中洲流 棒洗い
中洲流 棒洗い 06/23 13:12

福博の町に夏の訪れを告げる博多祇園山笠を前に、きょう、かき山の棒を洗い清める棒洗いが行われました。

福岡市博多区の櫛田神社にはきょう午前8時過ぎに、今年の4番山笠・中洲流の世話当番の男衆が集まり、山笠の台を支える「かき棒」を運び出しました。

そして、博多湾に面した櫛田神社の浜宮に到着すると、男衆たちは海水をくみ上げていきました。

棒洗いはかき棒を海水で洗い清める行事で、神事の後、長法被姿の男衆たちは6本のかき棒に海水をかけ、荒縄を使って丁寧に1年間のほこりを洗い落としていました。

あすは東流と西流、また来週末には土居流が棒洗いを済ませ、博多祇園山笠は、来月1日の開幕に向けて準備が進んでいきます。