2008 / 04 «« ■ »» |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
meaning of mark ::
nothing ,
comment ,
trackback ,
comment and trackback
Pageview
Online Status
Profile
ブログ初心者のapj@山形大学です。
共同研究先のウェブサイトの方がずっとにぎわっていたりします。
連絡はこちらへ(spam除けのため、画像でメールアドレスを記載しています)

apj_yamagataは私の偽物です。その実態はこことかここにあります。ご注意ください。
裁判専用掲示板(学外)と、裁判専用blog(コメント、tb無し)を作りました。
本気で私にクレームをつけるつもりがあるなら、メールではなく、法的に有効な情報を記載した文書を、内容証明郵便で、住所は大学でかまいませんが私を名指しで送って下さい。まともな文書でないクレームには一切対応しません。ってか対応すると逆にまずいでしょう。法的根拠のないことをすることになるわけで。
共同研究先のウェブサイトの方がずっとにぎわっていたりします。
連絡はこちらへ(spam除けのため、画像でメールアドレスを記載しています)
apj_yamagataは私の偽物です。その実態はこことかここにあります。ご注意ください。
裁判専用掲示板(学外)と、裁判専用blog(コメント、tb無し)を作りました。
本気で私にクレームをつけるつもりがあるなら、メールではなく、法的に有効な情報を記載した文書を、内容証明郵便で、住所は大学でかまいませんが私を名指しで送って下さい。まともな文書でないクレームには一切対応しません。ってか対応すると逆にまずいでしょう。法的根拠のないことをすることになるわけで。
Menu
RSS & Atom Feed
Pickup Photo!
2008/02/07 :: 消しゴム買った
文房具が好きなので、消しゴムを衝動買いした。
!!$img1!!
買ってはみたんだが、さてどうしたものかと。左側はPowerBook G4 Titanium 15inch。
文房具が好きなので、消しゴムを衝動買いした。
!!$img1!!
買ってはみたんだが、さてどうしたものかと。左側はPowerBook G4 Titanium 15inch。
all photo
Recent Diary
ニセ科学批判の到達範囲new!
Recent TrackBack
Recent Comments
■ Re:訴訟に対する誤解
└ ひろのぶ at 2008/04/13 19:03:24
└ com at 2008/04/13 19:35:04
└ ひろのぶ at 2008/04/13 20:00:00
└ com at 2008/04/13 22:16:12
└ LS at 2008/04/13 22:28:02
└ Kei at 2008/04/13 22:44:56
└ apj at 2008/04/13 22:46:53
└ Kei at 2008/04/13 22:48:11
└ apj at 2008/04/13 22:52:43
└ Kei at 2008/04/13 23:11:36
└ 新参者@西原 at 2008/04/13 23:35:29
└ Kei at 2008/04/14 0:04:41
└ ひろのぶ at 2008/04/14 6:27:23
└ apj at 2008/04/14 11:01:37
└ 福田恒存をやっつける会会長 at 2008/04/14 21:48:28
└ Kei at 2008/04/15 0:35:29
└ 技術開発者 at 2008/04/15 9:40:26
└ 福田恒存をやっつける会会長 at 2008/04/15 10:16:16
└ apj at 2008/04/15 10:51:40
└ TAKESAN at 2008/04/15 12:04:42
└ 福田恒存をやっつける会会長 at 2008/04/15 13:44:19
└ TAKESAN at 2008/04/15 14:56:51
└ kei-2 at 2008/04/15 20:25:11
└ えびふらい at 2008/04/16 13:36:27
└ TAKESAN at 2008/04/16 14:17:09
└ zorori at 2008/04/16 16:23:42
└ apj at 2008/04/16 16:59:20
└ えびふらい at 2008/04/16 18:22:48
└ えびふらい at 2008/04/16 18:29:58
└ TAKESAN at 2008/04/16 18:52:38
└ えびふらい at 2008/04/16 19:14:24
└ apj at 2008/04/16 19:24:43
└ apj at 2008/04/16 19:30:36
└ エディ at 2008/04/16 19:38:32
└ えびふらい at 2008/04/16 20:05:52
└ apj at 2008/04/16 20:24:45
└ apj at 2008/04/16 20:32:17
└ 新参者@西原 at 2008/04/16 20:59:07
└ えびふらい at 2008/04/17 1:30:19
└ Enzo Romeo at 2008/04/17 9:15:05
└ apj at 2008/04/17 12:53:53
└ giriyan at 2008/04/18 6:36:20
└ ひろのぶ at 2008/04/13 19:03:24
└ com at 2008/04/13 19:35:04
└ ひろのぶ at 2008/04/13 20:00:00
└ com at 2008/04/13 22:16:12
└ LS at 2008/04/13 22:28:02
└ Kei at 2008/04/13 22:44:56
└ apj at 2008/04/13 22:46:53
└ Kei at 2008/04/13 22:48:11
└ apj at 2008/04/13 22:52:43
└ Kei at 2008/04/13 23:11:36
└ 新参者@西原 at 2008/04/13 23:35:29
└ Kei at 2008/04/14 0:04:41
└ ひろのぶ at 2008/04/14 6:27:23
└ apj at 2008/04/14 11:01:37
└ 福田恒存をやっつける会会長 at 2008/04/14 21:48:28
└ Kei at 2008/04/15 0:35:29
└ 技術開発者 at 2008/04/15 9:40:26
└ 福田恒存をやっつける会会長 at 2008/04/15 10:16:16
└ apj at 2008/04/15 10:51:40
└ TAKESAN at 2008/04/15 12:04:42
└ 福田恒存をやっつける会会長 at 2008/04/15 13:44:19
└ TAKESAN at 2008/04/15 14:56:51
└ kei-2 at 2008/04/15 20:25:11
└ えびふらい at 2008/04/16 13:36:27
└ TAKESAN at 2008/04/16 14:17:09
└ zorori at 2008/04/16 16:23:42
└ apj at 2008/04/16 16:59:20
└ えびふらい at 2008/04/16 18:22:48
└ えびふらい at 2008/04/16 18:29:58
└ TAKESAN at 2008/04/16 18:52:38
└ えびふらい at 2008/04/16 19:14:24
└ apj at 2008/04/16 19:24:43
└ apj at 2008/04/16 19:30:36
└ エディ at 2008/04/16 19:38:32
└ えびふらい at 2008/04/16 20:05:52
└ apj at 2008/04/16 20:24:45
└ apj at 2008/04/16 20:32:17
└ 新参者@西原 at 2008/04/16 20:59:07
└ えびふらい at 2008/04/17 1:30:19
└ Enzo Romeo at 2008/04/17 9:15:05
└ apj at 2008/04/17 12:53:53
└ giriyan at 2008/04/18 6:36:20
■ Re:「レッテル貼り」と「水からの伝言」
└ kaey at 2008/04/16 21:44:24
└ あんじ at 2008/04/16 23:39:26
└ Kei at 2008/04/17 0:31:45
└ apj at 2008/04/17 1:01:30
└ (ぱ) at 2008/04/17 3:42:05
└ Kei at 2008/04/17 5:57:12
└ zorori at 2008/04/17 7:55:14
└ Kei at 2008/04/17 8:22:45
└ Kei at 2008/04/17 8:27:04
└ Kei at 2008/04/17 8:55:12
└ zorori at 2008/04/17 9:44:10
└ zorori at 2008/04/17 9:55:19
└ 技術開発者 at 2008/04/17 17:34:11
└ zorori at 2008/04/17 19:09:42
└ kaey at 2008/04/17 19:56:25
└ Kei at 2008/04/17 20:43:43
└ Kei at 2008/04/17 20:52:20
└ zorori at 2008/04/17 21:31:33
└ kaey at 2008/04/16 21:44:24
└ あんじ at 2008/04/16 23:39:26
└ Kei at 2008/04/17 0:31:45
└ apj at 2008/04/17 1:01:30
└ (ぱ) at 2008/04/17 3:42:05
└ Kei at 2008/04/17 5:57:12
└ zorori at 2008/04/17 7:55:14
└ Kei at 2008/04/17 8:22:45
└ Kei at 2008/04/17 8:27:04
└ Kei at 2008/04/17 8:55:12
└ zorori at 2008/04/17 9:44:10
└ zorori at 2008/04/17 9:55:19
└ 技術開発者 at 2008/04/17 17:34:11
└ zorori at 2008/04/17 19:09:42
└ kaey at 2008/04/17 19:56:25
└ Kei at 2008/04/17 20:43:43
└ Kei at 2008/04/17 20:52:20
└ zorori at 2008/04/17 21:31:33
■ Re:本日の学生実験
└ A-WING at 2008/04/16 19:58:53
└ apj at 2008/04/16 20:21:32
└ Kaey at 2008/04/16 20:29:19
└ bugbird at 2008/04/16 20:54:20
└ いろものさんの近所 at 2008/04/16 21:27:25
└ 新参者@西原 at 2008/04/17 0:02:23
└ 田部勝也 at 2008/04/17 0:08:03
└ 水はきっと因果逆転ぐらい起こしてくれるさ! at 2008/04/17 2:40:27
└ apj at 2008/04/17 21:22:34
└ A-WING at 2008/04/16 19:58:53
└ apj at 2008/04/16 20:21:32
└ Kaey at 2008/04/16 20:29:19
└ bugbird at 2008/04/16 20:54:20
└ いろものさんの近所 at 2008/04/16 21:27:25
└ 新参者@西原 at 2008/04/17 0:02:23
└ 田部勝也 at 2008/04/17 0:08:03
└ 水はきっと因果逆転ぐらい起こしてくれるさ! at 2008/04/17 2:40:27
└ apj at 2008/04/17 21:22:34
■ Re:日本システム企画株式会社について情報を募集します
└ bam at 2008/03/04 17:07:18
└ apj at 2008/03/04 17:21:19
└ apj at 2008/03/04 17:32:08
└ mimon at 2008/03/04 19:50:53
└ apj at 2008/03/05 9:11:55
└ kaey at 2008/03/05 20:31:30
└ apj at 2008/03/05 23:34:49
└ kaey at 2008/03/06 14:41:28
└ Newmarket at 2008/03/14 12:40:08
└ apj at 2008/03/14 20:31:20
└ 4k at 2008/03/25 13:47:01
└ raul at 2008/04/17 18:26:14
└ apj at 2008/04/17 21:16:17
└ bam at 2008/03/04 17:07:18
└ apj at 2008/03/04 17:21:19
└ apj at 2008/03/04 17:32:08
└ mimon at 2008/03/04 19:50:53
└ apj at 2008/03/05 9:11:55
└ kaey at 2008/03/05 20:31:30
└ apj at 2008/03/05 23:34:49
└ kaey at 2008/03/06 14:41:28
└ Newmarket at 2008/03/14 12:40:08
└ apj at 2008/03/14 20:31:20
└ 4k at 2008/03/25 13:47:01
└ raul at 2008/04/17 18:26:14
└ apj at 2008/04/17 21:16:17
■ Re:これはひどい
└ 亀@渋研X at 2007/10/30 2:20:59
└ 亀@渋研X at 2007/10/30 2:22:58
└ apj at 2007/10/30 10:16:08
└ 亀@渋研X at 2007/10/30 13:10:50
└ apj at 2007/10/30 13:51:58
└ ぼそっ at 2007/10/31 13:11:33
└ ひろのぶ at 2007/10/31 15:23:44
└ 愛・蔵太 at 2007/10/31 21:26:15
└ apj at 2007/10/31 21:40:56
└ 酔うぞ at 2007/11/01 1:24:03
└ apj at 2007/11/01 2:45:58
└ com at 2007/11/08 23:10:28
└ たちばなや at 2008/04/16 16:42:48
└ 亀@渋研X at 2007/10/30 2:20:59
└ 亀@渋研X at 2007/10/30 2:22:58
└ apj at 2007/10/30 10:16:08
└ 亀@渋研X at 2007/10/30 13:10:50
└ apj at 2007/10/30 13:51:58
└ ぼそっ at 2007/10/31 13:11:33
└ ひろのぶ at 2007/10/31 15:23:44
└ 愛・蔵太 at 2007/10/31 21:26:15
└ apj at 2007/10/31 21:40:56
└ 酔うぞ at 2007/11/01 1:24:03
└ apj at 2007/11/01 2:45:58
└ com at 2007/11/08 23:10:28
└ たちばなや at 2008/04/16 16:42:48
■ Re:なぜ「ゲルマニウム(健康グッズ限定)」の効果がまったく期待できないか
└ 柘植 at 2006/12/28 14:36:17
└ とりばち at 2006/12/28 17:56:59
└ みつを at 2006/12/28 19:52:22
└ apj at 2006/12/28 20:30:24
└ apj at 2006/12/28 21:06:41
└ とりばち at 2006/12/28 21:15:05
└ やぎ at 2006/12/30 8:39:42
└ apj at 2006/12/30 15:00:43
└ 柘植 at 2007/01/05 8:31:28
└ apj at 2007/01/05 12:30:23
└ 柘植 at 2007/01/09 11:42:41
└ 越の国 at 2007/01/10 1:29:00
└ 越の国 at 2007/02/13 4:28:48
└ apj at 2007/02/13 12:23:22
└ みつを at 2007/02/20 10:11:49
└ 寿康堂 at 2008/04/15 18:19:59
└ apj at 2008/04/15 22:40:50
└ 柘植 at 2006/12/28 14:36:17
└ とりばち at 2006/12/28 17:56:59
└ みつを at 2006/12/28 19:52:22
└ apj at 2006/12/28 20:30:24
└ apj at 2006/12/28 21:06:41
└ とりばち at 2006/12/28 21:15:05
└ やぎ at 2006/12/30 8:39:42
└ apj at 2006/12/30 15:00:43
└ 柘植 at 2007/01/05 8:31:28
└ apj at 2007/01/05 12:30:23
└ 柘植 at 2007/01/09 11:42:41
└ 越の国 at 2007/01/10 1:29:00
└ 越の国 at 2007/02/13 4:28:48
└ apj at 2007/02/13 12:23:22
└ みつを at 2007/02/20 10:11:49
└ 寿康堂 at 2008/04/15 18:19:59
└ apj at 2008/04/15 22:40:50
■ Re:教育の価値はずっと後にならないとわからない
└ 杉山真大 at 2007/10/20 21:50:18
└ miya.h at 2007/10/20 22:44:37
└ apj at 2007/10/21 14:33:44
└ apj at 2007/10/21 14:41:22
└ 杉山真大 at 2007/10/21 20:21:48
└ apj at 2007/10/21 21:42:36
└ 杉山真大 at 2007/11/04 23:32:32
└ apj at 2007/11/05 22:59:43
└ 石田剛 at 2007/11/06 14:18:36
└ 杉山真大 at 2007/11/07 15:21:27
└ 杉山真大 at 2008/04/15 22:10:43
└ 杉山真大 at 2007/10/20 21:50:18
└ miya.h at 2007/10/20 22:44:37
└ apj at 2007/10/21 14:33:44
└ apj at 2007/10/21 14:41:22
└ 杉山真大 at 2007/10/21 20:21:48
└ apj at 2007/10/21 21:42:36
└ 杉山真大 at 2007/11/04 23:32:32
└ apj at 2007/11/05 22:59:43
└ 石田剛 at 2007/11/06 14:18:36
└ 杉山真大 at 2007/11/07 15:21:27
└ 杉山真大 at 2008/04/15 22:10:43
■ Re:キーボード壊したorz
└ apj at 2008/04/14 18:29:42
└ 酔うぞ at 2008/04/14 18:55:07
└ apj at 2008/04/14 19:22:12
└ 酔うぞ at 2008/04/14 21:32:01
└ Dr.Spock at 2008/04/15 10:48:48
└ mimon at 2008/04/15 21:50:23
└ mimon at 2008/04/15 22:00:10
└ apj at 2008/04/14 18:29:42
└ 酔うぞ at 2008/04/14 18:55:07
└ apj at 2008/04/14 19:22:12
└ 酔うぞ at 2008/04/14 21:32:01
└ Dr.Spock at 2008/04/15 10:48:48
└ mimon at 2008/04/15 21:50:23
└ mimon at 2008/04/15 22:00:10
■ Re:楽しいひと時をありがとうございました
└ mimon at 2008/04/07 22:45:24
└ RBの残党 at 2008/04/08 1:53:38
└ JosephYoiko at 2008/04/08 8:13:47
└ apj at 2008/04/08 8:28:02
└ apj at 2008/04/08 8:30:44
└ apj at 2008/04/08 8:34:32
└ JosephYoiko at 2008/04/08 10:04:36
└ nomad at 2008/04/09 1:23:39
└ 福田恒存をやっつける会会長 at 2008/04/09 11:36:34
└ TAKESAN at 2008/04/09 13:30:16
└ 福田恒存をやっつける会会長 at 2008/04/09 18:01:36
└ apj at 2008/04/09 21:15:49
└ com at 2008/04/09 23:54:31
└ オキナタケ at 2008/04/13 0:49:09
└ 田部勝也 at 2008/04/14 3:19:00
└ 田部勝也 at 2008/04/14 5:48:16
└ 技術開発者 at 2008/04/14 9:21:04
└ zorori at 2008/04/14 16:47:41
└ mimon at 2008/04/07 22:45:24
└ RBの残党 at 2008/04/08 1:53:38
└ JosephYoiko at 2008/04/08 8:13:47
└ apj at 2008/04/08 8:28:02
└ apj at 2008/04/08 8:30:44
└ apj at 2008/04/08 8:34:32
└ JosephYoiko at 2008/04/08 10:04:36
└ nomad at 2008/04/09 1:23:39
└ 福田恒存をやっつける会会長 at 2008/04/09 11:36:34
└ TAKESAN at 2008/04/09 13:30:16
└ 福田恒存をやっつける会会長 at 2008/04/09 18:01:36
└ apj at 2008/04/09 21:15:49
└ com at 2008/04/09 23:54:31
└ オキナタケ at 2008/04/13 0:49:09
└ 田部勝也 at 2008/04/14 3:19:00
└ 田部勝也 at 2008/04/14 5:48:16
└ 技術開発者 at 2008/04/14 9:21:04
└ zorori at 2008/04/14 16:47:41
■ Re:聖火
└ 地野 at 2008/04/08 23:01:28
└ 杉山真大 at 2008/04/09 0:24:48
└ 平目 at 2008/04/09 1:54:34
└ apj at 2008/04/09 4:10:48
└ Niimi at 2008/04/09 19:36:46
└ disraff at 2008/04/11 11:56:31
└ QР at 2008/04/14 8:20:27
└ 地野 at 2008/04/08 23:01:28
└ 杉山真大 at 2008/04/09 0:24:48
└ 平目 at 2008/04/09 1:54:34
└ apj at 2008/04/09 4:10:48
└ Niimi at 2008/04/09 19:36:46
└ disraff at 2008/04/11 11:56:31
└ QР at 2008/04/14 8:20:27
■ Re:プリンスホテルを拒否するための覚え書き
└ aiwendil at 2008/02/17 1:06:06
└ 杉山真大 at 2008/02/17 11:15:37
└ gallery at 2008/02/17 14:15:14
└ Pochi at 2008/02/17 18:19:25
└ 黒猫亭 at 2008/02/18 6:22:36
└ 技術開発者 at 2008/02/18 8:41:18
└ Kei at 2008/02/18 9:12:27
└ JosephYoiko at 2008/02/18 12:56:31
└ 黒猫亭 at 2008/02/18 16:25:44
└ apj at 2008/02/18 16:48:10
└ Kei at 2008/02/18 17:36:29
└ 技術開発者 at 2008/02/18 17:50:40
└ 技術開発者 at 2008/02/19 8:37:35
└ disraff at 2008/02/19 10:59:41
└ 黒猫亭 at 2008/02/19 15:45:32
└ 技術開発者 at 2008/02/19 17:59:12
└ (稲 at 2008/02/19 18:11:06
└ nomad at 2008/02/19 22:53:36
└ JosephYoiko at 2008/02/20 0:24:50
└ 黒猫亭 at 2008/02/20 1:34:19
└ (ぱ) at 2008/02/20 1:36:01
└ 技術開発者 at 2008/02/20 8:53:36
└ 技術開発者 at 2008/02/20 10:00:37
└ (稲 at 2008/02/20 12:37:09
└ 技術開発者 at 2008/02/20 16:37:07
└ gallery at 2008/02/20 17:45:05
└ nomad at 2008/02/20 22:58:03
└ オキナタケ at 2008/02/20 23:18:30
└ 石田剛 at 2008/02/20 23:51:42
└ 技術開発者 at 2008/02/21 8:56:34
└ 黒猫亭 at 2008/02/22 4:48:09
└ 技術開発者 at 2008/02/22 8:16:17
└ 黒猫亭 at 2008/02/22 16:55:42
└ 技術開発者 at 2008/02/23 4:40:18
└ (稲 at 2008/02/25 12:59:06
└ yebisu500 at 2008/03/01 16:21:59
└ 黒猫亭 at 2008/03/12 11:51:38
└ 名無しのすしべえ at 2008/04/13 3:35:45
└ aiwendil at 2008/02/17 1:06:06
└ 杉山真大 at 2008/02/17 11:15:37
└ gallery at 2008/02/17 14:15:14
└ Pochi at 2008/02/17 18:19:25
└ 黒猫亭 at 2008/02/18 6:22:36
└ 技術開発者 at 2008/02/18 8:41:18
└ Kei at 2008/02/18 9:12:27
└ JosephYoiko at 2008/02/18 12:56:31
└ 黒猫亭 at 2008/02/18 16:25:44
└ apj at 2008/02/18 16:48:10
└ Kei at 2008/02/18 17:36:29
└ 技術開発者 at 2008/02/18 17:50:40
└ 技術開発者 at 2008/02/19 8:37:35
└ disraff at 2008/02/19 10:59:41
└ 黒猫亭 at 2008/02/19 15:45:32
└ 技術開発者 at 2008/02/19 17:59:12
└ (稲 at 2008/02/19 18:11:06
└ nomad at 2008/02/19 22:53:36
└ JosephYoiko at 2008/02/20 0:24:50
└ 黒猫亭 at 2008/02/20 1:34:19
└ (ぱ) at 2008/02/20 1:36:01
└ 技術開発者 at 2008/02/20 8:53:36
└ 技術開発者 at 2008/02/20 10:00:37
└ (稲 at 2008/02/20 12:37:09
└ 技術開発者 at 2008/02/20 16:37:07
└ gallery at 2008/02/20 17:45:05
└ nomad at 2008/02/20 22:58:03
└ オキナタケ at 2008/02/20 23:18:30
└ 石田剛 at 2008/02/20 23:51:42
└ 技術開発者 at 2008/02/21 8:56:34
└ 黒猫亭 at 2008/02/22 4:48:09
└ 技術開発者 at 2008/02/22 8:16:17
└ 黒猫亭 at 2008/02/22 16:55:42
└ 技術開発者 at 2008/02/23 4:40:18
└ (稲 at 2008/02/25 12:59:06
└ yebisu500 at 2008/03/01 16:21:59
└ 黒猫亭 at 2008/03/12 11:51:38
└ 名無しのすしべえ at 2008/04/13 3:35:45
■ Re:博士持ち教員
└ 欣 at 2008/03/11 9:22:15
└ アマサイ at 2008/03/11 10:06:33
└ ひろのぶ at 2008/03/11 10:39:16
└ 杉山真大 at 2008/03/11 11:09:59
└ 杉山真大 at 2008/03/11 11:16:35
└ hir at 2008/03/11 11:51:43
└ 技術開発者 at 2008/03/11 12:30:38
└ apj at 2008/03/11 12:42:59
└ アマサイ at 2008/03/11 12:47:18
└ JosephYoiko at 2008/03/11 13:14:32
└ ひろのぶ at 2008/03/11 17:52:19
└ 杉山真大 at 2008/03/11 18:12:08
└ mimon at 2008/03/11 19:55:43
└ kaey at 2008/03/11 20:24:57
└ koekoe at 2008/03/11 21:00:24
└ mishi at 2008/03/11 23:24:40
└ heisan at 2008/03/12 0:15:46
└ apj at 2008/03/12 1:02:36
└ JosephYoiko at 2008/03/12 12:06:23
└ JosephYoiko at 2008/03/12 12:21:03
└ apj at 2008/03/12 19:22:01
└ miya.h at 2008/03/12 23:21:32
└ apj at 2008/03/12 23:25:44
└ apj at 2008/03/12 23:30:43
└ 杉山真大 at 2008/03/12 23:45:09
└ JosephYoiko at 2008/03/13 9:30:54
└ apj at 2008/03/13 10:17:15
└ apj at 2008/03/13 10:19:43
└ apj at 2008/03/13 10:24:41
└ mimon at 2008/03/13 11:38:12
└ アマサイ at 2008/03/13 12:49:48
└ アマサイ at 2008/03/13 13:04:48
└ mimon at 2008/03/13 16:22:08
└ なざろふ at 2008/03/13 19:49:29
└ apj at 2008/03/13 21:20:44
└ apj at 2008/03/13 21:53:22
└ birii3 at 2008/03/13 22:44:38
└ apj at 2008/03/13 23:43:24
└ 杉山真大 at 2008/03/14 0:46:52
└ apj at 2008/03/14 1:02:14
└ apj at 2008/03/14 1:20:22
└ heisan at 2008/03/14 1:27:26
└ エディ at 2008/03/14 3:21:36
└ apj at 2008/03/14 8:38:43
└ JosephYoiko at 2008/03/14 12:00:04
└ JosephYoiko at 2008/03/14 12:09:16
└ JosephYoiko at 2008/03/14 12:19:37
└ JosephYoiko at 2008/03/14 12:22:11
└ たま at 2008/03/14 14:17:29
└ JosephYoiko at 2008/03/14 16:01:53
└ apj at 2008/03/14 21:06:37
└ JosephYoiko at 2008/03/15 2:16:40
└ 中山 at 2008/03/15 3:51:06
└ Pz.W at 2008/03/15 6:57:14
└ com at 2008/03/15 10:35:36
└ apj at 2008/03/15 11:58:47
└ apj at 2008/03/15 12:28:56
└ Poo at 2008/03/15 14:37:53
└ birii3 at 2008/03/15 16:15:50
└ apj at 2008/03/15 16:38:30
└ apj at 2008/03/15 16:48:00
└ Poo at 2008/03/16 3:42:17
└ apj at 2008/03/16 5:11:36
└ Poo at 2008/03/16 11:03:28
└ apj at 2008/03/16 16:33:08
└ アマサイ at 2008/03/17 0:13:28
└ koekoe at 2008/03/17 0:24:45
└ koekoe at 2008/03/17 1:32:23
└ Poo at 2008/03/17 9:58:38
└ JosephYoiko at 2008/03/17 10:41:57
└ JosephYoiko at 2008/03/17 10:51:22
└ apj at 2008/03/17 12:25:57
└ さ at 2008/03/17 12:36:27
└ JosephYoiko at 2008/03/17 13:02:38
└ JosephYoiko at 2008/03/17 13:12:44
└ apj at 2008/03/17 13:31:26
└ apj at 2008/03/17 14:03:19
└ apj at 2008/03/17 14:44:28
└ JosephYoiko at 2008/03/17 14:52:25
└ 技術開発者 at 2008/03/17 16:48:22
└ apj at 2008/03/17 18:11:58
└ 杉山真大 at 2008/03/17 20:00:00
└ apj at 2008/03/17 20:02:14
└ いろものさんの近所 at 2008/03/17 21:57:36
└ いろものさんの近所 at 2008/03/17 22:00:38
└ apj at 2008/03/17 23:17:54
└ heisan at 2008/03/17 23:48:20
└ いろものさんの近所 at 2008/03/18 11:17:25
└ Poo at 2008/03/18 11:27:30
└ 技術開発者 at 2008/03/18 11:28:13
└ いろものさんの近所 at 2008/03/19 9:54:43
└ JosephYoiko at 2008/03/19 11:28:48
└ JosephYoiko at 2008/03/19 11:41:49
└ 企業の採用担当者 at 2008/03/19 22:04:28
└ apj at 2008/03/19 22:47:50
└ ちがやまる at 2008/04/01 1:14:21
└ apj at 2008/04/01 4:56:37
└ すずむし at 2008/04/11 5:39:49
└ すずむし at 2008/04/11 8:42:30
└ 欣 at 2008/03/11 9:22:15
└ アマサイ at 2008/03/11 10:06:33
└ ひろのぶ at 2008/03/11 10:39:16
└ 杉山真大 at 2008/03/11 11:09:59
└ 杉山真大 at 2008/03/11 11:16:35
└ hir at 2008/03/11 11:51:43
└ 技術開発者 at 2008/03/11 12:30:38
└ apj at 2008/03/11 12:42:59
└ アマサイ at 2008/03/11 12:47:18
└ JosephYoiko at 2008/03/11 13:14:32
└ ひろのぶ at 2008/03/11 17:52:19
└ 杉山真大 at 2008/03/11 18:12:08
└ mimon at 2008/03/11 19:55:43
└ kaey at 2008/03/11 20:24:57
└ koekoe at 2008/03/11 21:00:24
└ mishi at 2008/03/11 23:24:40
└ heisan at 2008/03/12 0:15:46
└ apj at 2008/03/12 1:02:36
└ JosephYoiko at 2008/03/12 12:06:23
└ JosephYoiko at 2008/03/12 12:21:03
└ apj at 2008/03/12 19:22:01
└ miya.h at 2008/03/12 23:21:32
└ apj at 2008/03/12 23:25:44
└ apj at 2008/03/12 23:30:43
└ 杉山真大 at 2008/03/12 23:45:09
└ JosephYoiko at 2008/03/13 9:30:54
└ apj at 2008/03/13 10:17:15
└ apj at 2008/03/13 10:19:43
└ apj at 2008/03/13 10:24:41
└ mimon at 2008/03/13 11:38:12
└ アマサイ at 2008/03/13 12:49:48
└ アマサイ at 2008/03/13 13:04:48
└ mimon at 2008/03/13 16:22:08
└ なざろふ at 2008/03/13 19:49:29
└ apj at 2008/03/13 21:20:44
└ apj at 2008/03/13 21:53:22
└ birii3 at 2008/03/13 22:44:38
└ apj at 2008/03/13 23:43:24
└ 杉山真大 at 2008/03/14 0:46:52
└ apj at 2008/03/14 1:02:14
└ apj at 2008/03/14 1:20:22
└ heisan at 2008/03/14 1:27:26
└ エディ at 2008/03/14 3:21:36
└ apj at 2008/03/14 8:38:43
└ JosephYoiko at 2008/03/14 12:00:04
└ JosephYoiko at 2008/03/14 12:09:16
└ JosephYoiko at 2008/03/14 12:19:37
└ JosephYoiko at 2008/03/14 12:22:11
└ たま at 2008/03/14 14:17:29
└ JosephYoiko at 2008/03/14 16:01:53
└ apj at 2008/03/14 21:06:37
└ JosephYoiko at 2008/03/15 2:16:40
└ 中山 at 2008/03/15 3:51:06
└ Pz.W at 2008/03/15 6:57:14
└ com at 2008/03/15 10:35:36
└ apj at 2008/03/15 11:58:47
└ apj at 2008/03/15 12:28:56
└ Poo at 2008/03/15 14:37:53
└ birii3 at 2008/03/15 16:15:50
└ apj at 2008/03/15 16:38:30
└ apj at 2008/03/15 16:48:00
└ Poo at 2008/03/16 3:42:17
└ apj at 2008/03/16 5:11:36
└ Poo at 2008/03/16 11:03:28
└ apj at 2008/03/16 16:33:08
└ アマサイ at 2008/03/17 0:13:28
└ koekoe at 2008/03/17 0:24:45
└ koekoe at 2008/03/17 1:32:23
└ Poo at 2008/03/17 9:58:38
└ JosephYoiko at 2008/03/17 10:41:57
└ JosephYoiko at 2008/03/17 10:51:22
└ apj at 2008/03/17 12:25:57
└ さ at 2008/03/17 12:36:27
└ JosephYoiko at 2008/03/17 13:02:38
└ JosephYoiko at 2008/03/17 13:12:44
└ apj at 2008/03/17 13:31:26
└ apj at 2008/03/17 14:03:19
└ apj at 2008/03/17 14:44:28
└ JosephYoiko at 2008/03/17 14:52:25
└ 技術開発者 at 2008/03/17 16:48:22
└ apj at 2008/03/17 18:11:58
└ 杉山真大 at 2008/03/17 20:00:00
└ apj at 2008/03/17 20:02:14
└ いろものさんの近所 at 2008/03/17 21:57:36
└ いろものさんの近所 at 2008/03/17 22:00:38
└ apj at 2008/03/17 23:17:54
└ heisan at 2008/03/17 23:48:20
└ いろものさんの近所 at 2008/03/18 11:17:25
└ Poo at 2008/03/18 11:27:30
└ 技術開発者 at 2008/03/18 11:28:13
└ いろものさんの近所 at 2008/03/19 9:54:43
└ JosephYoiko at 2008/03/19 11:28:48
└ JosephYoiko at 2008/03/19 11:41:49
└ 企業の採用担当者 at 2008/03/19 22:04:28
└ apj at 2008/03/19 22:47:50
└ ちがやまる at 2008/04/01 1:14:21
└ apj at 2008/04/01 4:56:37
└ すずむし at 2008/04/11 5:39:49
└ すずむし at 2008/04/11 8:42:30
■ Re:児童ポルノ規制に一部反対する
└ tamtam at 2008/04/03 8:34:51
└ zorori at 2008/04/03 8:51:24
└ Kei at 2008/04/03 9:05:47
└ JosephYoiko at 2008/04/03 9:48:53
└ 技術開発者 at 2008/04/03 9:54:31
└ 山本弘 at 2008/04/03 10:33:41
└ VOT at 2008/04/03 11:30:40
└ apj at 2008/04/03 11:48:01
└ Noe at 2008/04/03 12:49:10
└ JosephYoiko at 2008/04/03 13:24:33
└ Toshi at 2008/04/03 14:00:56
└ apj at 2008/04/03 14:31:47
└ apj at 2008/04/03 14:42:28
└ gallery at 2008/04/03 15:09:28
└ apj at 2008/04/03 15:47:04
└ 技術開発者 at 2008/04/03 17:01:01
└ zorori at 2008/04/03 20:58:26
└ 訳合って匿名希望 ^^; at 2008/04/03 21:08:42
└ Kei at 2008/04/03 22:30:22
└ (ぱ) at 2008/04/03 23:20:09
└ com at 2008/04/03 23:37:24
└ apj at 2008/04/04 3:11:17
└ apj at 2008/04/04 3:31:32
└ Kei at 2008/04/04 6:03:11
└ Kei at 2008/04/04 6:09:30
└ Kei at 2008/04/04 6:19:33
└ Kei at 2008/04/04 8:41:45
└ JosephYoiko at 2008/04/04 10:45:07
└ com at 2008/04/04 12:14:39
└ JosephYoiko at 2008/04/04 12:24:47
└ 技術開発者 at 2008/04/04 12:57:12
└ 山本弘 at 2008/04/04 18:43:37
└ Kei at 2008/04/04 21:48:14
└ Kei at 2008/04/04 21:59:34
└ apj at 2008/04/04 23:59:55
└ com at 2008/04/05 3:10:48
└ apj at 2008/04/05 5:06:27
└ Kei at 2008/04/05 9:22:48
└ なみへい at 2008/04/05 10:35:58
└ Kei at 2008/04/05 11:48:34
└ apj at 2008/04/05 13:26:15
└ Kei at 2008/04/05 14:31:28
└ 石田剛 at 2008/04/05 16:23:55
└ Kei at 2008/04/05 17:13:10
└ com at 2008/04/05 23:50:51
└ (ぱ) at 2008/04/06 2:11:07
└ 多分役立たず(HNです) at 2008/04/07 22:35:49
└ com at 2008/04/07 22:48:39
└ apj at 2008/04/07 23:34:21
└ com at 2008/04/10 0:00:39
└ apj at 2008/04/10 10:48:44
└ tamtam at 2008/04/03 8:34:51
└ zorori at 2008/04/03 8:51:24
└ Kei at 2008/04/03 9:05:47
└ JosephYoiko at 2008/04/03 9:48:53
└ 技術開発者 at 2008/04/03 9:54:31
└ 山本弘 at 2008/04/03 10:33:41
└ VOT at 2008/04/03 11:30:40
└ apj at 2008/04/03 11:48:01
└ Noe at 2008/04/03 12:49:10
└ JosephYoiko at 2008/04/03 13:24:33
└ Toshi at 2008/04/03 14:00:56
└ apj at 2008/04/03 14:31:47
└ apj at 2008/04/03 14:42:28
└ gallery at 2008/04/03 15:09:28
└ apj at 2008/04/03 15:47:04
└ 技術開発者 at 2008/04/03 17:01:01
└ zorori at 2008/04/03 20:58:26
└ 訳合って匿名希望 ^^; at 2008/04/03 21:08:42
└ Kei at 2008/04/03 22:30:22
└ (ぱ) at 2008/04/03 23:20:09
└ com at 2008/04/03 23:37:24
└ apj at 2008/04/04 3:11:17
└ apj at 2008/04/04 3:31:32
└ Kei at 2008/04/04 6:03:11
└ Kei at 2008/04/04 6:09:30
└ Kei at 2008/04/04 6:19:33
└ Kei at 2008/04/04 8:41:45
└ JosephYoiko at 2008/04/04 10:45:07
└ com at 2008/04/04 12:14:39
└ JosephYoiko at 2008/04/04 12:24:47
└ 技術開発者 at 2008/04/04 12:57:12
└ 山本弘 at 2008/04/04 18:43:37
└ Kei at 2008/04/04 21:48:14
└ Kei at 2008/04/04 21:59:34
└ apj at 2008/04/04 23:59:55
└ com at 2008/04/05 3:10:48
└ apj at 2008/04/05 5:06:27
└ Kei at 2008/04/05 9:22:48
└ なみへい at 2008/04/05 10:35:58
└ Kei at 2008/04/05 11:48:34
└ apj at 2008/04/05 13:26:15
└ Kei at 2008/04/05 14:31:28
└ 石田剛 at 2008/04/05 16:23:55
└ Kei at 2008/04/05 17:13:10
└ com at 2008/04/05 23:50:51
└ (ぱ) at 2008/04/06 2:11:07
└ 多分役立たず(HNです) at 2008/04/07 22:35:49
└ com at 2008/04/07 22:48:39
└ apj at 2008/04/07 23:34:21
└ com at 2008/04/10 0:00:39
└ apj at 2008/04/10 10:48:44
■ Re:何となく肌寒いので……
└ もとエスぺ at 2008/04/05 7:35:57
└ 酔うぞ at 2008/04/05 8:49:25
└ 温泉カワセミ at 2008/04/05 11:57:30
└ QР at 2008/04/05 12:06:24
└ 新参者@西原 at 2008/04/05 17:52:51
└ 新参者@西原 at 2008/04/05 17:54:42
└ nomad at 2008/04/06 23:28:49
└ 山大OB at 2008/04/06 23:39:45
└ apj at 2008/04/07 2:00:45
└ あがたし at 2008/04/07 3:27:28
└ RBの残党 at 2008/04/07 9:42:53
└ apj at 2008/04/07 10:19:19
└ 酔うぞ at 2008/04/07 10:49:41
└ apj at 2008/04/07 11:50:40
└ JosephYoiko at 2008/04/07 13:14:21
└ mimon at 2008/04/07 20:29:47
└ 酔うぞ at 2008/04/07 21:04:59
└ mimon at 2008/04/07 23:02:36
└ take at 2008/04/07 23:05:20
└ もとエスぺ at 2008/04/05 7:35:57
└ 酔うぞ at 2008/04/05 8:49:25
└ 温泉カワセミ at 2008/04/05 11:57:30
└ QР at 2008/04/05 12:06:24
└ 新参者@西原 at 2008/04/05 17:52:51
└ 新参者@西原 at 2008/04/05 17:54:42
└ nomad at 2008/04/06 23:28:49
└ 山大OB at 2008/04/06 23:39:45
└ apj at 2008/04/07 2:00:45
└ あがたし at 2008/04/07 3:27:28
└ RBの残党 at 2008/04/07 9:42:53
└ apj at 2008/04/07 10:19:19
└ 酔うぞ at 2008/04/07 10:49:41
└ apj at 2008/04/07 11:50:40
└ JosephYoiko at 2008/04/07 13:14:21
└ mimon at 2008/04/07 20:29:47
└ 酔うぞ at 2008/04/07 21:04:59
└ mimon at 2008/04/07 23:02:36
└ take at 2008/04/07 23:05:20
■ Re:コンピュータ利用メモ
└ カータン。 at 2008/04/02 11:40:15
└ apj at 2008/04/02 16:51:06
└ Nと〜 at 2008/04/02 20:29:52
└ 酔うぞ at 2008/04/02 21:02:06
└ apj at 2008/04/04 10:24:55
└ apj at 2008/04/04 18:34:42
└ apj at 2008/04/04 18:44:18
└ apj at 2008/04/05 0:01:18
└ カータン。 at 2008/04/02 11:40:15
└ apj at 2008/04/02 16:51:06
└ Nと〜 at 2008/04/02 20:29:52
└ 酔うぞ at 2008/04/02 21:02:06
└ apj at 2008/04/04 10:24:55
└ apj at 2008/04/04 18:34:42
└ apj at 2008/04/04 18:44:18
└ apj at 2008/04/05 0:01:18
■ Re:【ネタ】犯罪防止のために禁止にすべきものリスト
└ 北斗柄 at 2008/03/27 1:24:50
└ Kei at 2008/03/27 6:48:46
└ zorori at 2008/03/27 7:07:06
└ com at 2008/03/27 9:12:52
└ A-WING at 2008/03/27 9:33:00
└ kori at 2008/03/27 9:50:32
└ 山本弘 at 2008/03/27 9:53:27
└ kori at 2008/03/27 9:55:54
└ kori at 2008/03/27 10:01:59
└ Seagul-X at 2008/03/27 12:33:17
└ No.4560 at 2008/03/27 12:47:30
└ YO at 2008/03/27 13:10:36
└ Toshi at 2008/03/27 14:18:02
└ 元SF者 at 2008/03/27 17:42:09
└ TAKESAN at 2008/03/27 19:52:33
└ TAKESAN at 2008/03/27 20:02:56
└ 蝉丸 at 2008/03/27 20:15:04
└ a-gemini at 2008/03/27 21:54:11
└ 一技術屋 at 2008/03/27 22:12:33
└ Seagul-X at 2008/03/27 22:50:59
└ オキナタケ at 2008/03/28 0:28:44
└ A-WING at 2008/03/28 11:48:04
└ 杉山真大 at 2008/03/28 15:59:22
└ 山口貴士 at 2008/03/28 18:58:53
└ ひご丸 at 2008/03/28 20:01:03
└ Niimi at 2008/03/28 21:27:43
└ 青木裕一 at 2008/03/28 23:19:42
└ 田部勝也 at 2008/03/28 23:58:12
└ No.4560A at 2008/03/29 1:56:25
└ sasico at 2008/03/29 3:55:53
└ zorori at 2008/03/29 6:56:20
└ Niimi at 2008/03/29 12:13:21
└ ドラゴン at 2008/03/29 16:44:01
└ 猫またぎ at 2008/03/29 22:02:23
└ nomad at 2008/03/29 23:15:39
└ Kei at 2008/03/29 23:58:50
└ Seagul-X at 2008/03/30 9:25:38
└ zorori at 2008/03/30 15:17:45
└ zorori at 2008/03/30 15:36:18
└ zorori at 2008/03/30 15:53:50
└ zorori at 2008/03/30 16:00:45
└ 黒猫 at 2008/03/30 18:45:49
└ Kei at 2008/03/30 21:11:51
└ No.4560 at 2008/03/31 2:05:55
└ zorori at 2008/03/31 8:28:28
└ gallery at 2008/03/31 18:45:08
└ nomad at 2008/03/31 23:26:17
└ apj at 2008/04/01 5:03:55
└ Seagul-X at 2008/04/01 23:31:40
└ プヒ at 2008/04/02 10:45:22
└ なざろふ at 2008/04/02 19:06:16
└ ひなゆきせ at 2008/04/03 22:55:00
└ 北斗柄 at 2008/03/27 1:24:50
└ Kei at 2008/03/27 6:48:46
└ zorori at 2008/03/27 7:07:06
└ com at 2008/03/27 9:12:52
└ A-WING at 2008/03/27 9:33:00
└ kori at 2008/03/27 9:50:32
└ 山本弘 at 2008/03/27 9:53:27
└ kori at 2008/03/27 9:55:54
└ kori at 2008/03/27 10:01:59
└ Seagul-X at 2008/03/27 12:33:17
└ No.4560 at 2008/03/27 12:47:30
└ YO at 2008/03/27 13:10:36
└ Toshi at 2008/03/27 14:18:02
└ 元SF者 at 2008/03/27 17:42:09
└ TAKESAN at 2008/03/27 19:52:33
└ TAKESAN at 2008/03/27 20:02:56
└ 蝉丸 at 2008/03/27 20:15:04
└ a-gemini at 2008/03/27 21:54:11
└ 一技術屋 at 2008/03/27 22:12:33
└ Seagul-X at 2008/03/27 22:50:59
└ オキナタケ at 2008/03/28 0:28:44
└ A-WING at 2008/03/28 11:48:04
└ 杉山真大 at 2008/03/28 15:59:22
└ 山口貴士 at 2008/03/28 18:58:53
└ ひご丸 at 2008/03/28 20:01:03
└ Niimi at 2008/03/28 21:27:43
└ 青木裕一 at 2008/03/28 23:19:42
└ 田部勝也 at 2008/03/28 23:58:12
└ No.4560A at 2008/03/29 1:56:25
└ sasico at 2008/03/29 3:55:53
└ zorori at 2008/03/29 6:56:20
└ Niimi at 2008/03/29 12:13:21
└ ドラゴン at 2008/03/29 16:44:01
└ 猫またぎ at 2008/03/29 22:02:23
└ nomad at 2008/03/29 23:15:39
└ Kei at 2008/03/29 23:58:50
└ Seagul-X at 2008/03/30 9:25:38
└ zorori at 2008/03/30 15:17:45
└ zorori at 2008/03/30 15:36:18
└ zorori at 2008/03/30 15:53:50
└ zorori at 2008/03/30 16:00:45
└ 黒猫 at 2008/03/30 18:45:49
└ Kei at 2008/03/30 21:11:51
└ No.4560 at 2008/03/31 2:05:55
└ zorori at 2008/03/31 8:28:28
└ gallery at 2008/03/31 18:45:08
└ nomad at 2008/03/31 23:26:17
└ apj at 2008/04/01 5:03:55
└ Seagul-X at 2008/04/01 23:31:40
└ プヒ at 2008/04/02 10:45:22
└ なざろふ at 2008/04/02 19:06:16
└ ひなゆきせ at 2008/04/03 22:55:00
2008/04/16
「レッテル貼り」と「水からの伝言」
議論というよりまだ雑感の状態なのだけど。
主義主張思想の内容を問わず、他人に自らの信じるところを伝えようと思ったら、言葉を尽くす以外に方法はない。
「水からの伝言」は、ニセ科学(というかむしろオカルト、迷信の類)であると同時に、言葉を蔑ろにする話である。文脈から単語を切り離してその善し悪しを水に判定させるという代物だからである。
世の中でしばしば行われている「レッテル貼り」では、言葉を使って人にレッテルを貼る。「科学原理主義者」「右翼」「左翼」など、いろんなレッテルが存在するが、全て言葉によるものである。ところが、「水からの伝言」は、水結晶という自然現象を使って言葉に「良い」「悪い」のレッテルを貼るという話である。このような話は、言葉と思考が分かちがたいという認識を持っている人には、受け入れられるものではないはずである。言葉を伴わない思考は無いし、言葉は思考の道具であり武器でもある。
言葉で相手を記述するつもりならば、レッテルを貼るという方には行かないし、言葉そのものにレッテルを貼ることの無意味さにも同時に気付くのではないだろうか。
「水からの伝言」を「いい話」だと思う人と、他人に平気でレッテルを貼る人が、かぶってるんじゃないかと思ったりしたもので、メモ代わりに置いておく。
主義主張思想の内容を問わず、他人に自らの信じるところを伝えようと思ったら、言葉を尽くす以外に方法はない。
「水からの伝言」は、ニセ科学(というかむしろオカルト、迷信の類)であると同時に、言葉を蔑ろにする話である。文脈から単語を切り離してその善し悪しを水に判定させるという代物だからである。
世の中でしばしば行われている「レッテル貼り」では、言葉を使って人にレッテルを貼る。「科学原理主義者」「右翼」「左翼」など、いろんなレッテルが存在するが、全て言葉によるものである。ところが、「水からの伝言」は、水結晶という自然現象を使って言葉に「良い」「悪い」のレッテルを貼るという話である。このような話は、言葉と思考が分かちがたいという認識を持っている人には、受け入れられるものではないはずである。言葉を伴わない思考は無いし、言葉は思考の道具であり武器でもある。
言葉で相手を記述するつもりならば、レッテルを貼るという方には行かないし、言葉そのものにレッテルを貼ることの無意味さにも同時に気付くのではないだろうか。
「水からの伝言」を「いい話」だと思う人と、他人に平気でレッテルを貼る人が、かぶってるんじゃないかと思ったりしたもので、メモ代わりに置いておく。
posted at 2008/04/16 20:19:09
lastupdate at 2008/04/16 20:19:09
【修正】
Trackbacks
Comments
by kaey
at 2008/04/16 21:44:24
はじめまして
前々から水伝のことで訊いてみたい(というか、言いたい)ことがあって、再度話題に上るのをずっと待っていました。
それは、水伝の主張するところなど、科学的な反証抜きで「そんなバカな」と一笑に付して捨ていいんじゃないか、ということです。ありがとうと声をかけた水はきれいな結晶になり、ばかやろうだとそうならないだなんて、「寝言は寝て言え」と一喝してはダメなのでしょうか。
ある冬の日に友達とけんかで負けて、大声でばか〜と叫んだときにも、服についた雪の結晶はきれいな形をしていました。もし、ばかと言ったら水がきれいな結晶にならないなら、罵詈雑言のあふれる人の世界に、きれいな結晶の雪なんか降らないんじゃないでしょうか。
(それとも、雪と水の結晶とはべつなのでしょうか?)
前々から水伝のことで訊いてみたい(というか、言いたい)ことがあって、再度話題に上るのをずっと待っていました。
それは、水伝の主張するところなど、科学的な反証抜きで「そんなバカな」と一笑に付して捨ていいんじゃないか、ということです。ありがとうと声をかけた水はきれいな結晶になり、ばかやろうだとそうならないだなんて、「寝言は寝て言え」と一喝してはダメなのでしょうか。
ある冬の日に友達とけんかで負けて、大声でばか〜と叫んだときにも、服についた雪の結晶はきれいな形をしていました。もし、ばかと言ったら水がきれいな結晶にならないなら、罵詈雑言のあふれる人の世界に、きれいな結晶の雪なんか降らないんじゃないでしょうか。
(それとも、雪と水の結晶とはべつなのでしょうか?)
by あんじ
at 2008/04/16 23:39:26
あんじさん、
水伝に対して「そんなバカな」というのも、ごくまっとうな科学的知見(たとえば、ヘリウムの超流動現象)に対して「そんなバカな」というのも、文学的な意味では違いがありません。
前者の「そんなバカな」を支持し、後者の「そんなバカな」を否定することが出来る裏付けは、さしあたり自然科学しかないと思います。
水伝に対して「そんなバカな」というのも、ごくまっとうな科学的知見(たとえば、ヘリウムの超流動現象)に対して「そんなバカな」というのも、文学的な意味では違いがありません。
前者の「そんなバカな」を支持し、後者の「そんなバカな」を否定することが出来る裏付けは、さしあたり自然科学しかないと思います。
by Kei
at 2008/04/17 0:31:45
あんじさん、
>科学的な反証抜きで「そんなバカな」と一笑に付して捨ていいんじゃないか、ということです。
それは、きくちさんだって私だって思っていたことです。ってか、普通はそう思うだろうから、ごく一部の人以外はそんな話受け入れないだろうと……。
ところが世の中の現実は違っていて、本気にする人が続出するは、そんなバカな、な話を学校の道徳の授業でやる教師がいっぱい出てくるは、というていたらくだったんです。
だから延々問題になっているんです。kaeyさんが書かれたように、
なぜ、「そんなバカな」で済むはずの話がこんなことになったのか
というのが問題意識としてあるわけです。
>科学的な反証抜きで「そんなバカな」と一笑に付して捨ていいんじゃないか、ということです。
それは、きくちさんだって私だって思っていたことです。ってか、普通はそう思うだろうから、ごく一部の人以外はそんな話受け入れないだろうと……。
ところが世の中の現実は違っていて、本気にする人が続出するは、そんなバカな、な話を学校の道徳の授業でやる教師がいっぱい出てくるは、というていたらくだったんです。
だから延々問題になっているんです。kaeyさんが書かれたように、
なぜ、「そんなバカな」で済むはずの話がこんなことになったのか
というのが問題意識としてあるわけです。
by apj
at 2008/04/17 1:01:30
ですよねえ。
水伝に関して言えば
・そもそも水が「日本語」を理解するのか。
・日本語を理解するとしても、どうやってビーカーに貼ったラベルを読むのか。
・たとえば水が「貼った人のオーラ」か何かを読み取るのなら、それはまた別の現象ではないか。
・ていうか原因はオーラでも言葉でもいいけど、そんなもんで食べ物が腐らなくなるなら、食品会社が一斉に採用するはずではないか。
という疑問が浮かぶはずです。
こんなのに高度な自然科学の知識は必要じゃないと思うんですが。
水伝に関して言えば
・そもそも水が「日本語」を理解するのか。
・日本語を理解するとしても、どうやってビーカーに貼ったラベルを読むのか。
・たとえば水が「貼った人のオーラ」か何かを読み取るのなら、それはまた別の現象ではないか。
・ていうか原因はオーラでも言葉でもいいけど、そんなもんで食べ物が腐らなくなるなら、食品会社が一斉に採用するはずではないか。
という疑問が浮かぶはずです。
こんなのに高度な自然科学の知識は必要じゃないと思うんですが。
by (ぱ)
at 2008/04/17 3:42:05
X = 水伝を授業でやる教師たち
X が小学校〜大学にいる間、X の恩師たちは科学を教えていると思っていた。しかるに X が学んだものは、なにか肝心なところで「科学じゃないもの」だった。水伝によってそれが露見した。それを初めて知った科学者たちは狼狽しているし、狼狽しなければならない。
足りていないのは高度な自然科学の知識というよりも、それがないと科学じゃなくなるような何か肝心なもの、でしょう。
X が小学校〜大学にいる間、X の恩師たちは科学を教えていると思っていた。しかるに X が学んだものは、なにか肝心なところで「科学じゃないもの」だった。水伝によってそれが露見した。それを初めて知った科学者たちは狼狽しているし、狼狽しなければならない。
足りていないのは高度な自然科学の知識というよりも、それがないと科学じゃなくなるような何か肝心なもの、でしょう。
by Kei
at 2008/04/17 5:57:12
水伝のレッテル貼りは、「良い」「悪い」という価値観を含んだものですね。それで、「善悪」などの価値観は、人間が社会生活を営むうえで作り出した文化的な約束事です。山中で熊に遭遇したときに、殺生の罪を熊に説いても無駄です。人間の価値観は熊には通じないからです。人間同士でも文化が違えば通じないことはざらですね。
その一方で自然科学には、善悪などの価値観は存在せず、ただ事実あるのみですね。「きれいな」結晶が良いわけでも、「汚い」結晶が悪いわけでもありません。人間からみれば、醜く奇怪な生物は沢山存在しますが、それらが邪悪な悪魔の化身と言うわけでもありませんね。
水伝は、人間の価値観を熊どころか水という非常な単純な物質に投影した素朴なアニミズム信仰みたいなものじゃないでしょうか。おとぎ話ではくまさんも落としものを届けてくれますからね。だから意外と人気があって根強いのじゃないかと。
その反対に科学は人間の価値観の都合など斟酌しない非常に厳しいものであるということが、案外一般には理解されていないのじゃないかと言う気がします。
その一方で自然科学には、善悪などの価値観は存在せず、ただ事実あるのみですね。「きれいな」結晶が良いわけでも、「汚い」結晶が悪いわけでもありません。人間からみれば、醜く奇怪な生物は沢山存在しますが、それらが邪悪な悪魔の化身と言うわけでもありませんね。
水伝は、人間の価値観を熊どころか水という非常な単純な物質に投影した素朴なアニミズム信仰みたいなものじゃないでしょうか。おとぎ話ではくまさんも落としものを届けてくれますからね。だから意外と人気があって根強いのじゃないかと。
その反対に科学は人間の価値観の都合など斟酌しない非常に厳しいものであるということが、案外一般には理解されていないのじゃないかと言う気がします。
by zorori
at 2008/04/17 7:55:14
工学、農学、薬学、医学なんかは、自然法則と人間の価値観とをどうやって折り合いをつけるか、という学問だと思う。
by Kei
at 2008/04/17 8:22:45
先ほど 5:57:12 の記事で「それがないと科学じゃなくなるような何か肝心なもの」という長たらしい表現をしました。少し簡潔にしたいので、これを「科学を応用する意欲」と暫定的に名付けておきます。
by Kei
at 2008/04/17 8:27:04
ひとつ言えるのは、水伝そのものは大した災厄ではなくて、悪い知らせをもたらした使者に過ぎない、ということです。使者を殺しても、もとになった悪い知らせはなくなりません。
by Kei
at 2008/04/17 8:55:12
自分の仕事関係でもうんざりするほど感じるんですが「そんな馬鹿な」ということが蔓延しています。ちょっと考えれば間違っていると分かることでも、堂々と通用しているのです。なぜかと言うと、多くの人はそもそも間違えているということを気にしていないフシがあります。先ず目的あり気なのです。その目的に使えそうなことなら間違っていようが、プロセスが変だろうと気にしないのです。結果オーライだろうとなんだろうと、目的が果たせれば十分なのです。そのような中で間違いを指摘すると、「理屈を言うな。我々は研究者じゃないのだよ。」と青臭いことを言うガキだと言う目で見られます。
要するに、近視眼的なのです。目の前の問題を処理することが現実的で大人の態度だと思っているわけです。間違いなのでいずれ破たんすることは目に見えているのですが、それはそのとき処理すればいいのさ、という感じですね。
要するに、近視眼的なのです。目の前の問題を処理することが現実的で大人の態度だと思っているわけです。間違いなのでいずれ破たんすることは目に見えているのですが、それはそのとき処理すればいいのさ、という感じですね。
by zorori
at 2008/04/17 9:44:10
連投失礼します。
今日も注射1本で予定終わりという暇な一日なものでご容赦ください。
>Keiさん
>工学、農学、薬学、医学なんかは、自然法則と人間の価値観とをどうやって折り合いをつけるか、という学問だと思う。
その通りであります。それらはテクノロジーであってサイエンスではありませんから。しかし、かって科学技術庁という役所もあったように、ミソクソ一緒であまり区別しないところもありますね。
テクノロジーはサイエンスの応用であって、その応用の目的とするところで価値観が必要になります。しかし、基礎のサイエンス部分に価値観を混入すると変なことになるわけです。まさに水伝がそうですね。
今日も注射1本で予定終わりという暇な一日なものでご容赦ください。
>Keiさん
>工学、農学、薬学、医学なんかは、自然法則と人間の価値観とをどうやって折り合いをつけるか、という学問だと思う。
その通りであります。それらはテクノロジーであってサイエンスではありませんから。しかし、かって科学技術庁という役所もあったように、ミソクソ一緒であまり区別しないところもありますね。
テクノロジーはサイエンスの応用であって、その応用の目的とするところで価値観が必要になります。しかし、基礎のサイエンス部分に価値観を混入すると変なことになるわけです。まさに水伝がそうですね。
by zorori
at 2008/04/17 9:55:19
こんにちは、皆さん。かなり批判のある意見かも知れないけど書いてみますね。
kaey さんが書かれているみたいに「私はその話は否定するけど、信じている人の人格を貶める気はない」というのは、ニセ科学批判では良く使われる形です。実のところ、批判としては立派だけど、社会的な意味の実効性という点で良くない形かも知れないなんて思うんです。
kikulogで、狭い道に速度規制を掛けて白バイがたまにねずみ取りをする話を書いたら、「白バイに捕まらなければ良いという意識を増して、もともとの『事故を起こさない』という意識を弱くさせる」なんてコメントがつきました。実のところ、「取り締まり」を巡っては良く議論されることではあるんです。
しかし、現実の問題として、「事故を起こさない」意識喚起で実際に狭い道での事故が減るなら、もともと速度規制や反則金なんてシステムそのものが不要なんですね。人は、目先の事の方が先の事よりも大事に思いやすい生き物だから、いつ、どう起こるかも解らない事故に対する防御意識では、どうしても速度を出しやすくなり、そして事故を起こしてしまう。だから、意識喚起のためには一部逆効果であることは承知しながら、目先の「白バイに捕まって反則金取られるぞ」を事故よりは多い頻度で目の前にぶら下げる事で速度を出しにくくする面はあるんですね。
なんていうか、「そんなの信じているなんて馬鹿じゃないの」みたいな人格否定的な発言というのは、「良くない」みたいに思えるし、また、実際に科学リテラシーの向上にもほとんど寄与はしないと思います。でもね、人に馬鹿にされるというのは、白バイに反則金取られるのと同じで「嫌なもの」だからこそ実効性が有るのではないかと思ったりもするんです。
なんていうか、自然科学のリテラシーなんていうけど、昔だってそんなにリテラシーが高かったとは思っていないのです。ただ昔は、人が皆さんほど上品ではなくて「そんなの信じているなんて馬鹿じゃないの」がもっと頻繁に人の口から出ていたような気がするんですね。
まあ、皆さんが昔の人より上品なのは、良いことだと思うので、無理して「馬鹿じゃないの」をやれしは言わないんですが、そういう事にも何らかの価値が有ったのではと考えてみるのは必要かもと思って書いてみます。
kaey さんが書かれているみたいに「私はその話は否定するけど、信じている人の人格を貶める気はない」というのは、ニセ科学批判では良く使われる形です。実のところ、批判としては立派だけど、社会的な意味の実効性という点で良くない形かも知れないなんて思うんです。
kikulogで、狭い道に速度規制を掛けて白バイがたまにねずみ取りをする話を書いたら、「白バイに捕まらなければ良いという意識を増して、もともとの『事故を起こさない』という意識を弱くさせる」なんてコメントがつきました。実のところ、「取り締まり」を巡っては良く議論されることではあるんです。
しかし、現実の問題として、「事故を起こさない」意識喚起で実際に狭い道での事故が減るなら、もともと速度規制や反則金なんてシステムそのものが不要なんですね。人は、目先の事の方が先の事よりも大事に思いやすい生き物だから、いつ、どう起こるかも解らない事故に対する防御意識では、どうしても速度を出しやすくなり、そして事故を起こしてしまう。だから、意識喚起のためには一部逆効果であることは承知しながら、目先の「白バイに捕まって反則金取られるぞ」を事故よりは多い頻度で目の前にぶら下げる事で速度を出しにくくする面はあるんですね。
なんていうか、「そんなの信じているなんて馬鹿じゃないの」みたいな人格否定的な発言というのは、「良くない」みたいに思えるし、また、実際に科学リテラシーの向上にもほとんど寄与はしないと思います。でもね、人に馬鹿にされるというのは、白バイに反則金取られるのと同じで「嫌なもの」だからこそ実効性が有るのではないかと思ったりもするんです。
なんていうか、自然科学のリテラシーなんていうけど、昔だってそんなにリテラシーが高かったとは思っていないのです。ただ昔は、人が皆さんほど上品ではなくて「そんなの信じているなんて馬鹿じゃないの」がもっと頻繁に人の口から出ていたような気がするんですね。
まあ、皆さんが昔の人より上品なのは、良いことだと思うので、無理して「馬鹿じゃないの」をやれしは言わないんですが、そういう事にも何らかの価値が有ったのではと考えてみるのは必要かもと思って書いてみます。
by 技術開発者
at 2008/04/17 17:34:11
技術開発者さんの期待通りに批判のコメントを書こうかと思ったのですが、そこまでには至らず技術開発者さんの問題提起についてあれこれと考えてみました。
交通ルールの場合は、無知や理解不足を批判するのではなく、倫理観の欠如が主に批判されるわけですよね。したがって、意見の批判というよりも人格批判の面が強く出ざるを得ませんね。社会的批判は多少ともそういう面があるので、人格批判の要素を皆無にはできなような気がします。純粋な学術論争の批判とはその点で違いがあるような気がします。でニセ科学批判はどうかというと、社会的問題としてとらえている場合が多いように思います。純粋に科学的に間違っているという批判ではなく、ウソをつくという欺瞞や、ウソの意識はなくとも社会的な影響を憂えているわけでしょうから。
このような場合は意図的に「馬鹿にする」方法も有効かとおもうのですが、それには条件があって馬鹿にする方が多数派でなければ効果が無いということです。個人的に身にしみて感じているのですが、少数派が馬鹿にしても馬鹿にしたことにならないのですね。何を書生くさいことを言っているのだ、あるいは自分だけ達観したような言い方をしているのだと、逆に馬鹿にされる結果になります。
それから、技術開発者さんもおっしゃっているように、無理して「馬鹿じゃないの」をやる必要無いでしょう。私自身も含めて普通は自然と馬鹿にする態度になるものです。どちらかと言うと、やりすぎないことを意識しておいた方が無難かと。
交通ルールの場合は、無知や理解不足を批判するのではなく、倫理観の欠如が主に批判されるわけですよね。したがって、意見の批判というよりも人格批判の面が強く出ざるを得ませんね。社会的批判は多少ともそういう面があるので、人格批判の要素を皆無にはできなような気がします。純粋な学術論争の批判とはその点で違いがあるような気がします。でニセ科学批判はどうかというと、社会的問題としてとらえている場合が多いように思います。純粋に科学的に間違っているという批判ではなく、ウソをつくという欺瞞や、ウソの意識はなくとも社会的な影響を憂えているわけでしょうから。
このような場合は意図的に「馬鹿にする」方法も有効かとおもうのですが、それには条件があって馬鹿にする方が多数派でなければ効果が無いということです。個人的に身にしみて感じているのですが、少数派が馬鹿にしても馬鹿にしたことにならないのですね。何を書生くさいことを言っているのだ、あるいは自分だけ達観したような言い方をしているのだと、逆に馬鹿にされる結果になります。
それから、技術開発者さんもおっしゃっているように、無理して「馬鹿じゃないの」をやる必要無いでしょう。私自身も含めて普通は自然と馬鹿にする態度になるものです。どちらかと言うと、やりすぎないことを意識しておいた方が無難かと。
by zorori
at 2008/04/17 19:09:42
技術開発者さんの意見はなるほどそうだと思います。世の中には、叱られるなら、懇々と論理的に説教されるよりも一発張り手をかまされた方がいいという人もいますから。要するに、どんな方法も長所と短所をもっていますから、状況に応じていろいろな方法を使い分けていくことが、ニセ科学蔓延とそれにともなう実害の発生を減らすことになると思います。
例えば、科学的な思考力を少しでも高めて、インチキな商品を買ったり病気の治癒には効かない怪しい製品に金を出したりしなくなくなると、損害が減ってお徳ですよ、と実利を説くのもひとつの方法かと思います。
しかし、容易じゃないんですねこれが。私の親類や知人で、よくインチキ健康器具を買ってしまう人がいます。いろいろと忠告するのですが、やっぱりつい買ってしまう。その人たちの購買をやめさせるには、彼らの「教祖」であると認識してもらうような人間に私がなって、託宣を下すのが一番なのかしらと投げやりな考えになってしまうことがあります。
あるいは、自分で理解したり実証しなければ信じないといった科学者的な人ばかりになると、世の中が息苦しくなったり、日々の生活でストレスが増えるので、生活しやすくしようと、あまり深く考えない習慣が生まれているのかしら?
例えば、科学的な思考力を少しでも高めて、インチキな商品を買ったり病気の治癒には効かない怪しい製品に金を出したりしなくなくなると、損害が減ってお徳ですよ、と実利を説くのもひとつの方法かと思います。
しかし、容易じゃないんですねこれが。私の親類や知人で、よくインチキ健康器具を買ってしまう人がいます。いろいろと忠告するのですが、やっぱりつい買ってしまう。その人たちの購買をやめさせるには、彼らの「教祖」であると認識してもらうような人間に私がなって、託宣を下すのが一番なのかしらと投げやりな考えになってしまうことがあります。
あるいは、自分で理解したり実証しなければ信じないといった科学者的な人ばかりになると、世の中が息苦しくなったり、日々の生活でストレスが増えるので、生活しやすくしようと、あまり深く考えない習慣が生まれているのかしら?
by kaey
at 2008/04/17 19:56:25
zorori さん:
> テクノロジーはサイエンスの応用であって、その応用の目的とする
> ところで価値観が必要になります。しかし、基礎のサイエンス部分
> に価値観を混入すると変なことになるわけです。まさに水伝がそう
> ですね。
「水伝を批評するのはテクノロジーではなくサイエンスの仕事だ」という点について、小学校の道徳教師に納得してもらうのは大仕事だと思います。あるいは、「テクノロジーが価値観を扱う方法と、水伝の中に価値観が取込まれているやり方とは全然違う」ことについて納得してもらうとしても、それも大仕事です。
価値観と科学の関係を説明するというのは、すでに水伝対策に特化した方法です。災厄の源は水伝じゃなくて、「みんな科学を学んだはずなのに、使うべきところでどうして使ってくれないの?」みたいなことだと思いますので、もっと汎用の攻撃手段が必要だと思います。
> テクノロジーはサイエンスの応用であって、その応用の目的とする
> ところで価値観が必要になります。しかし、基礎のサイエンス部分
> に価値観を混入すると変なことになるわけです。まさに水伝がそう
> ですね。
「水伝を批評するのはテクノロジーではなくサイエンスの仕事だ」という点について、小学校の道徳教師に納得してもらうのは大仕事だと思います。あるいは、「テクノロジーが価値観を扱う方法と、水伝の中に価値観が取込まれているやり方とは全然違う」ことについて納得してもらうとしても、それも大仕事です。
価値観と科学の関係を説明するというのは、すでに水伝対策に特化した方法です。災厄の源は水伝じゃなくて、「みんな科学を学んだはずなのに、使うべきところでどうして使ってくれないの?」みたいなことだと思いますので、もっと汎用の攻撃手段が必要だと思います。
by Kei
at 2008/04/17 20:43:43
技術開発者さん、
無学者を嘲るというメソッドは、もう十分過ぎるほど使われていて、科学教育を促進するという効果はもう飽和していると思います。
無学者を嘲るというメソッドは、もう十分過ぎるほど使われていて、科学教育を促進するという効果はもう飽和していると思います。
by Kei
at 2008/04/17 20:52:20
読解力が無いのでKeiさんが何をおっしゃりたいのか皆目分かりませんし、理解しようという意欲も体力もありませんのでまあいいです。それにapjさんの記事の主旨からも脱線しているようなので次の事実を述べてKeiさんへの応答は終わりにします。中途半端に受け答えして申し訳ありませんでした。そろそろ消灯なので寝ます。おやすみなさい。
水伝批判は科学の立場からだけでなく、道徳、言語学、その他多方面からなされています。
水伝批判は科学の立場からだけでなく、道徳、言語学、その他多方面からなされています。
by zorori
at 2008/04/17 21:31:33
Post your Comment
しかし、分かりやすく、人に訴える力の強い議論をしたがる人は、対照を単純化したりレッテル貼りをする傾向があるように思います。例えば、西洋古典音楽はいい音楽で、ロックは騒音だなんて分類をするわけです。西洋古典音楽が唯一絶対的にいいのだと主張するために、他の音楽を否定する。議論は単純化しますし、主張は強くなりますが、おかしな主張です。そもそも、音楽はそれぞれ愛好する人がいて、全ての音楽のよさを測る方法も基準も存在しません。1000人の内、900人が好む音楽が良く、100人が好む音楽が悪い、などとは決められません。
そもそも「良い」・「悪い」という価値観そのものが、相対的で情緒的です。簡単に、あるものに「良い」とか「悪い」なんて絶対的評価を下せるものでしょうか? せいぜい個人的な価値観を基準にして、「私にはロックがいい」と意見を述べるだけのことです。
人の性格や行動傾向をABO式の血液型に基いて4つに分類する非科学的でバカな話(←私にはこう思えます。バカげていると考えます。でも、これを信じている人を否定しているのではありません。)も、レッテル貼りによって内容を単純化して、訴える力を強めていると思われます。乗っていき易い。
自然現象も人間活動も複雑で多様です。人や現象にレッテルを貼って、これを否定するのは議論の姿勢として良くありません。
因みに、上で述べた血液型性格診断を信じている人を、私は否定してはいません。なぜ、このような現象が生まれ、信じる人が出てくるかの分析が大切であると考えています。そして、問題の本質に迫るための議論を大切に考えています。