ngo-nowarnet-jp.org/top.html

「しないさせない! 戦争協力」関西ネットワーク → 無視
http://sinaisasenai.net/

石川県平和運動センター → 無視
http://xca.s8.xrea.com/yp/antiwar.html

東京高校生平和ゼミナール → 無視
http://www.three.net/peace/

日本平和委員会 → 無視
http://j-peace.org/


Please stop war!! → 無視
http://www.eeeweb.com/~signature/

中国人戦争被害者の要求を支える会 →無視
http://www.suopei.org/index-j.html

大田平和総合研究所 → 無視。前沖縄知事
http://www.cosmos.ne.jp/opri/

IGCP 地球宇宙平和研究所
http://www.igcpeace.org/

ピース・ノット・ウォー → 無視
http://www.soundsphenomenal.org/pnwj/jp/pnwuk.htm

足立力也へいわ本舗 →お返事もらいました  new
http://www.adachirikiya.com/index.html
相互リンクについては(うちがアレなんでw)様子見だけどチベット問題には関心を持っているとのこと。ご自分の信条と丁寧なアドバイスのメールをいただきました

特定非営利活動法人 人権・平和国際情報センター → 無視
http://www.hurp.info/index.html

埼玉弁護士会 → イラクの時には声明出したのに・・・
http://www.saiben.or.jp/chairman/2002/20021126.htm

ピースボート → 4/3に声明、、、「憂慮します」
http://www.peaceboat.org/index_j.html

日本ユネスコ協会 → 無視
http://www.unesco.or.jp/

平和問題ゼミナール → 無視
http://www.ops.dti.ne.jp/~heiwa/

平和博物館 → 無視
http://www.peace-museum.org/

世界連邦運動協会 → 無視
http://www.wfmjapan.org/

市民平和ネットワーク →最近更新してないそうですが相互リンクしてくれました
http://lovepeace.org/ks-m/peace/

平民研連 → 無視
http://www.geocities.jp/heiminabe/heimin.html

北海道平和運動フォーラム → 無視
http://www.peace-forum.com/

イラQウェブ → 無視
http://nowariraq.jca.apc.org/

平和と人権のための市民行動 → 無視
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/3959/

人権平和・浜松 → 無視
http://www16.ocn.ne.jp/~pacohama/

平和のための宣伝物紹介サイト ピースグッズ → 無視
http://www.kikanshi.co.jp/peacegoods/

ピースメーカーズ・ネットワーク → イラクは興味あり。チベットは無視。
http://subeteno.ohah.net/

ピース浜松 → 中国の虐殺はきれいな虐殺
http://www2.gontaclub.ne.jp/peahama/index.htm

これまでの新左翼の動き
中核派→無視     http://www.zenshin.org/index.htm
革マル派→無視    http://www.jrcl.org/

(部落解放同盟)
中央本部→無視            http://www.bll.gr.jp/news.html
全国連(新左翼系)→無視       http://www.zenkokuren.org/cat23/
全国地域人権総連合(共産党系)→無視 http://homepage3.nifty.com/zjr/wadai.htm

http://www.spf.org/
笹川平和財団 → 無視

ピースおおさか(大阪国際平和センター) → 華麗に無視
http://www.peace-osaka.or.jp/

平和省プロジェクトJUMP → 団体としての統一した態度はもてない  new
http://ministryofpeace.jp/
運営委員会に諮りましたが、異議の申し立てがありました。
「直接の関係を持たない方がよい」との指摘でした。
「チベット事件」については、ほとんど情報を把握していないので、団体としての統一した態度は、現在持てそうもありません。(だそうです 管理人)

ドイツ国際平和村 →お返事もらいました
http://www.friedensdorf.de/welcome3.html
平和な世界が一日でも早く来るように、
今後お互いが協力していけました大変心強く思います。
ただ、ご提案いただいていた相互リンクの件ですが、
私たちのHPでは相互リンクを控えさせていただいています。
大変恐縮なのですが、ご理解いただけますと幸いです。
ドイツ国際平和村もいろいろな方たちの協力があって、
成り立っています。情報収集できっと大変な時期かと思いますが、
相互リンク以外で私たちに協力できることがございましたら、
遠慮なくご連絡ください。

右より?の方々

大日本愛国党
大日本愛国党青年隊活動報告の中で平成十九年中に・北京オリンピックボイコット国民大会を決行したとの記述あり。
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/6551/katudo2.html
ただしチベット問題とは関係なし。

一水会(新右翼)は動きなし。
http://www.issuikai.jp/

財団法人大東会(大東塾)はチベット問題で五輪ボイコットを呼びかけています。
http://www.juno.dti.ne.jp/~d-kaikan/

民族の意思同盟
http://www2u.biglobe.ne.jp/~isi/
街宣:3/23東京本部街宣 チベット独立支援・支那糾弾抗議文

その他の団体



報道機関

赤旗  → 3/22に報道  new
http://www.jcp.or.jp/akahata/
中国外相、騒乱事件を説明 新華社 「四川省で発砲」認める

琉球新報 → 「チベット暴動 強硬路線は対立深めるだけ」
http://ryukyushimpo.jp/

沖縄タイムス → 社説にて「力による解決を憂慮する」
http://www.okinawatimes.co.jp/


しかし佐山さんの新理論でネトウヨ完全論破w産経涙目www
http://rodo.info/modules/yybbs/viewbbs.php?start=0&bbs_id=2

↑これの解説誰か頼む。どこが論破されてるのかわからん


管理人より

何か動きを見つけた方は報告お願いします。コメント残してもらえるだけでもいいです。
ピースウォーク金沢の掲示板閉鎖の経緯は-ピースウォーク金沢にまとめました

コメント

(最新15件:全てを見るには一番下の「すべてのコメントを見る 」から)
  • そうなんだよねぇ、左も右もやるところはやってんだよな
    「全くコメントしない」ってのは明らかに変でしょ、この時期

    ついでに善光寺関連の書き込み見つけた
    これが本当なら日本のリレー五輪対応がひっくり返るかもしれない

    499 名前:名無しさん@八周年 [sage] 投稿日:2008/04/07(月) 12:52:34 ID:oJ5d7zMb0 (5)
    >>348
    今電凸した
    聖火リレーを引き受けたのは東京オリンピックからのご縁があるからで、引き受けたのは昨年暮れ
    その後にチベット問題が表面化して善光寺側も大変憂慮している
    で、本当にそれでいいのか近々会議を行う
    たくさんの電話がすでにきており、それを真摯に受け止めているとのこと

    お ま い ら も 電 凸 し る
    善光寺事務局
    〒380-0851長野県長野市元善町491
    TEL 026-234-3591(代) -- (名無しさん) 2008-04-08 14:16:07
  • 追加(今のところ真偽不明)
    923 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/04/08(火) 13:03:27 ID:kyZG5psm0
    善光寺、管主裁定でJOCへ協力中止を返答するそうです
    末寺から連絡北。今晩のニュースに載るかもね

    おまいらGJ
    -- (名無しさん) 2008-04-08 14:18:49
  • 念のためこっちにも書き込みいたします。

    長野市の公式と思われてもしょうがない脇の甘いコメント

    http://www.imgup.org/iup589758.jpg
    http://www.imgup.org/iup589760.jpg
    聖火リレー実行委員会の長野市職員に聞く
    -外国での抗議活動の映像見てどう思う?
    「バカなことやってるよな、と思います」
    -- (クレリック) 2008-04-08 20:21:01 -- (クレリック) 2008-04-08 20:38:31
  • 連投になってしまってすいません。
    世間で文化人と呼ばれている方々65人がチベット問題に対する声明を出しました。
    なにげに大御所が多いようです。

    14世ダライ・ラマ法王と中国政府首脳との直接対話を求める声明文
    http://gaiasymphony.com/tibet.html
    -- (クレリック) 2008-04-08 21:28:15
  • とりあえず私が不在だったときの分の更新と
    宗教団体、個人の分離作業終わりました
    それぞれにコメント投稿できるようにしておきましたので
    動きを見つけたら一言残していただけるとありがたい -- (管理人) 2008-04-08 23:15:40
  • とりあえずドイツ国際平和村からコメントもらいました
    平和な世界が一日でも早く来るように、
    今後お互いが協力していけました大変心強く思います。
    ただ、ご提案いただいていた相互リンクの件ですが、
    私たちのHPでは相互リンクを控えさせていただいています。
    大変恐縮なのですが、ご理解いただけますと幸いです。

    ドイツ国際平和村もいろいろな方たちの協力があって、
    成り立っています。情報収集できっと大変な時期かと思いますが、
    相互リンク以外で私たちに協力できることがございましたら、
    遠慮なくご連絡ください。

    相互リンクはならず残念だけど、きちんと返事くれるところはありがたい
    他の団体はメール送って数週間たつけど、ガン無視ですw -- (管理人) 2008-04-08 23:19:34
  • 右翼側の動きカモン!!!らしいので右翼

    大日本愛国党
    大日本愛国党青年隊活動報告の中で平成十九年中に・北京オリンピックボイコット国民大会を決行したとの記述あり。
    http://www.geocities.co.jp/WallStreet/6551/katudo2.html
    ただしチベット問題とは関係なし。

    一水会(新右翼)は動きなし。
    http://www.issuikai.jp/

    財団法人大東会(大東塾)はチベット問題で五輪ボイコットを呼びかけています。
    http://www.juno.dti.ne.jp/~d-kaikan/

    民族の意思同盟
    http://www2u.biglobe.ne.jp/~isi/
    街宣:3/23東京本部街宣 チベット独立支援・支那糾弾抗議文

    右翼団体は暴力団の下部組織だったりして左翼団体よりわかりにくいと思われます。
    大手で暴力団とのつながりもないと言われている団体をチョイスいたしました。
    ※ただし、本当にわかりにくいため正直わかりません。 -- (クレリック) 2008-04-09 00:55:51
  • 右翼側の動き、ありがとうございます
    これで「リストが偏ってる」という批判も少し和らぐかなw
    でも本当に探しにくいですよね、右よりの人たちの団体
    まぁそもそも「平和のための」と冠をつけてるわけじゃないから
    チベットにコメントが無いからといって批判する理由も無いんですけどね

    左の人たちと右の人たち、双方で
    「あんな連中と一緒に並べるな!」って言うかもしれないので
    とりあえず欄を分けてみました「右より?」以外の良い言葉あったら教えてください -- (管理人) 2008-04-09 23:38:58
  • 「左派」「右派」でいいと思いますよw -- (じっぷら) 2008-04-10 13:30:51
  • 「チベット問題を考える議員連盟」代表・枝野幸男議員に「もっと声出して下さい」お願いメールしました。
    お返事:お世話になっております。枝野幸男大宮事務所です。
    先日はメールにて貴重なご意見・ご指摘をいただき、
    誠に有難うございました。
    皆様からたくさんのメールをいただいており、個別の返信、
    回答をすることができず大変恐縮ではございますが、頂戴
    しましたメールは枝野本人も必ず読ませていただき、参考
    にさせていただいております。
    今後ともご意見、ご指摘をたまわり、ご支援いただきますよう、
    よろしくお願い申し上げます。
    ********************************
    枝野幸男大宮事務所
    TEL 048-648-9124
    E-mail omiya@edano.gr.jp 
    ********************************
    型どおりの用意された返事ではありますが、
    こちらのほうもぜひみなさんでエールを送る・もっと声をという
    意見を送るのもアリかと思いました。
    他の「チベット問題を考える議員連盟」賛同者:民主党・鳩山由紀夫、自民党・馳浩、社民党・阿部知子、
    玉沢徳一郎元防衛庁長官、藤田幸久民主党参院議員ら現在27名。
    ●彼らの声明はこちら
    http://www.tibethouse.jp/news_release/2008/080319_giren.html
    ●会合の様子はこちら
    http://www.tibethouse.jp/news_release/2008/080319_giren.html -- (backroom.) 2008-04-17 03:21:31
  • 連投すみません。ちょっと違うかもしれませんが。
    「国際支援のNGOピース ウィンズ・ジャパン」にも4月16日にメールしました。
    受付自動返信のみ着、現在返答待ち中です。
    ●ピース ウィンズ・ジャパン
    http://www.peace-winds.org/ -- (backroom.) 2008-04-17 03:30:13
  • 「ピースウィンズ・ジャパン」さんからお返事いただきました。
    『ご連絡いただき、ありがとうございます。
    PWJはかつて、中国・雲南省のチベット人自治区で、チベット人の子どものための寄宿学校に通う子どもたちの支援を行なっておりました。

    すぐに動き出すということは、なかなか容易ではありませんが、そんなこともあり、今回のチベットをめぐる情勢についても事態を注意深くみています。

    何か動き出すようなことがあれば、PWJのホームページなどで報告いたします。』
    とのことです。すでに過去やっておられたのですね。 -- (backroom.) 2008-04-17 21:00:43
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る

[ スポンサード リンク ]
|新しいページ|検索|ページ一覧|RSS | ヘルプ@wiki | 管理者にお問合せ
|ログイン|