善光寺境内使用を拒否
「ネット市民」の願い通じる
善光寺 聖火リレーの境内使用を拒否
今月26日に長野市で行われる北京オリンピックの聖火リレーで、スタート地点となっている善光寺は、世界各地の聖火リレーで中国政府への抗議活動が続いていることから、善光寺の境内をスタート地点にしないよう長野市に求める方針を固めました。
北京オリンピックの聖火リレーは、日本では今月26日に長野市で行われ、善光寺境内の本堂の前をスタートして、80人のランナーが市内中心部の18.5キロのコースを聖火をつないで走ることになっています。
スタート地点となっている善光寺では、世界各地の聖火リレーでチベット問題での中国政府の対応を批判する抗議行動が続いたことから、境内がスタート地点となることに反対する意見が出始めたため17日、幹部会を開いて対応を協議しました。
関係者によりますと、協議の結果、善光寺の境内をスタート地点にしないよう長野市の聖火リレー実行委員会に求める方針を固めました。
長野市の実行委員会では、善光寺側の意向を確かめたうえで、スタート地点を境内の外に移すことや出発式などのセレモニーを縮小することなどを検討することにしています。
http://www3.nhk.or.jp/news/t10014058991000.html
ようやくの決断です。遅すぎました、しかし、大英断としてこれを歓迎します。これで善光寺はその長い歴史をけなすことなく、仏教の本道を守り抜いたことになります。
仏教で最も重い罪とされるのは何か!
それは殺生(せっしょう)です。
生き物を殺すこと、特に人間を殺すことです。
今、シナ・中国共産党が行なっていることこそ、まさに、この仏教で言えば一番悪いことであり、同じ仏教の寺院である善光寺がこれを容認する虐殺北京オリンピックの聖火リレーに協力するなど、本来はあってはならないことであったのです。
これは善光寺にこの境内の使用を承諾しないように訴えてきた「ネット市民」の勝利です。この善光寺への働きかけは主にネットでごく普通の市民が呼びかけて行なわれました。
マスコミはその動きを全く伝えないか、それを歪曲して嫌がらせや妨害の電話が相次いだなどと報じて来たのです。この結果はマスコミの敗北、ネットの勝利であるとも言えるでしょう。
長野市の式典は取りやめになりました。善光寺は境内での点火式典を中止しました。次なるターゲットはJOCです。あの「日本人は中国産の食品のことなど何とも思っていない、心配しているのは北京五輪の入場券が手に入るかだけだ。」などとうそぶいたミズノの社長が副会長をつとめる日本オリンピック委員会です。
財団法人日本オリンピック委員会
150-8050東京都渋谷区神南1-1-1岸記念体育会館内
会長竹田恆和(たけだつねかず)
総務部
電話番号:03-3481-2296
Fax:03-3481-0977
ここはそう簡単には聖火リレーの中止を決めるとは思えないので、我々が次に期待するのは予定されているランナーの中から辞退者が現れることです。
誰か、気概のある日本人はいないのか?
一人でも参加を取りやめる人が出れば、それは世界中を駆け巡ることになります。
今チベットで虐殺されている無辜(むこ)の人達へ、言葉を送ることになるのです。このランナーに選ばれた人たちは何のために走るのでしょう。
ランナーに問いたい。あなた方は何のために走るのかと!
世界の平和を願い、そのために走るのだというのなら、是非フランスにおいて、ランナーを辞退したこの女性の言葉に耳を傾けるべきだ。
走らないことによって、今行なわれている「平和に対する重大なる挑戦」となっているチベットの悲劇を世界に訴えることが出来るのです。
それが平和への貢献なのです。
聖火リレーを断ったコメディアンのFrancesca Martinez (フランセスカ・マルティネス)さんへのインタヴュー
http://
もうひとつの聖火リレー Olympic-Torch relay by Citizen
http://
☆長野ツアー(東京発)につきまして
参加希望の方にお知らせします。観光バスの定員は締め切りとなりましたが、支持者の方によるマイクロバス・乗用車にまだ空きがあります。またバスはご婦人・年配者を優先するので、若い人にはマイクロバスに代わって頂くこともあります。マイクロバス・乗用車は無料と致します。
☆長野ツアー(名古屋発)につきまして
参加希望者の方にお知らせします。観光バスでなく、ワンボックスカー2台で向かうことになります。遠慮なく申し込み下さい。料金は無料と致します。