管釣り日記






奈良子管釣り祭り2008年04月13日
参加して来ました。
通称「悪魔の集い」
何が凄いって、マナー?モラル?そんなのクソ喰らえ!釣りは釣れてナンボ、油臭いワーム意外なら何でもアリ!
って大会です。
皆川御大は朝からずっと自前のペレットを撒きまくり、渓流エリアの最上流部までウェーダーで入り込み撒いてました。
(^O^)
フライ、餌釣り、ボトム、縦釣り、表層、コバジュー、と思い思いの釣りで倹量に持ち込まれる魚
参加者の皆さんもベテランが多く、カンで目測のハズがピタリ賞続出でした。
大会後は neoさん、マシーン山崎さん、難波師範のプチ講習も有り楽しく過ごさせて頂きました。
オイラの本日の釣果30匹
累計527匹
1000匹まであと473匹



マナーやモラルの話2008年04月09日
良くマナーやモラルの話をしますし聞きます。
マナーやモラルって、大部分が流動的で、それぞれの価値観によって変わりませんか?
今でこそ当り前になってるシングルバーブレスフックですが、バス釣りしか知らない方々が初めて管釣りに来たら、何故トリプルフックがダメか、何故カエシがダメか判りません。
それが当り前だと思って使ってるからです。
東山湖さんでは、口だろうが腹だろうが、一度誰かがフックで傷を付けた魚を他の誰かにもう一度釣らせる事を良しとせず「リリース禁止」を規則とされてます。
だからと言って杓子定規に何がなんでもと言う訳では有りません。
事実オイラは一度たりとも、一匹たりとも持ち帰った事は有りませんが注意を受けた事は有りません。
「全部バレちゃった」
で通してます。
話が逸れましたが、ここでは、スレようと口にフッキングしようと同じ傷モノって価値観なんです。
スレ掛り連発の釣り方にはモラルが無いと言う考え方は通用しません。




あの〜2008年04月08日
ハマタケちゃんの御指摘通り

オイラ、面白がってるだけですから!

縦釣り反対派の方々からお話を伺ってるのもお話が、いずれ大会とか主催したいなと考えてるオイラには勉強になるし、自分とは違う意見が面白いからで「仲裁」とか「相談に乗る」とか大層な事は出来ませんよ。
誰かが書き込んでらした様に意見が有るなら縦釣りの交流会でも行かれて neoさんに直接ぶつけてみれば良い事ですし、それも出来ないんじゃ、黙ってろよって思ってます。
「心細いから付いて来てくれ」って言われれば、喜んで御一緒します。
面白そうだから!

裸の王様に付いても、基本的にはファンです。
ただ、ツッコミ所が満載なんで事実を並べてツッコミ入れて面白がってるだけです。
20mm以下は禁止って言ってる御方が20.5mmは無いでしょう!



あ!そうだ2008年04月07日
浅川さんは橋で区切りが有りまして、手前は大きな水車が一方向に流れを作ってます。
イメージ的にストリームなんですが、アップにもダウンにもキャスト出来ません。
そこでオイラは流れの向こうにクランクをキャスト、ラインが着水すると流れに引っ張られるので、それまで待って巻き始め、着水音で興味を持った魚を誘ってワンチャンス
追って来た魚が流れに乗ってスピードアップした瞬間にワンチャンス
そのまま流れに乗せながら弧を描いて流れを横切るクランクを流芯に居る魚か追って来た魚が襲えばそこでワンチャンス
そしてそのクランクが下流からオイラのロッドに向かって向きを変えヒラを打つ瞬間に食い付くところでワンチャンス
とワンキャストで4回のバイトチャンスを狙ってました。
ん〜!
渓流の攻略法みたい
(^O^)



浅川国際で2008年04月06日
節目に釣れるヤマメが釣れました。

ん〜
やはり節目か

(^O^)

地元ショップだか常連さん達だかのグループのプチ大会が行われてまして、釣り座が制限されてしまいますが、気にしない気にしない。
クランクでポツポツと釣り、景色を眺めては一服。
ビールを呑んでは一服

放流効果もあまり無いしマメコでナブラを作ろうとしてもイマイチでした。

本日の釣果33匹
累計497匹
1000匹まであと503匹



日付一覧
次へ



日記の編集
TOPへ