2008418曜日 今日の天気 天象表/気温/降水確率 週間予報 海水温度 RSSについてRSS
紀南病院の分娩大幅増 田辺の新生児数上回る

 2007年度に紀南病院(和歌山県田辺市新庄町)で生まれた赤ちゃんが878人に上り、数年前に比べて倍増している。06年10月に南和歌山医療センター(同市たきない町)と産科統合した影響が大きく、市の年間新生児数(07年度663人)を200人近く上回っている。全国的に産科医師が不足傾向にあり、紀南病院は「紀南地方の最後の砦(とりで)として頑張っていきたい」と話している。


 紀南病院の分娩(ぶんべん)件数は、十数年前から400人前後で推移していたが05年度482人、06年度761人、07年度878人と年々増えている。

 05年度は1カ月に20〜50人だったが、07年度は多い月には100人近く生まれている。最近では1日で9人生まれた日もあった。病院の新生児室は、小さなベッドの上で眠る赤ちゃんでいっぱいの状況という。

 産婦人科の医師は3人体制だったが、南和歌山医療センターと産科を統合した以降は5人体制になり、24時間体制をとっている。

 紀南病院は新生児集中治療室を6床設置し、母体搬送には24時間体制で対応している。産科と小児科が連携し、危険性が高い胎児や妊産婦への医療に取り組んでいる。

 その実績が認められ、厚生労働省から07年1月、出産前後の母子に高度な治療を行う「地域周産期母子医療センター」に認定された。

 07年11月には、日本助産師会県支部から依頼を受け、助産所5施設(田辺市3、みなべ町1、上富田町1)と医療協力の契約を結んだ。助産所から求められれば緊急的に母子の医療に当たることになっており、毎月2〜3件の依頼がある。

 産婦人科の中川康部長(49)は「紀南地方の拠点病院としてできる限り頑張っていきたい」と話す。

 病院によると、分娩が多くなっているのは南和歌山医療センターとの産科統合のほか、県外で居住している妊婦が親元に里帰りして出産するケースも増えているとみている。


【新生児室は赤ちゃんでいっぱい(和歌山県田辺市の紀南病院で)】

('08/04/19)

紀南の桜だより

04 月 19 日のニュース
  1. 梅干し初の最高金賞 モンドセレクションで('08/04/19)
  2. 「霧の郷」に宿泊施設 熊野古道客に利便('08/04/19)
  3. 欧米市場に「高野・熊野」を売り込み('08/04/19)
  4. 大辺路で土砂崩れ ハイカーに注意促す('08/04/19)
  5. フジの花、山里を彩る 古座川の「滝ノ拝」('08/04/19)
  6. 眺めや散策楽しんで 重畳山の自然歩道を整備('08/04/19)
  7. 天神崎でウラシマソウ見ごろ 田辺市('08/04/19)
04 月 18日のニュース
  1. ようかんがモンドセレクションで最高金賞 串本町の紅葉屋本舗('08/04/18)
  2. 文里港の耐震岸壁完成 2000トン級の船が入港可能('08/04/18)
  3. 増やせ地元産イノブタ 新規の飼育者支援始める('08/04/18)
  4. クロマグロの幼魚「シビコ」生活史明らかに 県水産試験場('08/04/18)
  5. 需要見込み建設増 高齢者向けアパート('08/04/18)
  6. もうすぐ満開、遅咲きの秀衡桜 熊野那智大社('08/04/18)
  7. 交通安全運動期間の事故、負傷者は減少 死者数は近畿で最多('08/04/18)
  8. 世界遺産のお礼でパリへ議員団派遣 文化庁「聞いたことがない」('08/04/18)
04 月 17日のニュース
  1. 読書活動優秀実践校に田辺第三小学校('08/04/17)
  2. 「食べ歩きマップ」作成 町内の生マグロ店紹介('08/04/17)
  3. 県天然記念物に指定 龍神宮のウバメガシ('08/04/17)
  4. 「梅干しに賞味期限不要」 紀南の団体が主張('08/04/17)
  5. 住宅太陽光発電に補助 新エネルギーで環境対策('08/04/17)
  6. 農業体験施設が貸農園とミカンの木のオーナー募集('08/04/17)
  7. にぎやかに渡御行列 本宮大社で例大祭('08/04/17)
  8. カヌーレンタル、07年度は5380人利用('08/04/17)
過去のニュース
日付をクリックすると前日、翌日と合わせて3日分の見出しが表示されます。
2008年 4月
  1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
   
2008年 3月
      1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
     
2008年 2月
     1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
 
PR
ニューストップ10
ネットで囲碁対局
▲上に戻る
47NEWS 参加社一覧
北海道新聞 |  室蘭民報 |  河北新報 |  東奥日報 |  デーリー東北 |  秋田魁新報 |  山形新聞 |  岩手日報 |  福島民報 |  福島民友新聞 |  産業経済新聞 | 日本経済新聞 |  ジャパンタイムズ |  下野新聞 |  茨城新聞 |  上毛新聞 |  千葉日報 |  神奈川新聞 |  埼玉新聞 |  山梨日日新聞 |  信濃毎日新聞 |  新潟日報 | 中日新聞 |  名古屋タイムズ |  中部経済新聞 |  伊勢新聞 |  静岡新聞 |  岐阜新聞 |  北日本新聞 |  北國新聞 |  福井新聞 |  京都新聞 |  神戸新聞 |  奈良新聞 | 紀伊民報 |  山陽新聞 |  中国新聞 |  日本海新聞 |  山陰中央新報 |  四国新聞 |  愛媛新聞 |  徳島新聞 |  高知新聞 |  西日本新聞 |  大分合同新聞 | 宮崎日日新聞 |  長崎新聞 |  佐賀新聞 |  熊本日日新聞 |  南日本新聞 |  沖縄タイムス |  琉球新報 |  共同通信
各ページに掲載の記事、写真及び、CG等の無断転載を禁じます。すべての著作権は紀伊民報社に帰属します。
Copyright (C); 1996, THE KII MINPOU.All Rights Reserved.